|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
63701
匿名さん
-
63702
匿名さん
-
63703
匿名さん
-
63704
匿名さん
>>63700
震災のとき仙台にいたが、築20年以上がメインの地区ですら倒壊した戸建てなんて見なかったけどな。
津波が来たり地面が崩れれば耐震等級3だろうがダメだが、それは戸建ての問題ではなく土地の選び方の問題。
大学などの古い鉄筋コンクリート製の建物は危険な状態のものがいくつも見つかり立ち入り禁止。
住居じゃなければ取り壊しや建て替えも比較的容易だが、マンションとなると修繕費不足や
合意の問題が大きくなる。
ただでさえほとんどのマンションで積立金が不足が指摘されているのに、震災などがくるとそれに
追い打ちがかかる。集合住宅は厄介だね。
-
63705
匿名さん
-
63706
匿名さん
ホントに立地が良いところは
建物がショボくても立地だけで売れるから、わざわざコストかけるようなことはしません。
1戸当たりではさほどコストがかからない、名前だけのブランド料や共用部の見てくれは多少かけますが・・
-
63707
匿名さん
千葉の戸建てだけど東日本大震災で屋根がやられた
地震保険で直したよ。
-
63708
匿名さん
>63703 匿名さん
首都圏のどのあたりでしょう?
同じエリアの同程度のマンションと比べて
耐震2マンションは、どれくらいお高い
のでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、差し支えのない
程度でお答え頂ければ。
-
63709
匿名さん
>>63707 匿名さん
杉並の戸建ですが皿が割れただけでしたね
地震保険の家財がおりました
-
63710
匿名さん
マンション購入者の方には本当に恐縮ですが、
マンションにメリットがないことに完全に同意ですね。
極めて客観的に、第三者的に考えると、
狭くて高く、他人と住む集合住宅にお金を払う必要は皆無なんだと、
改めてそういう結論に至ります。
マンション購入者の方、ご覧になられていたら本当にすみません。
都心を少し離れたところから眺めている人間の極めて客観的な結論です。ありがとうございました。
-
-
63711
匿名さん
-
63712
匿名さん
-
63713
匿名さん
-
63714
匿名さん
-
63715
匿名さん
マンションのメリットは皆無。
この結論になります。
-
63716
匿名さん
マンション購入者の方、本当にすみません。
マンションのメリットは
皆無
です。
-
63717
匿名さん
神戸であれだけ焼かれ、東日本であれだけ流され、でも耐震評価しか見ない戸建さんはどういう思考回路なんだろう。本気で疑問。
-
63718
匿名さん
>>耐震評価しか見ない戸建さん
という良く分からん思い込みまたは願望。
思考回路は分からんが、質には疑問の余地は無いね。
-
63719
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
-
63720
匿名さん
田舎は戸建てでよいと思います
敷地はできれば100坪くらいは欲しいですね
プライバシーのない戸建てを買うくらいならマンション選びます
-
63721
匿名さん
>神戸であれだけ焼かれ、東日本であれだけ流され、でも耐震評価しか見ない戸建さんはどういう思考回路なんだろう。本気で疑問。
津波や火災は立地の問題が大きい。
津波が来ない場所や木密地域を避けて住めばいい。
地震は広域災害だから耐震性能は重要。
耐震等級が最低の1しかないマンションより、等級3の戸建てのほうが耐震性能は上。
マンション高層階は階段で避難するのに長い時間がかかるし、ライフラインが途絶したら自室で生活できない。
-
63722
匿名さん
駅近ならマンションの方がいい、とくに寝に帰るだけの独身ならば。賃貸で十分
-
63723
匿名さん
-
63724
匿名さん
4000万以下のマンションで田舎の駅近を自慢されても何のメリットも感じない。
-
63725
匿名さん
>>63718 匿名さん
新築マンションでも耐震等級は最低の1しかない。
マンションが耐震等級3の戸建てより地震に弱いことを知られたくないらしい。
区分所有マンションが被災すると、修繕や建て直しを短時間で合議形成するのは困難で長期間住めない状態が続く。
-
-
63726
匿名さん
-
63727
匿名さん
>>63726
これビジネスホテルでしょ。民泊向けの物件。
海抜が低いから高潮や津波の可能性もありそう。
-
63728
匿名さん
-
63729
匿名さん
>マンション高層階は階段で避難するのに長い時間がかかるし、ライフラインが途絶したら自室で生活できない。
ライフラインが途絶する様な震度なら、ガス管が破損してもおかしくないレベルだわな。なら、どんなに強固な戸建作っても避難生活は免れないね。その状態で煮炊きなんて怖くてできないからね。
躯体が無事だって、各種設備が無事とは限らないのだけど、ここの戸建さんはあんまそう言うこと考えないのな(笑)
-
63730
匿名さん
>>63729 匿名さん
災害に強いのはオール電化です。
ガスより電気のほうが復旧が早いですし、太陽光パネル+蓄電池なら停電中でも普段と変わらない生活が可能です。
ちなみに、パネルは屋根に乗せるタイプではなく屋根一体型がいいです。
-
63731
匿名さん
-
63732
匿名さん
>>63729 匿名さん
>ライフラインが途絶する様な震度なら、ガス管が破損してもおかしくないレベル
たまたま高層階にいれば、強烈なトラウマになるようなレベルだよね。
小さな子どもがいれば、復旧しても帰りたいと言ってくれるかどうか。
ここのマンションさんは独身だから関係なかったね。
-
63733
匿名さん
>災害に強いのはオール電化です。
>ガスより電気のほうが復旧が早いですし、
自分の家がオール電化でも、隣家がガス使ってたり町内でガス管が施設されてたら、その時点でアウトですよ(笑)
-
63734
匿名さん
>>63732
あ、刺さった(笑)
ネタがなくなると”子供が〜”シリーズに逃げるよね。
-
63735
匿名さん
>>63731 匿名さん
当然電気ですよ。
ヒートポンプ温水式なのでガス温水式より光熱費が安いです。
全館床暖房で4LDK105m2の空間を24時間常に23~24℃にキープしていますが、
断熱性能が極めて高いのもあって厳冬期でも暖房費は月3000円程度です。
-
-
63736
匿名さん
>>63735 匿名さん
いつもの一条か。安普請は興味なし。貧乏スレでやれよ。
-
63737
匿名さん
実際、耐震強度は揺れに対する躯体の強さを示してるだけだからね。言い換えりゃ”地震発生時”に家屋が倒壊して人命が損なわれるのを防ぐってだけで、”地震発生後”の生活を保障するものじゃないんだよね。
ここの戸建さんは、そういう観点では物事を見られないらしく”強いんだから素晴らしいんだー”みたいな子供のオモチャ自慢をしている体があって、いつも笑わせてもらってます(笑)
-
63738
匿名さん
オール電化のエコキュート知らない人がいるんですね。
-
63739
匿名さん
>>63737 匿名さん
耐震性では戸建には勝てません、完敗です
まで読んだ
-
63740
匿名さん
>>63739
そうやって自分に都合の良い話だけしか頭に入れようとしないのが、ここの戸建さんクオリティなんでしょう。
ま、全部読んでるから>>63739の様なコメントになるのですが。(笑)
-
63741
匿名さん
-
63742
匿名さん
>いつもの一条か。安普請は興味なし。貧乏スレでやれよ。
ここがそのスレなんだけど
-
63743
匿名さん
-
63744
匿名さん
>>63735 匿名さん
その超断熱のために間取りの自由が全く効かないとかの「一条ルール」があるんでしょ?
-
63745
匿名さん
-
-
63746
匿名さん
一条で建てると、あ、一条だなってすぐバレるけど、性能は素晴らしいのではないでしょうか。
-
63747
匿名さん
戸建ては火災でダメになる
自分の家だけでは防げない
近所に未耐震の古い家があるとアウトですよね
-
63748
匿名さん
プライバシーがない
リビング狭い
カーテン閉めっぱなし
災害、火災に弱い
こんな戸建には住む価値ないね
-
63749
匿名さん
>>63734 匿名さん
耐震等級の低い安普請マンションだからって、そんなに地震ネタに怯えなくてもw
-
63750
匿名さん
やっぱり戸建てってもんは、敷地の広ーい田舎に適している住居形態ですね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)