|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
63526
匿名さん
>>63524 匿名さん
> それは単なる個人的な都合でしょう。
いえ。
マンションに購入する意味・目的・メリットはありませんので。
-
63527
匿名さん
>>63523 匿名さん
駅前の土地のほうがいいですよ。
でも高いので郊外の戸建にしました。
マンションは論外ですね。
-
63528
匿名さん
-
63529
匿名さん
>>63525 匿名さん
> 実質的な物理的寿命は木造は65年
以前に議論済みですが、木造戸建ては100年もつで決着済みです。
-
63530
匿名さん
>>63528 匿名さん
> それが個人的な都合。
いえ。
マンションに購入する意味・目的・メリットはありませんので。
6万を超えるレスをもって、マンションを購入する意味・目的・メリットはないことが結論付けられました。
-
63531
匿名さん
>>63519 匿名さん
マンションは狭いからダメだね。
郊外の戸建が一番です。
安いし。
-
63532
匿名さん
一軒家は30年もそのまま住み続けるんだね。もちろんリフォームするんだろうけど、
マンションは10年ごとに最新のマンションに住み替えることも可能。
まあ現実的には20年ぐらいで住み替えている人も多いのでは?
もちろん戸建てでも10年ごとに建て替えることも選択肢としては自由だけど、
そんなお大尽な人は滅多にいない訳で、最近の一軒家は丈夫になり何十年も持つそうだしね。
でも、いくら性能が良くなったからって、車だって同じ車を10年も乗ってたら飽きるし、
同じように家だって20年も住んだら建て替え、もしくは住み替えたくなりませんかね?
建てた当時は最先端でも、時代が経つと見た目のデザインもダサく感じてくるし、
性能も中身も陳腐化するのは世の常だからね。
-
63533
匿名さん
>>63530 匿名さん
個人的に結論付けただけ。誰の同意も得られていないからスレが継続している。
-
63534
匿名さん
>>63533 匿名さん
> 個人的に結論付けただけ。誰の同意も得られていないからスレが継続している。
強がりはおよしなさい。
マンションに購入する意味・目的・メリットはありませんので。
6万を超えるレスをもって、マンションを購入する意味・目的・メリットが語られていないのが、それを証明しています。
-
63535
匿名さん
>>63532 匿名さん
家はクルマみたいな消費財じゃないし、耐用年数も違うからね。ポンポンと根無し草みたいに動きたい人はマンションで良い。買うより賃貸だと思うけど。
-
-
63536
匿名さん
>>63532 匿名さん
> マンションは10年ごとに最新のマンションに住み替えることも可能。
不動産の売買を伴う引っ越しはコミコミでおおよそ500万位かかりますけど?
-
63537
匿名さん
> 30年以上住むつもりなら戸建ての方が優れている
30年以上も住み続ける気ですか?配管ボロボロですよ。
リフォームで内装は綺麗になっても配管の交換は難しいですけど。
快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多いよ。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。
-
63538
匿名さん
-
63539
匿名さん
>>63534 匿名さん
誰も同意してないからスレが継続している。
オタクが何百回も同じことコピペしなきゃいけないのがその証拠。
-
63540
匿名さん
>>63532 匿名さん
> マンションは10年ごとに最新のマンションに住み替えることも可能。
マンションを10年ごとに住み替える前提だった人が、戸建てに30年住み続ける場合、1500万の物件価格を戸建てに上乗せ可能ですね。
-
63541
匿名さん
今後マンションの老朽化は急速に進んでいき、築40年超のマンションは、10年後には140万戸、20年後には277万戸に達する
-
-
63542
匿名さん
>>63534 匿名さん
飽きずに懲りずに同じ事を何度も繰り返し発言するしか脳がない戸建てさん
-
63543
匿名さん
>>63539 匿名さん
> 誰も同意してないからスレが継続している。
マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないならそれは単なる負け惜しみです。
もう、負け惜しみは結構ですので。
-
63544
匿名さん
>>63537 匿名さん
そんなものは言われなくてもするから心配せんでも良いw
ところで都内の新築マンションの販売は半分中国人になったそうじゃないですか?
-
63545
匿名さん
>>63536 匿名さん
今どきは引っ越し無料サービスのマンションもありますよ。
戸建てもあるのかな?
-
63546
匿名さん
>>63543 匿名さん
オタクに語る必要がないと判断されてるだけ。一人前に扱ってほしいなら、早くマンションのランニングコストを踏まえた戸建を建てることだね。
-
63547
匿名さん
-
63548
匿名さん
>>63545 匿名さん
引っ越し代で困るのはポンポン根無し草みたいに移るマンションさんだけでしょ。
-
63549
匿名さん
国土交通省が公表した鉄筋コンクリート造のマンションの建替え工事の平均着工年数は「37年」とされています。
最近のマンション広告では「100年経っても大丈夫」みたいな宣伝文句もありますが、倒壊しないということで言えば嘘ではないと思います。ただ、マンションの寿命を「人が住むには危険」という基準で考えた場合は、マンションで最も多い構造形式の「鉄筋コンクリート造」で寿命はおおよそ30~50年。
「鉄骨鉄筋コンクリート造」でも50年前後の寿命になります。
しかし、これはどちらも鉄筋や鉄骨などの「躯体」に問題が出るのではなく、どちらも利用している「コンクリートに限界」が訪れるのです。
http://ieeei.biz/archives/4688
-
63550
匿名さん
-
-
63551
匿名さん
>>63546 匿名さん
> オタクに語る必要がないと判断されてるだけ。
はい、負け惜しみ乙。
マンションを購入する意味・目的・メリットはありません。
-
63552
匿名さん
>誰も同意してないからスレが継続している。
>オタクが何百回も同じことコピペしなきゃいけないのがその証拠。
正しいね。
戸建さんの啓蒙活動のためにこのスレがあるのだとすれば、60000レスやっても何の役にも立っていなく、なんの影響も及ぼしてなさそやね。
-
63553
匿名さん
>>63551 匿名さん
負け惜しみっていうけど、キミ以外は皆さんマイホームを所有している訳なんだよw
-
63554
匿名さん
>>63540 匿名さん
10年でマンションを住み替える場合の売却損益も考慮しないとね。
戸建さんは損しか頭に無いようですが(笑)
-
63555
匿名さん
マンションを購入する意味・目的・メリットは無いが、購入した理由は判明している。
以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。
・マンデベ営業にカモられた。
(参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165
・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。【New!!!】
-
63556
匿名さん
>マンションで最も多い構造形式の「鉄筋コンクリート造」で寿命はおおよそ30~50年。
>「鉄骨鉄筋コンクリート造」でも50年前後の寿命になります。
なるほど~
-
63557
匿名さん
-
63558
匿名さん
>63555
その”new”は前見たなー。
もう新しくないやんか(笑
-
63559
匿名さん
>>63558 匿名さん
もうコピペはずっと読まずにスルーだから気づかなかった(笑)
-
63560
匿名さん
>>63554 匿名さん
> 10年でマンションを住み替える場合の売却損益も考慮しないとね。
この価格帯のマンションですと、10年落ちのマンションは値下がるのが一般的ですね。
(ワンルームは知らんが)
-
-
63561
匿名さん
-
63562
匿名さん
なんとなーく買おうかと考え、マンデベ営業に勧められるまま買ったマンションに意味・目的・メリットを求めるのが酷と言うもの。
-
63563
匿名さん
>>63560 匿名さん
そういう考えの人が沢山いてくれると、こっちはありがたい。
値下ったとしても、10年で500万なら1年50万で住めたことになる。
これを損と見るか得と見るか
-
63564
匿名さん
>もうコピペはずっと読まずにスルーだから気づかなかった(笑)
私も基本スルーなんですけどね(笑)
newってワザワザ書いて「読んで!ここ読んでっ!」子供の様に主張してるようで、なんとなく覚えてたんですよ。
ま、戸建さんのコピペは、何かが刺さった証拠ですから、そのくらいの認識しかないですよ。
-
63565
匿名さん
子育て修行をしてからお母さんになる人はいない。
子供を育てながらお母さんになるのです。
マンションを買えるかどうかを悩んでも仕方が無い。
買ってから悩みましょう。
マンデベ営業のコロシ文句だそうです。
マンデベ営業こわい~。
↓
「このような時は、従来なら捨てていたかもしれない見込度の薄い来訪者も『口説いて』行く必要が出てくる。研究し始め・見始めの客、いわゆるビギナー客である。」
● マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の)言葉」 - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165
-
63566
匿名さん
-
63567
マンション比較中さん
>・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
地べたに這いつくばってる戸建てなど、初めから検討外だったからなぁ
田舎ならともかく、都心に住むなら景色も楽しめるマンション選ぶ人が多い
でも同じ広さだと戸建てより割高になるから、広さ欲しい人は同じ予算だと郊外戸建て、
という結論になるんだね。都落ちだけど予算低いならしかたないかと。
-
63568
匿名さん
>>63566 匿名さん
> 都合が悪くなったのですね(笑)
ですね。
マンションさんは都合が悪くなると、本質論ではなく投稿者を攻撃し始めますからすぐに分かりますね。
-
63569
匿名さん
-
63570
匿名さん
>>63567 マンション比較中さん
> 都心に住むなら景色も楽しめるマンション
この価格帯のマンションで、なおかつ都心のマンションとなると景色は楽しめないのが一般的ですね。
-
-
63571
匿名さん
>一般的ですね。
あなたの意見は一般的では無いよね。だって実際住んでいないんだから。
まるで説得力ゼロですよ。無価値な意見は意味無いので控えるように。
-
63572
匿名さん
>>63571 匿名さん
> まるで説得力ゼロですよ。
確かに、あなたの言い分は説得力ゼロですね。
-
63573
匿名さん
-
63574
匿名さん
研究し始め・見始めの客、いわゆるビギナー客はコロリとマンションを買ってしまう。
そんな、なんとなーく買おうかと考え、マンデベ営業に勧められるまま買ったマンションに意味・目的・メリットを求めるのが酷と言うもの。
-
63575
匿名さん
マンションは住替えが基本
10年前後で売買を繰り返すと
家賃5万以下で設備の新しいマンション高層階に次々と住み替えられる
住宅ローン控除も一生受け続けられる
保険代わりの団信もずっと付いてくる
戸建てに魅力を感じないのはそういう所
-
63576
匿名さん
ここ見てると、戸建さんのコピペって水泳の「息継ぎ」の様なものかなって思えてきた。
定期的にコピペ投稿(息継ぎ)して、呼吸を整える、、、みたいな?
コピペ投稿してないと、スレッドという海で溺れ死んでしまうのでしょうね。
-
63577
匿名さん
>>63575 匿名さん
> マンションは住替えが基本
4000万マンション vs 4000万+ランニングコスト差+不動産売買を伴う引越し費用の戸建て
って感じですね。
-
63578
匿名さん
>>63577 匿名さん
引っ越し費用も全部引っくるめて、家賃5万以下ですよ
その戸建ては家賃いくらになりますかね?
20万?
-
63579
匿名さん
みなしで言うと、
2000万マンション vs 1億1500万戸建て<5000万+2000万(ランニングコスト差)+3000万(機会損失)+1500万(引越し費用)>
ですね。
・今4000万で買えるマンションは15年前の2000万のマンションと同じグレード(広さ、立地、建物)。
・今4000万で買える戸建は15年前の5000万の戸建てと同じグレード。
・ランニングコスト差あり。
・マンションには敷地に出るまでの移動時間として3000万の機会損失あり。
・マンションは10年で住み替えとなると30年で1500万の引っ越し費用の計上が必要。
-
63580
匿名さん
>>63579 匿名さん
その数字持ってテレビにでも出演してくださいな。
お笑い番組として楽しく拝見させていただきます(笑)
-
-
63581
匿名さん
>>63580 匿名さん
マンション派の主張を踏襲した結果です。
どうぞ、あなたが、テレビにでも出演してくださいな。(大爆笑)
-
63582
匿名さん
>>63581 匿名さん
マンション派の主張とはかけ離れてますよ(笑)
-
63583
匿名さん
二回マンション買い換えてて購入時よりも高く売れてるけど設備はここ数年低下
方向だよ。
なぜかはマンション購入経験あれば普通の人はわかる。
設備は確かに新しくなるけどね。
アシはたくさん出るから儲けに達しない限り得策ではない。
-
63584
匿名さん
-
63585
匿名さん
-
63586
匿名さん
>>63583 匿名さん
目新しい設備は増えませんね
モノ自体は住替えで新しくなりますが…
管理費、修繕費負担だけで生活できれば理想
-
63587
匿名さん
>>63574 匿名さん
ここの戸建さんはマンデベ営業の対象にすらならないからね。
-
63588
匿名さん
-
63589
匿名さん
>>63579 匿名さん
このスレに一日中粘り着く戸建さんの機会損失は20000円。10年で7000万だね。こんなスレに構ってなければマンション踏まえなくても今ごろは注文戸建に住めていたはず。
-
63590
匿名さん
>>63577 匿名さん
ランニングコストに頼るより、スレに構うヒマがあるならバイトして戸建の予算を貯めたほうがいいよ。
-
63591
匿名さん
-
63592
匿名さん
-
63593
匿名さん
-
63594
匿名さん
>>63588 匿名さん
妄想ばかりしてないで
マンション売買でもしてみな
-
63595
匿名さん
いくら安くても限界マンションのババ抜きには参加しない方がいいですよ。
-
63596
匿名さん
>>63595 匿名さん
限界マンションの管理会社って、いつまで面倒見てくれるの?
管理会社が逃げることある?
-
63597
匿名さん
>>63596 匿名さん
要求する対価を払っていれば、倒産することはあっても逃げることはないのでは。
-
63598
匿名さん
>>63596 匿名さん
小規模だと逃げるってのはあるかもしれません。
苗場の西武ヴィラを賃貸していたことがありますが、
ゴーストタウンのようになっていますが最低限の管理はされていました。
全体で数千戸と大規模なるのと、住んではいないけどみんな管理費は払っているからでしょうね。
-
63599
匿名さん
そもそも郊外のごく普通の戸建注文?に6000万の価値を見いだせないな。
長期のローン組んでよく買いますね〜
-
63600
匿名さん
>>63599 匿名さん
4000万以下のマンション、どちらに住みたいと思います?
-
63601
匿名さん
差額は2000万ないですよ(笑)
4000万でもしょうがなく支払ってる気分ですよ。
-
63602
匿名さん
実際住み替え前提のトントンで売却出来れば負担はランニングコストのみ。
トントンで売却できなくてもランニングコスト+αで生活できるのに、わざわざ6000万で普通の戸建を買うメリットが無い。
-
63603
匿名さん
>実際住み替え前提のトントンで売却出来れば負担はランニングコストのみトントンで売却できなくてもランニングコスト+αで生活できるのに、わざわざ6000万で普通の戸建を買うメリットが無い。
60㎡+騒音+外に出るのが不便=絶対嫌
-
63604
匿名さん
は???
80m2以上ですよ
誰かとお間違えでは?
-
63605
通りがかりさん
狭小ワンルームだから延べ床隠すのと
戸建は普通の広さだから隠さない
レスが語る事実
-
63606
匿名さん
>>63603 匿名さん
出たw
戸建さんは田舎に住むのがお好きな様です
-
63607
匿名さん
-
63608
匿名さん
>>63607 匿名さん
4000万以下のマンションよりは、良いんじゃない?
-
63609
匿名さん
>戸建さんは田舎に住むのがお好きな様です
うん?君のマンションは都心にあるのかな?
通勤時間は平均56分だっけ?
相当駅から遠いのかな???笑
-
63610
匿名さん
>>63602 匿名さん
戸建でも同じなんだが。
土地の値段が高いほどリセールは有利になる。
-
63611
匿名さん
-
63612
匿名さん
>>63611 匿名さん
立地次第ですよ。
駅近なら高値ですぐに売れます。
-
63613
匿名さん
>>63609 匿名さん
通勤時間を語る時は戸建の低年収もセットで覚えよう。ここの戸建さんは都合良く切り取るのがお好きだから。
-
63614
匿名さん
>>63610 匿名さん
地方だから土地の値段は下がったけど
建築コストが上がったおかげで
10年前の新築価格と同額で売れたよ
マンションだけど
次は消費税狙いでいくか
-
63615
匿名さん
>通勤時間を語る時は戸建の低年収もセットで覚えよう。ここの戸建さんは都合良く切り取るのがお好きだから。
ちょっとお勉強が苦手かな?・・・
まずは文章作成能力をつけましょうね。頑張れ!!
-
63616
匿名さん
>戸建は流動性がね・・・
4000万以下のマンションに流動性があるの?
-
63617
匿名さん
-
63618
匿名さん
>>63617 匿名さん
あなた >63370 さんでしょ
>自己申告だから見栄っ張りの多いマンションは高めに出るんだろうね
>以前出てた戸建て住宅の業界団体の出した顧客の年収のデータの方が100倍信憑性があるよ
そのデータが見栄っ張りの戸建民ではないという証明をどうぞ
-
63619
匿名さん
>>63617 匿名さん
東京圏の、注文戸建の、自己申告ですか。
しかも平均1000万円無いのに何言ってんだか。
-
63620
匿名さん
そりゃ、マンションなんかより注文戸建ての方が年収は高いわなw
-
63621
匿名さん
当たり前だけど
耐震等級3の断熱等級4ですね
-
-
63622
マンション検討中さん
>>63621 匿名さん
>当たり前だけど
>耐震等級3の断熱等級4ですね
なんで分からないがこんなに多いんだろう?
これってアンケート?
-
63623
匿名さん
>>63620 匿名さん
ちゃんと前提条件つけないとダメだよ。戸建さんはすぐ切り取るから。
東京圏の注文戸建の自己申告ならマンションレベルの年収、が正しい表現。
-
63624
匿名さん
>そのデータが見栄っ張りの戸建民ではないという証明をどうぞ
HMの顧客データですよ。
工事契約締結前に普通収入証明(源泉徴収票や所得証明や納税証明)をHMに求められますけど、そこで見栄張れるんですか?
-
63625
匿名さん
>63602
だから今をわかってないと言われるのかと。
80㎡を売って72㎡を、それを売って65㎡を、といった感じが今の相場です。
-
63626
匿名さん
>>63622
知らないのかもしれませんが、今は標準仕様なんですよ
で、オプションでZEHや低炭素
標準規格を大きく超えるトップランナー基準ってやつです。
-
63627
匿名さん
>>63617 匿名さん
その資料よ~く見たら面白いこと発見した
注文住宅全体の平均値
住宅性能表示制度を採用した割合は 58.7%
うち、2020年省エネ義務化適合住宅を示す一次エネルギー等級4以上は37.9%
58.7%×37.9%=22.2%
スーモ新築一戸建ての90%が2020年省エネ義務化不適合住宅
さらに注文住宅ですら22.2%と低い数値
2年後は違法建築状態になるというのに、未だに2020年省エネ基準不適合住宅ばかり建築していることが証明され何よりです
-
63628
マンション検討中さん
>>63624 匿名さん
>HMの顧客データですよ
HMは自分の建てたお家の性能も分からないのかな?
一次エネルギー等級なんて60%強も分からない…
データはor.jpだから適当では無いんだが…
-
63629
匿名さん
63627
suumoに載ってる、業者が建てる建売(集合住宅はなおさら)は、建築基準の最低限でしか建てないからね
コストアップに繋がる基準改正には反対しているみたいよ
個々の部屋のコストアップにはならない、広告宣伝、イメージ戦略には多く使ってるが
住み心地には無関係
-
63630
匿名さん
>>63628 マンション検討中さん
そうそう、一次エネルギー等級もわからないで注文住宅建てるって笑
-
63631
匿名さん
注文戸建ての年収がマンションより高いことが証明されました。
-
63632
匿名さん
うちが建てたハウスメーカーは全棟が耐震等級3、省エネ等級4を軽々クリアしているんだけど。
注文住宅と言っても昔ながらの地場工務店で建てるのを含めるから
低スペックな戸建の割合が高く見えているだけかと。
-
63633
匿名さん
>2年後は違法建築状態になるというのに、未だに2020年省エネ基準不適合住宅ばかり建築していることが証明され何よりです
事前に適合にしようが2年後に適合にしようが、マンションと違い他の住民と合意形成せずとも補助金や税制優遇を受けて適合に出来るからどちらでもいいと思いますけどねw
-
63634
匿名さん
-
63635
匿名さん
63630
わからないっていうより、他にも選んだり決めたりすることが数多くあるし
規格・基準も多いから覚えてない忘れたってのが多いのでは?
-
63636
匿名さん
>>63635 匿名さん
はいはい、苦しいフォロー
無関心ゆえにハウスメーカーに質の悪い注文住宅を売りつけられる
これだと説明がつく
-
63637
匿名さん
断熱等級4なら、一次エネルギー消費量等級は5なのが一般的だけどね。
-
63638
匿名さん
長期優良住宅の技術審査適合証をとれば省エネルギー対策等級4以上。
-
63639
匿名さん
平均年収が900万なのに
すまい給付金が役立った人が5割?
不思議なデータだね
なんの前提で抽出したデータだろう
-
63640
匿名さん
-
63641
匿名さん
年収900万くらいで6000万戸建買ってるのか?
チャレンジャーだなw
-
63642
匿名さん
>63639: 匿名さん
そんな長文読んで一生懸命分析してるんだねw
-
63643
匿名さん
>>63641 匿名さん
我が家は年収1700万円で4000万円+ランニングコストの戸建ですね。
-
63644
匿名さん
>>63639 匿名さん
すまい給付金は低年収しかもらえない。
一人分の平均年収が900万円なら、すまい給付金をもらえる対象者は2~3割程度。
でも5割が役立つということは、
共働きで持ち分割合で給付受けたんだろうね。
-
63645
匿名さん
>>63637 匿名さん
>断熱等級4なら、一次エネルギー消費量等級は5なのが一般的だけどね。
また印象操作ですか
断熱等級4且つ、一次エネルギー消費量等級5は認定低炭素住宅です。
>63617 こちらの調査結果によると、認定低炭素住宅はわずか0.7%ですね。
どこが一般的なんでしょうね。
-
63646
匿名さん
>>63643
4000万なら普通だと思いますが、
6000万はチャレンジャーですよ
-
63647
匿名さん
>4000万なら普通だと思いますが6000万はチャレンジャーですよ
いくら年収があれば6000万の家を買って平気ですかね?
-
63648
匿名さん
>いくら年収があれば6000万の家を買って平気ですかね?
データだと年齢、年収、購入物件の金額に関係なく
借り入れは3500万を下回るので
最低3000万の貯金ができたら買えるようになるよ
-
63649
匿名さん
>>63646 匿名さん
ランニングコストが曲者ですよ。
>63579 この戸建てさんは2000万マンション+ランニングコストで1億越の戸建てが買えると言ってますからw
-
63650
匿名さん
>>63645 匿名さん
うちが建てたハウスメーカーは全棟が
耐震等級3、断熱等級4、一次エネルギー消費量等級5ですよ。
全国で年間13000棟近く建てています。
-
63651
匿名さん
>>63650 匿名さん
そのハウスメーカーはでしょ
一般的かどうかはまた別の話
注文住宅全体で0.7%なんだから(笑)
何が言いたいのかさっぱりわからん
-
63652
匿名さん
>うちが建てたハウスメーカーは全棟
でも営業の人がアンケートに答えると
無知なので6割くらいは分からないって答えちゃうらしいよ
-
63653
匿名さん
>>63647
支払いに余裕があればいくらでもよいんじゃない?
うちは2000も借りてないから余裕はあるな
-
63654
匿名さん
>>63652 匿名さん
それはあると思います。
耐震等級3や断熱等級4ですら公式ページで宣伝してないですからね。
-
63655
匿名さん
>63651: 匿名さん
マンションはすべて一次エネルギー消費量等級5なんですか?
-
63656
匿名さん
>うちは2000も借りてないから余裕はあるな
ここの戸建さん達はマン民と違って
住宅ローンはほぼ0ですよ
リッチさが違う
-
63657
匿名さん
>耐震等級3や断熱等級4ですら公式ページで宣伝してないですからね。
耐震等級3
計算上は耐震等級3
住宅性能評価書有りの耐震等級3
計算すらしてない耐震等級3相当
種類があるから宣伝できないのでは?
-
63658
匿名さん
そもそもマンションは最低ランクの耐震等級1ですからw
-
63659
匿名さん
>そもそもマンションは最低ランクの耐震等級1ですからw
制振の耐震等級1が物語る
耐震等級をゼネコンが無視してる事実
-
63660
匿名さん
>>63652 匿名さん
長期優良住宅か低炭素住宅かぐらいわかるだろ(笑)
税控除があるんだから
-
63661
匿名さん
>>63657 匿名さん
施主自らが申請を拒否しなければ住宅性能評価書が付いてきます。
しかも、簡易な壁量計算だけでなく、構造計算もします。
-
63662
匿名さん
>税控除があるんだから
お客さんには長期優良住宅や低炭素住宅と言ってるが
結局税控除には使えないので、「分からない」って答えになるんじゃないかな?
戸建さん達の「住宅性能評価書」は一枚ペラだし
-
63663
匿名さん
>>63662 匿名さん
>結局税控除には使えないので
何で使えないの?
-
63664
匿名さん
>戸建さん達の「住宅性能評価書」は一枚ペラだし
おたくの「住宅性能評価書」はアップすらできないみたいだけどwww
-
63665
匿名さん
>>63652 匿名さん
わからないと答えたのは2.6%ですね
低炭素住宅は1.2%ですので
6割がわからないと答えたと仮定しても低炭素住宅は一般的ではありませんね
-
63666
匿名さん
>戸建さん達の「住宅性能評価書」は一枚ペラだし
あれは偽物だよ
-
63667
匿名さん
耐震等級1って、大地震(震度6強から7)では建物が倒れない程度の強さ
震度5強程度なら、外壁、内壁に被害は出ない程度の強さですよ~」 と言っているんですね。
ここで大事なことは、「物がびくともしないのではなく、「倒壊、崩壊しない」とあるように、ぺっしゃんこにならない、傾くのは仕方ない・・という強さなのです。
マンションは傾くくらいは気にしないんですね(笑)
-
63668
匿名さん
>>63656
お金あるんだったら、6000万戸建てなんか買わないと思いますよw
-
63669
匿名さん
うちもローンほとんどないけど、リッチだと感じたことないなー
-
63670
匿名さん
>>63637 (戸建民)
>断熱等級4なら、一次エネルギー消費量等級は5なのが一般的だけどね。
>>63645 (マン民)
>断熱等級4且つ、一次エネルギー消費量等級5は認定低炭素住宅です。
>>63650 (戸建民)
>うちが建てたハウスメーカーは全棟が
>耐震等級3、断熱等級4、一次エネルギー消費量等級5ですよ。
>>63652 (戸建民)
>でも営業の人がアンケートに答えると
>無知なので6割くらいは分からないって答えちゃうらしいよ
>>63665 (マン民)
>わからないと答えたのは2.6%ですね
>低炭素住宅は1.2%ですので
>6割がわからないと答えたと仮定しても低炭素住宅は一般的ではありませんね
戸建民必死だな
-
63671
匿名さん
-
63672
匿名さん
耐震2マンションって少ないんだな
売却する際、アピールできそうw
-
63673
匿名さん
住宅性能に関する制度や規格、
ここ10年の間でも徐々にいろいろ変わってるから
建築した年度によっても認知度が違うんじゃない
築古は既存不適格物件
新築が良いのは変わらないけど
-
63674
匿名さん
-
63675
匿名さん
戸建に耐震って必要なのかな?
20年で無価値になるのに、20年以内に地震がくるのを想定しているのかな?
えらい用心深いですね。
-
63676
匿名さん
-
63677
マンション検討中さん
-
63678
匿名さん
>>63676 匿名さん
30年後は1000万ですか!
仲介手数料引いたらいくら残りますかね(笑)
-
63679
匿名さん
-
63680
匿名さん
「2016年度戸建注文住宅の顧客実態調査」報告 一般社団法人 住宅生産団体連合会調べ
https://www.judanren.or.jp/proposal-activity/chosa/report03/pdf/kousat...
低炭素住宅と回答した世帯 1.2%
わからないと回答した世帯 2.6%
長期優良住宅と回答した世帯 78.0%
一般住宅と回答した世帯 18.2%
住宅性能について
断熱等性能等級がわからないと回答した世帯 14.8%
一次エネルギー等級がわからないと回答した世帯 62.1%
長期優良住宅要件は断熱等性能等級4のみ
だからなのか、断熱等性能等級はわかっても、一次エネルギー消費量等級はわからないという世帯が多い
2020年の省エネ基準要件は断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4
一次エネルギー消費量等級をわからない世帯が多いということは、
2020年を意識した住宅選びをされていないという分析ができます
-
63681
匿名さん
-
63682
匿名さん
>>63681 匿名さん
ありがとうございます。
免震でも亀裂が入るのですね。
-
63683
戸建さん
-
63684
匿名さん
-
63685
匿名さん
-
63686
匿名さん
住人スレって揉めてばっかりですね
マンションに住むとなんでみんなイライラするのかな?
-
63687
匿名さん
>死ぬときは死ぬんだし
こりゃ~マンションはダメだ
-
63688
マンション所有者さん
>>63686 匿名さん
所有者としてはネガが多いのは良いマンションに住んだな〜って実感するだけだよ
-
63689
匿名さん
-
63690
匿名さん
>>63681
うちは耐震2マンションだけど、311でも建物被害はゼロだったよ
かなり揺れたようだけど。。。
-
63691
匿名さん
>>63687 匿名さん
津波、台風、地震、火事・・・
死ぬときはマンションも戸建も関係ない
なんでマンションだけダメなのか?
-
63692
匿名さん
-
63693
匿名さん
>>63692 匿名さん
それはそう。戸建が強いのは揺れだけ。
二次被害全般に脆弱。
-
63694
匿名さん
>関係あるよ人的被害は戸建
う~ん、たとえば3.11で東京で戸建で何人お亡くなりになりました?
確かコストコと九段会館で数名犠牲が出ただけだと思いますが?
RCの方が危険なのでは?
-
63695
匿名さん
>>63676 匿名さん
で、戸建の上物価値は?
戸建は土地しか価値残らないでしょ。
20年後。
-
63696
匿名さん
-
63697
匿名さん
>>63690 匿名さん
4000万以下の耐震2マンションってどこのエリアですか?
-
63698
匿名さん
-
63699
匿名さん
-
63700
匿名さん
>>63696 匿名さん
被災地は、、、
戸建の口からは言えないんでしょ
-
63701
匿名さん
-
63702
匿名さん
-
63703
匿名さん
-
63704
匿名さん
>>63700
震災のとき仙台にいたが、築20年以上がメインの地区ですら倒壊した戸建てなんて見なかったけどな。
津波が来たり地面が崩れれば耐震等級3だろうがダメだが、それは戸建ての問題ではなく土地の選び方の問題。
大学などの古い鉄筋コンクリート製の建物は危険な状態のものがいくつも見つかり立ち入り禁止。
住居じゃなければ取り壊しや建て替えも比較的容易だが、マンションとなると修繕費不足や
合意の問題が大きくなる。
ただでさえほとんどのマンションで積立金が不足が指摘されているのに、震災などがくるとそれに
追い打ちがかかる。集合住宅は厄介だね。
-
63705
匿名さん
-
63706
匿名さん
ホントに立地が良いところは
建物がショボくても立地だけで売れるから、わざわざコストかけるようなことはしません。
1戸当たりではさほどコストがかからない、名前だけのブランド料や共用部の見てくれは多少かけますが・・
-
63707
匿名さん
千葉の戸建てだけど東日本大震災で屋根がやられた
地震保険で直したよ。
-
63708
匿名さん
>63703 匿名さん
首都圏のどのあたりでしょう?
同じエリアの同程度のマンションと比べて
耐震2マンションは、どれくらいお高い
のでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、差し支えのない
程度でお答え頂ければ。
-
63709
匿名さん
>>63707 匿名さん
杉並の戸建ですが皿が割れただけでしたね
地震保険の家財がおりました
-
63710
匿名さん
マンション購入者の方には本当に恐縮ですが、
マンションにメリットがないことに完全に同意ですね。
極めて客観的に、第三者的に考えると、
狭くて高く、他人と住む集合住宅にお金を払う必要は皆無なんだと、
改めてそういう結論に至ります。
マンション購入者の方、ご覧になられていたら本当にすみません。
都心を少し離れたところから眺めている人間の極めて客観的な結論です。ありがとうございました。
-
63711
匿名さん
-
63712
匿名さん
-
63713
匿名さん
-
63714
匿名さん
-
63715
匿名さん
マンションのメリットは皆無。
この結論になります。
-
63716
匿名さん
マンション購入者の方、本当にすみません。
マンションのメリットは
皆無
です。
-
63717
匿名さん
神戸であれだけ焼かれ、東日本であれだけ流され、でも耐震評価しか見ない戸建さんはどういう思考回路なんだろう。本気で疑問。
-
63718
匿名さん
>>耐震評価しか見ない戸建さん
という良く分からん思い込みまたは願望。
思考回路は分からんが、質には疑問の余地は無いね。
-
63719
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
-
63720
匿名さん
田舎は戸建てでよいと思います
敷地はできれば100坪くらいは欲しいですね
プライバシーのない戸建てを買うくらいならマンション選びます
-
63721
匿名さん
>神戸であれだけ焼かれ、東日本であれだけ流され、でも耐震評価しか見ない戸建さんはどういう思考回路なんだろう。本気で疑問。
津波や火災は立地の問題が大きい。
津波が来ない場所や木密地域を避けて住めばいい。
地震は広域災害だから耐震性能は重要。
耐震等級が最低の1しかないマンションより、等級3の戸建てのほうが耐震性能は上。
マンション高層階は階段で避難するのに長い時間がかかるし、ライフラインが途絶したら自室で生活できない。
-
63722
匿名さん
駅近ならマンションの方がいい、とくに寝に帰るだけの独身ならば。賃貸で十分
-
63723
匿名さん
-
63724
匿名さん
4000万以下のマンションで田舎の駅近を自慢されても何のメリットも感じない。
-
63725
匿名さん
>>63718 匿名さん
新築マンションでも耐震等級は最低の1しかない。
マンションが耐震等級3の戸建てより地震に弱いことを知られたくないらしい。
区分所有マンションが被災すると、修繕や建て直しを短時間で合議形成するのは困難で長期間住めない状態が続く。
-
63726
匿名さん
-
63727
匿名さん
>>63726
これビジネスホテルでしょ。民泊向けの物件。
海抜が低いから高潮や津波の可能性もありそう。
-
63728
匿名さん
-
63729
匿名さん
>マンション高層階は階段で避難するのに長い時間がかかるし、ライフラインが途絶したら自室で生活できない。
ライフラインが途絶する様な震度なら、ガス管が破損してもおかしくないレベルだわな。なら、どんなに強固な戸建作っても避難生活は免れないね。その状態で煮炊きなんて怖くてできないからね。
躯体が無事だって、各種設備が無事とは限らないのだけど、ここの戸建さんはあんまそう言うこと考えないのな(笑)
-
63730
匿名さん
>>63729 匿名さん
災害に強いのはオール電化です。
ガスより電気のほうが復旧が早いですし、太陽光パネル+蓄電池なら停電中でも普段と変わらない生活が可能です。
ちなみに、パネルは屋根に乗せるタイプではなく屋根一体型がいいです。
-
63731
匿名さん
-
63732
匿名さん
>>63729 匿名さん
>ライフラインが途絶する様な震度なら、ガス管が破損してもおかしくないレベル
たまたま高層階にいれば、強烈なトラウマになるようなレベルだよね。
小さな子どもがいれば、復旧しても帰りたいと言ってくれるかどうか。
ここのマンションさんは独身だから関係なかったね。
-
63733
匿名さん
>災害に強いのはオール電化です。
>ガスより電気のほうが復旧が早いですし、
自分の家がオール電化でも、隣家がガス使ってたり町内でガス管が施設されてたら、その時点でアウトですよ(笑)
-
63734
匿名さん
>>63732
あ、刺さった(笑)
ネタがなくなると”子供が〜”シリーズに逃げるよね。
-
63735
匿名さん
>>63731 匿名さん
当然電気ですよ。
ヒートポンプ温水式なのでガス温水式より光熱費が安いです。
全館床暖房で4LDK105m2の空間を24時間常に23~24℃にキープしていますが、
断熱性能が極めて高いのもあって厳冬期でも暖房費は月3000円程度です。
-
63736
匿名さん
>>63735 匿名さん
いつもの一条か。安普請は興味なし。貧乏スレでやれよ。
-
63737
匿名さん
実際、耐震強度は揺れに対する躯体の強さを示してるだけだからね。言い換えりゃ”地震発生時”に家屋が倒壊して人命が損なわれるのを防ぐってだけで、”地震発生後”の生活を保障するものじゃないんだよね。
ここの戸建さんは、そういう観点では物事を見られないらしく”強いんだから素晴らしいんだー”みたいな子供のオモチャ自慢をしている体があって、いつも笑わせてもらってます(笑)
-
63738
匿名さん
オール電化のエコキュート知らない人がいるんですね。
-
63739
匿名さん
>>63737 匿名さん
耐震性では戸建には勝てません、完敗です
まで読んだ
-
63740
匿名さん
>>63739
そうやって自分に都合の良い話だけしか頭に入れようとしないのが、ここの戸建さんクオリティなんでしょう。
ま、全部読んでるから>>63739の様なコメントになるのですが。(笑)
-
63741
匿名さん
-
63742
匿名さん
>いつもの一条か。安普請は興味なし。貧乏スレでやれよ。
ここがそのスレなんだけど
-
63743
匿名さん
-
63744
匿名さん
>>63735 匿名さん
その超断熱のために間取りの自由が全く効かないとかの「一条ルール」があるんでしょ?
-
63745
匿名さん
-
63746
匿名さん
一条で建てると、あ、一条だなってすぐバレるけど、性能は素晴らしいのではないでしょうか。
-
63747
匿名さん
戸建ては火災でダメになる
自分の家だけでは防げない
近所に未耐震の古い家があるとアウトですよね
-
63748
匿名さん
プライバシーがない
リビング狭い
カーテン閉めっぱなし
災害、火災に弱い
こんな戸建には住む価値ないね
-
63749
匿名さん
>>63734 匿名さん
耐震等級の低い安普請マンションだからって、そんなに地震ネタに怯えなくてもw
-
63750
匿名さん
やっぱり戸建てってもんは、敷地の広ーい田舎に適している住居形態ですね
-
63751
匿名さん
スレチかもしれないが、もし都区内に広い敷地を持てるなら、絶対戸建てがいいな。
店舗付き住宅を建ててもいいかな。
-
63752
匿名さん
>>63751 匿名さん
10階建以上のマンション最上階
平屋
豪邸
選択肢はこの3つ
それ以外はマンションも戸建もいらない
-
63753
匿名さん
>>63752 匿名さん
どうせなら戸建て=マンション1棟を建てて、マンション経営しながらペントハウスだな。
まぁ完全スレチだがw
-
63754
匿名
-
63755
匿名さん
-
63756
匿名さん
>>63747 匿名さん
だからこそ、戸建は立地も重要になってくるんですよ。
隣の家との距離が十分に取れていて、川や崖からはなれた高台の土地を探しましょう。
我が家は駅徒歩2分にそういう土地を手に入れました。
隣家との距離は一番近くても6m以上は離れていますし、
準防火地域なので周囲の家もそれなりに耐火には気を使った家が建っています。
-
63757
匿名さん
-
63758
匿名さん
-
63759
匿名さん
>>63756 匿名さん
はい、戸建は二次災害に弱い、と。
夢発電さんはえらく都合の良い設定のところに住んでる様ですねぇ。
道の駅かな?笑
-
63760
匿名さん
>>63756 匿名さん
駅徒歩2分で、隣家と6メート以上離れている…
神奈川の床面積100平米でしたよね?
郊外、狭小、隣家と離れてる、駅徒歩2分の夢発電…
-
63761
匿名さん
>>63758 匿名さん
それなりには離れていますね。
駅から徒歩6分の中古マンションが4000万円前後で売買されているエリアです。
まさにこのスレで議論されるべきエリアだと思います。
-
63762
匿名さん
-
63763
匿名さん
騒音+狭さ+一生終わらない管理修繕費+駐車場代+外出のめんどくささ+耐震性+管理組合理事=絶対嫌
-
63764
匿名さん
粘着戸建さんは、読解力に加えて論理思考力が足りないようですねw
-
63765
匿名さん
>>63763 匿名さん
その程度が苦痛な生活なら戸建がぴったりですよ。安いしボロくなるのも早いけどさw
-
63766
匿名さん
-
63767
匿名さん
-
63768
匿名さん
ここのマンションさんの希望をまとめると
都内+高層階+24時間ゴミだし+24時間警備員+充実の共有設備+安い管理費+安くても完璧な修繕+騒音皆無+それなりの広さ+駅近+車無しでも便利+エネ等級4以上+リセールで利益=4000万だそうです
-
63769
匿名さん
その程度で騒音が払拭できるなら、騒音系のスレがこれ程毎度賑わうことはない
そもそも騒音に屈する軟弱者などマンション居住者に値しないというなら
まあ確かにそうなのかもしれない。
マンションとは騒音耐性エリートのみ、乗艦の許される船のようなもの
-
63770
匿名さん
マンションのメリットは
皆無
私もその結論に至りました。
マンションコミュニティの住人がその事実に気づくことを祈っております。
マンション購入者の方、ご愁傷様です。
-
63771
匿名さん
>>63761 匿名さん
で、そのマンションの駐車場はいくらなんですか?
-
63772
匿名さん
リビング狭い、カーテン生活の戸建さんがいっても説得力ゼロですよw
-
63773
匿名さん
マンションさんまだこのスレに居たんですね。
マンションを購入する意味・目的・メリットなんてまったくないのに。
抽象的な発言で印象操作を行うのが精一杯のようです。
マンデベ営業さん、お疲れ様です。
マンションなんかを買っちゃった人、ご愁傷さまです。
-
63774
匿名さん
>>63773 匿名さん
意味と目的は住む為じゃ無いの?投資やセカンドもあるだろうけど。
それが分からないのはヤバいよ。
-
63775
匿名さん
>>63774 匿名さん
> 意味と目的は住む為じゃ無いの?
購入する意味無いよね。
-
63776
匿名さん
-
63777
匿名さん
>>63775 匿名さん
いや、住む為に購入するんだよ。
メリット云々は個人差あるからどうでもいいけど、意味まで分からないのは重症だわ。
-
63778
匿名さん
>>63777 匿名さん
> メリット云々は個人差あるからどうでもいいけど
そのメリットを謳うのがこのスレ。
しかしメリットなどない。
マンションは賃貸で良い。
-
63779
匿名さん
>>63775 匿名さん
消去法でマンションを批判していますが、
戸建の意味・目的・メリットはどこに?
-
63780
匿名さん
>リビング狭い、カーテン生活の戸建さんがいっても説得力ゼロですよw
リビング狭い、カーテン生活の4000万以下マンションさんがいっても説得力ゼロw
-
63781
匿名さん
>>63779 匿名さん
> 消去法でマンションを批判していますが、
> 戸建の意味・目的・メリットはどこに?
戸別住宅の購入には、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
63782
匿名さん
>>63778 匿名さん
君が意味が無いと言ったんだろ?だから意味を教えてあげた。
メリットは個々。自宅警備員がいない家庭もあるって事を理解した方が良い。
-
63783
匿名さん
>>63779 匿名さん
>消去法でマンションを批判していますが、
>戸建の意味・目的・メリットはどこに?
最大のメリットは、なんのメリットもない4000万以下のマンションじゃないこと。
-
63784
匿名さん
>>63781 匿名さん
隣人がその感覚の戸建をイメージすると戸建のデメリットが分かりやすいな。
-
63785
匿名さん
-
63786
匿名さん
>リビング狭い、カーテン生活の戸建さんがいっても説得力ゼロですよw
リビングも広いし別途ダウンフロアもあるしカーテンは真夏の日除けとしてしか使わないので
-
63787
匿名さん
確かにそうですね。ここの戸建さんを見ていると、朝からのカラオケ大会を所望したり、子供を家の中で走らせるのが美徳だっりと、必要以上に騒音主になり得る素質が十分な方々ばかりの様ですから、人里離れた場所に戸建を建ててお住みになった方がよろしいかと思いますよ。
なに、マンションの方は一般的な感性を持った常識人の方で住みますので何もご心配には及びません。
-
63788
匿名さん
>>63783 匿名さん
やはり、消去法ですね
戸建のメリットは言えないのですね
-
63789
匿名さん
>なに、マンションの方は一般的な感性を持った常識人の方で住みますので何もご心配には及びません。
騒音スレ大繁盛の件www
-
63790
匿名さん
-
63791
匿名さん
>>63788 匿名さん
負け惜しみ乙です。
今日も顔真っ赤にして泣きじゃくって床に着くのですね。
-
63792
匿名さん
戸建てには強制加入の管理組合や管理費の徴収がない。
-
63793
匿名さん
>>63791 匿名さん
負け惜しみ?
消去法で戸建を選ぶあなたのこと?
-
63794
匿名さん
-
63795
匿名さん
>>63782 匿名さん
> 君が意味が無いと言ったんだろ?だから意味を教えてあげた。
意味が無いにもかかわらず、
> メリット云々は個人差あるから
と強がっていたから指摘したまで。
> 自宅警備員がいない家庭もあるって事を理解した方が良い。
はぁ。
マンションにも「自宅」警備員など居ないよね。
-
63796
匿名さん
マンションに住んでるが4000万以下のマンションはお勧め出来ないな
-
63797
匿名さん
>>63793 匿名さん
戸建なんて、予算がないけど面積が欲しい人が郊外に建てるものだよ。
-
63798
匿名さん
>>63793 匿名さん
> 消去法で戸建を選ぶあなたのこと?
購入するなら戸建て一択と言うこと。
マンションを購入する意味・目的・メリットなどない。
賃貸ならあり得なくもないが、賃貸であれば安アパートの方が合理的。
-
63799
匿名さん
「2016年度戸建注文住宅の顧客実態調査」報告 一般社団法人 住宅生産団体連合会調べ
https://www.judanren.or.jp/proposal-activity/chosa/report03/pdf/kousat...
低炭素住宅と回答した世帯 1.2%
わからないと回答した世帯 2.6%
長期優良住宅と回答した世帯 78.0%
一般住宅と回答した世帯 18.2%
住宅性能について
断熱等性能等級がわからないと回答した世帯 14.8%
一次エネルギー等級がわからないと回答した世帯 62.1%
長期優良住宅要件は断熱等性能等級4のみ
だからなのか、断熱等性能等級はわかっても、一次エネルギー消費量等級はわからないという世帯が多い
2020年の省エネ基準要件は断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4
一次エネルギー消費量等級をわからない世帯が多いということは、
2020年を意識した住宅選びをされていないという分析ができます
-
63800
匿名さん
ですね。
なのでここで「音を出したい方は戸建へ!」と誘導してくれているので、むしろありがたいくらいなのですよ。
騒音の件について、もっと大々的に戸建の良さをアピールして頂ければ、非常識の方々も戸建にうつるのでありがたいですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)