|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
60851
匿名さん
都内の普通のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場。何度も言ってるけどねw
だから、ここのマンションさんがマンションに住む場合は、郊外の安いマンションにするしかないですね。
-
60852
匿名さん
>>60850 匿名さん
> 古いよそれw
新しいソースを提示願います。
-
60853
匿名さん
>>60848 匿名さん
平成24年以前の古い栄光に浸ってる人ですね。
今から購入する人は、マンションは高いから、郊外の安い戸建にするしかないですね。
-
60854
匿名さん
>>60853 匿名さん
> 平成24年以前の古い栄光に浸ってる人ですね。
新しいソースを提示願います。
-
60855
匿名さん
-
60856
匿名さん
>>60855 匿名さん
> マンション高けーって自分で言ってるでしょw
言ってませんよ。
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。
頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。
-
60857
匿名さん
-
60858
匿名さん
>>60857 匿名さん
> さっき挙がってましたよ。
年収のことじゃないですよ。
以下が古いと言うことのソースですよ?
↓
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。
頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。
-
60859
匿名さん
>>60856 匿名さん
世の中にはこんなに高い戸建もあるんだぞ〜って言いたいんだね。
まさにどこかのスレの都心くんと同じメンタリティw
4000万以下の安マンションを検討していた己の分をわきまえましょうね。
-
60860
匿名さん
> 都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
> 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
> 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識
> 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
いつもの通り、住みたい家にすると上記のような価格になる、つまり同一価格なら都内注文住宅が一番しょぼいということですね
つまり、底辺は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
-
-
60861
匿名さん
>>60846 匿名さん
> マンション高いからねぇ
> 郊外の戸建にするしかない戸建さんが続出!
世の中にはこんなに高いマンションもあるんだぞ〜って言いたいんだね。
まさにどこかのスレの都心くんと同じメンタリティw
4000万以下の安マンションを検討していた己の分をわきまえましょうね。
-
60862
匿名さん
>>60839 匿名さん
それそれ!
ランニングコスト差3000万の中に
パネルとメンテ費も入れてローンにぶっ込んだから
金利で太陽光収入ぶっ飛ぶよね
-
60863
匿名さん
>>60860 匿名さん
> 底辺は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
いいえ。
底辺はマンションです。
マンションさんでさえ見捨てるマンション、それが4000万以下マンション。
マンションを購入する意味・目的・メリットはない。
-
60864
匿名さん
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
売りに出されて未成約の中古は、戸建て5400に対しマンションは26600で約5倍もある。
東京でも持ち家は戸建て指向。
-
60865
匿名さん
マンションさんが自ら「4000万マンションはカス、購入すべきでない」と認めた発言として、以下を保全します。
↓
>>60815 匿名さん
>> マンションさんでさえ見捨てるマンション、それが4000万以下マンション。
>
> その底辺マンションにランニングコストを足すとあら不思議!
> 一般的な戸建てが買えますね。
>
>> 平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト
>
> 戸建てさんは、そんな底辺マンションと同価値の戸建てに住んでて嬉しいのかね?
-
60866
匿名さん
>>60856 匿名さん
>戸建ては高いからね。
>都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
>都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
>郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。
住宅金融支援機構調べ
【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 4754.2万円
注文住宅 4652.1万円
建売住宅 3646.4万円
首都圏では建売よりも注文住宅よりもマンションが一番高いという結果となりましたことをご報告致します。
-
60867
匿名さん
>>60866 匿名さん
首都圏=関東地方1都6県だから土地代はピンきり。
都内の価格は戸建てのほうが高い。
-
60868
名無しさん
購入するならってスレなので
自分で用意できる予算を考えられる
大人になろう
-
60869
匿名さん
-
60870
匿名さん
住宅金融支援機構調べ
【東京都】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 5135.2万円
注文住宅 5628.8万円
建売住宅 4354.1万円
(注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円)
注文住宅が一番高い
戸建て平均ではマンションの方が高い
-
60871
匿名さん
>>60861 匿名さん
このデータを元に言ってるだけですね。
誰かさんみたいに都心の注文戸建を引き合いに出すような常識ハズレではありません。
-
-
60872
匿名さん
-
60873
匿名さん
住宅金融支援機構調べ
https://www.jhf.go.jp/about/research/H28.html
【東京都】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 5135.2万円
注文住宅 5628.8万円
建売住宅 4354.1万円
(注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円)
【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 4754.2万円
注文住宅 4652.1万円
建売住宅 3646.4万円
(注文住宅+建売住宅÷2=4149.25万円)
【全国】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 4266.7万円
注文住宅 3954.7万円
建売住宅 3337.8万円
(注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円)
現実を見ましょう
-
60874
匿名さん
>>60873 匿名さん
マンション固有のランニングコスト踏まえ購入した戸建ての平均がコレ
↓↓↓
>【全国】平均住宅購入価格(2016年度)
>注文住宅 3954.7万円
>建売住宅 3337.8万円
>(注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円)
戸建て志向者って、マンションより高い物件に住めるって言ってなかった?
なんでマンションより価格下がるの?
-
60875
匿名さん
注文住宅は土地抜きでしょ。
土地付注文住宅は建売りと同じ。
-
-
60876
匿名さん
>>60875 匿名さん
>60873について
土地付注文住宅と記載するとややこしいと思いまして
勝手に注文住宅と記載しましたが、数値は土地付注文住宅です。
住宅金融支援機構の分別は
注文住宅=土地なし建築費のみ
土地付注文住宅=土地+建築費
建売=土地込み住宅
詳細は以下URLをご覧ください
住宅金融支援機構調べ
https://www.jhf.go.jp/about/research/H28.html
以下訂正します(数値はそのまま)
【東京都】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 5135.2万円
土地付注文住宅 5628.8万円
建売住宅 4354.1万円
(土地付注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円)
【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 4754.2万円
土地付注文住宅 4652.1万円
建売住宅 3646.4万円
(土地付注文住宅+建売住宅÷2=4149.25万円)
【全国】平均住宅購入価格(2016年度)
マンション 4266.7万円
土地付注文住宅 3954.7万円
建売住宅 3337.8万円
(土地付注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円)
-
60877
匿名さん
前にニュースでマンションは7000万てなってたけど?
-
60878
匿名さん
-
60879
匿名さん
いまはもう完全に戸建とマンションが逆転してる。
10年前からマンションを叩いてきた戸建さんは忸怩たる思いだろう。
-
60880
匿名さん
戸建ての方が広い広い言うけど、
戸建ては階段も床面積に入るから
階段面積引いて比べるべきだよね
いくら階段下収納があったって
天井まで活用できないんだし
広い広いつっても戸建平均100m2程度
階段引いたら100切る
ワンフロアで100あるならいいけど、、、
2階建ては妥協の産物
-
60881
匿名さん
戸建ての平均が100㎡ってw
階段なんて、3.3㎡くらいだしw
なんかもう涙ぐましいね
-
60882
匿名さん
>階段なんて、3.3㎡くらいだし
ずいぶん急な階段
-
60883
匿名さん
-
60884
匿名さん
>>60881 匿名さん
>戸建ての平均が100㎡ってw
首都圏平均床面積
建売 97.8m2
-
60885
匿名さん
-
-
60886
匿名さん
この予算ならそんなもんでしょ、上の階が五月蝿いより良いんじゃない?
-
60887
匿名さん
階段下以外にも
床下・軒下・小屋裏・ガレージ等の収納スペースを含めると
確実に別途トランクルームが無い限り
占有部分だけで収納するより、広く使えます
子どものストライダーやお遊びグッズ、アウトドア用品など
かさばるものですが、そういったものの収納で占有部分が狭くなることもありません
階段スペースと吹き抜けによる高い天井高は、
開放的で明るく余裕を感じられる空間にできます
トップライトや高窓も有効ですね
-
60888
匿名さん
>>60887 匿名さん
参考物件をお願いします
首都圏建売
床面積 97.8m2
敷地面積 120.1m2
-
60889
匿名さん
うちの場合、階段の下がちょうど良い収納になってますね。
-
60890
匿名さん
-
60891
匿名さん
>>60880
地域によって異なるが戸建の延床面積は東京ですら109平米。
(e-Sat 住宅・土地統計調査 表番号 20-1)
マンションに無い階段、2階トイレ、廊下は10平米で階段の下は
1階トイレや収納なので実質的な面積の減少分はさらに少ない。
マンションに無い部分を引いてマンションと比べて数十平米広い。
-
60892
匿名さん
-
60893
匿名さん
-
60894
匿名さん
-
60895
匿名さん
> 60887
なんかいつも戸建さんて夢見がちな想定が多いんだよね
マンションと戸建を検討するような立地だと、ふつうは建蔽率80%のような立地が多数
また戸建さんが前提としているようなマンション内駐車場が2万するな立地の場合、この価格帯なら
そもそも駐車場すらきついし、吹き抜けなんてほぼ不可能
また収納スペースなどを言い出すなら、マンションの場合、
・災害時備蓄
・脚立、荷台なども共有である
・ゲストルームがあるなら、客間や布団なども不要
・植栽の手入れの道具など不要
・階段なし、廊下も最低限、各階のトイレや洗面所不要
・24時間ゴミ出しできるなら、ゴミ箱も小さくてよい
・宅配BOXなどあるなら、消耗品(洗剤、ティッシュ、トイレペーパ)など買い置きほぼ不要(通販の定期配送でよい)
などなどあるけど、まぁいつもの粘着戸建さんは、否定するだろうけど
ちなみに戸建でもできることあるけど、基本マンション設備全否定しているみたいだから、不要なんでしょ?
-
-
60896
匿名さん
>>60891 匿名さん
>e-Sat 住宅・土地統計調査 表番号 20-1
最新で2013年の調査結果しかありませんね
-
60897
匿名さん
>>60891 匿名さん
>e-Sat 住宅・土地統計調査 表番号 20-1
>最新で2013年の調査結果しかありませんね
5年ひと昔
ああ、あのグラフで戸建て年収トップだった頃ね
-
60898
匿名さん
持ち家の延床面積 一戸建/共同住宅 の比較(e-Stat)
狭い順で東京近県だと
東京 110.64/65.73
神奈川 113.28/70.21
埼玉 116.50/69.55
千葉 121.17/74.74
茨城 133.27/75.16
共同住宅には単身用も含まれるかもしれないが家族向けに限っても
10平米増える程度でしょう。
延床で40平米以上、階段トイレ等を含めても30平米以上は戸建の
ほうが広い。
>>60894
リビング、ダイニングも戸建の方が広いですよ。
マンションは他が狭い分、リビングが広いと錯覚するだけです。
>>60896
5年程度ではおおきく変化しませんよ。
-
60899
匿名さん
どっちでも良いが、この予算のマンションだと子育て世代が多いから要注意です、
戸建の方が音のトラブルが少ないですよ
-
60900
匿名さん
>>60898: 匿名さん
>持ち家の延床面積
それって100年前に取得した家も入ってます?
5年前新築の数字?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)