|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
63201
匿名さん
戸建さんのコピペの法則→ツッコミを入れられ一度リセットしたい時
の発動ですね(笑)
-
63202
匿名さん
>>63201 匿名さん
マンションの劣勢がリセットされて良かったですね。
だからて「マンションのメリットは立地」は、もう禁句ですよw
-
63203
匿名さん
> ・マンデベ営業にカモられた。
子育て修行をしてからお母さんになる人はいない。
子供を育てながらお母さんになるのです。
マンションを買えるかどうかを悩んでも仕方が無い。
買ってから悩みましょう。
マンデベ営業のコロシ文句だそうです。
マンデベ営業こわい~。
↓
「このような時は、従来なら捨てていたかもしれない見込度の薄い来訪者も『口説いて』行く必要が出てくる。研究し始め・見始めの客、いわゆるビギナー客である。」
● マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の)言葉」 - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165
-
63204
匿名さん
戸建9割が違法でマンションのほぼすべてが適法の根拠がなかなか出てこないのですが・・・
いつ詳しい説明していただけるんですかね?
過去レスにも小学生レベルの書き込みのみで詳しく書いてないようですが・・・?
-
63205
匿名さん
マンデベ営業に口説かれて、買う気にさせられて買ったんなら、そりゃ、マンション購入の意味・目的・メリットが言えなくて当然。
-
63206
匿名さん
-
63207
匿名さん
あまり深読みせず、また目を肥やし過ぎずに適当なところで手を打って購入したマンションの意味・目的・メリットなど、言えなくて当然。
-
63208
匿名さん
>戸建9割が違法でマンションのほぼすべてが適法の根拠がなかなか出てこないのですが・・・
物置一個、カーポート一個で建築申請を検討する人はほとんどいないからね。そう言う意味じゃ戸建の相当数は違法建築を抱えてると言っていいね。
-
63209
匿名さん
地震などの不測事態がこなければ
建て替える人はほとんどいないだろうからな
-
63210
匿名さん
マンションのメリットはいい立地に現実として住める
現実だね
-
-
63211
匿名さん
-
63212
匿名さん
まぁ、マンションも震災前と後で基準が変わってるものの価値は実はそれほど
変動してませんから。
売却経験や中古購入経験があれば常識的な話かと。
不動産は戸建てもマンションも同じ法則です。
しかも戸建ては上物の価値が急速に下がるもの。
これも常識だから上物命のマンションの方が新基準云々の話をするなら深刻な話です。
丈夫だから関係ないとか論外。
-
63213
匿名さん
うちのマンション立地もいいが
【フラット35】S(金利Aプラン)適応だったよ
-
63214
匿名さん
>>63212 匿名さん
2020年省エネ義務化問題は、上物の価値が下がり、
2022年生産緑地問題では、土地の価値が下がる。
300m2以上の住宅(戸建・マンション)は2017年4月以降、ほぼすべてが2020年基準をクリア
300m2未満の住宅は現在は努力義務(2020年以降義務化)ですので、
基準をクリアしていない住宅が多いというわけです。
2022年問題で地価が下落するのは一定住。
つまり、2020年と2022年で上物と地価がより激しく下落するのは戸建となります。
-
63215
匿名さん
>>63213 匿名さん
おめでとうございます。
2020年基準適合です。
それによる下落はないでしょう。
-
63216
匿名さん
>63211: 匿名さん
【フラット35】S(金利Aプラン)
(新築住宅・中古住宅共通の基準)
次の(1)から(6)までのうちいずれか1つ以上の基準を満たす住宅であること
省エネルギー性※1 (1)認定低炭素住宅※2
(2)一次エネルギー消費量等級5の住宅[1ページ:851KB]
(3)性能向上計画認定住宅(建築物省エネ法)【平成28年4月1日から】※3[1ページ:148KB]
耐震性 (4)耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)3の住宅
バリアフリー性 (5)高齢者等配慮対策等級4以上の住宅(共同住宅の専用部分は等級3でも可)
耐久性・可変性 (6)長期優良住宅※4
今時の注文住宅はほぼ長期優良だし耐震等級は3だし省エネ4級だけど
なんで戸建てのはデータのソースがスーモなの?
-
63217
匿名さん
2020年に「省エネ基準の義務化」が行われることで、等級4以下は認められなくなります。そうなると等級4以下の中古マンションの価値が一気に下がることが目に見えています。
これまでは耐震基準がマンションの価値を維持するものとして重要視されてきましたが、今後はそれに加えて省エネ基準が加わることは間違いありません。
断熱や低炭素の新基準を設けたマンションは建設コストがアップする分、価格は高くなります。その理由は断熱材が厚くされたり、サッシの断熱性能もアップさせる必要があるからです。
省エネ基準の住宅については価格を見て候補から外したくなりがちですが、ランニングコストや資産価値などを加えると結果的に省エネマンションの方が格安なのです。
マンションの候補が複数あり迷った場合は、その中から省エネ性能の良い物件を選ぶようにしましょう。
http://mansion-sanpo.net/mansion-syoene
中古マンション終了のお知らせ
-
63218
匿名さん
-
63219
匿名さん
-
63220
匿名さん
-
63221
匿名さん
-
63222
匿名さん
-
63223
匿名さん
マンデベ営業に口説かれて、あまり深読みせずに目を肥やし過ぎずに適当なところで手を打って購入したマンションだっていいじゃない。
意味・目的・メリットが語れないマンションだって良いじゃない。
胸を張りましょう。
-
63224
匿名さん
>63211: 匿名さん
マンションがほぼ100%一次エネルギー消費量等級4または5という信頼できるソースはまだですか?
-
63225
匿名さん
まあ、
駅近、最上階角部屋、耐震2
カーテン不要な28畳リビングはめったに出てこないから大丈夫だろw
-
-
63226
匿名さん
-
63227
匿名さん
-
63228
匿名さん
資産価値を心の拠り所にマンションを購入した人は気が気じゃないですね。
-
63229
匿名さん
-
63230
匿名さん
>>63037 匿名さん
マンションのメリットは立地です。
戸建より立地の悪いマンションは検討しませんので。
-
63231
匿名さん
>>63223 匿名さん
ですね。
マンションのメリットは立地と利便性です。
満足ですよ。
-
63232
匿名さん
-
63233
匿名さん
>>63230 匿名さん
立地はマンションのメリットでないことが確定しています。
過去レスをご覧ください。
-
63234
匿名さん
-
63235
匿名さん
>>63231 匿名さん
立地はマンションのメリットでないことが確定しています。
過去レスをご覧ください。
-
-
63236
匿名さん
>>63223 匿名さん
深く考えずに太陽光を導入して高い戸建を買わされた可哀想な戸建さんもいるようです。
-
63237
匿名さん
>>63233 匿名さん
わざわざ立地の劣るマンションは比較しませんので、比較するなら立地の良いマンションですね。
-
63238
匿名さん
>>63235 匿名さん
確定したと思う人はマンションを検討しないので、予算は4000万ですね。
-
63239
匿名さん
>>63238 匿名さん
マンションを検討していた人は、4000万+そのランニングコスト差の4000万超戸建てですね。
-
63240
匿名さん
-
63241
匿名さん
>>63228
2022年問題で
土地を心の拠り所に購入した戸建てさんも気が気じゃないでしょうね。
たしか、夢発電のお方は一定住に建てたと自慢していたような笑
-
63242
匿名さん
>>63239 匿名さん
検討する必要のない方は4000万の戸建で我慢しなさい。
-
63243
匿名さん
>>63241 匿名さん
> 土地を心の拠り所に購入した戸建てさんも気が気じゃないでしょうね。
土地を心の拠り所にしているのかもしれませんが、土地の価値を心の拠り所にしているわけではないので問題ないのでは?
-
63244
匿名さん
好立地の2〜3年落ちマンションに10年住んで戸建に住み替えるが理想的
なので現役バリバリ時は駅近で利便性が高く、冬でも暖かいマンションで!
-
63245
匿名さん
>>63242 匿名さん
はい。
マンションを検討していた人は、4000万+そのランニングコスト差の4000万超戸建てですね。
-
-
63246
匿名さん
①駅前の戸建は高いからムリ
↓
②ランニングコストが高い中古マンションを検討
↓
③ランニングコストを踏まえたら駅前に注文戸建を建てられると気付く....
アホじゃないか?
-
63247
匿名さん
>>63246 匿名さん
> ①駅前の戸建は高いからムリ
> ↓
> ②ランニングコストが高い中古マンションを検討
マンションを購入する意味・目的・メリットがないのでこの流れは誤り。
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
…っと言う指摘に全く反論できないマンション民。
-
63248
匿名さん
>>63245 匿名さん
買わないマンションのランニングコストを予算に足しこむというのは、取らぬ狸の皮算用ですね。
-
63249
匿名さん
>>63247 匿名さん
戸建さんは比較していないということですかね?
-
63250
匿名さん
>>63248 匿名さん
いいえ。
マンションを検討しており、資金計画も建てていた人は、4000万+そのランニングコスト差の4000万超戸建てですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)