|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
59541
匿名さん
-
59542
匿名さん
安い建材使った建売に魅力を感じない
1階から2階に濡れた洗濯物持って上がるのはきつい
ベランダの段差も数十センチありそう
老後は住みにくそう
-
59543
匿名さん
>>59542
確かに安い建材使った建売に魅力を感じないのは同感だけど
それでもマンションか建売戸建てと聞かれたら戸建て
老後を考えるのなら老後に売れば
1700万にはなるからそれを資金にどうするか考えればいい
マンションは30年後なんか300万くらいになればいい程度だし
その程度の価値になっても管理費等は延々と払い続けないとイケないからな
-
59544
匿名さん
>安い建材使った建売に魅力を感じない
バリアフリーの注文住宅にしましょう。
-
59545
匿名さん
-
59546
匿名さん
-
59547
匿名さん
-
59548
匿名さん
このマンション、修繕費が安く設定されてるから主が売り逃げ目的っぽいけどね。
-
59549
匿名さん
>100の債務のうち、95を銀行に、残りを管理組合に払うだけなので、二重ではないと思いますがね。
マンション民はランニングコストを過少に偽装するためこんな嘘をつく。
マンションをローンで買うと金融機関の住宅ローンと、管理組合のランニングコストの二重の債務を負うのは事実。
-
59550
匿名さん
マンションは住宅ローンと管理費で2重債務ってのは間違ってないでしょ。
-
-
59551
匿名さん
-
59552
匿名さん
土地代だけでも残るだけまし。
マンションだと中古価格が付いたとヌカよろこびしても、実情は払い続けてきたランニングコストでトータル収支マイナスってのがよくある。
-
59553
匿名さん
若い世代なんかは不動産自体に興味がない。車しかり一部の老人と成金が手を出してるだけで全体の需要は明らかに減ってる。
-
59554
匿名さん
>>59552 匿名さん
ランニングコストは戸建ても同じ
収支プラス予定で家買わない
-
59555
匿名さん
-
59556
匿名さん
>>59553 匿名さん
しばらく待てば不動産が安くなることが知れ渡ってるからね。
最近の経済雑誌はそんな特集ばかり。
-
59557
匿名さん
オリンピックが終われば価格が下がるって散々言われてるから、それゃあ転売目的の人は今売れないと困るよね。
-
59558
匿名さん
-
59559
匿名さん
-
59560
匿名さん
>59546
今がマンションプチバブルということわかってないのかな?
今は売り時であり買い時ではない。
そのタイミングで2000万でも将来的な実質は1000万〜1500万で見るのが
正しい判断だよ。
私が売った物件も5年前に新築3100万だったけど今回3800万で売れたからラッキー
だった。
横浜の物件だけどね。
-
59561
匿名さん
>>59550 匿名さん
二重じゃないですよ。
支払先が違うだけで重なってはいない。
-
59562
匿名さん
マンションの値段が下がるのは何年先かな?
10年も経ってしまうと購入適齢期を逃してしまいますね。
-
59563
匿名さん
今は賃貸でしのぎ、下がった時に買いたければ購入するのが一番かな。
-
59564
匿名さん
リスクヘッジの観点から将来のランニングコストを厚めに見積もったにも関わらず、現時点でローンに振り替えてリスクを顕在化してしまうのはアホとしか言いようがない。
-
59565
匿名さん
下がった時に気に入る物件が出るかどうか
デベも供給減らすだろうし
〇〇駅に〇年ぶりの新築!とかに弱い
-
-
59566
匿名さん
ちょっと何を言ってるのかわからない
馬鹿にもわかるようにご教授お願いします
-
59567
匿名さん
-
59568
匿名さん
比較するなら4000万の中古マンションと6000万の注文戸建って感じですか?
-
59569
匿名さん
マンションさんが一生懸命言ってる土地神話ってなに?
-
59570
匿名さん
>比較するなら4000万の中古マンションと6000万の注文戸建って感じですか?
比較は好きな様にすればいい
ただし購入を前提とするなら
自分の予算内で比較しないと無駄になるよ。
家族構成
車の有無
現在の年齢
勤務先
色々考えて比較するといいよ
-
59571
匿名さん
>二重じゃないですよ。
>支払先が違うだけで重なってはいない。
マンションをローンで買うと、住宅ローンとランニングコストの多重債務ですね。
ランニングコストの債務分を住宅ローンにまわしたら、4000万超の戸建てが買える。
-
59572
匿名さん
>>59354 匿名さん
> ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
59573
匿名さん
>>59354 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。
マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
-
59574
匿名さん
>>59354
>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
同じ国交省から修繕積立金のガイドラインも出てるから個別に検討する必要なし。
ほとんどのマンションは過少徴収だから将来段階的に値上げされることになる。
マンションの修繕積立金に関するガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf
-
59575
匿名さん
戸建さんたちのお陰で、採光確保ならびに快適なカーテンなし生活を堪能できてるからね〜
もっともっと戸建ファンを増えてもらわないと困っちゃうよw
-
-
59576
匿名さん
戸建てさん達のおかげでマンションを購入するメリットがないことがわかったね。
-
59577
匿名さん
恐ろしいことに修繕積立金ガイドラインは30年でトントンになってる。
24年から修繕費用は二次的に加速傾向だから30年以降を考えると2万では
破綻するから多くのマンションでは5年〜10年目あたりで3万以上に跳ね上げ
維持しようとする。
これは完全なマンション管理での話なのだがそうでない物件がかなり多いのが実情。
(だからこんな結果になるんだけどね、平均取ると)
戸建ての建て替えよりもタチが悪く(事実上金額的にも実現的にも不可だから)
この計算はマンションも30年で建て替えないと
破綻することがわかる。
-
59578
匿名さん
-
59579
匿名さん
生ゴミ処理機を買いましたが便利ですね。
ディスポーザで処理できない鶏肉の皮も処理できてびっくり。
ディスポーザを導入しても、缶・瓶・ペットボトル・紙などの資源ごみや燃えないゴミはおろか、ディスポーザで処理できない生ゴミのゴミ出しはしないといけないですからね。
何よりも機構がシンプルなので故障の心配をあまりしなくてよいのもも良いです。
-
59580
匿名さん
オムツとかは勝手口の軒下横に、オムツポイポイが便利ですね
戸別回収だからゴミとしてそのまま捨てられるし
-
59581
匿名さん
-
59582
匿名さん
-
59583
匿名さん
ゴミ出しは、戸建て+戸別収集が最強ですね。
24時間ゴミ出し可かつ、ゴミ置き場までの距離が短いので共働きだけでなく高齢者にも最適。
生ゴミ処理機で処理したあとなら、生ゴミの匂いも気にならなく衛生的。
-
59584
匿名さん
>ゴミ出しは、戸建て+戸別収集が最強ですね。
ごみ出しに管理費使ってるダメダメ住居がマンション
-
59585
匿名さん
>>59584 匿名さん
> ごみ出しに管理費使ってるダメダメ住居がマンション
ですね。
ディスポーザは、オートロックと同じく集合住宅であるが故のカネがかかるだけの必要悪の設備かと。
-
-
59586
匿名さん
-
59587
匿名さん
戸建も昔は集団で協力し合いゴミを出せたが
今の住民のレベルだと集団で出すのは不可能になってきたので
やむなく戸別回収
-
59588
匿名さん
戸別収集を実施している自治体のマンションはもったいないですね。
わざわざゴミ捨て場までエレベータを使ってゴミを捨てに行かないとダメですもんね。
-
59589
匿名さん
マンションは修繕費跳ね上がる前に購入価格前後で売り抜けることができれば最高!
居住費実質0円生活も可能
何十年と同じ場所に居続ける必要ない
ところで戸建てさん、六千万の住宅ローン審査通るの?
だったらさっさと注文住宅建てちゃえば?
-
59590
匿名さん
ペットシーツや猫砂を捨てるとき
臭いとかEVや廊下で気を遣う
-
59591
匿名さん
>>59588 匿名さん
毎日家の中の階段何往復もするくせに、ゴミごときで勝ち誇る戸建てさん乙
-
59592
匿名さん
>>59591 匿名さん
被害者意識甚だしいですね。
マンションに住んじゃうとこんな思考になっちゃうのでしょうか・・・。
-
59593
匿名さん
>毎日家の中の階段何往復もするくせに、ゴミごときで勝ち誇る戸建てさん乙
ずっと家の中にいるとそういう発想になるのかな?
-
59594
匿名さん
-
59595
匿名さん
>毎日家の中の階段何往復もするくせに、ゴミごときで勝ち誇る戸建てさん乙
狭くてコンパクト!
うらやましいです(笑)
-
-
59596
匿名さん
ごめん、エレベーターに乗ってゴミ捨てに行くのが苦だとかそんな小さいこと気にしませんので
-
59597
匿名さん
-
59598
匿名さん
-
59599
匿名さん
4000万未満のマンションの眺望でもみてね
-
-
59600
匿名さん
>>59598 匿名さん
すぐ捨てに行くタイプですが乗車時間長いのでね。
100%無臭と言い切れる人が居たら逆に怖いと思うタイプなのでよその家のゴミの臭いは気にしません。
-
59601
評判気になるさん
マンションって臭いよね。
生ゴミの臭いだったのですね。
-
59602
匿名さん
-
59603
匿名さん
>>59599 匿名さん
荒川の用水路見て楽しい?
競艇ある日はうるさいよね
-
59604
匿名さん
>>59596 匿名さん
> ごめん、エレベーターに乗ってゴミ捨てに行くのが苦だとかそんな小さいこと気にしませんので
あなたは気にしていなくても、同乗したまわりが気にしています。(大爆笑)
-
59605
匿名さん
>>59604 匿名さん
意味不明
他の住人はごみ捨てが苦なの?
よく断定できますね。
-
59606
匿名さん
-
59607
匿名さん
>>59605 匿名さん
> 他の住人はごみ捨てが苦なの?
お互いサマだとは思いつつも、やはり、出勤時にゴミ持った人がエレベータ乗ってきたら、気持ちいいものじゃないですよ。
-
59608
匿名さん
>59589
それって5〜10年で買い替えたくってことですよね?
かなりリスキーだけど。。。
そこまでいくと賃貸と一緒だな。
しかも売り抜けれなかった場合はどんどんグレード下がってくし。
-
59609
匿名さん
-
59610
匿名さん
>>59605 匿名さん
> 意味不明
> 他の住人はごみ捨てが苦なの?
> よく断定できますね。
よく「うちのマンションは住人静かですよ」と言いつつ、その本人が騒音源だったりしますよね。
きっと、そう言う人が、このような発言するのでしょう。
-
59611
匿名さん
>>59608 匿名さん
貧乏人の発想と金持ちの発想は違うし、どちらの発想も勉強になる
オモシロイ
-
59612
匿名さん
-
59613
匿名さん
マンションは24時間ゴミ出しができるからこそ、エレベータの利用者が少ない深夜・早朝にゴミ出しするのがマナー。
-
59614
匿名さん
ゴミ持って共用部を長距離移動。
マンションの24時間ゴミ出しは衛生上疑問。
-
59615
匿名さん
マンションマンションと、マンションのことばかりが気になって仕方ありませんね。
-
59616
匿名さん
24時間ゴミだしの為に、住宅ローンとランニングコストの二重ローンを負うのがマンション。
-
59617
匿名さん
マンションのランニングコストをローンに振り替えてリスクを顕在化させてしまうおバカさん。
-
59618
匿名さん
>>59599 匿名さん
眺望のみを優先して、その他は諦めた物件ですね。
・ダサイタマ
・駅徒歩15分の不便な立地
・競艇場、漕艇場の真横でエンジン音や応援の大太鼓の騒音が炸裂
・地盤が緩く(表層地盤増幅率1.97)、地震が来たら揺れまくる
・標高が低く、荒川が氾濫したら水没
-
59619
匿名さん
-
59620
匿名さん
-
59621
匿名さん
ここの戸建さんは管理費が異様に高い越後湯沢や逗子葉山のリゾマンが好みなのかね?
-
59622
匿名さん
【設例】
>物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
>なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
-
59623
匿名さん
-
59624
匿名さん
>59611
直近5年ならマンション購入、10年以上なら買わない方が得策なのは
今の状況だろうな。
高騰による価値低下は誰もがわかるところなので。
-
59625
匿名さん
ランニングコストの差額でマンションより物件価格の高い戸建てを購入できるわけだが
その差額をあえて2000万に設定して現実的でないと言い張ることで、議論をすり替えたいマンション派がいる。
-
59626
匿名さん
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
-
59627
匿名さん
【設例】
>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・修繕積立金 15,000円
> 国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
-
59628
匿名さん
>>59627 匿名さん
>なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
-
59629
匿名さん
>>59627 匿名さん
自分が探したマンションは75平米だったんでしょ?何で100平米で計算してるの?
-
59630
匿名さん
>>59622 匿名さん
言ってることがズレてますね。コントロールできるコストも入ってる。
駐車場代も高くない?
-
59631
匿名さん
-
59632
匿名さん
>>59625 匿名さん
>なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
-
59633
匿名さん
マンションの人は躯体寿命何年で考えているんだろ。。
-
59634
匿名さん
>59631
駐車場代1.5万くらい足して過去に出てた戸建ての修繕費引けばでるよ。
-
59635
匿名さん
-
59636
匿名さん
-
59637
通りがかりさん
>>59633 匿名さん
>マンションの人は躯体寿命何年で考えているんだろ。。
住みやす寿命
戸建は35年
マンションは70年
躯体だけで考えないよ
-
59638
匿名さん
地方に住んでるんだが
最近都会でマンション経営しようというCMが流れ始めた
講師を招いてセミナーとかもやるみたいだ
・・・・・・もうそろそろ潮時なのかもね
-
59639
匿名さん
今時マンション投資を持ちかけるのは詐欺まがいに近いものがある。
-
59640
匿名さん
>>59626 匿名さん
> ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
59641
匿名さん
>>59626 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。
マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
-
59642
匿名さん
>>59632 匿名さん
>繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
>そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
-
59643
匿名さん
-
59644
匿名さん
>>59643 匿名さん
老い先短い人が沢山住むマンション、いわゆる「高齢化マンション」では生きているうちに問題になるかどうかわからないマンションの改修よりも、日々の生活が重要視される。
軽量な窓枠サッシへの交換や、駐輪所を廃止して花壇にするなど。
-
59645
匿名さん
>最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
国交省の調査やガイドラインがあるのに、マンション個別の費用といって逃げる。
-
59646
匿名さん
>>59645 匿名さん
> 国交省の調査やガイドラインがあるのに、マンション個別の費用といって逃げる。
要は、国のガイドラインから逸脱した高い修繕積立金や管理費のマンションを買うなら、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討してみれば?
と言うのがこのスレの主旨。
-
59647
匿名さん
要は、国のガイドラインに満たない安い修繕積立金や管理費のマンションを買って将来値上でもめるなら、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを購入したほうがいい。
-
59648
匿名さん
国のガイドライン、国のガイドラインと言うが、そのガイドラインにそっていないマンションが多数存在するのがマンションの実態。
要は、そう言ったマンションを買うのであれば、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを購入したほうがいい。
と言うのがこのスレの主旨。
-
59649
匿名さん
-
59650
匿名さん
マンションのランニングコストは8割近くが過少。
値上げを先送りして将来修繕も満足に出来ないマンションより、ランニングコストを購入予算にして4000万超の戸建てを購入するほうが賢明。
-
59651
匿名さん
>>59648 匿名さん
【設例】
>物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
>なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
-
59652
匿名さん
>>59648 匿名さん
【設例】
>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・修繕積立金 15,000円
> 国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
>なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
-
59653
匿名さん
>>59651 匿名さん
この引用のみのレスは一体何を言いたいのだろう・・・。
-
59654
匿名さん
>>59652 匿名さん
この引用のみのレスは一体何を言いたいのだろう・・・。
-
59655
匿名さん
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?
①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
-
59656
匿名さん
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?
① 私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
② 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
③ ①・②ともにあくまでも例。例なのでどちらが一般的かなど共感性を競っても意味がない。
-
59657
匿名さん
>>59652 匿名さん
自分が探したマンションは75平米だったんでしょ?何で100平米で計算してるの?
-
59658
匿名さん
>>59651 匿名さん
言ってることがズレてますね。コントロールできるコストも入ってる。
駐車場代も高くない?
-
59659
匿名さん
>>59658 匿名さん
>繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
>そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
-
59660
匿名さん
>>59656 匿名さん
一般的に比較するなら②ですね。
僻地のリゾマンや中古のボロマンなど、ごく限られた物件を検討したい人は①ですね。
-
59661
通りがかりさん
-
59662
匿名さん
>>59659 匿名さん
おたくは検討したと言ってるのに、言ってることがズレてますね。コントロールできるコストも入ってる。
-
59663
匿名さん
要は、国のガイドラインから逸脱した高い修繕積立金や管理費のマンションを買うなら、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討してみれば?
と言うのがこのスレの主旨。
-
59664
匿名さん
>>59662 匿名さん
> おたくは検討したと言ってるのに、言ってることがズレてますね。コントロールできるコストも入ってる。
都心駅近クルマなし6000万マンションが良いね。
-
59665
匿名さん
>>59659 匿名さん
一般には参考にならないごく限られたケースにしか通用しない例を何百回もコピペするのは何故でしょうか?
一般的には国交省の例で構わないでしょう。
-
59666
匿名さん
要は、国のガイドラインから逸脱した高い修繕積立金や管理費のマンションを買うなら、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討してみれば?
と言うのがこのスレの主旨。
-
59667
匿名さん
>>59662 匿名さん
> おたくは検討したと言ってるのに、言ってることがズレてますね。コントロールできるコストも入ってる。
都心駅近クルマなし・子なし1億円マンションが良いね。
-
59668
匿名さん
>>59663 匿名さん
あなたは国交省のガイドラインから大きく外れたマンションを検討したんだよね?参考にならないから載せてもムダですよ。
-
59669
匿名さん
要は、国のガイドラインから逸脱した修繕積立金や管理費のマンションを買うなら、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討してみれば?
と言うのがこのスレの主旨。
-
59670
匿名さん
>>59666 匿名さん
異常に高いランニングコスト分をローンに振り替えると、その債務を全部負うことになってしまうじゃないですか〜
-
59671
匿名さん
>>59669 匿名さん
一般的に比較するならガイドラインラインに沿った物件がいいってことね。
-
59672
匿名さん
マンションの管理費・修繕積立金は住んで居なくっても発生するいわゆる「永久債務」。
ガイドラインより高ければより高い戸建てが買えるし、低ければ将来揉める。
そんなマンションを買うくらいなら、戸建てを買いましょう。
-
59673
匿名さん
4000万のマンションを検討する層が、
ランニングコストを上乗せした金額のローン通るのかな?
4000万のマンションか6000万の戸建てかという議論は現実的ではないよね。
-
59674
匿名さん
>異常に高いランニングコスト分をローンに振り替えると、その債務を全部負うことになってしまうじゃないですか〜
まさにこれ。
4000万のマンションと6000万の戸建を比較したと言ってる人、かなり異常だよ。
-
59675
匿名さん
マンションの管理費・修繕積立金は住んで居なくっても発生するいわゆる「永久債務」であることを認識しましょう。
滞納すれば、住宅ローンを完済していたとしても強制退去ですもんね。
-
59676
匿名さん
>>59672 匿名さん
そんなもん生活コストだから、マンションに住みたいなら払うのあたりまえ。
戸建を買う理由にはならないね。
-
59677
匿名さん
6000万の戸建がかえる4000万のマンションはかなり異常。
そんなマンションを買うくらいなら戸建てを買いましょう。
-
59678
匿名さん
>>59671 匿名さん
戸建ての修繕費はガイドラインに沿って計算したくせに、マンションのランニングコストはガイドラインから逸脱して計算
アンフェア
-
59679
匿名さん
>>59675 匿名さん
戸建さんは永久にかかる債務も見込んでローンを増やさないといかんね。
-
59680
匿名さん
マンションの管理費・修繕積立金は生活コストと言う人も居ますが、住んで居なくっても発生するいわゆる「永久債務」であることを認識しましょう。
滞納すれば、住宅ローンを完済していたとしても強制退去ですもんね。
-
59681
匿名さん
>>59678 匿名さん
私は、双方ガイドラインに沿うような物件で比較せよと言ってるのだが。
-
59682
匿名さん
>>59680 匿名さん
戸建さんは永久にかかる債務も見込んでローンを増やさないといかんね。
-
59683
匿名さん
-
59684
匿名さん
戸建ては、住宅ローン完済すれば債務が消える。
管理費・修繕積立金の永久債務があるマンションに比べ、住宅ローン完済後の生活にゆとりが生まれますね。
-
59685
匿名さん
繰り上げ返済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンションは涙目。
-
59686
匿名さん
>>59684 匿名さん
先払いしてるだけですよ。
返済期間中はマンションさんより苦しい生活になります。
-
59687
匿名さん
今後の年金制度を見据えると、管理費・修繕積立金の永久債務があるマンション購入は老後に不安あり。
-
59688
匿名さん
そもそも駐車場2万のマンションって都心部じゃないの?
車要らないよね。
都心部の戸建は土地が高い分、狭小住宅且つ駐車スペース作れないんじゃ?
どこを想定したのか疑問
-
59689
匿名さん
>>59685 匿名さん
トータルの支払額を合わせるのがスレの主旨らしいので、先払いするか延べ払いするかだけの違いだけですね。
あなたが喜ぶ理由が分からないw
-
59690
匿名さん
管理費・修繕積立金の永久債務は、自分の意志に反して値上げされる恐れあり。
年金生活者にとっては致命的。
-
59691
eマンションさん
>>59638 匿名さん
知り合いで2億の借金を抱えて、首が回らないのがいます。
手を出してはダメです。
-
59692
匿名さん
-
59693
匿名さん
>>59689 匿名さん
> トータルの支払額を合わせる
住宅ローン返済期間の「トータルの支払額を合わせる」ですね。
繰り上げ返済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンションは涙目。
-
59694
マンコミュファンさん
-
59695
匿名さん
>>59692 匿名さん
> 繰り上げると返済総額も減るよん~
良いですね。まさにそのとおりです。
繰り上げ返済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンションは涙目です。
-
59696
通りがかりさん
戸建はお金さえあれば
35年で建て替えたい
無い人は我慢
-
59697
匿名さん
そう、ポイントは、「支払い総額を合わせる」は「ローン返済期間中」の支払総額。
テンプレにもその記述あり。
>ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
-
59698
匿名さん
>>59687 匿名さん
そんな人が6000万の戸建買えますか?
4000万マンションと6000万マンションを同等に並べるなら、戸建てさんも老後不安なのは同じでしょ。
老後安心して暮らしたいなら4000万の戸建てで我慢するしかないですね。
-
59699
匿名さん
戸建ての場合、子供が受け継ぐと、受け継いだ子供はウワモノ費用だけで新築戸建てがゲット出来ますね♪
-
59700
匿名さん
今後の年金制度を見据えると、住宅ローンが完済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンション購入は老後に不安あり。
-
59701
匿名さん
>>59686
先払いといってもほとんどのマンションでは積立金が不足しているのが現状。
積立金、追加の修繕費を払わない、払えないという家庭も一定の割合で出てくる。
払い続けたあげくにまともな修繕も出来ないという状況におちいる可能性があるね。
-
59702
匿名さん
-
59703
匿名さん
>>59701 匿名さん
「自分は払えるのに」でも、値上げ反対が多数を占めるとろくな修繕が出来ない。
それどころか駐輪所を廃止して花壇を設営とか訳の分からない目的で修繕費が使われる恐れもあり。
-
59704
匿名さん
>>59699 匿名さん
受け継いだ土地が都心駅近ならいいけど、不便な土地に建てたいとは思わない
これ自分の話です
-
59705
匿名さん
-
59706
匿名さん
修繕積立金は売っても返ってこない。
戸建てとの大きな違い。
-
59707
匿名さん
>>59706 匿名さん
戸建てはマンションよりボロい
マンション並みのメンテナンスができない家主が多いから
-
59708
匿名さん
● 「終の住み家」が老後を壊す - サンデー毎日
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/life-and-health/2015/11/08/pos...
ーーーー
「長年払い続けてきたローンから解放されても、マンションの管理費や修繕積立金、固定資産税などの税金は、不動産を所有している限り払い続けなければなりません。モデルルームを見て気分が高揚している購入時には、"自分のもの"になった後の維持費まで計算している人は少なく、年金生活に入って費用を捻出できず、困窮する人がとても増えているのです」
ーーーー
3年ほど経過し、滞納額は管理費が40万円、固定資産税などの税金が100万円に膨らんだ。今年7月、「1カ月後に完済できない場合は弁護士と相談して競売に移行する」という通告を受けた。菊田さんはインターネットで見つけた全日本任意売却支援協会に、藁(わら)にもすがる思いで電話をかけた。
ーーーー
-
59709
匿名さん
今後の年金制度を見据えると、住宅ローンが完済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンション購入は老後に不安あり。
-
59710
匿名さん
-
59711
匿名さん
地方の築30年ライオンズマンションを賃貸に出しています。
ローンは完済しております。
家賃収入で管理費、修繕費、居室清掃費を差し引いても結構残ります。
-
59712
匿名さん
-
59713
匿名さん
今後の年金制度を見据えると、住宅ローンが完済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンション購入は戸建てに比べてリスキーで老後に不安あり。
-
59714
匿名さん
不便そうに戸建てに暮らしている老親を見ると情けなくなる
老後こそ最新設備のキレイな家に住みたい
-
59715
匿名さん
-
59716
通りがかりさん
>>59706 匿名さん
直接は戻ってこないが安心して買えるので
売却価格が高い
-
59717
通りがかりさん
>>59713 匿名さん
老後に建て替えしないと快適に住めない戸建の方がリスキー
-
59718
匿名さん
-
59719
匿名さん
戸建て派もマンション派も老後は老人ホームに入ると仮定
戸建て派は
売却
子に譲る
マンション派は
売却
人に貸す
子に譲る
という選択肢があります
売却すれば老後のランニングコストは双方なくなり、同じスタートラインになりますよね
住宅ローンを返済しながら老後の蓄えもしっかり積立てる
そうすれば年金に頼らず余裕のある生活ができます
ギリギリで家を買う人は戸建て派もマンション派も破綻しますよ
-
59720
匿名さん
そんな中でも、今後の年金制度を見据えると、住宅ローンが完済しても管理費・修繕積立金の永久債務があるマンション購入は戸建てに比べてリスキーで老後に不安あり。
-
59721
匿名さん
>>59718 匿名さん
そういうあなたは今戸建てにお住みですか?
両親や祖父母の住まいは?
快適な生活を送っていますか?
-
59722
匿名さん
-
59723
匿名さん
いずれにしても、マンションには住宅ローンが完済しても管理費・修繕積立金の永久債務がある。
マンション生活は、半賃貸RC造アパート生活と言える。
-
59724
匿名さん
築30年以上たったマンションなんか子どもにやると言っても断られるだけだわw
-
59725
通りがかりさん
-
59726
通りがかりさん
-
59727
匿名さん
ランニングコスト差は、住宅ローンを完済しても発生し続けるので、戸建てでは更なる余裕が生まれますね。
-
59728
匿名さん
管理修繕費って上の階の人間たちを支えるためのお金だからなwww
-
59729
匿名さん
>>59728 匿名さん
> 管理修繕費って上の階の人間たちを支えるためのお金だからな
そう考えると、マンションの修繕積立金って戸建てより高くなって然るべきですね。
それが住宅ローンを完済しても強制徴収され、滞納すると強制退去。
マンション怖い・・・。
-
59730
通りがかりさん
>>59727 匿名さん
マンションって暮らしやすいからこの暮らしに慣れたら
戸建には戻れない
-
59731
匿名さん
>>59730 通りがかりさん
> マンションって暮らしやすいからこの暮らしに慣れたら
> 戸建には戻れない
過去レスで、住み替えるなら?のアンケートで
・戸建て住まいの人の大半は戸建て
・マンション住まいの人の大半も戸建て
の結果が載っていたような・・・。
-
59732
通りがかりさん
-
59733
匿名さん
>>59727
>ランニングコスト差は、住宅ローンを完済しても発生し続けるので、戸建てでは更なる余裕が生まれますね。
住宅ローン完済後
賃貸収入の見込めない戸建て VS 賃貸収入の見込めるマンション
-
59734
匿名さん
6万レス近くになっても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。
住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。
住むなら戸建て。
住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。
マンションを購入する理由は何か?と6万レス近くのレスの議論の結果は以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
賃貸にすむなら安アパートが経済的。
マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。
以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
-
59735
匿名さん
-
59736
匿名さん
-
59737
通りがかりさん
-
59738
匿名さん
戸建より住みやすい
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
※負け惜しみは程々にね^_ー<☆
-
59739
匿名さん
壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられ、加えて、住まいに関して合意形成が必要で法律の範囲内でしか個人で勝手に自由にすることができないマンション生活は、戸建てに比べて住みにくいですね。
-
59740
匿名さん
-
59741
匿名さん
>>59732 通りがかりさん
>自己暗示じゃない?
内閣府の調査だと戸建てに住みたい人が7割。
マンションは1割だから、住み替えでも戸建て指向は変わらない。
-
59742
匿名さん
>>5973: 匿名さん
あなたは、おそらく構成比や実数が表示されていたであろうアンケートを
大半としか把握出来ていなかったのね。
説得力無いなあっ(´。`)
-
59743
名無しさん
-
59744
名無しさん
3000万円台で駅近、市内中心部、最上階角部屋買えました
-
59745
名無しさん
-
59746
匿名さん
-
59747
匿名さん
-
59748
匿名さん
-
59749
匿名さん
>戸建ての良いところは?
無駄なランニングコストがかかる集合住宅じゃないこと。
-
59750
匿名さん
-
59751
匿名さん
-
59752
匿名さん
>>59750 匿名さん
トータルコストを合わせるとは言ってたけどねぇ
-
59753
匿名さん
時間と労力を浪費しての投稿が続いているが・・・。
それぞれが志向する生活スタイル等々に適した居住空間を選択した結果が、
戸建てかマンションかという事ですからね。
どっちが優位とか不利とかも、基本的に各々の購入決定前の了解事項でしょ。
(不勉強や無知は論外)
言い争い反論し、必死に攻撃する類いの事案なのかね。
次から次へと何かと、対立軸を作り上げての板で、踊る踊る模擬討論会を延々とドーゾ。
-
59754
匿名さん
戸建は永久に負動産として抱え続ける必要があるね。まさに永久負動産。
-
59755
匿名さん
-
59756
匿名さん
一般的に、4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないよね。
-
59757
匿名さん
戸建て志向の地方は
周りに高層ビルがなく、マンションの眺望がよろしい
立地もよく、マンションが圧倒的に少ないので
分譲賃貸を好む大手の転勤族が借りてくれる
よって負動産になりにくい
-
59758
匿名さん
4000万と6000万にいまだに喰い付いてるゲキオコちゃん
-
59759
匿名さん
マンションは悲惨。
住宅ローンを完済しても、管理費・修繕積立金と言う永久返済がある。
住宅ローンを完済していても滞納すると強制退去。
マンション生活とは、半賃貸RC造アパート生活なのである。
-
59760
匿名さん
マンションを購入する意味・目的・メリット無いよね。
集合住宅に住みたくって且つ、家賃を抑えたいのであれば安アパートがベスト。
-
59761
匿名さん
マンションのメリットは立地、利便性、セキュリティ、資産性ですね〜
-
59762
匿名さん
>>59761 匿名さん
> セキュリティ
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
-
59763
匿名さん
ランニングコストを踏まえることで、マンションのメリットである立地も、「はい、消えたー」。
-
59764
匿名さん
-
59765
匿名さん
-
59766
匿名さん
4000万の平均的なマンションに利便性を求めると後悔するよ。
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。
マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
-
59767
匿名さん
戸建て志向の地方は
周りに高層ビルがなく、マンションの眺望がよろしい
立地もよく、マンションが圧倒的に少ないので
分譲賃貸を好む大手の転勤族が借りてくれる
よって負動産になりにくい
-
59768
匿名さん
ここの戸建さんは本当にマンションを比較したことがあるのかな?
普通、戸建と比較になるマンションは、立地、セキュリティ、資産性、利便性がより高い物件を選ぶからね。
そういうマンションがないということは、最初から比較検討してないことになる。
-
59769
匿名さん
>>59766 匿名さん
マンションにメリットがないなら、比較検討しないですよ。
-
59770
匿名さん
>>59766 匿名さん
何らかのメリットがあるから比較するんでしょうね。
-
59771
匿名さん
>>59765 匿名さん
比較する戸建より利便性が高いマンションでないと、最初から検討しませんよ。
-
59772
匿名さん
>>59763 匿名さん
戸建より立地のメリットがないなら、比較しませんね。
-
59773
匿名さん
>>59766 匿名さん
じゃあここで比較検討する意味もないことになりますね。
-
59774
匿名さん
>じゃあここで比較検討する意味もないことになりますね。
マンションの住居としてのダメさ加減を認知してもらうのは有意義です
-
59775
匿名さん
だから最初からマンションの良い情報がまったくないのでは?
-
59776
匿名さん
そのとおり。
マンションを購入する理由は何か?と6万レス近くのレスの議論の結果は以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
賃貸にすむなら安アパートが経済的。
マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。
以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
-
59777
匿名さん
-
59778
匿名さん
-
59779
匿名さん
-
59780
匿名さん
無いな。
このスレは、深く考えずにマンションを購入しようとしている人に、マンション購入の意味・目的・メリットなく、戸建て一択であると言うことを理解してもらうスレですね。
-
59781
匿名さん
>>59779 匿名さん
> マンションのメリットはまず立地だね。
購入する意味なしですね。
立地を優先するならベストな選択は安アパートです。
-
59782
匿名さん
-
59783
匿名さん
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
59784
匿名さん
マンションのメリットは立地や利便性やセキュリティだね。
-
59785
匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえた戸建にメリットなし。
-
59786
匿名さん
>>59784 匿名さん
> セキュリティ
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
-
59787
匿名さん
>>59784 匿名さん
> 立地
ランニングコストを踏まえることで、マンションのメリットである立地も、「はい、消えたー」。
-
59788
匿名さん
マンションは賃貸でもいいし分譲でもいい。万能選手だね。
-
59789
匿名さん
>>59784 匿名さん
4000万のマンションで利便性?(大爆笑)
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。
マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
-
59790
匿名さん
-
59791
匿名さん
>>59788 匿名さん
> マンションは賃貸でもいいし分譲でもいい。万能選手だね。
具体的にどういったところが?
…と言う突っ込みを1000回ほど質問しているが回答がない。
きっと、マンション派にとってアキレス腱的質問なんであろう。
-
59792
匿名さん
車を所有できない4000万のマンションと比較する車所有の戸建てが4350万。
なんかマンションが哀れにしか見えない。
-
59793
匿名さん
メリット、目的がないマンションは検討しないですね。
-
59794
匿名さん
ランニングコストすら払えないなら安い戸建しかない。
-
59795
匿名さん
>>59793 匿名さん
> メリット、目的がないマンションは検討しないですね。
そのとおり!!!
このスレは、深く考えずにマンションを購入しようとしている人に、マンション購入の意味・目的・メリットなく、戸建て一択であると言うことを理解してもらうスレですね。
-
59796
匿名さん
>>59794 匿名さん
> ランニングコストすら払えないなら安い戸建しかない。
ランニングコストを払える人は、4000万超の戸建てが買える。
-
59797
匿名さん
かつて、マンション購入にその気になってしまった戸建さんの反省会ですかw
-
59798
匿名さん
>>59796 匿名さん
ランニングコストが払える人はマンションが買える。
-
59799
匿名さん
>>59798 匿名さん
> ランニングコストが払える人はマンションが買える。
とは言え、マンション購入に意味・目的・メリットなし。
戸建て一択。
-
59800
匿名さん
>ランニングコストが払える人はマンションが買える。
そりゃ買えるよ。将来悲惨なだけでね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)