住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-19 10:04:00

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 58582 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能です。

  2. 58583 匿名さん

    >>58575
    >容積率や建ぺい率が厳しい土地は逆に坪単価は安くなっちゃいます。

    建蔽率が厳しいとミニ戸なんか建てられないから、広い土地を購入する必要がある。
    結局土地の購入費用が高くなる。

  3. 58584 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_ashigarakamigun/nc_89515819/bukk...

    同一条件で検索

    修繕積立金  8350円/月
    管理費    1万4890円/月(委託(通勤))
    駐車場    敷地内(2500円~3000円/月)
    敷地の権利形態  所有権

  4. 58585 匿名さん

    小田原市と逗子じゃ、随分違うでしょ

  5. 58586 匿名さん

    >>58584 匿名さん

    横浜まで1時間30分もかかりますが・・・。

  6. 58587 匿名さん

    >>58584 匿名さん
    >修繕積立金  8350円/月

    専有面積40㎡クラスの修繕積立金でしかない。
    専有面積95㎡弱なら20000円/月が国交省ガイドラインの金額。
    当初過少徴収して、将来段階的に大幅値上げのよくあるスキーム。

  7. 58588 匿名さん

    マンションって怖い・・・。

  8. 58589 匿名さん

    >>58582 匿名さん

    一件だけの例じゃあ参考にならないので、100件ぐらい出してもらって平均した方がいい。そうすると結局は国交省の調査結果に近付いていって、差額は500万弱になると思うよ。

  9. 58590 匿名さん

    >>58587 匿名さん

    そういう安いのもあるし、高いのもあるので、一切合切を含めたら国交省の調査結果と変わらなくなる。

  10. 58591 匿名さん

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  11. 58592 戸建さん

    >>58591 匿名さん
    >平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です

    ただし戸建さん達の計算だと2000万になるらしい

  12. 58593 匿名さん

    >>58592 戸建さん

    一件のマンションだけを参考にしてるからそうなるのでしょう。
    極々レアなケースなので、本人以外の人には全く参考にならないですね。

  13. 58594 匿名さん

    個別のケースに過ぎないものを、さも一般的であるかのように勧めても、そりゃあ誰の理解も得られないでしょう。

  14. 58595 戸建さん

    >>58593 匿名さん
    早く100件くらい調べて
    エクセルにでも落として貼っといてよ

  15. 58596 匿名さん

    >>58591 匿名さん
    > ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  16. 58597 匿名さん

    >>58591 匿名さん
    > 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

    平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  17. 58598 匿名さん

    >>58594 匿名さん
    > 個別のケースに過ぎないものを、さも一般的であるかのように勧めても、そりゃあ誰の理解も得られないでしょう。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>58596 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  18. 58599 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能です。

  19. 58600 匿名さん

    一件だけですか?w

  20. 58601 匿名さん

    ☆あなたが参考にするなら、どちらに信頼性がありますか?

    ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字、で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。


    ②>国交省の調査結果

  21. 58602 匿名さん

    修繕積立金は専有80㎡ぐらいでも月2万円前後。
    新築時は安くても積立額不足で、段階的に値上がりしていく。
    4000万以下のマンションだと車は必需品なので、駐車場料金も必要。

  22. 58603 匿名さん

    ①のサンプルデータがたった1件って論外w


    ②の国交省の調査結果の方が信頼できる。

  23. 58604 匿名さん

    >>58595 戸建さん

    国交省の調査結果がまさにそれ。
    よって比較するなら4000〜4500万円が妥当です。

  24. 58605 匿名さん

    >>58599 匿名さん

    なんで管理費がそんなに高いのですか?

  25. 58606 匿名さん

    逗子・葉山って保養地だよね。セカンドハウスならいいけど検討者は限られる。

  26. 58607 匿名さん

    越後湯沢とか逗子とか、ここの戸建さんは辺鄙なリゾート地が好きなんだね。

  27. 58608 匿名さん

    >58603
    管理費よりも修繕費の初期設定の方が出鼻悪意を感じる。
    管理費は水物がなければそれほど変動する要因は少ないから。
    修繕積立は明らかに15年程度での寿命しか考えてない初期設定。

  28. 58609 匿名さん

    > 58599

    あなたの過去の発言から考えると
    マンションは、マンションがほとんどない立地のリゾートマンションで、戸建は、上物の固定資産税がないくらいのぼろぼろなら、4000万マンションと6000万戸建の比較ができるということですね

    まぁそんな検討する人ほぼいないから、無意味な金額ということですね

    > 国交省の調査結果がまさにそれ。
    > よって比較するなら4000〜4500万円が妥当です。

    一般論ならこっちが正解でしょうね

  29. 58610 匿名さん

    一般的かなんてどうでもいい。
    マンションのランニングコストを考えると、4000万マンションを検討している人は4000万超の戸建てを検討できる。
    そして場合により、6000万超の戸建てを検討できると言うのが現実にあると言うのも動かしがたい事実と言うこと。

  30. 58611 匿名さん

    >>58610 匿名さん

    とはいえ、一般的には4000〜4500万だね。

  31. 58612 匿名さん

    それこそ極端な例でしか成り立たないような事はどうでもいいよ。

  32. 58613 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>58596 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  33. 58614 匿名さん

    金額はどうであれ、ランニングコストを考えずに物件価格だけで戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が、ランニングコストを考えると戸建てを買えるかも知れないと言うのは重要ですね。

    このスレの醍醐味です。

  34. 58615 匿名さん

    極端なことばかり書いてるから誰も相手にしなくなるんだよw
    ここは猛烈な勢いで過疎化に向かってる。

  35. 58616 匿名さん

    >>58614 匿名さん
    金額は4000〜4500万が一般的だね。

  36. 58617 匿名さん

    一般的なことは、どなたかが書いてくれているから問題ありませんね。

    ま、極端な例と言いつつ実在する物件、そしてその物件はマンション派ですら忌み嫌う物件であると言うことは、戸建派・マンション派双方の合意事項であることは重要です。

    そのような物件を購入しようとしている人を踏みとどめさせ、戸建て購入を検討するのは良いことですね。

  37. 58618 匿名さん

    >>58614 匿名さん
    ランニングコストの差なんか500万もないのが一般的なので、物件価格で戸建を諦めるなんてことは、一般的にはありません。

  38. 58619 匿名さん

    >>58618 匿名さん
    > 一般的にはありません。

    ま、極端な例と言いつつ実在する物件、そしてその物件はマンション派ですら忌み嫌う物件であると言うことが戸建派・マンション派双方の合意事項であることは重要です。

    そのような物件を購入しようとしている人を踏みとどめさせ、戸建て購入を検討するのは良いことですね。

  39. 58620 匿名さん

    >>58617 匿名さん

    別に忌み嫌っていませんね。
    価格帯が全然違う物件を比較するのは意味がないってことだけ。

  40. 58621 匿名さん

    >>58619 匿名さん

    とりあえず、4000万と6000万は比較にならないね。

  41. 58622 匿名さん

    >>58620 匿名さん
    > 価格帯が全然違う物件を比較するのは意味がないってことだけ。

    意味がないと言う人は比較しなければ良いだけ。

    意味があると言う人が比較すれば良いだけ。そう言う人で、

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能ですね。

  42. 58623 匿名さん

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  43. 58624 匿名さん

    >>58621 匿名さん
    > とりあえず、4000万と6000万は比較にならないね。

    あなたが意味がないと思っていることは了解しました。

  44. 58625 匿名さん

    >>58622 匿名さん
    検討してません。

  45. 58626 匿名さん

    >>58625 匿名さん
    > 検討してません。

    あなたが検討していないことは了解しました。

  46. 58627 匿名さん

    2000万の差額があるのかないのか、という問いには「ある」という結論だが
    スレの「購入するならマンション?それとも戸建て」という比較においては一般的な議論としては参考にならない。
    そんな程度の議論だよ。

  47. 58628 匿名さん

    >>58624 匿名さん

    うん。
    で、一般的には4000〜4500万だね。

  48. 58629 匿名さん

    >>58623 匿名さん
    > ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  49. 58630 匿名さん

    >>58623 匿名さん
    > 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

    平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  50. 58631 匿名さん

    一般的には4000万のマンションと4500万の戸建てが比較する対象としては扱いやすい。

  51. 58632 匿名さん

    >>58627 匿名さん
    > 2000万の差額があるのかないのか、という問いには「ある」という結論
    > 一般的な議論としては参考にならない。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  52. 58633 匿名さん

    >>58629 匿名さん

    >以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

    例えが極端なので参考にならんね。

  53. 58634 匿名さん

    実際の物件だから、立地や築年数なども近い物件で考えないとね。

  54. 58635 匿名さん

    >>58631 匿名さん
    > 一般的には4000万のマンションと4500万の戸建てが比較する対象としては扱いやすい。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能ですね!

  55. 58636 匿名さん

    >>58633 匿名さん
    > 例えが極端なので参考にならんね。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  56. 58637 匿名さん

    >>58632 匿名さん

    一般的に、ランニングコストを踏まえて4000〜4500万が適正値。

  57. 58638 匿名さん

    >>58634 匿名さん
    > 実際の物件だから、立地や築年数なども近い物件で考えないとね。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  58. 58639 匿名さん

    極端な例しか出せないんだから、反論があるなら実際の物件をソースにすればいいだけなのに…
    八王子とかモデルになるケースなんて出てきそうなものだけど。

  59. 58640 匿名さん

    >>58637 匿名さん
    > 一般的に、ランニングコストを踏まえて4000〜4500万が適正値。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  60. 58641 匿名さん

    >>58639 匿名さん
    > 極端な例しか出せないんだから、反論があるなら実際の物件をソースにすればいいだけなのに…

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  61. 58642 匿名さん

    >>58638 匿名さん

    考えればいいが、一般的には4000〜4500万の比較が適正値。

  62. 58643 匿名さん

    「ユーロハイツ逗子桜山」と近い立地で6000万の戸建てってどんな物件を購入できるのかね?

  63. 58644 匿名さん

    >>58642 匿名さん
    > 一般的には4000〜4500万の比較が適正値。

    そして、実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いですね。

  64. 58645 匿名さん

    ユーロハイツ逗子桜山と比べれば6000万の戸建てを購入できるけど、この6000万が戸建ての予算マックスってことでいいのかな。

    マンション派は反論があるなら、最もランニングコストが掛からないマンションを例に出して戸建てを比較すれば面白いのに。
    ソースもなく同じ4000万の戸建てってのは流石に無理があるかな。

  65. 58646 匿名さん

    >>58643 匿名さん
    > 「ユーロハイツ逗子桜山」と近い立地で6000万の戸建てってどんな物件を購入できるのかね?

    同じく、以下の条件で機械的に検索。

    https://suumo.jp/chukoikkodate/kanagawa/sc_kamakura/nc_89631501/

    ・物件価格6000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    ぱっと見ただけで、これも良いかな?

    https://suumo.jp/chukoikkodate/kanagawa/sc_hiratsuka/nc_89616028/

  66. 58647 匿名さん

    管理費0円、駐車駐輪場0円のマンションをソースとして出せば、スレタイとしても4000万の戸建てと比較できることになるけど
    今度はそんな物件を出してしまうと、マンションを購入検討する人がいなくなりそう…

  67. 58648 匿名さん

    >>58645 匿名さん

    反論ではなく、一般的には4000万と4500万の戸建を探しましょうってこと。
    あとは好きにしたら良い。

  68. 58649 匿名さん

    >>58648

    「一般的」の定義がきちんとなされていないから的確な反論になっていないのでは?
    よほど6000万の戸建てのソースを付けてる人の方が、書き込みはあれですけど信憑性があります。

  69. 58650 匿名さん

    4000~4500万と書いてる方もいますが、4000万のマンションとランニングコストの差額を踏まえて同じ4000万の戸建てというのも、とても一般的とは言えませんよ。

  70. 58651 匿名さん

    戸建てはマンションのランニングコストを加えた4000万超でいい。
    差額は個々の任意。

  71. 58652 匿名さん

    マンションは居住スペースが狭いのに、住めない共用部の維持管理に永遠に無駄な費用がかかる集合住居。
    どうしても狭いマンションに住みたければ、購入より賃貸で住むほうがいい。

  72. 58653 匿名さん

    > 「一般的」の定義がきちんとなされていないから的確な反論になっていないのでは?
    > よほど6000万の戸建てのソースを付けてる人の方が、書き込みはあれですけど信憑性があります。


    4500万の計算は、過去に何度も記載されていますよ
    6000万に信憑性があると思っているのは、記載している本人のみです

    6000万の根拠って、別荘前提の小規模リゾートマンションと固定資産税ほぼ0円の戸建前提でしょ
    6000万円君の根拠って、一般的ではなく、1戸でも存在するかどうかみたいなので、全く信憑性ないよ

  73. 58654 匿名さん

    >>58653 匿名さん

    だから今のところランニングコストの最大差額が2000万ということでしょ?


  74. 58655 匿名さん

    >>58653 匿名さん
    > 6000万円君の根拠って、一般的ではなく、1戸でも存在するかどうかみたいなので、全く信憑性ないよ

    一般的では無いけど、実在するケース。

    「全く信憑性ない」と言うのは印象操作であり、意味不明。

  75. 58656 匿名さん

    まぁ、金額はどうであれ、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てとの比較が一般的になって何より。

  76. 58657 匿名さん

    >>58656 匿名さん

    比較するなら4000〜4500万が一般的ですね。

  77. 58658 匿名さん

    結局のところ、500万の差だと5坪ぐらいしか変わらんよ。

  78. 58659 匿名さん

    戸建にホームセキュリティを導入するだけで200万ほど掛かるから、ランニングコストの差なんかほとんどない。

  79. 58660 匿名さん

    >>58655 匿名さん

    信憑性が非常に薄いですね。

  80. 58661 匿名さん

    性犯罪の多いマンションでセキュリティを語られてもと思うが・・・。
    マンションのセキュリティはお金を掛けててもざるという事だね。

  81. 58662 匿名さん

    >>58660 匿名さん
    > 信憑性が非常に薄いですね。

    印象操作に必死なところを見ると、ランニングコストを踏まえて物件価格を上乗せした戸建てとの比較に困る立場にいらっしゃるようですね。

  82. 58663 匿名さん

    辺鄙なリゾートマンションと戸建を比較したい人なんかほとんど居ないだろうね。

  83. 58664 匿名さん

    >>58663 匿名さん
    > 辺鄙なリゾートマンションと戸建を比較したい人なんかほとんど居ないだろうね。

    とは言え、4000万マンションと6000万戸建てが比較できる立派な実例。

    信憑性が無いとは、具体的には何がどう信憑性が無いの?

  84. 58665 匿名さん

    >>58662 匿名さん

    ランニングコストを踏まえること自体について文句を言っているのではなく、比較するなら4000〜4500万が一般的なので、6000万とか言うのは非常にレアなケースを殊更に強調したものということです。

  85. 58666 匿名さん

    >>58664 匿名さん

    辺鄙なリゾートマンションと戸建を比較する意味が非常に薄いレアなケースということです。

  86. 58667 匿名さん

    >>58664 匿名さん

    実例ではない。
    実際に比較している人がいないからね。

  87. 58668 匿名さん

    >>58664 匿名さん

    比較した結果、どこにどんな戸建を建てたのですか?ローンはいくら借りました?

  88. 58669 匿名さん

    >>58667 匿名さん
    > 実例ではない。
    > 実際に比較している人がいないからね。

    斜め上のご回答ありがとうございます。

    信憑性が無いとは、具体的には何がどう信憑性が無いのかのご回答お願いいたします。
    印象操作でなければ。ですが。

  89. 58670 匿名さん

    戸建てとマンションを比較してる所は大体1000万円以上マンションが高いと出てますけどね。
    事実を捻じ曲げたいのかな。

    1. 戸建てとマンションを比較してる所は大体1...
  90. 58671 匿名さん

    郊外型マンションに“異変”も… 不動産プロの本音は「私なら勧めません」
    夕刊フジ / 2018年3月29日 17時2分

    https://news.infoseek.co.jp/article/00fujieco1803290009/

  91. 58672 匿名さん

    夕刊フジに何を期待しているんだか。

  92. 58673 匿名さん

    >夕刊フジに何を期待しているんだか。

    きみ~郊外マンション買っちゃったんだね(笑)

  93. 58674 匿名さん

    ま、

    郊外のマンションはカス、購入すべきでない

    は、このスレのマンション派・戸建派の双方合意事項ですから。

  94. 58675 匿名さん

    購入しないマンションの維持費を考えるのはムダ。よってランニングコストの差など考える必要はない。

  95. 58676 匿名さん

    >>58669 匿名さん

    検討の実例がないものをあたかも比較可能であるかのようにうたっているので信憑性に欠ける。

  96. 58677 匿名さん

    ま、比較するなら4000〜4500万ぐらいが一般的ですね。

  97. 58678 匿名さん

    東スポ
    夕刊フジ
    朝日
    日本の新聞ベスト3

  98. 58679 匿名さん

    郊外戸建はさらにヤバいよ

  99. 58680 匿名さん

    夕刊フジの記事を後生大事に抱え、勝負をかけている人がいるスレはここですか?

  100. 58681 匿名さん

    >>58680 匿名さん

    郊外型マンションの良さって具体的に何なの?

  101. 58682 匿名さん

    売れないリゾートマンションの宣伝スレ

  102. 58683 匿名さん

    >>58681 匿名さん

    検討したことのある戸建さんに聞いてみよう。

  103. 58684 匿名

    マンションの良さって価格以外は何もないよ

  104. 58685 匿名さん

    >>58683 匿名さん
    値段ですよ。
    郊外マンションなら4000万円で3LDKの物件が買えます。

  105. 58686 匿名さん

    >58684
    一昔前の状況で止まってるからね、ここのマンション民。
    基本はその通り、初期費用を抑えて支払い総額としてはリーズナブルだったマンションが
    価格高騰と低金利の影響で状況が逆転してる現実が理解できないだけかと。

    妥協の産物のマンションが今や高級物件と化してるからデベとしては
    してやったりかと。
    もうすぐ破綻するけどね。

  106. 58687 匿名さん

    4000万で4ldkの戸建も買えるね。

  107. 58688 匿名さん

    >>58686 匿名さん

    ま、都内のファミリー向けマンションは6000万からなのでここの戸建さんたちには全く関係ないけどね。
    スーモで僻地のリゾマンを検索して6000万の戸建も買えるとかの夢をみて一時の憂さ晴らしをするしかないのが現実。

  108. 58689 匿名さん

    >>58687 匿名さん
    同じ立地では無理ですよ。
    マンションのランニングコストを踏まえれば、同じ立地に買えますが。

  109. 58690 匿名さん

    都内に背を向けて外に外に目を向けて、ようやく見つけた僻地のリゾマンに喜ぶ戸建民、、、というのがこのスレの現実です。

  110. 58691 匿名さん

    >>58689 匿名さん

    戸建の立地はマンションより悪い。戸建の過半数は駅徒歩15分以上ないしバス便です。

  111. 58692 匿名さん

    >>58689 匿名さん

    一般的に、ランニングコスト差なんかは精々500万てとこだから、土地にして5坪もない。

    買わないマンションの維持費なんかに悩んでも仕方ないので、それよりも、購入する土地の坪数を下げたり、上物を格安パワービルダー系にしたりして、コストを下げることを考えるべきだね。

  112. 58693 匿名さん

    駐車場代や太陽光売電も踏まえるとランニングコストは2000万円以上の差になります。

  113. 58694 匿名さん

    >>58683 匿名さん
    そんなマンションに良さなんて無いから、箸にも棒にもかからないだけだよな。

  114. 58695 匿名さん

    >>58691 匿名さん
    それは過去、最悪な選択をした人が多いという話ですね。

    これからはランニングコストを踏まえて駅近の好立地な場所に家を建てた方がいいです。
    公示地価が発表になりましたが、駅から近ければ近い方が地価上昇率が高いです。

  115. 58696 匿名さん

    > 58689
    > マンションのランニングコストを踏まえれば、同じ立地に買えますが。

    バブル期の別荘前提の小規模リゾートマンションと同じ立地に戸建買いたいの?

  116. 58697 匿名さん

    > これからはランニングコストを踏まえて駅近の好立地な場所に家を建てた方がいいです。

    別荘地の駅近でもなぁ。。
    それに戸建は、固定資産税ほぼ0円前提みたいですから、建てるという表現はおかしいですね
    あくまで中古を買うということですね

  117. 58698 匿名さん

    駅近の好立地だと、戸建てさんの謎理論のランニングコストの優位性なんて吹っ飛ぶんだよね。

    警備が必要、車庫不要。
    いい立地になればなるほどマンションのほうが快適であることがよく分かる。

    戸建てって、不便な場所に引きこもって、自給自足をする趣味の人に向いてるんです。

  118. 58699 匿名さん

    駅近でも車があると便利ですよ。
    駅徒歩2分ですが、毎週のように車を使っています。

  119. 58700 匿名さん

    駅近で警備が必要って、どんなマッドシティに住んでるんですか?

  120. 58701 匿名さん

    >58700: 匿名さん 

    西川口とかじゃない?(笑)

  121. 58702 匿名さん

    不動産をめぐる気になる報道

    東京都心部で建設中の大型タワーマンションでは中国人への販売が半分を超えた。日本人の購入者がキャンセルするのではないかとのうわさが絶えない」「城東地区にある分譲住宅地では中国人コミュニティーができあがってしまったことから、『居住ルールを守らない』『うるさい』と、日本人居住者との関係は一触即発だ」(ともに産経ニュース2015年4月20日)


    https://www.nippon.com/ja/features/c02403/?pnum=3

  122. 58703 匿名さん

    >58688
    今や都内だけではなく横浜とかでもファミリー向け70㎡以上は6000万からですよ。
    ちょっと前まで4000〜5000万だったんだけどね、同条件のマンション。

  123. 58704 匿名さん

    >58697
    誰が固定資産税¥0って言ったの?
    固定資産税は差額しか出てない記憶だったが。
    中古でも0は無いしなに言ってるんだろ。。

  124. 58705 匿名さん

    > 58704

    4000万マンションと6000万戸建で、固定資産税の差がマンションのほうが高いって話で、戸建の上物の固定資産税がほぼ0円近くにならないと成り立たないってことで終わったはずだけど

  125. 58706 匿名さん

    買わないマンションのランニングコストを想像して、予算が増えた気になるってのは相当ヤバイですよ。

  126. 58707 匿名さん

    この辺が現実的じゃない?
    マンション派も納得の立地。

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashikohoku/nc_89733336/bu...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、新着順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:16,000円 (国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」より)
    管理費:11,300円
    駐車場:30,000円(敷地外)

    計:57,300円/月
    ランニングコスト差:42,300円/月
    追加借入額:1,500万円

    このマンションの購入を検討している人は、5,500万戸建ての検討も可能です。

  127. 58708 匿名さん

    >>58707 匿名さん

    駐車場3万?

  128. 58709 匿名さん

    >>58707 匿名さん

    立地が良くないね。パス

  129. 58710 匿名さん

    >>58708 匿名さん
    > 駐車場3万?

    最寄駅が新横浜です。

  130. 58711 匿名さん

    > 58707

    任意の設備の費用は、戸建さん的には計算しないみたいなので、敷地外の駐車場料金は、計算外みたいですよ
    そのかわり、セキュリティやネットなどの費用も戸建のラングコストには計算していないので

    結局
    このマンションの購入を検討している人は、4,500万戸建ての検討も可能ですになる

  131. 58712 匿名さん

    とにかくここの戸建さんはランニングコストを高くしないと高い戸建は狙えないわけだ。

  132. 58713 匿名さん

    >>58706 匿名さん
    > 買わないマンションのランニングコストを想像して、予算が増えた気になるってのは相当ヤバイですよ。

    逆を言うとランニングコストを考慮しないで物件価格だけでマンションを購入するのは相当ヤバイってことですね。
    駐車場代も見過ごせませんね。

  133. 58714 匿名さん

    >>58710 匿名さん

    新横浜ってイメージで言ってるだけじゃないのかな。あの立地知らないでしょ?

  134. 58715 匿名さん

    >>58713 匿名さん

    もちろん、マンションを購入するならランニングコストは確認します。

  135. 58716 匿名さん

    >>58715 匿名さん
    > もちろん、マンションを購入するならランニングコストは確認します。

    つまり、そのランニングコストを踏まえ物件価格に上乗せした戸建ての検討も可能と言うことですね。

  136. 58717 匿名さん

    >>58713 匿名さん

    駐車場3万のエリアで土地を買ったら何坪になるんですか?

  137. 58718 匿名さん

    >>58716 匿名さん

    いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。

  138. 58719 匿名さん

    >>58717 匿名さん
    > 駐車場3万のエリアで土地を買ったら何坪になるんですか?

    新横浜で戸建てを探す必要はありません。

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で探せば良いと思います。

  139. 58720 匿名さん

    >>58718 匿名さん
    > いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。

    つまり、マンション?戸建て?で購入を検討している人は、マンションのランニングコストを踏まえ物件価格に上乗せした戸建ての検討も可能と言うことですね。

  140. 58721 匿名さん

    >>58711 匿名さん
    > 任意の設備の費用は、戸建さん的には計算しないみたいなので、敷地外の駐車場料金は、計算外みたいですよ

    もちろん、車なしでの差額計算もオーケーです。
    テンプレにもそのように記述されていますよね。

    >>58629 匿名さん
    > もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    逆を言うと、車ありでの差額計算しても良いです。と言いますか、車ありの人は駐車場代は見過ごせませんね。

  141. 58722 匿名さん

    >>58718 匿名さん
    > いえ、マンションを購入するならなので、買わない戸建は関係ない。

    マンション購入するにしても、35年間のランニングコストが500万だけと思って購入するのはやばくない?

  142. 58723 匿名さん

    >・専有面積80平米以上

    戸建を買う場合は、廊下や階段があるため、1~2割ましの広さで検索する必要があります

    >・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    実際、家を買ったことがある人ならわかると思いますが、こんな検索するのは、一度も上京したことがない、学生が大学入学の時に賃貸アパートを借りるために相場をするための検索くらいです
    購入する場合は、ある程度地理感がある人が多いので、路線、もしくは駅指定になりますね
    快速で30分なのか普通で30分なのか、込み具合、乗り換え回数などによって同じ30分でも違いますので

    誰かが例にだしていたリゾマンなんて論外ですね
    (頑張って6000万戸建が成り立つ条件を探されたのでしょうけど)

  143. 58724 匿名さん

    >マンション購入するにしても、35年間のランニングコストが500万だけと思って購入するのはやばくない?

    ラングコスト差ですよ
    一番やばいのは、戸建のラングコストがないと思って、マンションのラングコスト分だけ初期費用に上乗せして購入するケースが一番破綻の可能性が高いですけどね

  144. 58725 匿名さん

    × ラングコスト
    〇 ランニグコスト

  145. 58726 匿名さん

    >>58723 匿名さん
    >>・横浜駅から電車乗車時間30分以内
    > 実際、家を買ったことがある人ならわかると思いますが

    横浜在勤・在住なら?

  146. 58727 匿名さん

    マンションさんも例出したら良いのに・・・。

  147. 58728 匿名さん

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  148. 58729 匿名さん

    >58705
    全然¥0じゃ無いじゃん。
    結局差額計算あってるって話だな。

  149. 58730 匿名さん

    >58711
    任意の設備費用ってなに?

  150. 58731 匿名さん

    > 58728

    小規模リゾマンと、ボロボロ中古戸建の比較ですね
    まぁ金額自体は、現実的ではないことは、合意済みなので、あとは個別に計算してくださいとのことですね

  151. 58732 匿名さん

    モノの価値は価格なり。
    つまり、ランニングコストの差を物件価格に上乗せできる戸建て一択となる。

  152. 58733 匿名さん

    >58728

    コピペに反論するのもアホらしいけど、
    維持費はマンションと戸建てで変わらないよ


    戸建ては個別性が強くて統計的なデータが少ないんだけど、
    今公開されてる中で、それなりにNが大きくて、修繕経験者以外のノイズを除いた
    一番事実に基づいてるアンケートは以下
    https://www.athome.co.jp/contents/at-research/vol48/

    大体20年で色んな所の修繕が発生していて、
    マンションで共用部とされる部分の合計は
    外壁(100)、屋根(110)、ベランダ・バルコニー(44)、シロアリ(26)、給水管(63)、床下(35)
    合計で約380万。これが20年~25年の間に必要

    一方、マンションの修繕は国交省のデータが有って
    5000平米~10000平米の場合は平米202円/月が標準。
    この場合、20年で340万。25年で420万。

    上記を見てもわかるように、一戸建とマンションはほとんど維持費に関しては差がないと言える。


    結局妄想一戸建さんの言うランニングコストって、車庫代なんだよね。
    一生自家用車が不可決な場所に済むならともかく、一生自家用車を持ち続けるっていう非常識な前提をおいているから共感を得られないんだよね。

  153. 58734 匿名さん

    それ修繕費の話でしょ?
    多くの人は修繕費用はトントンってことで見解は一致してる。
    マンションの管理費と駐車駐輪場代で500~1000万は差が出るって話が争点。

    その中で現状マックスの差額は2000万ってことで結論が出てる。

  154. 58735 匿名さん

    >58734

    その前提がおかしいから
    一戸建さんが変人扱いされるんだよ。

    まず、管理費は掃除・警備・植栽管理の代価なんだから
    一戸建でも掃除と警備と庭仕事を外注したら同じぐらいかかる。
    結局、自分でやるか人にお願いするかの違いしかなくて、
    それはライフスタイルの差でしか無いっていうのが一般。

    駐車場は一章持ち続けるなら、一戸建の方が有利なのはそのとおり。

    ただ
    https://uub.jp/pdr/t/cr_6.html
    なんかのデータにもあるように、
    多摩地域とか離島を含んでも東京都では車のない世帯の方が多数はですし、
    そもそも70歳とかになっても車を持ち続けるライフスタイルを選択するかどうかという問題ですよね。
    一生運転を続けるのはリスクと思うほうが普通だと思うんですが。

  155. 58736 匿名さん

    同じくらい掛かるってのが、そもそも無理がある。
    マンションだと強制的にコストが発生するのに対して、戸建ては完全に任意。
    その任意のコストをマンションの強制コストと同列に語ろうとしてもソースすら出せてないでしょ?
    それこそ「あとは個別に計算してください」の一言で終わり。

  156. 58737 匿名さん

    >>58735 匿名さん
    > 管理費は掃除・警備・植栽管理の代価

    この話は議論済み。
    戸建てには必要の無い対価。

    管理費で充当される掃除・警備・植栽管理のサービスは共有部。
    戸建てには共有部は無い。

    わかりやすく言うと、マンションの専有部内の観葉植物の管理は管理費で賄われない。
    この価格帯だと専有部の侵入に対する警備も行われない。

    かといって、バルコニーは(専用使用権のある)共有部であるにもかかわらず清掃は使用者で行わなければならない。
    専有部のホームセキュリティも管理費で賄われない。

  157. 58738 匿名さん

    >>58735 匿名さん

    あなたの意見は、戸建てでもマンションと同程度のランニングコストを掛けることができる。
    という話であって、マンションと同程度のコストが掛かる、という話とはまた違います。

  158. 58739 匿名さん

    >>58733 匿名さん
    >維持費はマンションと戸建てで変わらないよ

    全て専有部の戸建てと、専有部の維持費に加えて共用部のランニングコストがかかるマンションの費用は同じではない。

  159. 58740 匿名さん

    戸建てだとホームセキュリティが必要ってほざくマンションさん居るけど、絶対勘違いしているよね。

    マンションの共有部は、外部からの視界が悪いので、保安上の剤弱性を補うためにオートロックが導入されているだけで、戸建てには不要な設備。

    マンションの隣室と戸建ての隣家のどちらで民泊された方が問題が深刻か?って言うと、それはマンションであることからもわかりますよね。

  160. 58741 匿名さん

    普通にやってればかかる費用を強制じゃないからかからないとみなさないって・・・
    戸建てさんはよほど自分の家をスラムにしたいらしい。

    結論
    ・いい状態の家に住み続けたい人→マンションでも戸建てでも費用は同じ
    ・ボロ屋になってもいいからお金をケチりたい人→戸建て

  161. 58742 匿名さん

    >58737

    理解力の低い人だな

    一戸建でも絶対に警備・清掃・植栽管理が必要だよ。

    ただ、自分でやることでキャッシュアウトを防ぐことはできる
    時間が大切かお金が大切かは人によって違うから好きな方を選べばいい。

    ちなみに費用感もほぼ同じぐらいになるかな

    一戸建の場合
    ・セコム:月6800円
    https://www.secom.co.jp/homesecurity/price/

    ・庭管理(高木1本、中木3本を年1回剪定、40平米の除草を年3回想定)
    年間:71,500円
    https://www.919g.co.jp/price/

    ・清掃:戸建てなので少なめの週2回×2時間をシルバー人材センター想定
    2,100円/週×4=8,400円/月

    合計で月あたり21,200円ぐらい。
    他人に頼むと最低限このぐらいはかかる(かなり安くしてこのぐらい)
    マンションの管理費よりもちょっと高いぐらいかな。

    一戸建だと全部自分でやってお金を浮かせることは可能。
    ただ、最低時給水準で人を雇うよりも自分でやるほうが安上がりということはふつうはありえない。。

  162. 58743 匿名さん

    >・清掃:戸建てなので少なめの週2回×2時間をシルバー人材センター想定
    2,100円/週×4=8,400円/月

    マンションは専有部の清掃も共用部の管理費でやってくれるの?
    戸建てには存在しない共用部の費用は別物。

  163. 58744 匿名さん

    >58740

    ホームセキュリティが侵入対策だとしか思っていない認識が前時代的
    不在時の火災警報器対応など、いろいろな対策になってる。

    そもそも、侵入盗も一戸建のほうが共同住宅よりよほど多い。
    認識が違う上に、事実もしっかりと把握できてない。

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html
    ※侵入盗の殆どは一戸建


  164. 58745 匿名さん

    マンションの共用部のランニングコストの使途を知らないマン民がいる。
    実際は戸建てには必要のない使途の支出が多い。

    管理費
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    修繕積立金
     1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
     2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
     3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
     4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
     5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
     6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
      (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
     7、上記の管理のための借入資金に対する償還

  165. 58746 匿名さん

    マンションの管理費の対価が専有部に享受出来ないと言う衝撃的事実で、乱心されるマンションさん多発。

  166. 58747 匿名さん

    管理費払っているのにバルコニーの掃除自分でしないといけないって、どんな罰ゲームですか?

  167. 58748 匿名さん

    >※侵入盗の殆どは一戸建

    古い戸建てが多いからでしょ。
    セキュリティのしっかりした最新の戸建てなら侵入盗被害の確率も下がる。

  168. 58749 匿名さん

    >>58744 匿名さん
    > ※侵入盗の殆どは一戸建

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  169. 58750 匿名さん

    >58745

    どっかからのコピペかな?

    マンションに住んでる人ならわかるけど
    殆どは警備・清掃・植栽管理の人に関わる部分と、
    保険費用ですね。

    それ以外はゴミみたいな割合です。

  170. 58751 匿名さん

    >58748

    戸建ては10年ぐらいで建て替えるんですか?

    建物なんていつかは古くなるんだから、ふつうはきちんと警備を入れるもんだと思うんですが。

  171. 58752 匿名さん

    >周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」

    戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。
    全然快適な住まいじゃないよw

  172. 58753 匿名さん

    >>58752 匿名さん
    > 戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。
    > 全然快適な住まいじゃないよw

    セキュリティの話をしていたのですが。
    セキュリティについては戸建ての方が優れているとご理解いただけたようで何よりです。

  173. 58754 匿名さん

    >>58752 匿名さん
    > 戸建てさんってプライバシーを捨ててるんですね。

    マンションの共有部にプライバシーってあるんですか?www

  174. 58755 匿名さん

    普通の住宅街にある戸建は基本的にカーテン閉めっぱなし。

  175. 58756 匿名さん

    >>58754 匿名さん

    戸建のオープン外構にプライバシーありますかね?確か専有部分だと思いますけど。

  176. 58757 匿名さん

    >>58753 匿名さん

    セキュリティはマンションの方が優れている、というのが一般的です。

  177. 58758 匿名さん

    大抵はオートロックのエントランスで抑止できるね。

  178. 58759 匿名さん

    むき出しの戸建がセキュリティに優れている?
    まーオートロックのないアパートと同じレベルでしょうな。

  179. 58760 匿名さん

    プライバシーね~

    1. プライバシーね~
  180. 58761 匿名さん

    今日もマンションのブーメランが悲惨。

  181. 58762 匿名さん

    >>58757 匿名さん
    > セキュリティはマンションの方が優れている、というのが一般的です。

    都市伝説ってやつですね。

  182. 58763 匿名さん

    プライバシーねぇ~

    1. プライバシーねぇ~
  183. 58764 匿名さん

    >58761

    プライバシーもセキュリティもマンションに勝ててないじゃん。

    ・プライバシー
    →戸建て民自身でどこから覗かれているかわからないと明言。プライバシーゼロ

    ・セキュリティ
    →プライバシーがないから大丈夫だと思いきや、侵入盗は一戸建のほうが圧倒的に多いというデータが判明。
    →しかも、ホームセキュリティをケチって、火災リスクも増大している。

    ほんと何がいいんでしょうね。

  184. 58765 匿名さん

    たしかに、オートロックもない昔の団地みたいなマンションだと、セキュリティは戸建並みですね。

  185. 58766 匿名さん

    ここの戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションにはかなりのギャップがありそうですね。

  186. 58767 匿名さん

    >58766

    戸建て民はマンションなんか選択肢にないって明言してるからな。
    なぜそれで比較ができると思ってるのか思考回路が不明だが。

    マンションを選ぶ人は立地にもよるけど、建売ぐらいは見てる人が多い。
    マンションに勝るところがないから選ばないだけで・・・

  187. 58768 匿名さん

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  188. 58769 匿名さん

    この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

    採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

    眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

    https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

    タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
    悩み・トラブルの一例は以下の通り。

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031

    戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
    特別広い土地を確保する必要は無い。
    一例は以下の通り。

    https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

  189. 58770 匿名さん

    やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
    昔ながらのオートロックもない団地式のマンションと、戸建は同じレベルのセキュリティ性ですね。

  190. 58771 匿名さん

    >>58770 匿名さん
    > やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  191. 58772 匿名さん

    >>58769 匿名さん
    むき出しの時点でパス。

  192. 58773 匿名さん

    やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
    昔ながらのオートロックもない団地式のマンションと、戸建は同じレベルのセキュリティ性ですね。

  193. 58774 匿名さん

    >>58773 匿名さん
    > やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  194. 58775 匿名さん

    >>58771 匿名さん

    オートロックのエントランスから玄関のドアまでの距離が長いマンションの方がセキュリティ性にすぐれている。
    戸建は精々数メートルしかない。

  195. 58776 匿名さん

    >>58773 匿名さん
    > むき出しの時点でパス。

    ですね。
    全く持ってそう思います。

    マンションは玄関ドア一歩でも出たら、見知らぬ人が居ても即座に不審者と判断できない共有部。

    マンションはガンジーさんも真っ青なノーガード戦法です。

  196. 58777 匿名さん

    >この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

    立地で大幅に負けてますけどね。

    全部は見てないけど、大量の拾い物画像リンクのうち、
    1番上は広尾、3番めは浜松町。
    ※2番めは個人ブログからの盗用のため、詳細は書かない。

    逆に、一番最後のリンクで出ている、一戸建の
    プライバシーを確保しているという例は愛知県小牧。

    どっちを選ぶかなんて上の文章だけで一目瞭然でしょう。

  197. 58778 匿名さん

    >>58775 匿名さん
    > オートロックのエントランスから玄関のドアまでの距離が長いマンションの方がセキュリティ性にすぐれている。

    どういうこと?

    マンションは玄関ドア一歩でも出たら、見知らぬ人が居ても即座に不審者と判断できない共有部。

    マンションはガンジーさんも真っ青なノーガード戦法です。

  198. 58779 匿名さん

    戸建は360度セキュリティ対策を講じる必要があるのでセキュリティ性に劣る。

  199. 58780 匿名さん

    >>58777 匿名さん
    > どっちを選ぶかなんて上の文章だけで一目瞭然でしょう。

    4000万でプライバシーと眺望が良い例が一つも出ていないのは、マンション派が触れられたくない事実の一つ。

  200. 58781 匿名さん

    >>58779 匿名さん
    > 戸建は360度セキュリティ対策を講じる必要があるのでセキュリティ性に劣る。

    さてさて。
    逃げまくりのマンションさん。

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  201. 58782 匿名さん

    >>58778 匿名さん

    共有スペースにもセキュリティ対策を講じているので、むき出しの戸建よりセキュリティ性は高い。

  202. 58783 匿名さん

    >58780


    都心のマンションと、地方の中核都市ですら無いど田舎の物件で比較するしか優位性を示せない戸建て。

  203. 58784 匿名さん

    >>58782 匿名さん
    > 共有スペースにもセキュリティ対策を講じているので、むき出しの戸建よりセキュリティ性は高い。

    いやいや。
    見知らぬ人が居ても即座に不審者だと断定できないマンションのセキュリティは、無法地帯。

    オートロックなんて戸建ての専有部にも劣り、何の意味も無い。

  204. 58785 匿名さん

    >>58778 匿名さん

    共有部に侵入されてもそこから更に100戸あるので被害に遭う確率は戸建の1/100

  205. 58786 匿名さん

    >>58783 匿名さん

    4000万でプライバシーと眺望が良い物件の例を一つも出せないマンション。

  206. 58787 匿名さん

    そして、都合が悪いことがわかるとコピペ連投で流しにかかる戸建て推しの人。

    ちゃんとしたデータを出そうよ。
    侵入盗も戸建ての方が多いってわかったから、コピペの妨害か、曖昧な主観でしか反論できてないじゃん

  207. 58788 匿名さん

    >>58785 匿名さん
    > 共有部に侵入されてもそこから更に100戸あるので被害に遭う確率は戸建の1/100

    意味不明。
    日本には戸建ては100戸以上ある。

  208. 58789 匿名さん

    >>58787 匿名さん
    > 侵入盗も戸建ての方が多いってわかったから、コピペの妨害か、曖昧な主観でしか反論できてないじゃん

    あーあ。
    全然反論できずに逃げ回るマンションさん。

  209. 58790 匿名さん

    >>58784 匿名さん

    戸建は玄関まで数メートルしかないので一瞬で侵入される。
    オートロック式のエントランスから玄関までの距離があるマンションの方が物理的に有利。しかも共有部に侵入されてもそこから被害に遭う確率は戸建の1/100。

  210. 58791 匿名さん

    >>58790 匿名さん
    > オートロック式のエントランスから玄関までの距離があるマンションの方が物理的に有利。

    具体的に、どういう意味で有利なのか意味不明。

    > 共有部に侵入されてもそこから被害に遭う確率は戸建の1/100。

    意味不明。日本には戸建ては100戸以上ある。

  211. 58792 匿名さん

    >58789

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html

    侵入盗は戸建ての方が多いですね。

    セキュリティはマンションのほうが安心ですね。

  212. 58793 匿名さん

    >>58788 匿名さん

    意味不明。
    共有部に侵入された後に被害に遭う確率は戸建の1/00。
    戸建は侵入されたら1/1。

  213. 58794 匿名さん

    >>58791 匿名さん

    物理的に有利。
    分からないのはそちらの能力不足だね。

  214. 58795 匿名さん

    >>58793 匿名さん
    > 共有部に侵入された後に被害に遭う確率は戸建の1/00。

    狙われた専有部に対して被害に遭う確率は同じ。

    しかし、この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。


  215. 58796 匿名さん

    >>58793 匿名さん

    1/100

  216. 58797 匿名さん

    >>58794 匿名さん
    > 物理的に有利。

    さぁ、具体的に噛み砕いて説明してしてみよう。
    できないでしょ?

    イメージどまりなのか、ここのマンションさん。

  217. 58798 匿名さん

    >58795

    思い込みで語るのはやめましょう

    戸建てはセキュリティが劣ってます
    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html

  218. 58799 匿名さん

    >>58795 匿名さん

    マンションの場合、オートロックのエントランスに入られても更に100の選択肢がある。
    戸建は狙われたら逃げ場なし。

  219. 58800 匿名さん

    >>58797 匿名さん

    物理的に距離があるので有利。

  220. 58801 匿名さん

    >>58799 匿名さん
    > マンションの場合、オートロックのエントランスに入られても更に100の選択肢がある。

    たった100ですか?
    日本には戸建ては100以上あります。

    戸建ての方が安全ですね。

  221. 58802 匿名さん

    戸建の場合は犯罪者が裏庭に隠れて空き家になるのを待ったりしてるみたいだね。いちいち住人も見てるわけじゃないし。

  222. 58803 匿名さん

    >>58800 匿名さん
    > 物理的に距離があるので有利。

    分かっているつもりで説明できないさんですね。

    「物理的に距離がある」とどう有利なのか説明できますか?
    できないですよね。

    むしろ、その「距離」が外部の眼が届かない無法地帯です。

  223. 58804 匿名さん

    結局マンションさん、以下に反論できず。

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

    ・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。

  224. 58805 匿名さん

    >>58801 匿名さん

    自分の戸建の前に犯罪者がいる場合と、マンションの前に犯罪者がいる場合、マンションの方が被害に遭う確率は1/100。

  225. 58806 匿名さん

    >>58804 匿名さん
    理解できないおたくの能力不足だね。
    人のせいにしなさんな。

  226. 58807 匿名さん

    >>58805 匿名さん
    > 自分の戸建の前に犯罪者がいる場合と、マンションの前に犯罪者がいる場合、マンションの方が被害に遭う確率は1/100。

    意味不明。
    玄関ドアの前に犯罪者がいる場合、マンションも戸建ても同じ。

  227. 58808 匿名さん

    >>58806 匿名さん
    > 理解できないおたくの能力不足だね。
    > 人のせいにしなさんな。

    反論できないマンションさん。

  228. 58809 匿名さん

    >>58805 匿名さん
    > マンションの方が被害に遭う確率は1/100

    確率の話?

    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしております。
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  229. 58810 匿名さん

    >>58807 匿名さん

    マンションの場合は玄関のドアに行くまでにセキュリティ対策をされた共有部があるだろう。そこをクリアしても自分の玄関の前に来る確率は1/100

  230. 58811 匿名さん

    連投して侵入盗のデータを流しに来ましたねw

  231. 58812 匿名さん

    >>58808 匿名さん

    己の能力不足を人のせいにしなさんな。

  232. 58813 匿名さん

    マンション一棟のセキュリティに比べたら戸建なんかカス。

  233. 58814 匿名さん

    まぁ、マンションのセキュリティは都市伝説ですな。
    マンションは一向に反論できていない。

  234. 58815 匿名さん

    マンション一棟のセキュリティに比べたら戸建なんかカス。

    ※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
    ※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
    ※負け惜しみは程々にね^_ー<☆

  235. 58816 匿名さん

    強制性交等
    強制性交等は戸建ての10倍以上中高層で発生しています。

    1. 強制性交等強制性交等は戸建ての10倍以上...
  236. 58817 匿名さん

    >>58816 匿名さん
    > 強制性交等は戸建ての10倍以上中高層で発生しています。

    共有部のあるマンションは怖いですね。
    オートロックはザル、カス。

  237. 58818 匿名さん

    マンションのセキュリティ性を論破したくて必死の戸建さん。

  238. 58819 匿名さん

    マンションのセキュリティは都市伝説だったと言う現実から逃避しまくるマンションさん。

  239. 58820 匿名さん

    戸建のセキュリティは昭和の団地レベル。

  240. 58821 匿名さん

    戸建が必死にコピペを張り付けても、マンションのセキュリティ性は揺るがなかったですね。

  241. 58822 匿名さん

    ここの戸建さんが最新のオートロックを破ってマンションに侵入できたら勝ちを認めてあげます。

  242. 58823 匿名さん

    マンションのセキュリティは都市伝説だったと言う現実から逃避しまくるマンションさんですね。

  243. 58824 匿名さん

    一棟で守るマンションと一戸で守る戸建て。
    勝負は明白。

  244. 58825 匿名さん

    性犯罪場所別発生状況(13歳未満)

    1. 性犯罪場所別発生状況(13歳未満)
  245. 58826 匿名さん

    戸建さんの最後の望みが性犯罪。

  246. 58827 匿名さん

    オートロックが気休めにもならないと言う事が分かりましたね。

  247. 58828 匿名さん

    日本の7割は戸建て住まいを希望。
    マンション住まいを希望するのはわずか1割。
    都内の持ち家も戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
    マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
    マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。

  248. 58829 匿名さん

    >>58828 匿名さん
    希望者の半数が戸建を見合わせてるってことだね。

  249. 58830 匿名さん

    >>58828 匿名さん

    マンションの歴史は約50年ですよ

    戸建の歴史は?

  250. 58831 職人さん

    キモ戸建の粘着ループには飽き飽きだ〜い

  251. 58832 匿名さん

    マンションのセキュリティは都市伝説。が昨日の結論。

  252. 58833 匿名さん

    セキュリティ性はマンションに軍配、というのが一般的だね。違うとほざいてるのがいるみたいだが。

  253. 58834 匿名さん

    盗みは侵入より逃走が重要とよく言う。

  254. 58835 匿名さん

    >>58824 匿名さん
    >一棟で守るマンションと一戸で守る戸建て。
    >勝負は明白。

    マンションさんはなぜか住民による犯罪に無関心。
    マンションの住民全員が善人という前提は、戸建てで町内全員を信用するのと同じ。

  255. 58836 匿名さん

    >>58829
    >希望者の半数が戸建を見合わせてるってことだね。

    希望者の半数が高額な土地を買えなくてマンションで妥協するということ。

  256. 58837 匿名さん

    >>58816 匿名さん
    データは、発生場所を分類した際の分布でしょ。それで何が言えるのと思うが・・・。

    実行犯が不特定多数を狙ったのか、ストーカー資質の人間が特定の個人を狙ったのかも不明。
    そして、親しい友人と認識して自宅に招いたら、被害に遭ったというケースも多い。
    従って、中高層での高発生割合を以て、リスキーとか言うのは不条理で非論理的ですよ。

    又、この種のリスクを検証する場合、単位としては一人あたりを論じるのが妥当。
    (性・年齢区分は不要)
    場所と共に遭遇率を検証しなかったらデータ提示の意味は無い。

    中高層住宅なら、想定居住者は100~500人と幅があり、遭遇率は低下する。
    一方、一戸建て住宅は1~4人程度で、高確率となる。

    データの誤読・曲解の典型例ですな。

  257. 58838 匿名さん

    >>58825 匿名さん
    円グラフマニアなのか?

    被害者(統計のサンプル)が13歳以下となると、建物の構造や機能上のセキュリティーを
    論ずる事は、むしろあまり意味が無くなってくると思うよ。

    家庭環境とか躾や、被害者と加害者の関係性とかに起因するんじゃないかなあ。

    動機や経緯が不明、且つ多様でしょうから、戸建てvsマンションのリスク比較の説得材料には不適。

  258. 58839 匿名さん

    >>58836 匿名さん
    残りの半分は安価な土地で妥協、と。

  259. 58840 匿名さん

    マンションさんって、何でも「一般的」で洗脳されているのね。

    立地・眺望・セキュリティ・・・。

    具体的に突っ込むと説明・反論できずに暴言が出る。

  260. 58841 匿名さん

    >>58840 匿名さん

    具体的な例を集約したのが国交省の調査結果ですね。一件しか検討していない誰かさんの持論より信頼できるのは明白です。

  261. 58842 匿名さん

    この価格帯のマンションのメリットとしてあげられる「立地」「眺望」「セキュリティ」。
    いずれも都市伝説でありマンションの優位性は無く、マンションを購入する意味・目的メリットとなりえない。
    以下、具体的に示す。

    ● 立地

    同一の広さであればマンションより安アパートの方が賃料は安い。
    これは、同じ価格であれば安アパートの方がより良い立地に住めると言うこと。

    ● 眺望

    この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

    採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

    眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

    https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
    https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

    タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
    悩み・トラブルの一例は以下の通り。

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031

    戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
    特別広い土地を確保する必要は無い。
    一例は以下の通り。

    https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

    ● セキュリティ

    この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

    戸建てのセキュリティは、

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    これで、

    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人

    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

  262. 58843 匿名さん

    戸建は町内100世帯一丸となってセキュリティ対策してるんですか?w

    郊外の建売開発エリアだと、たまーに住人専用のゲートを設けているところもありますがね。もちろんその中は共有部です。
    むき出しの戸建よりはマシだと思いますね。

  263. 58844 匿名さん

    >>58841 匿名さん
    > 具体的な例を集約したのが国交省の調査結果ですね

    その調査結果で、

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    の一戸建てが侵入窃盗の被害にあった件数は何件ですか?

  264. 58845 匿名さん

    >>58843 匿名さん

    ともづれズブズブのオートロックだけのマンションより、

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    の戸建てがセキュリティで優れていますね。

  265. 58846 匿名さん

    >>58843 匿名さん
    > むき出しの戸建よりはマシだと思いますね。

    壁紙から外側、玄関ドアや窓枠サッシですら共有部であるマンションは、セキュリティ対策したくても個人で勝手に自由に出来ない。

  266. 58847 匿名さん

    やはりマンションのメリットとうわたわれる「立地」「眺望」「セキュリティ」は都市伝説である。

    「一般的」で洗脳されたマンション民はある意味、可哀想な被害者と言っても過言ではないであろう。

  267. 58848 匿名さん

    >>58843 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティですね。
    それならマンション並みのセキュリティーが確保できると思います。

  268. 58849 匿名さん

    >>58845 匿名さん

    コピペばかりうっとおしいですね。
    ゲーテッドコミュニティの話題をふってやったのに反応なしかよw

  269. 58850 匿名さん

    >>58849 匿名さん

    ここの戸建さんは知らなかったんだと思いますよ。
    許してあげて下さい。

  270. 58851 匿名さん

    >>58848 匿名さん

    いくらでも敷地がある郊外ならいけますが、敷地の狭い都市部だとマンションという形態にせざるを得ないですね。

  271. 58852 匿名さん

    23区内で4000万の倍の8000万の戸建を
    スーモあたりで見るとかわいそうになる

  272. 58853 匿名さん

    >>58849 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティの話題をふってやったのに反応なしかよw

    ともづれズブズブのオートロックだけのマンションより、

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    の戸建てがセキュリティで優れていますね。

  273. 58854 匿名さん

    狭い土地の単なる空間を多数の世帯に売りつけて、売りつけたあとも維持・管理で儲けることが出来る。

    マンションは企業にとってのカネのなる木・打出の小槌。

    儲かっている人が居ると言うことは損している人が居ると言うこと。
    それは誰かと言うのは言わずもながら・・・。

  274. 58855 匿名さん

    10年前にマンション購入した人は、今売ったら皆さん儲かりますね、今後の事はわかりませんがね

  275. 58856 匿名さん

    そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、10年前の2500万のマンションと同じグレード。

    戸建ては10年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(=7000万の戸建て)と同じグレード。

  276. 58857 匿名さん

    2500万マンション vs 7000万戸建て。

  277. 58858 匿名さん

    >2500万マンション vs 7000万戸建て。

    4000万マンションvs6000万戸建
    では戸建のいいところ出すことが出来なかったからね
    今度はいい勝負できるかも?

  278. 58859 匿名さん

    >>58858 匿名さん
    > 4000万マンションvs6000万戸建
    > では戸建のいいところ出すことが出来なかったからね

    マンションさんは現実逃避の真っ最中。

    6万レス近くになっても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。

    賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。

    住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

    住むなら戸建て。

    住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

    マンションを購入する理由は何か?と6万レス近くのレスの議論の結果は以下。

    ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

    ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

    リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

    賃貸にすむなら安アパートが経済的。

    マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。

    以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。

  279. 58860 匿名さん

    スーモ調べ
    世田谷、杉並
    駅徒歩10分以内
    築10年以内
    6500〜7000万

    https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_89708066/

    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?jj012fi20202Kbn=4&i...

  280. 58861 匿名さん

    23区内で4000万以下のマンションを
    スーモあたりで見るとかわいそうになる

  281. 58862 匿名さん

    マンションさんはなぜか住民による犯罪に無関心。
    マンションのセキュリティは住民全員が善人という条件が必要。
    戸建ての敷地内に町内の住民を自由に出入りさせるようなもの。

  282. 58863 匿名さん

    やはり、マンションのセキュリティは都市伝説ですね。

  283. 58864 匿名さん

    23区内だとこんなマンションはどうかしら?
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_katsushika/nc_89525139/kankyo/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸