|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
61601
匿名さん
>うちのマンションは耐震2だから安心だな
>戸建は書類だけだからダメダメだろw
4000万以下の耐震等級2のマンションより4000万超の等級3の戸建て。
-
61602
匿名さん
-
61603
匿名さん
>>61600 匿名さん
ある訳ないよね。当たり前だけどマンションは高額だからねー。広さ欲しければ戸建しかないよ。しかもこの価格なら戸建一択。
-
61604
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
61605
匿名さん
>>61598 匿名さん
この15年で1億円の戸建は5000万円に、2000万円のマンションは4000万円になったのか。
戸建大敗ですね。
15年後も同じことにならないと良いね。
-
61606
匿名さん
>>61605 匿名さん
え??
15年前に1億円だった土地は今は2億円以上で取引されていますよ。
田舎の土地は別ですが、一等地はどんどん上がっています。
戸建は土地代がほとんどなので、上がり方は大きいです。
-
61607
匿名さん
>>61605 匿名さん
> 15年後も同じことにならないと良いね。
マンションさんの主張「ここ15年でマンションは値上がり、戸建ては値下がった。」を噛み砕いただけなんですけどね。
マンションがブーメラン食らって混乱した言い訳が見苦しいね。
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
-
61608
匿名さん
>>61606 匿名さん
ほんじゃあ戸建も今の2億円の戸建は15年前の1億円の戸建と同じグレードってこと?
61607さんに教育してあげてください。
-
61609
匿名さん
とは言え、現実はこれなんだなw
-
-
61610
匿名さん
都会の年収800万の人と田舎の年収400万の人
住んでいる家のランクが同じ
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じ
田舎の2倍稼げないんだったら都会に行く意味ない
ネットで何でも手に入る時代
資産増やすなら田舎
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えない
都会は貧乏まっしぐら
ちっちゃな建売
田舎は3000万
都会は6000万
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
35年で都会の地価(建売の土地)はそこまで上がらない
だから
都会に6000万の家買うぐらいなら
田舎に3000万の家買って
残りの3000万は運用した方がお金は貯まる
少しぐらい年収下がっても田舎に転職・移住した方が賢い
このスレの金額で都会に家を買おうとしてる人は都会ボンビー確定
都会にしがみつくほど稼ぎない人は田舎に行きなさい
お金貯まるよ
-
-
61611
匿名さん
>>61606 匿名さん
じゃあ戸建も同じ価格ならグレード半分てことだね。
-
61612
匿名さん
都会の年収800万の人と田舎の年収400万の人
住んでいる家のランクが同じ
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じ
田舎の2倍稼げないんだったら都会に行く意味ない
ネットで何でも手に入る時代
資産増やすなら田舎
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えない
都会は貧乏まっしぐら
ちっちゃな建売
田舎は3000万
都会は6000万
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
35年で都会の地価(建売の土地)はそこまで上がらない
だから
都会に6000万の家買うぐらいなら
田舎に3000万の家買って
残りの3000万は運用した方がお金は貯まる
少しぐらい年収下がっても田舎に転職・移住した方が賢い
このスレの金額で都会に家を買おうとしてる人は都会ボンビー確定
都会にしがみつくほど稼ぎない人は田舎に行きなさい
お金貯まるよ
-
61613
匿名さん
とはいえ、現実はこれなんだな〜w
-
-
61614
匿名さん
都会の年収800万の人と田舎の年収400万の人
住んでいる家のランクが同じ
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じ
田舎の2倍稼げないんだったら都会に行く意味ない
ネットで何でも手に入る時代
資産増やすなら田舎
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えない
都会は貧乏まっしぐら
ちっちゃな建売
田舎は3000万
都会は6000万
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
35年で都会の地価(建売の土地)はそこまで上がらない
だから
都会に6000万の家買うぐらいなら
田舎に3000万の家買って
残りの3000万は運用した方がお金は貯まる
少しぐらい年収下がっても田舎に転職・移住した方が賢い
このスレの金額で都会に家を買おうとしてる人は都会ボンビー確定
都会にしがみつくほど稼ぎない人は田舎に行きなさい
お金貯まるよ
-
61615
匿名さん
-
61616
匿名さん
都会の年収800万の人と田舎の年収400万の人
住んでいる家のランクが同じ
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じ
田舎の2倍稼げないんだったら都会に行く意味ない
ネットで何でも手に入る時代
資産増やすなら田舎
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えない
都会は貧乏まっしぐら
ちっちゃな建売
田舎は3000万
都会は6000万
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
35年で都会の地価(建売の土地)はそこまで上がらない
だから
都会に6000万の家買うぐらいなら
田舎に3000万の家買って
残りの3000万は運用した方がお金は貯まる
少しぐらい年収下がっても田舎に転職・移住した方が賢い
このスレの金額で都会に家を買おうとしてる人は都会ボンビー確定
都会にしがみつくほど稼ぎない人は田舎に行きなさい
お金貯まるよ
-
61617
匿名さん
都会の年収800万の人と田舎の年収400万の人
住んでいる家のランクが同じ
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じ
田舎の2倍稼げないんだったら都会に行く意味ない
ネットで何でも手に入る時代
資産増やすなら田舎
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えない
都会は貧乏まっしぐら
ちっちゃな建売
田舎は3000万
都会は6000万
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
35年で都会の地価(建売の土地)はそこまで上がらない
だから
都会に6000万の家買うぐらいなら
田舎に3000万の家買って
残りの3000万は運用した方がお金は貯まる
少しぐらい年収下がっても田舎に転職・移住した方が賢い
このスレの金額で都会に家を買おうとしてる人は都会ボンビー確定
都会にしがみつくほど稼ぎない人は田舎に行きなさい
お金貯まるよ
-
61618
匿名さん
>>61608 匿名さん
立地のグレードは明らかにその通りですね。
都心好立地で1億円くらいだった場所は、今では2億円以上出さないと買えません。
-
61619
匿名さん
-
61620
匿名さん
-
61621
匿名さん
>>61609 匿名さん
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
-
61622
匿名さん
>>61613 匿名さん
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
-
61623
匿名さん
>>61619 匿名さん
> マンションって広いね
25平米を広いと思える人はマンションで良いです。
-
61624
匿名さん
-
61625
匿名さん
>>61622 匿名さん
今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
今の4000万で購入できる都会のマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、田舎の2000万のマンションと同じグレード。
-
-
61626
匿名
お隣さんや床下住人天井人と
壁ドンや貼り紙や警察に通報など
多彩なコミュニケーション方法が
マンションは斬新ですね
-
61627
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
61628
匿名さん
-
61629
匿名さん
-
61630
匿名さん
独り善がりの論調が例の奴と同じだから、そういうことなんだろう。
-
61631
匿名さん
戸建は論外だが、4000万以下のランニングコストがバカ高い中古マンションを購入するなら、普通の5000万超のマンションにした方がいいね。
-
61632
匿名さん
無駄に高くなったマンションを購入したい人なんてもういないでしょ。
-
61633
匿名さん
6万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。
住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。
住むなら戸建て。
住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。
マンションを購入する理由は何か?と6万を超えるレスの議論の結果は以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
賃貸にすむなら安アパートが経済的。
マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。
以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
-
61634
匿名さん
マンションは庶民には手軽に届かない高嶺の花になってしまいましたねぇ
-
61635
匿名さん
長文コピペが貼りまくられるのは、戸建派が劣勢を挽回したくて躍起になってる証拠。
-
-
61636
匿名さん
-
61637
匿名さん
売れ時である3月の売れ行きがこの体たらくじゃ
戸建ての将来はなさそうですね。
-
-
61638
匿名さん
>>61634 匿名さん
ですね。都市圏だと。
庶民予算なら戸建ですかね。
-
61639
匿名さん
-
61640
匿名さん
-
61641
匿名さん
-
61642
匿名さん
-
61643
匿名さん
だよね。マンションって物件自体は低ランクなのに価格だけ高くなってる。
-
61644
匿名さん
>>61643 匿名さん
> だよね。マンションって物件自体は低ランクなのに価格だけ高くなってる。
ですな。
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
-
61645
匿名さん
マンションの売れ行きは引き続き堅調だったようですね。
-
-
-
61646
匿名さん
購入する意味・目的・メリットがまったくないマンションの売れ行きが堅調。
マンデベ営業にカモられている人がいると言うことですね。
ご愁傷さまとしか言いようがありません。
-
61647
匿名さん
戸建ては引き続きジリ貧のようです。
物件の動きやすい3月でこれじゃーね。
-
-
61648
匿名さん
-
61649
匿名さん
マンションを購入する意味・目的・メリットを全く語れないマンションの戯言が続きます。
-
61650
匿名さん
4000万円以下のマンションが売れてると思ってるの?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)