|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
61326
匿名さん
うちは戸建だけど夜8時以降は掃除機をかけるの自粛しています。円満な戸建ライフのためにねw
-
61327
匿名さん
戸建てもマンションも騒音は周辺環境や生活スタイルによるからそもそも比較するのもばからしい
-
61328
匿名さん
木造戸建てはダダ漏れだからね
うちは、夜でもホームシアター楽しめますよ
-
61329
匿名さん
-
61330
匿名さん
どこかのマンションがうるさいからって全部をうるさくしたがる戸建さん。ネット情報に汚染され過ぎ。
-
61331
匿名さん
人やクルマの多い市街地なら、マンションの方がマシだと思いますがね。
-
61332
匿名さん
そのネットにはマンションの騒音被害の情報が溢れているのが事実だけどね。
-
61333
匿名さん
ここのマンションさんのコメントではそんなことないってのが大半だけどね。騒いでるのは戸建さんのみ。ネットは、自分に都合の良い情報ばかりをみてしまう傾向がある。自分の体感が一番でしょう。
-
61334
匿名さん
今時は性能の高い窓を使っている戸建のほうが防音性能は高いですよ。
これが今時の戸建の性能です。
>雨音がほとんど聞こえないので、降っていることに気がつかないこともあるくらいです。
>私は窓から30cmほどの距離で普通の声で話しかけてみました。
>普通に話しかけても妻は無反応です( ̄▽ ̄)
>次に少し声を大きめに、話しかけてみました。
>それでもまだ無反応です・・・
http://i-smart-kosuke.com/blog-entry-49.html
-
61335
匿名さん
そりゃあ戸建てとの比較だから、マンション住みにすれば騒音については隠したがるのは仕方がないかと。
-
-
61336
匿名さん
ここのマンションは窓開けても何も聞こえない遮音性能の空間があるみたいですよ。
しかも周りにも迷惑かけない新しい技術のようです。
-
61337
匿名さん
静かってのは個人の認識で全然違うから比較しようがない。
-
61338
匿名さん
45dB以下であれば静かだと書いても問題ないから正直なんとでも言える。
-
61339
匿名さん
4000万以下のマンションに遮音性など期待できない。
-
61340
匿名さん
> 今時は性能の高い窓を使っている戸建のほうが防音性能は高いですよ。
すごいね
業者の宣伝ブログをそのまま真に受けるって
> 4000万以下のマンションに遮音性など期待できない。
戸建さんは、いつもレアケースのマンション例だすけど
相対的な話をしているだけなんだけどね
同価格なら、マンションのほうが静かだと思うけどね。両方住んだ経験から
-
61341
匿名さん
戸建もマンションもの立地によりますね。
静かな住宅街もあれば、うるさい所も有りますからね
道路沿いのマンションはうるさいでしょう。
-
61342
匿名さん
-
61343
匿名さん
-
61344
匿名さん
> 61342
まぁ一部の戸建派は、騒音は、上下の生活音に限定しないと、戸建のほうがうるさいのはわかりきっているので
嫌なのでしょうね
まぁ個人的に言えば、騒音は、単純に音の大きさだと思うけど
さらに子供走り回る音なんて、週末の昼間だけで、数年建てばなくなるから、外の車などの音のほうが個人的には嫌だけどね
-
61345
匿名さん
-
61346
名無しさん
マンション、戸建てどちらも防音性能が高けりゃいいって事でいいんじゃない?
寒冷地仕様でトリプルガラス使ってると外の音あまり聞こえないよ
-
61347
匿名さん
>業者の宣伝ブログ
そう思わないとやってられないんでしょうね。
今時の高気密な戸建だと、どこでも防音性能は極めて高いですよ。
>この前の台風直撃で、静寂性と頑丈さを、改めて実感しました。
>台風の直撃受けましたが、全く気になりませんでした。
>今回の計画停電で市が防災放送していたのですが、家の中にいると全く聞こえませんでした。
http://www.sutekicookan.com/スウェーデンハウス
-
61348
匿名さん
>>61346 名無しさん
トリプルガラスを使っているマンションって具体的にどこですか?
存在しないのに、戸建と同列に並べるのは明らかにおかしいです。
-
61349
匿名さん
マンションの窓を開けた時に少しでもクルマの音が聞こえたらうるさいとクレームを言う戸建さん。
-
61350
匿名さん
>マンション、戸建てどちらも防音性能が高けりゃいいって事でいいんじゃない?
騒音スレの数を見れば上下左右の音に対してマンションはノーガード戦法しかない
-
-
61351
匿名さん
>>61348 匿名さん
マンションのことじゃないと思うけど。
マンションと戸建は高さも違うからねぇ
13階だが静かですね。
-
61352
匿名さん
スレを真に受けてここに書き込む戸建さん。
ネットしか情報源がないみたいね。
-
61353
匿名さん
>>61330 匿名さん
> どこかのマンションがうるさいからって全部をうるさくしたがる戸建さん。ネット情報に汚染され過ぎ。
4000万マンションは、平均的にうるさいのが一般的です。
-
61354
匿名さん
でた勘違い発言。
遮蔽物がないと音は遠くまで伝わるよ。
-
61355
匿名さん
>>61349 匿名さん
> マンションの窓を開けた時に少しでもクルマの音が聞こえたらうるさいとクレームを言う戸建さん。
4000万マンションでは、平均的に窓を開けるとクルマの音がうるさいのが一般的です。
-
61356
匿名さん
4000万以下マンションの13階だと壁ビューだから静かってことでしょ。
-
61357
匿名さん
>>61351 匿名さん
> 13階だが静かですね。
分譲賃貸マンションの5階に住んでいましたが1階のコンビニ客の話声がうるさかったですね。
-
61358
匿名さん
うるさければ窓を閉めたらいい。
うちは戸建だけど、夏は蝉の声うるさいよ。
-
61359
e戸建てファンさん
-
61360
匿名さん
>>61353 匿名さん
4000万円以下はこうであって欲しいという願望ですね。ここの戸建さんは都合良く解釈する。
-
-
61361
匿名さん
「このマンションは4000万以下のマンションですが、上下左右の音は全くうるさくありません」
と言うマンデベ営業が居たら見てみたい。
-
61362
匿名さん
-
61363
匿名さん
>>61360 匿名さん
> 4000万円以下はこうであって欲しいという願望ですね。ここの戸建さんは都合良く解釈する。
一般論ですよ。
-
61364
匿名さん
全くうるさくないとは言わないが、殊更に強調するほどのことでもない。
なんでマンションだけ窓を開けてうるさかったら許せないのか、永遠の謎だね。
-
61365
匿名さん
>>61362 匿名さん
> 1〜2階相当の戸建だともっとうるさいね。
少なくとも、壁一枚、天井・床一枚のみ隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることはありませんので、他人への生活音・他人からの生活音に悩まされることはありませんね。
4000万以下マンションは、壁一枚、天井・床一枚のみ隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるため、他人への生活音・他人からの生活音になやまされるのが平均的で一般的ですね。
-
61366
匿名さん
>>61363 匿名さん
一般的に1〜2階相当の戸建の方が、窓を開けてたらうるさいと思うよ。
-
61367
匿名さん
-
61368
匿名さん
>>61364 匿名さん
> マンションだけ窓を開けてうるさかったら許せないのか、永遠の謎だね。
あら、失礼。別人の発言でしょうか。
私は、「マンションは窓開けても静かですよ」と言う主張に対して指摘しただけです。
-
61369
匿名さん
ここの戸建さんはネット情報に汚染され過ぎだね。
全くうるさくないとは言わないが、殊更に強調するほどのことでもない。
-
61370
匿名さん
>>61366 匿名さん
> 一般的に1〜2階相当の戸建の方が、窓を開けてたらうるさいと思うよ。
4000万以下マンションも、窓を開けてたらうるさいと思うよ。
-
-
61371
匿名さん
>>61365 匿名さん
戸建だけど、夜の8時以降は掃除機をかけるの自粛しています。
-
61372
匿名さん
>>61369 匿名さん
> ここの戸建さんはネット情報に汚染され過ぎだね。
マンションの良いこと・戸建ての悪いことは嬉々としてネット情報を引用するくせに、
マンションの悪いことについては、このようにのたまう、おもしろいマンションさん。
-
61373
匿名さん
-
61374
匿名さん
-
61375
匿名さん
>>61371 匿名さん
> 戸建だけど、夜の8時以降は掃除機をかけるの自粛しています。
えらいですね。
私は時間は気にしていません。
掃除機の音が外に漏れないことを確認済みですので。
-
61376
匿名さん
-
61377
匿名さん
>>61373 匿名さん
多いというのがもうネット情報に汚染され過ぎてる証拠だね。
-
61378
匿名さん
>>61371 匿名さん
> 戸建だけど、夜の8時以降は掃除機をかけるの自粛しています。
掃除機以外にも、ホームベーカリ・コーヒーミル・精米機・生ごみ処理機・洗濯乾燥機について、全て動作中に外に出て音が漏れていないことを確認済みです。
Wii Uでカラオケもしますが、これも音が漏れていないことを確認済みです。
戸建は外にでて、実際に音が漏れていないかを確認できるのでいいですね。
-
61379
匿名さん
>>61375 匿名さん
掃除機だけじゃないよw
クルマやピアノなど色々あるからね。
-
61380
匿名さん
ネットに出てくるほどにマンションの騒音って深刻なんでしょうね。
他人同士の集合住宅という形態のデメリットでしょう。
-
-
61381
匿名さん
>>61376 匿名さん
> ネットしか情報源がないのと違うからね。
何軒かの分譲賃貸マンションに「実際に」住んだことがありましたが、例外無く他人の生活音は気になりましたよ。
外の音も窓を開けると例外無くうるさかったです。
窓を閉めても夜間などの静かな時には音がしましたね。寝れないと言うほどではなかったですが、
-
61382
匿名さん
>>61378 匿名さん
うちの近所ではピアノの音や赤ちゃんの泣き声が漏れてくるけどね。
-
61383
匿名さん
>>61381 匿名さん
仕様が違うのかね?
そんなにうるさかったら大変ですね。
-
61384
匿名さん
>>61379 匿名さん
> ピアノなど色々あるからね。
さすがにピアノは持っていません。
ある分譲賃貸に住んでいた時に、どこかの部屋から聞こえるバイオリンの音に悩まされたとこを思い出しました。
-
61385
匿名さん
>>61382 匿名さん
低性能戸建なんですね。
今時の高気密な戸建なら、外に音なんて漏れませんよ。
-
61386
匿名さん
>>61382 匿名さん
> うちの近所ではピアノの音や赤ちゃんの泣き声が漏れてくるけどね。
うちは聞こえてきませんね。
犬の鳴き声は時々聞こえますが、これは分譲賃貸マンションに住んでいた時も同じでしたね。
-
61387
匿名さん
マンションさんの言ってる騒音って外部からの音なのでしょうけど
ネットで出てくるマンションの騒音は、マンションの住民間の騒音ですから性質が違いますね。
-
61388
匿名さん
戸建の音のトラブルのスレ有馬線よね?
マンションはたくさん有りますからね
-
61389
匿名さん
戸建は家の中で音を出しても外に出る音(周波数にもよるが)は30dB減衰。
隣の家まで拡散して距離に応じて減衰した後、隣の家の中までさらに30dB減衰。
(グレードの高い家なら50dBくらい下がる)
叫んでも窓を開けていないかぎり聞こえない。
マンションと違って生活音なんてとても届きません。
狭さと音がマンション最大のデメリット。
-
61390
匿名さん
-
61391
匿名さん
>>61387 匿名さん
> ネットで出てくるマンションの騒音は、マンションの住民間の騒音ですから性質が違いますね。
>>61389 匿名さん
> 戸建は家の中で音を出しても外に出る音(周波数にもよるが)は30dB減衰。
> 隣の家まで拡散して距離に応じて減衰した後、隣の家の中までさらに30dB減衰。
マンションの音の問題は、空気中を伝わる音もあるが、躯体を伝わる振動から発せられる音の問題の方が深刻。
この音は集合住宅と言う構造上から防ぐのが難しい。
分かりやすく言うと、少なくとも戸建は、隣の家の子供が走り回る振動の音が自分の家まで聞こえるようなことはない。
-
61392
匿名さん
>>61344 匿名さん
> さらに子供走り回る音なんて、週末の昼間だけで、数年建てばなくなるから
こう言う人が騒音主になるんでしょうね。
「週末の昼間だけで、数年経てばなくなるから我慢してね。」
って感じでしょうか。
-
61393
匿名さん
ここのマンションさんは、
「他人から」の生活音を気にする・気にしないの発言は多いが、
「他人へ」の生活を気にする・気にしないの発言がないね。
だから、マンションの騒音問題は無くならないのでしょう。
-
61394
匿名さん
> マンションさんの言ってる騒音って外部からの音なのでしょうけど
> ネットで出てくるマンションの騒音は、マンションの住民間の騒音ですから性質が違いますね。
マンションの場合、外からの音は、皆無に等しいから、相談スレだと内部の生活音のみになるからね
逆に戸建の場合は、生活音は家族だから気にならず、むしろ外の音がうるさい
(虫、ペット、楽器、車、人の声など)
ってだけでしょ?
で客観的にいえば、音の大きさだけの判断だけど、壁の遮音性は、同じ価格帯なら鉄筋コンクリートのマンションのほうが上ってだけの話だと思うよ。まぁ文句を言える音か言えない音かの違いはあるけど
-
61395
匿名さん
躯体内の音は他人同士の生活であるマンションの方が神経質になりやすいってことでしょうね。
-
61396
匿名さん
家族同士であればうるさければ注意できるけど、他人同士だとそうもいかない。
言えないってことで ストレスが溜まる=騒音トラブル になりやすいんでしょ。
-
61397
匿名さん
>>61394
外の音に対する遮音性はサッシで決りそうだがね。
戸建だと住宅街の中までよその車は入ってこないし、スピードも
ないのでまず気づかないし、他人が人家の窓の間際で話すわけで
もないので人の声も聞こえない。
秋に虫の声が聞こえるのは自然なことでまったく気にならいか
むしろ落ち着く。
マンションの生活音というのは家族というプライベートな空間の
中に他人の存在を意識してしまうのが難点なんだよ。
子供がドタバタやっても、掃除機かけたり洗濯機回しても家族
ならたいして気にならいでしょう。
-
61398
匿名さん
マンションさんが頓珍漢なこと書いたり他スレに誘導するような書き込みすると、みんなうんざりして過疎化するからやめれ。
-
61399
匿名さん
4000万以下のマンションにはなんのメリットなし。
-
61400
匿名さん
マンションが静かと言う現実を受け入れることができない戸建さんてかわいそう。ネット社会の被害者だね。
-
61401
匿名さん
マンションが静かかどうかは個人の感想によるところが大きいからねえ。
-
61402
匿名さん
静かなマンションが4000万以下で13階ってところがミソだね。
そりゃあ郊外に行くほど静かな環境になる。
-
61403
匿名さん
-
61404
匿名さん
何故騒音が無いか理論的な説明が出来ないマンション君達
マンションの構造の知識無いんだね(笑)
-
61405
匿名さん
> 何故騒音が無いか理論的な説明が出来ないマンション君達
> マンションの構造の知識無いんだね(笑)
逆じゃない?
・鉄筋コンクリートと木造の差
・外に面している外壁の量の差(屋根含む)
・距離の差(道などの1階からの距離)
で、単純に考えたら、外からの音に対しては構造上圧倒的にマンションのほうが静かなのは明白で
戸建さんが言っているのは、上の階に子供がいた場合の生活音という一例ってだけ
-
61406
匿名さん
> 61404
この人が一番わかっていないよね
音という問題に関しては、構造上61405がいうようにマンションのほうが静かだろう
戸建派の言い分は、単純に文句がいえる音かどうかっていう議論になっている
家族の音はいいけど、他人の音は嫌っていう話ですね
なので、単純に静かかどうか(音の種類を問わず)だけでいえば、一般的には、マンションのほうが静かという結論にはなると思うけどね
-
61407
匿名さん
都会ってかわいそう
田舎なら豪邸建つのにさ
例えると、同じお金出したら
田舎はベンツが買えるのに
都会は中古の軽自動車しか買えない感じ
損だよね〜
土地なんかにお金かけて
あ、負け惜しみじゃないよ
-
61408
匿名さん
>逆じゃない?
逆じゃないでしょ
立地は繁華街や大通り沿いが多く住宅街じゃないから大型車も人も多く通る
窓はシングルガラスで壁面は高層のため軽量にしないといけないから薄い
騒音が出る要素が満載
-
61409
匿名
>>61407 匿名さん
わかる
こちらも土地の安い片田舎なので駅徒歩10分で102坪です。
田舎すぎて土地に1000万かかってません(笑)
都会暮らしも憧れますが不動産の価格見るとちょっと大変そうだなって思います。
-
61410
匿名さん
都会の年収800万の人と
田舎の年収400万の人が住んでいる家のランクが同じっていうね
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じってことだからね
そこまで稼げないんだったら都会に行く意味ないよねー
ネットで何でも手に入る時代だし
資産増やすなら田舎がいいよ
-
61411
匿名さん
>>61406
コンクリートは音(直接的な振動)を伝えやすいためマンション内では2階上の音まで届いてしまう。
外部の音に関しては壁よりもサッシやドアで決まるでしょう。
マンションに関しては窓の無い納戸が一番静かだろうね。
戸建を買うと遮音性能(周波数ごとの減衰量)の測定結果がついてきますが、マンションはあるのかな?
外部だけでなく内部(隣接+2階層)の衝撃音の試験が大事だとは思いますが。
-
61412
匿名さん
4000万以下で買うなら田舎のマンション最上階
理由は希少価値
-
61413
匿名さん
-
61414
匿名さん
>>61407
都会に資産持っていれば
嫌になったらいつでも田舎に行けるのですよ
逆はできません
-
61415
匿名さん
>>61414 匿名さん
中古の軽自動車がいつまで資産になるかね
あ~怖い怖い
-
61416
匿名さん
戸建マンション問わず
高気密高断熱住宅と違ってローコスト住宅や分譲住宅の場合は、
壁に穴を開けただけの簡易的な換気口で換気しているから
外からの騒音や、中の騒音が外に漏れるのだと思います
他にもサッシが断熱仕様ではなくただの中空アルミサッシだったり
断熱材も薄いから音漏れしやすいのでは?
ローコスト住宅や分譲住宅しか経験無いと、
どちらも騒音があるとのレスになるのだと思います
-
-
61417
匿名さん
マンションの場合、高級ブランドマンションですらペアガラスに三種換気だからな。
しかも、上下左右の音が筒抜け。
-
61418
匿名さん
>>61414 匿名さん
ちっちゃな建売
方や2000万(田舎)
方や5000万(都会)
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
都会の地価が35年後、そこまで上がりますか?
-
61419
匿名さん
地方都市ですが結構いい場所で家を建てました
トータルで5000万ほどかかりました
手続きも含めて着工から完成まで色々と大変でしたが
とても楽しい4ヶ月間でした
建てる前は住む家なんか何でもいいという考えでしたが
どうせ持ち家が必要になったのであれば
出来上がった家やマンションを買うより
家づくりから色々と携わったほうが楽しいと思いました
-
61420
匿名さん
-
61421
匿名さん
-
61422
匿名さん
マンションでは平均的に騒音問題が発生するとと言う現実を受け入れることができないマンションさんてかわいそう。引き籠り社会の被害者だね
-
61423
匿名さん
>>61421 匿名さん
そうそう、都会で働く人はそれをわかってない
厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円
三重は駅徒歩3分以内、90m2以上の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上の新築マンションは億越え
年収は三重の1.25倍なのに
家は三重の2倍以上もする
2倍以上稼いでも田舎と同等の家しか買えないなんて
都会は大変ですねー
貧乏まっしぐらじゃないですか
-
61424
匿名さん
頭が悪すぎてクラクラするわ。
給料は全額住宅費につぎ込むわけがないだろ。
-
61425
匿名さん
80歳の身体能力を持つという世界最高齢103歳の日本人女性スイマーの健康の秘訣は、築150年の戸建ての「ノーバリアフリー生活」らしいw
-
61426
匿名さん
>引き籠り社会の被害者だね
引きこもってたらうるさいの分かるんじゃない?
-
61427
匿名さん
>>61426 匿名さん
> 引きこもってたらうるさいの分かるんじゃない?
ご新規さんですか?
このスレには「戸建て住まいのマンション派」が約1名居るのです。
-
61428
匿名さん
マンションが良いとか戸建てが良いとは言わないけど、人間楽すると衰えるよね。
良くも悪くも、
戸建てに住んで戸建ての手入れ(掃除・メンテ)して、
2階で生活して階段を上り下りする生活をし、
布団で寝て押し入れへの布団の上げ下げする生活をしていると、
結構年取っても元気な生活できそうな気が。
-
61429
匿名さん
-
61430
匿名さん
-
61431
匿名さん
>>61424 匿名さん
あなた頭悪いの?
田舎も給料全額住宅に注ぎ込まないよ
-
61432
匿名さん
-
61433
匿名さん
いまいちピンとこないから
具体的に価格が公表されている新築物件の例をお願いです
-
61434
匿名さん
>車通勤だとまったく歩かないでしょ
田舎の話ですか?
-
61435
匿名さん
>>61433 匿名さん
広めな90平米以上1件だけヒット、
4930万円みたいです
-
-
61436
匿名さん
ちょうど6位 三重県 491万1400円 の10倍ぐらい
-
61437
匿名さん
-
61438
匿名さん
>>61435 匿名さん
東京の年収は三重の1.25倍
ところがどっこい、東京で6250万でそれと同等の高層階買えない
年収2倍ないと買えない
2倍以下は都会ボンビー
-
61439
匿名
-
61440
匿名さん
平均年収100万円の違いでも、生涯賃金にすれば4000万円以上の差になるんだけどね。
家以外の物価に違いが無ければ、4000万円高い家がかえる。
-
61441
匿名さん
>>61440 匿名さん
おバカさん
4000万プラスしても三重と同じクラスの家は買えない
-
61442
匿名さん
都会の年収800万の人と
田舎の年収400万の人が住んでいる家のランクが同じっていうね
田舎で年収800万稼いだら
都会の年収1600万と同じってことだからね
そこまで稼げないんだったら都会に行く意味ないよねー
ネットで何でも手に入る時代だし
資産増やすなら田舎がいいよ
-
61443
匿名さん
田舎者が湧いてるのか
なんで田舎から人が減って、都内に人が集まる理由が分かってないらしいなw
-
61444
匿名さん
ちょうどテレ東で田舎暮らしの番組をやってるな
移住人気ナンバーワンは長野県伊那市らしい
-
61445
匿名さん
>>61443 匿名さん
わかってないのは都会に行く人
2倍以上稼げるなら行けば?
ほんの少し賃金高いだけで東京行く人はボンビーの道へどうぞ
-
61446
匿名さん
都下なら平均10倍程度のがありそう
-
-
61447
匿名さん
>>61444 匿名さん
大正解!
ちっちゃな建売
方や2000万(田舎)
方や5000万(都会)
ウワモノの価値は同じ
土地の価格差3000万
3000万を年利2%で運用すると
35年後、複利で6000万になる
年利4%で運用できたら1億2000万弱になる
都会の地価が35年後、そこまで上がりますか?
都会に住むのはお金をドブに捨てるようなもの
-
61448
匿名さん
-
61449
匿名さん
>>61446 匿名さん
駅から遠い
新築じゃない
低層階
同等クラスではない
やり直し!
-
61450
匿名さん
そもそも三重県ですらファミリー向けの広さにすると5千万近くするのに
4千万の予算で土地代込みのファミリー向けの住まいを探すこと自体、無理があると思う
-
61451
匿名さん
-
61452
匿名さん
田舎でマンションに住むって理解不能
マンションって土地の高い都市部に安く住むための妥協案だろ
-
61453
匿名さん
>>61450 匿名さん
東京に家買うのはもっと無理がある
東京で4000万なら、同等の家が三重では2000万で買える
このロジックがおわかり?
-
61454
匿名さん
半端な戸建では満足できないからね
田舎で最上階のほうが満足できるよw
-
61455
匿名さん
-
61456
通りがかりさん
-
61457
匿名さん
三重に住むくらいなら千葉、埼玉でいいんじゃない?
都心で働けば収入もそれなりにもらえるだろうし
普通に100㎡マンションくらい買えるだろ
-
61458
匿名さん
>>61452 匿名さん
昔はそうだったけど、管理の委託などマンションの特徴が若い世代や共働き夫婦にウケてマンションが戸建よりも上になった。
-
61459
匿名さん
年収2倍稼げないのに
ステータスとか
学校が…とか言ってると
ボンビーが待ってるよ
地方は同等の家が半額ですよ
節約した半額分を運用に回せば
東京に行くより早くお金持ちになれるのに
-
61460
匿名さん
>マンションが戸建よりも上
え??
それって田舎者のイメージだけでしょ
実際はマンションだと騒音に悩んだり、不便な思いをすることになる
-
61461
通りがかりさん
>>61459 匿名さん
でも東京だとレジのバイトですら時給1200だよ
-
61462
匿名さん
>>61460 匿名さん
マンションが上ですよ。5年前から。その議論は結論が出てるので過去スレ漁ってください。
-
61463
匿名さん
-
61464
匿名さん
-
61465
匿名さん
>>61461 通りがかりさん
三重でも900円〜1000円くらいある
東京の家は三重の2倍以上だから、三重の2倍稼げないならボンビーになるよ
-
61466
匿名さん
>>61464 匿名さん
はいはい。どうあれ戸建は下なので、良い買い物したわ〜って自画自賛しといてください。
ただ戸建が上とか言ってるとバカにされるので、ぜひ自分がブス専だと客観視してお話されるのをオススメします。
-
61467
匿名さん
61462は
注文住宅を除く、建て売り分譲での話しです
-
61468
匿名さん
-
61469
匿名さん
-
61470
匿名さん
マンションの方が住みやすいからでしょう
田舎なら眺望も確保できるし
-
61471
匿名さん
都心中心に不動産いくつが持ってますが
今度ギャグで三重でも買ってみるか
利回り田舎の方が高いのは確かだし、
ちゃんと吟味すれば良い投資かもね
別に三重でも和歌山でも奈良でもどこでもいいんだけどさ
-
61472
通りがかりさん
結局今日もマンションは静か
この地面から離れた静かさは住んだものしか分からない
-
61473
匿名さん
結局今日も戸建ては静か
この壁一枚、天井・床一枚のみ隔てただけの密着した空間に他人が住んでおらず、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要の無い生活の快適さは住んだものしか分からない
-
61474
通りがかりさん
-
61475
eマンションさん
>>61474 通りがかりさん
某ブランドマンションに住んだ結果、今は戸建。マンションは所詮貧乏長屋。
かわいそうwww
-
61476
匿名さん
>>61474 通りがかりさん
> 住めるようになると分かるよ
前はマンションに住んでいましたよ。
壁一枚、天井・床一枚のみ隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要がある生活は本当につらかったです。
-
61477
匿名さん
>>61474 通りがかりさん
> 住めるようになると分かるよ
なんで、自分の部屋なのにわざわざ歩くときに階下の人に気を使わなきゃいかんのだ・・・。
-
61478
通りがかりさん
61475〜61478
マンションはあなた方が憧れるほど
快適ですよ
-
61479
匿名さん
-
61480
匿名さん
>>61478 通りがかりさん
> マンションはあなた方が憧れるほど
> 快適ですよ
前はマンションに住んでいましたよ。
壁一枚、天井・床一枚のみ隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要がある生活は本当につらかったです。
-
61481
匿名さん
郊外だと駅近でも静かで眺望よく快適
やっぱりカーテンなし生活はよいな。
-
61482
匿名さん
-
61483
匿名さん
>安いマンションだったのね〜
はい。たった9500万でした。
安マンションは騒音酷いですよ
-
61485
戸建さん
-
61486
匿名さん
>61462
今はマンション高騰で実質クオリティは逆らしいよ。
最近モデルルーム行ってればわかると思うけど
-
61487
匿名さん
-
61488
匿名さん
>>61487 匿名さん
>今4000万以下で買えるマンションは、本来1000万ぐらいは安い物件。
そういう市況だから、4000万で購入して僅か数年後に4500~5000万で売れるのです。
又、「本来」っていう、たられば的な逆進的な発想や非現実的な評価軸は無意味でしょ。
実質価値と市場価値・流通価値・相場は、全く別物ですし。
そして、何基準での「本来」なのか疑問だが、本来の価格で購入出来る時代があっったのかな?
それとも、これからそのような時代や現象があるのかな?
-
61489
匿名さん
マンションは価格の高騰と質の低下で新築も中古も売れてない。
数年後の値上がりなんてマンデベ営業のセールストーク。
マンションは余剰。
-
61490
匿名さん
-
61491
匿名さん
>>61490 匿名さん
今まではマンションが上がっており、戸建を選んでしまった人には厳しい現実ですね。でも妬んでマンション価格が下がる記事探して喜んでも、その時には戸建も下がりうるって事は理解した方が良い。
-
61492
匿名さん
>61488
そうしてバブルの時も散ってった人たちがいっぱい。。
上がってる時は気づかないものです、というか気付きたく無いという心理。。
-
61493
匿名さん
マンションの人って高いから買うの?
純粋に要求する広さとか間取りとか、条件に合うものを購入すると思ってたけど。。
-
61494
匿名
最近は投資会社が都心部でのマンション経営の
電話営業してくるようになったぞ
テレビCMでも同じようなの流れてる
株と同じでそういう情報が流れ始めたら
時期的にもう遅い
本質的にはオリンピックが終わったら
お終いという事だろう
-
61495
匿名さん
需要減で1番に下がるのは土地であって、まず戸建価格が転落すると思うんだけどなー。
-
61496
匿名さん
今マンション購入する人が一番大損する可能性大ってことでんじゃない?
-
61497
匿名さん
>>61496 匿名さん
なんでマンションだけ下がる、あるいはマンションの方が大きく下がるの?
普通にランニングコストを物件に足して購入する戸建が大損しそうだけど。不動産価格下がるなら。
-
61498
匿名さん
-
61499
匿名さん
潜在的に大多数は戸建ての方を欲しがっている
土地価格が全体的に安くなり戸建てに手を出しやすくなればマンションから流れるのは必然
都心部などのマンションしか選択肢がない場所は別ね
-
61500
匿名さん
>>61495 匿名さん
好立地の優良な土地は有限
マンションは工業地や商業地でも縦積み可
-
61501
匿名さん
見極めが肝心
分譲賃貸が出ない地域のマンションは価値が下がらない
そう、田舎
田舎の最上階は中古も出ない
マンションが数年に一棟建つ程度の田舎が狙い目だよ
投資CMは都会を想定してるからね
-
61502
匿名さん
ますます都心回帰の流れが進行する。
好立地のマンションは維持、または緩やかな下落なので、ここの戸建さんが期待してるような暴落は起こらないと想定しております。
-
61503
匿名さん
>>61499 匿名さん
その前提が怪しい。全体的な人口減少の中で相対的に増えるのは老人、DINK、独身、移民などでしょ?
戸建に流れるとは到底思えない。
-
61504
匿名さん
>>61500 匿名さん
逆に有限ということにしか価値が無いから価格が需要で決まるのよ。分かる?
-
61505
匿名さん
>>61502 匿名さん
節約志向の強い今時の若い人が今の価格が維持もしくは上昇する都内のマンションを将来買うかどうかだね
-
61506
匿名さん
新築より、今後は中古市場に流れていくと想定しています。しかし、少子高齢化と都心回帰の流れも相まって、郊外の戸建は放置され、好立地の中古マンションに人気が集まると思います。
その点からも、マンション市況は維持または緩やかな下落と考えております。
-
61507
匿名さん
>>61503 匿名さん
おっしゃる通りと思います。
郊外の戸建のニーズは子育て世帯に支えられてきましたが、今後の先細りは目に見えてますね。
-
61508
匿名さん
>>61505 匿名さん
流石に上昇は想定していないでしょうね。
購入するなら、処分または賃貸への転用がしやすく、下落の緩やかな好立地の中古マンションだと思いますね。
-
61509
匿名さん
都心回帰とはいえ、人口減少と若年層の不動産への無関心、団塊世代の減少。これで都心マンションといえども資産価値が維持するとは思えません。
もちろん郊外は無価値になるでしょう。
-
61510
匿名さん
ただ不動産の価値が全体的に下がると国の税収も減るので、都心回帰を煽りながら固定資産税の累進性の強化、相続税の増税。
郊外は時限的に税の緩和措置を取り入れて住みやすさを強調しつつ、人口増加を狙いながら薄利多税を見据えるというのもあるかもしれません。
-
61511
匿名さん
都心マンションは田舎の年収2倍ないと貧乏一直線だよ
-
61512
匿名さん
郊外の戸建と23区内の駅近マンション
どちらが子育てに向いてるか?
2000年以降はマンションを選ぶ人が増えてる
-
61513
匿名さん
2000年以降はマンション需要が高まっていましたが、バブルで高騰してしまったのでこれからのマンション需要には懐疑的な意見が多いですよね。
-
61514
匿名さん
-
61515
匿名さん
人口減少でも価格が維持されるという意見がとんでもだと思いますよ?
-
61516
匿名さん
>>61515 匿名さん
人件費高騰
資材費高騰
輸送費高騰
金利上昇
消費税アップ
新築供給減
空き家が増えても新築価格は下がらない
-
61517
匿名さん
この4月の物価上昇と同じようなことでしょうね。
価格は上がるけど全体の容量は減ってる。不動産も同じことで価格が上がっても容積は減る。
ただ建て物は老朽化する流れは変えられないため、古くなるものは一様に価格は下がる。
一部プレミア価格が付くものもあるけど、それすら老朽化は免れず一過性に過ぎない。
-
61518
匿名さん
平成37年度のマンション市場
10年後は全くわかりません。
今から言えることは、
マイナス面では、
①10年後はアベノミクスはありません。
②中古マンションは毎年4万戸から5万個も増える状況で、あり余っていて、空き家も目立ちはじめています。
③賃貸マンションの賃料が徐々に下降線をとりはじめ、10年後は今より賃料が格段に安くなっていると考えられます。
④東京オリンピックも終わっています。
その他多くのマンションを取り巻く環境が激変していると考えられます。
プラス面では
①人口の都心回帰現象が顕著で、東京都心部や三鷹等武蔵野市域は人口が多くなるのではないかと予測されています。
②東京が日本の中心都市として世界から人々が入ってきて東京一極集中が顕著になります。但し、反対の可能性もありますが。
このような状況での10年後のマンションがどうなるのか、予測することはとても難しいことです。
ただ、今言えることは今のままの政治と経済活動が続けば必ずかなりお安くなると言えます。
-
61519
匿名さん
>今言えることは今のままの政治と経済活動が続けば必ずかなりお安くなると言えます。
もしや今の好景気の波に乗れなかった人?
-
61520
匿名さん
10年間賃貸生活
住宅ローン減税なし
団信なし
10年後、
10年分の賃貸料+10年分の減税額+10年分の保険料以上安くなったところで、今買うのと同じ
-
61521
匿名さん
>>61518 匿名さん
だからさ、なんでマンション限定なの?戸建或いは戸建用地の方が落ちるのでは?
ましてここはランニングコストを物件費にぶっこむスレ。不動産価格下落を予期する人はランニングコストを加味した戸建なんて選択にはなりえない。
-
61522
匿名さん
>>61518 匿名さん
かなり安くなるって何パーセントぐらいを考えてるの?
-
61523
匿名さん
マンションの暴落ってどんな事だろう?
購入時を100
現在を130
暴落は
現在を100にリセットしてそこから
10マイナスになったら暴落って
東洋経済や日経には書かれるよ
でも元値からはまだ高い
-
61524
匿名さん
マスコミに踊らされて10年後に家買うヤーツ
君の寿命は永遠じゃないんだぞ
-
61525
匿名さん
マンション限定というより、人件費や原材料費の高騰で新築物件が高騰(実際は面積減)し、中古も連れ高になった物件のことだよね。
しかも東京オリンピックあたりまでタワマンなど新築戸数の大量供給が続く。
そりゃその反動の暴落が頭をよぎるわな。
そういった高騰物件はマンションの方が圧倒的に多いというのはマンション派の主張だったのでは。
それともマンションが暴落の対象外という理由でもあるのか?
-
61526
匿名さん
>>61525 匿名さん
供給減らせば価格は落ちないよ
デベもバカじゃないんだし
-
61527
匿名さん
>>61516 匿名さん
肝心な事が抜けているよ。
・生涯独身を指向する人の数及び比率の上昇により、MS/戸建て需要の減少
・政府の無策と企業の内部留保性向により実質可処分所得の低下
-
61528
匿名さん
>>61526 匿名さん
先陣切って自社にブレーキかけるデベはいないでしょ。チキンレース状態。
過去の事象を或はご自身の勤務先の対応を検証すればお分かりでしょう。
-
61529
匿名さん
今後爆発的に増える築50年とか60年のマンションの行く末が興味津々
-
61530
匿名さん
>>61528 匿名さん
いや、何言ってんの?
無計画にポコポコ建てるわけない
供給量を調節しながら長期計画立てますよ
-
61531
匿名さん
>>61529 匿名さん
全戸相続放棄で最終的に国がどうにかするしかなくなる
-
61532
匿名さん
>全戸相続放棄で最終的に国がどうにかするしかなくなる
そういうのはゴミ以下になりますね
-
61533
匿名さん
>今後爆発的に増える築50年とか60年のマンションの行く末が興味津々
100%入居って言うマンションはなくなるでしょうから管理が見ものですね
-
61534
匿名さん
>61497
マンションのみここ数年で1.5倍以上の価格上昇があったからです。
これは土地というよりも上物の問題が大きい。
だから以前よりも高額に費用がかかってつくり、中身は同じかそれ以下ということです
土地の高騰なら戸建ても上がるが戸建ては微々たるものですね、変動。
そのくらいわかろうよ。
-
61535
匿名さん
>>61534 匿名さん
マンションだけが上がった理由が今後解消されるならマンションだけが下がることもあるでしょうね。
それは人口減少では無いってことです。
因みに土地高騰は理由の一つとしてあるからね。少しは勉強しましょう。
-
61536
匿名さん
>政府の無策と企業の内部留保性向により実質可処分所得の低下
これだけ長い期間のアベノミクスの好景気の波に乗り遅れたのは
政府の無策だね
-
61537
匿名さん
-
61538
匿名さん
>61535
土地の上昇率ちゃんと見てる?
そんでもって今時のマンション見てる?
勉強しようよ、もうちょっと。
-
61539
匿名さん
>>61532 匿名さん
築古マンションもそこまでいくと、街中に突っ立ている邪魔な巨大産業廃棄物だよね。
-
61540
匿名さん
>>61526 匿名さん
同じ建売でも戸建てはせいぜい数十戸。
建売マンションはタワマンだと1棟でも戸数が桁違い。
そもそもマンションの供給止めればデベの営業が失業状態になるから、そんなに長くは供給を減らせないだろ。
-
61541
匿名さん
>それともマンションが暴落の対象外という理由
>でもあるのか?
やはり無いようだね。
-
61542
匿名さん
>>61541 匿名さん
高騰がバブルなのかってところで、まだ賃料で考えても利回りが出るのでバブルというレベルでも無い。
利回りが低くなってるので価格調整は入るが、大きな下落要素は無いよ。
暴落するのは郊外の戸建用地。
人口減少、住まいの集約、世帯構成の変化、生産緑地。逆風だらけ。
-
61543
匿名さん
>>61542 匿名さん
つまり、マンションは漏れなく、価格調整という名の下落に見舞われるわけだね。
-
61544
匿名さん
>>61543 匿名さん
相変わらずここの戸建さんは都合の良いとこだけ切り取るね。
マンションには賃料の下支えがあるので下がり幅は限定されるという話だよ。戸建はどこまでも落ちる。
-
61545
匿名さん
-
61546
匿名さん
-
61547
匿名さん
-
61548
匿名さん
空室の管理費や修繕積立金は、残りのマンション住民が負担するだけなので、リスクではなく、現実の負担増だよ。
-
61549
匿名さん
>>61544 匿名さん
ここのマンションさんは相変わらずおめでたいね。
その下支えの希望である賃料も下がるから暴落なんだよね。
-
61550
匿名さん
ここ数年、雨後の竹の子みたいに空き地や工場後にマンション&アパート建ってるもんね
銀行も節操無いわな
-
61551
匿名さん
-
61552
匿名さん
>>61549 匿名さん
何年後の話してんの?
貴方に先見の明があるならマンション買ってる訳で、戸建買っちゃう人の先行き予想なんて笑い話にしかならない。
ただの願望だろう。
-
61553
匿名さん
>>61552 匿名さん
ほう。貴方に本当に先見の明があるわけねw
それじゃマンションを何年後に売るのかな。
-
61554
匿名さん
>>61553 匿名さん
何年後の話してるの?質問に答えてくれ。
こちらは売って儲けるほど今後も上がるなんて一言も言ってない。
-
61555
匿名さん
>>61554 匿名さん
おいおい、ここのマンションさんは先見の明があるんだろ。
戸建てさんのご意見を伺ってどうしたいのかw
-
61556
匿名さん
各地で地震が増えてるから家を買うなら耐震等級を気にしたほうがいい。
今の注文戸建ては等級3が標準。
マンションは相変わらず等級1。
-
61557
匿名さん
>>61555 匿名さん
ではマンションは堅調に推移が結論で。
お疲れ様っした。
-
61558
匿名さん
>>61557 匿名さん
マンション派先見くんの大予言をもっと聞きたいなぁ。
マンション価格はいつまで堅調に推移するんですか?
-
61559
匿名さん
うちのマンションは耐震2だから安心だな
戸建は書類だけだからダメダメだろw
-
61560
匿名さん
>>61559 匿名さん
4000万で耐震マンションって、どこのエリアですか?
-
61561
匿名さん
-
61562
匿名さん
-
61563
匿名さん
-
61564
匿名さん
>61563: 匿名さん
2流デベの書類だけ耐震等級2のオンボロマンションってことね(笑)
-
61565
匿名さん
ここで虚勢を張ってる4000万以下のマンション君がそれだね。
-
61566
匿名さん
-
61567
匿名さん
-
61568
匿名
ここのマンションさん達の言う集約化って
なぜか都心だけに人が集まるという事前提ww
-
61569
匿名さん
都心ではなく、今夜は仙台マンションの話題だったけど。
-
61570
匿名さん
書類だけは戸建w
マンションで書類だけはないからね〜
-
61571
匿名さん
>なぜか都心だけに人が集まるという事前提ww
それが現実な流れだからねww
> 2040年市町村将来推計人口ランキング
例えば世田谷区などは2.1%減少予想だけど、
東京都中央区 14.4%増
東京都港区 5.2%増
東京都新宿区 1.6%増
-
61572
匿名さん
「東京で人口が一番増えたのは港区、一番減ったのは足立区」
http://blogos.com/article/163331/
郊外に家を買ってはいけないということ。内容は以下。
「日本経済新聞が報じている、2015年の国勢調査速報によると、東京都の総人口は1351万3734人で5年前の調査より2.7%増えているそうです。62区市町村のうち42区市町村で人口が増加しており、増加数が多いのは港区、江東区、板橋区がベストスリーになっています。
人口増加は特に都心部で加速しており、千代田・港・中央の都心3区の増加率は2桁となっています。その特徴は子育て世代が多いことです。子どもの医療費無料化や保育所の拡充などで待機児童を減らすなどの政策が評価されているようです。
逆に、東京でも20の区や市町村では人口が減少しています。足立区の減少数が一番ですが、2位以降は立川市、八王子市、東村山市、国立市といった多摩地区の主要都市が続きます。23区と多摩地区の格差の拡大がここでも確認できます。」
やっぱり都心回帰の動きは明らかに加速してるね。都心3区への流入が止まらない。
-
61573
匿名さん
「23区で足立だけ人口減、千代田は23・8%増」
2015年国勢調査の速報値が先月発表され、東京23区の同年10月1日現在の人口は、前回調査(2010年)から3・7%増の927万2565人だった。
増減率は千代田区の23・8%を筆頭に港区(18・7%)、中央区(14・9%)と続いた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160322-OYT1T50027.html?from=ytop_t...
◆筆頭は千代田区
最も増減率が高かった千代田区。 住民票の届け出者数を数えた住民基本台帳によると30~49歳の人口(日本人のみ)は2001年の1万40人から、15年には1万9684人とほぼ倍増し た。区は「子育て支援や高齢者施策の推進、住環境の整備が奏功した。データからも働き盛りがいかに増えたかが分かる」と強調する。
次いで高かった港区は待機児童を減らそうと、緊急暫定保育施設をつくるなど子育て施策を充実させた。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は23区トップクラスの1・39(14年)を誇る。
3位の中央区で は、臨海部に高層マンションが相次いで建設された。1953年からの人口減に歯止めをかけるため、区は1988年に定住人口回復対策本部を設置。職場に近い交通利便性を生かすため、住環境整備に力を入れた。晴海地区には、2020年東京五輪の選手村が建設される。区は「跡地を住宅に転用する計画もある。さらに人口増が見込める」としている。
-
61574
匿名さん
それで待機児童数が増えて、子育てには向かないとは。
-
61575
匿名さん
読解力のなさを指摘されて、話題変えるのに必死な戸建てさんw
-
61576
匿名さん
そうそう。戸建てさんでもマンションさんでもいいから、読解力のくだりを説明してよ。
せれとも、マンション派先見くんの大予言の話でもしますか。
-
61577
匿名さん
それとも、マンション派先見くんの大予言の話でもしますか。
-
61578
匿名さん
それか、耐震等級2の4000万マンションはどこのエリアなのかの話題でもいいけど。
-
61579
匿名さん
4000万以下のマンションさんが都心に憧れてるのは充分伝わってるけど
意見となると妄想ばかりになるから始末におえない。
-
61580
匿名さん
望まざるして都心に行かないと職に就けない人って大変ですね。
収入の多くを都心で働くための費用に費やさないといけないなんて。
-
61581
通りがかりさん
-
61582
匿名さん
今日も戸建ては、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が密着しておらず、他人への生活音・他人からの生活音を気にしない生活で快適。
この時間にスマホをアンプスピーカーにつないで重低音効かせて音楽取り放題サービスの音楽をずっと流しっぱなしにしても誰にも迷惑かけないし。
もちろん、外部に音が漏れていないことも確認済み。
戸建ては実際に外に音が漏れていないかを確認出来るのも良いですね。
-
61583
匿名さん
今年4月入園をめざして認可保育施設に申し込んだ子どものうち、入園が決まった割合(入園が決まった数÷申込数)を「入園率」として計算したものです。
まず東京23区を見てみましょう。最も入りにくかったのは港区で、入園率は48.4%。目黒区(50.3%)や渋谷区(51.2%)、台東区(54.1%)など、都心部では軒並み「狭き門」となりました。
最も入りやすかったのは豊島区(91.9%)です。豊島区は毎年、数園ずつ認可保育施設をつくってきましたが、昨年の春から2年続けて新たに10園ずつ設けました。来年も13園を増やす予定です。
一方、最も入りにくかった港区がこの春に開いた認可保育施設は1園のみです。都心部では新しい施設の用地を確保することが追いついていないことに加え、保育士が不足していることも子どもの受け入れ枠を増やせない要因となっています。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20170620003738.html
-
61584
匿名さん
> 戸建ては実際に外に音が漏れていないかを確認出来るのも良いですね。
外に漏れたとしても、風の音や雑踏の音でかき消されるのがほとんど。
なので、その音が隣家の家の中にまで伝わるにはよほど大きな音でないと無理。
各居住スペースが密着しているマンションとは音の伝わり方が全然違う。
マンションは音が漏れたら、そこが隣人の居住スペースなので。
-
61585
匿名さん
>>61581 通りがかりさん
> 今日もマンションは静かで過ごしやすい
まぁ、みーんなが、静かに「して」過ごす空間ですからねw
図書館みたいにね。(大爆笑)
-
61586
匿名さん
多くは語るまい。これが現実。
-
-
61587
匿名さん
>>61582 匿名さん
>この時間にスマホをアンプスピーカーにつないで重低音効かせて音楽取り放題サービスの音楽をずっと流しっぱなしにしても誰にも迷惑かけない
独身生活を楽しまれてるのか知らないけど、家族、特に奥さんや小さな子供がいたら絶対にあり得ないよね〜w
-
61588
匿名
要は低所得者がマンションをたくさん購入してるって事を証明してるグラフだろ
-
61589
匿名さん
>>61587 匿名さん
> 独身生活を楽しまれてるのか知らないけど、家族、特に奥さんや小さな子供がいたら絶対にあり得ないよね〜w
ん?
どうして?
-
61590
匿名
低所得者がこぞってマンションを買うようにしむけてるのがマンデベです
-
61591
匿名さん
>>61587 匿名さん
> 独身生活を楽しまれてるのか知らないけど、家族、特に奥さんや小さな子供がいたら絶対にあり得ないよね〜w
あー。
そりゃ、多少は別の部屋にも音は漏れますよ。
でも、そんなに大きな音じゃなく、寝れない程でも無いですよ。
本当にうるさかったら気軽に言い合えますしね。
他人が密着しているマンションと違って、家族だから問題ないんですよ。
-
61592
匿名さん
>>61586 匿名さん
マンション君の比較対象は建売りと中古なんだね(笑)
-
61593
匿名さん
> 家族、特に奥さんや小さな子供がいたら絶対にあり得ないよね〜w
マンションさんは家庭内の騒音問題も管理人経由?(大爆笑)
-
61594
匿名さん
やっぱり、ここのマンションさんって、お独り身のワンルームマンション住まいっぽいねw
-
61595
匿名さん
-
61596
匿名さん
25平米より狭い戸建てってあるのかな・・・。
あったとしてもレアだよね・・・。
-
61597
匿名さん
この15年で戸建て買った人は先見の明がなかったと後悔すべき
(投資用に買い叩いた方は除く)
-
61598
匿名さん
>>61597 匿名さん
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。
戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
-
61599
匿名さん
同じ支払いで購入できる物件
2000万円相当のマンション
vs
1億円相当の戸建て
さぁ、どっち?
-
61600
匿名さん
>>61595
>戸建より広いマンションなんだけどね~
4000万以下で戸建てより広い新築マンションはない
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)