|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
60351
匿名さん
一般的に不動産の価格=価値なので、4000万のマンションと4000万の戸建は同一価値。
ただし、ランニングコストが高いマンションを買えない人は安いマンションにするしかない。
-
60352
匿名さん
マンションの人って洗濯物はに当てるなら浴室乾燥いらないじゃん。
無駄金使ってるってこと?
選択肢がないって大変だね。
-
60353
匿名さん
ローンの適正額は手取りの5倍までですね。
年収1000万程度だと、ローンの額は3000万でとこでしょう。
-
60354
匿名さん
>>60352 匿名さん
うちは戸建ですが、カビ対策として浴室乾燥機は風呂上がりに毎日かけていますね。
-
60355
匿名さん
花粉とかつくのイヤなので、洗濯物は部屋干ししています。戸建ですが。
-
60356
匿名さん
>>60353 匿名さん
> ローンの適正額は手取りの5倍までですね。
ランニングコストを考慮して、増減しないとですね。
-
60357
匿名さん
4000万のマンションと6000万の戸建を比較しても、現実問題としてローンは増やせないから、結局4300万ぐらいの戸建にするしかない。
-
60358
匿名さん
>>60356 匿名さん
ランニングコストは毎月の生活費の一部なので、例えば子供が1人までなどその他の条件により余裕がある人なら問題ないでしょう。
-
60359
匿名さん
増やせる人は戸建て一択。
つまり、増やせない人は戸建てを諦め、マンションで妥協。
-
60360
匿名さん
>>60358 匿名さん
そのとおり。
年収の5倍と言うのはあくまでも目安。
扶養家族がどれだけ居るのか、日々の生活費がどれくらいかかるのかで変わる。
よって、ランニングコストが高いマンションを買う場合は住宅ローンの借入額もそれに見合って減らす必要があります。
-
-
60361
匿名さん
銀行は借りる人の生活スタイルなんか見ないからね。年収、職業、年齢、家族構成でだいたい決まる。マンションやめたからって何千万も増やせませんよ。
-
60362
匿名さん
そそ。
増やせる人は戸建て一択。
つまり、増やせない人は戸建てを諦め、マンションで妥協。
-
60363
匿名さん
>>60360 匿名さん
ランニングコストの低いマンションか、安い戸建にすればいいじゃないですか。
-
60364
匿名さん
>>60362 匿名さん
借りる額が同じとして、ランニングコストの負担に耐えることができない人は戸建しかないね。
-
60365
匿名さん
>>60362 匿名さん
ローンが増やせるなら、より高いマンションも狙えますね。
-
60366
匿名さん
借りる額が同じとして、ランニングコストの負担に耐えることができない人は、借入額を減らして安いマンションしかないね。
-
60367
匿名さん
>>60365 匿名さん
> ローンが増やせるなら、より高いマンションも狙えますね。
そのマンションのランニングコストを踏まえたより高いマンションも狙えますね。
-
60368
匿名さん
戸建さんの主張の致命的な欠陥は、自由にローンを増やせると勘違いしてることにある。
-
60369
匿名さん
>>60368 匿名さん
> 戸建さんの主張の致命的な欠陥は、自由にローンを増やせると勘違いしてることにある。
そそ。
増やせる人は戸建て一択。
つまり、増やせない人は戸建てを諦め、マンションで妥協。
-
60370
匿名さん
>>60367 匿名さん
マンションですか?w
安い戸建にしておいた方が身のためですよ。
-
60371
匿名さん
-
60372
匿名さん
>>60369 匿名さん
増やせないなら安い戸建にしておいた方が身のため。
-
60373
匿名さん
与信枠と毎月の支払い可能額をごっちゃにしている人が居ますね。
マンションも戸建ても買わずに、賃貸にしておいた方が良いと思います。
-
60374
匿名さん
金のことをいうなら、安い戸建にしておきなさいという結論になりますね。
-
60375
匿名さん
-
-
60376
匿名さん
同じ支払い額で、より高い物件価格の住まいをゲット出来ることになる戸建て一択と言う事ですね。
-
60377
匿名さん
>>60375 匿名さん
> 与信枠は勝手に増やせませんよ。
同じく、毎月の支払い可能額も簡単には増やせません。
ランニングコストが高い住まいを買う場合は、住宅ローンの返済額を抑えるしかありませんね。
-
60378
匿名さん
>>60376 匿名さん
与信枠を勝手に増やせると勘違いしてる方がそのような間違いを犯します。
-
60379
匿名さん
>>60377 匿名さん
ランニングコストが低い物件、すなわち安い戸建にするのが一番。
-
60380
匿名さん
>>60378 匿名さん
> 与信枠を勝手に増やせると勘違いしてる方がそのような間違いを犯します。
そそ。
借入額を増やせる人は戸建て一択。
つまり、増やせない人は戸建てを諦め、マンションで妥協。
-
60381
匿名さん
金のことをいうなら、ランニングコストが高いマンションをワザワザ選ぶのはおかしいね。
安い戸建にしておきなさい。
-
60382
匿名さん
毎月の支払い可能額が同じであれば、低いランニングコストの物件の場合は住宅ローンの借入額を増やし、より高い物件価格の戸建てをゲット出来ますね。
つまり、借入額を増やせる人は戸建て一択。
しかし、増やせない人は残念ながら、k戸建てを諦め、マンションで妥協。
-
60383
匿名さん
同一物件価格の場合、ランニングコストに耐えることができない人は戸建にするしかないね。
-
60384
匿名さん
結論が出たようですね。
纏めましょう。
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
60385
匿名さん
>>60382 匿名さん
それで高い戸建が買えても、また同一価格帯のマンションとの比較になるので、ランニングコストが耐えられないから戸建にしたんだなという結論は変わらない。
-
-
60386
匿名さん
>>60384 匿名さん
常に価格帯の安いマンションを相手にしてるから、そんな突飛な話になるのでしょうね。
6000万の戸建は、6000万のマンションと比較されるだけです。
-
60387
匿名さん
-
60388
匿名さん
マンションは高いからね。
都内のマンション買えないから郊外の戸建にしたってのがいまの常識。
-
60389
匿名さん
マンションの方がランニングコストが高いなら、同一価格帯のマンションを買える人は戸建も買える。
-
60390
匿名さん
安いマンションしか相手にできないというのが、ここの戸建さんの致命的な欠陥。
-
60391
匿名さん
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。
頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。
-
60392
匿名さん
ランニングコストが異常に高いマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえると、5000万超の普通のマンションも買えるはずなのだが、マンションのみ4000万以下という設定をしないと議論にならないというのが、ここの戸建さんの致命的な欠陥だね。
-
60393
匿名さん
常に安いマンションしか相手にできないここの戸建さん。かわいそうにね。
じゃ、さよなら
-
60394
匿名さん
>>60392 匿名さん
> 5000万超の普通のマンションも買えるはず
6万レス超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。
住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。
住むなら戸建て。
住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。
マンションを購入する理由は何か?と6万を超えるレスの議論の結果は以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
賃貸にすむなら安アパートが経済的。
マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。
以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
-
60395
匿名さん
>>60389 匿名さん
> マンションの方がランニングコストが高い
実際の支払いは発生しない移動の労力にかかるコストの考慮も重要ですね。
敷地の立地は不動産価格に織り込み済みなので、計算すべきは敷地に出るまでの時間。
・敷地外に出るまでの時間差
2.5分(マンションが余計にかかる)
・往復
5.0分(マンションが余計にかかる)
・一日平均3往復として、
5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間
・3人家族で、
共働き時給2,000円×2=4,000円
子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円
計 5,000円
5,000円×3,194時間=1,597万円
行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円
4,000万戸建は7,000万の価値があるってことになりますね。
もちろん市場価値としては認められませんので、Pricelessで。
-
-
60396
匿名さん
駅徒歩3分のマンションは、人間の行動心理上、駅徒歩10分の戸建てと同じ。
-
60397
匿名さん
12時30分の電車に乗る場合。
マンション駅徒歩3分の物件。
敷地外に出るまで1分〜3分。
人間の行動心理上、玄関を出るのは12時20分。
※実際は駅の敷地から列車のドアまでの時間かかるけど割愛。
-
60398
匿名さん
-
60399
匿名さん
テレビ番組が0分きっかりでなく58分とか57分とかに始まるやつね。
-
60400
匿名さん
「10時集合ね」と言っても遅刻する人に、「9時57分集合ね」と言うと遅刻しないやつね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)