|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
58717
匿名さん
>>58713 匿名さん
駐車場3万のエリアで土地を買ったら何坪になるんですか?
-
58718
匿名さん
>>58716 匿名さん
いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。
-
58719
匿名さん
>>58717 匿名さん
> 駐車場3万のエリアで土地を買ったら何坪になるんですか?
新横浜で戸建てを探す必要はありません。
・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内
で探せば良いと思います。
-
58720
匿名さん
>>58718 匿名さん
> いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。
つまり、マンション?戸建て?で購入を検討している人は、マンションのランニングコストを踏まえ物件価格に上乗せした戸建ての検討も可能と言うことですね。
-
58721
匿名さん
>>58711 匿名さん
> 任意の設備の費用は、戸建さん的には計算しないみたいなので、敷地外の駐車場料金は、計算外みたいですよ
もちろん、車なしでの差額計算もオーケーです。
テンプレにもそのように記述されていますよね。
>>58629 匿名さん
> もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
逆を言うと、車ありでの差額計算しても良いです。と言いますか、車ありの人は駐車場代は見過ごせませんね。
-
58722
匿名さん
>>58718 匿名さん
> いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。
マンション購入するにしても、35年間のランニングコストが500万だけと思って購入するのはやばくない?
-
58723
匿名さん
>・専有面積80平米以上
戸建を買う場合は、廊下や階段があるため、1~2割ましの広さで検索する必要があります
>・横浜駅から電車乗車時間30分以内
実際、家を買ったことがある人ならわかると思いますが、こんな検索するのは、一度も上京したことがない、学生が大学入学の時に賃貸アパートを借りるために相場をするための検索くらいです
購入する場合は、ある程度地理感がある人が多いので、路線、もしくは駅指定になりますね
快速で30分なのか普通で30分なのか、込み具合、乗り換え回数などによって同じ30分でも違いますので
誰かが例にだしていたリゾマンなんて論外ですね
(頑張って6000万戸建が成り立つ条件を探されたのでしょうけど)
-
58724
匿名さん
>マンション購入するにしても、35年間のランニングコストが500万だけと思って購入するのはやばくない?
ラングコスト差ですよ
一番やばいのは、戸建のラングコストがないと思って、マンションのラングコスト分だけ初期費用に上乗せして購入するケースが一番破綻の可能性が高いですけどね
-
58725
匿名さん
-
58726
匿名さん
>>58723 匿名さん
>>・横浜駅から電車乗車時間30分以内
> 実際、家を買ったことがある人ならわかると思いますが
横浜在勤・在住なら?
-
-
58727
匿名さん
-
58728
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
58729
匿名さん
>58705
全然¥0じゃ無いじゃん。
結局差額計算あってるって話だな。
-
58730
匿名さん
-
58731
匿名さん
> 58728
小規模リゾマンと、ボロボロ中古戸建の比較ですね
まぁ金額自体は、現実的ではないことは、合意済みなので、あとは個別に計算してくださいとのことですね
-
58732
匿名さん
モノの価値は価格なり。
つまり、ランニングコストの差を物件価格に上乗せできる戸建て一択となる。
-
58733
匿名さん
>58728
コピペに反論するのもアホらしいけど、
維持費はマンションと戸建てで変わらないよ
戸建ては個別性が強くて統計的なデータが少ないんだけど、
今公開されてる中で、それなりにNが大きくて、修繕経験者以外のノイズを除いた
一番事実に基づいてるアンケートは以下
https://www.athome.co.jp/contents/at-research/vol48/
大体20年で色んな所の修繕が発生していて、
マンションで共用部とされる部分の合計は
外壁(100)、屋根(110)、ベランダ・バルコニー(44)、シロアリ(26)、給水管(63)、床下(35)
合計で約380万。これが20年~25年の間に必要
一方、マンションの修繕は国交省のデータが有って
5000平米~10000平米の場合は平米202円/月が標準。
この場合、20年で340万。25年で420万。
上記を見てもわかるように、一戸建とマンションはほとんど維持費に関しては差がないと言える。
結局妄想一戸建さんの言うランニングコストって、車庫代なんだよね。
一生自家用車が不可決な場所に済むならともかく、一生自家用車を持ち続けるっていう非常識な前提をおいているから共感を得られないんだよね。
-
58734
匿名さん
それ修繕費の話でしょ?
多くの人は修繕費用はトントンってことで見解は一致してる。
マンションの管理費と駐車駐輪場代で500~1000万は差が出るって話が争点。
その中で現状マックスの差額は2000万ってことで結論が出てる。
-
58735
匿名さん
>58734
その前提がおかしいから
一戸建さんが変人扱いされるんだよ。
まず、管理費は掃除・警備・植栽管理の代価なんだから
一戸建でも掃除と警備と庭仕事を外注したら同じぐらいかかる。
結局、自分でやるか人にお願いするかの違いしかなくて、
それはライフスタイルの差でしか無いっていうのが一般。
駐車場は一章持ち続けるなら、一戸建の方が有利なのはそのとおり。
ただ
https://uub.jp/pdr/t/cr_6.html
なんかのデータにもあるように、
多摩地域とか離島を含んでも東京都では車のない世帯の方が多数はですし、
そもそも70歳とかになっても車を持ち続けるライフスタイルを選択するかどうかという問題ですよね。
一生運転を続けるのはリスクと思うほうが普通だと思うんですが。
-
58736
匿名さん
同じくらい掛かるってのが、そもそも無理がある。
マンションだと強制的にコストが発生するのに対して、戸建ては完全に任意。
その任意のコストをマンションの強制コストと同列に語ろうとしてもソースすら出せてないでしょ?
それこそ「あとは個別に計算してください」の一言で終わり。
-
58737
匿名さん
>>58735 匿名さん
> 管理費は掃除・警備・植栽管理の代価
この話は議論済み。
戸建てには必要の無い対価。
管理費で充当される掃除・警備・植栽管理のサービスは共有部。
戸建てには共有部は無い。
わかりやすく言うと、マンションの専有部内の観葉植物の管理は管理費で賄われない。
この価格帯だと専有部の侵入に対する警備も行われない。
かといって、バルコニーは(専用使用権のある)共有部であるにもかかわらず清掃は使用者で行わなければならない。
専有部のホームセキュリティも管理費で賄われない。
-
58738
匿名さん
>>58735 匿名さん
あなたの意見は、戸建てでもマンションと同程度のランニングコストを掛けることができる。
という話であって、マンションと同程度のコストが掛かる、という話とはまた違います。
-
58739
匿名さん
>>58733 匿名さん
>維持費はマンションと戸建てで変わらないよ
全て専有部の戸建てと、専有部の維持費に加えて共用部のランニングコストがかかるマンションの費用は同じではない。
-
58740
匿名さん
戸建てだとホームセキュリティが必要ってほざくマンションさん居るけど、絶対勘違いしているよね。
マンションの共有部は、外部からの視界が悪いので、保安上の剤弱性を補うためにオートロックが導入されているだけで、戸建てには不要な設備。
マンションの隣室と戸建ての隣家のどちらで民泊された方が問題が深刻か?って言うと、それはマンションであることからもわかりますよね。
-
58741
匿名さん
普通にやってればかかる費用を強制じゃないからかからないとみなさないって・・・
戸建てさんはよほど自分の家をスラムにしたいらしい。
結論
・いい状態の家に住み続けたい人→マンションでも戸建てでも費用は同じ
・ボロ屋になってもいいからお金をケチりたい人→戸建て
-
-
58742
匿名さん
>58737
理解力の低い人だな
一戸建でも絶対に警備・清掃・植栽管理が必要だよ。
ただ、自分でやることでキャッシュアウトを防ぐことはできる
時間が大切かお金が大切かは人によって違うから好きな方を選べばいい。
ちなみに費用感もほぼ同じぐらいになるかな
一戸建の場合
・セコム:月6800円
https://www.secom.co.jp/homesecurity/price/
・庭管理(高木1本、中木3本を年1回剪定、40平米の除草を年3回想定)
年間:71,500円
https://www.919g.co.jp/price/
・清掃:戸建てなので少なめの週2回×2時間をシルバー人材センター想定
2,100円/週×4=8,400円/月
合計で月あたり21,200円ぐらい。
他人に頼むと最低限このぐらいはかかる(かなり安くしてこのぐらい)
マンションの管理費よりもちょっと高いぐらいかな。
一戸建だと全部自分でやってお金を浮かせることは可能。
ただ、最低時給水準で人を雇うよりも自分でやるほうが安上がりということはふつうはありえない。。
-
58743
匿名さん
>・清掃:戸建てなので少なめの週2回×2時間をシルバー人材センター想定
2,100円/週×4=8,400円/月
マンションは専有部の清掃も共用部の管理費でやってくれるの?
戸建てには存在しない共用部の費用は別物。
-
58744
匿名さん
-
58745
匿名さん
マンションの共用部のランニングコストの使途を知らないマン民がいる。
実際は戸建てには必要のない使途の支出が多い。
管理費
1、管理員人件費
2、公租公課
3、共用設備の保守維持費及び運転費
4、備品費、通信費その他の事務費
5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
6、経常的な補修費
7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
8、委託業務費
9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用
修繕積立金
1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
(例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
7、上記の管理のための借入資金に対する償還
-
58746
匿名さん
マンションの管理費の対価が専有部に享受出来ないと言う衝撃的事実で、乱心されるマンションさん多発。
-
58747
匿名さん
管理費払っているのにバルコニーの掃除自分でしないといけないって、どんな罰ゲームですか?
-
58748
匿名さん
>※侵入盗の殆どは一戸建
古い戸建てが多いからでしょ。
セキュリティのしっかりした最新の戸建てなら侵入盗被害の確率も下がる。
-
58749
匿名さん
>>58744 匿名さん
> ※侵入盗の殆どは一戸建
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58750
匿名さん
>58745
どっかからのコピペかな?
マンションに住んでる人ならわかるけど
殆どは警備・清掃・植栽管理の人に関わる部分と、
保険費用ですね。
それ以外はゴミみたいな割合です。
-
58751
匿名さん
>58748
戸建ては10年ぐらいで建て替えるんですか?
建物なんていつかは古くなるんだから、ふつうはきちんと警備を入れるもんだと思うんですが。
-
-
58752
匿名さん
>周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。
全然快適な住まいじゃないよw
-
58753
匿名さん
>>58752 匿名さん
> 戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。
> 全然快適な住まいじゃないよw
セキュリティの話をしていたのですが。
セキュリティについては戸建ての方が優れているとご理解いただけたようで何よりです。
-
58754
匿名さん
>>58752 匿名さん
> 戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。
マンションの共有部にプライバシーってあるんですか?www
-
58755
匿名さん
普通の住宅街にある戸建は基本的にカーテン閉めっぱなし。
-
58756
匿名さん
>>58754 匿名さん
戸建のオープン外構にプライバシーありますかね?確か専有部分だと思いますけど。
-
58757
匿名さん
>>58753 匿名さん
セキュリティはマンションの方が優れている、というのが一般的です。
-
58758
匿名さん
-
58759
匿名さん
むき出しの戸建がセキュリティに優れている?
まーオートロックのないアパートと同じレベルでしょうな。
-
58760
匿名さん
プライバシーね~
-
-
58761
匿名さん
-
-
58762
匿名さん
>>58757 匿名さん
> セキュリティはマンションの方が優れている、というのが一般的です。
都市伝説ってやつですね。
-
58763
匿名さん
プライバシーねぇ~
-
-
58764
匿名さん
>58761
プライバシーもセキュリティもマンションに勝ててないじゃん。
・プライバシー
→戸建て民自身でどこから覗かれているかわからないと明言。プライバシーゼロ
・セキュリティ
→プライバシーがないから大丈夫だと思いきや、侵入盗は一戸建のほうが圧倒的に多いというデータが判明。
→しかも、ホームセキュリティをケチって、火災リスクも増大している。
ほんと何がいいんでしょうね。
-
58765
匿名さん
たしかに、オートロックもない昔の団地みたいなマンションだと、セキュリティは戸建並みですね。
-
58766
匿名さん
ここの戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションにはかなりのギャップがありそうですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)