住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-09-22 23:20:27

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 58541 匿名さん

    例に出せるマンションなんかいくらでもあるよ。

  2. 58542 匿名さん

    戸建は老人が一人で住むところ

  3. 58543 匿名さん

    >>58540 匿名さん

    あと100例ぐらい出してもらって、平均しましょうか。
    だんだんと国交省の調査結果に近付いていくと思いますがね。

  4. 58544 匿名さん

    4000万マンション vs 6000万戸建て

  5. 58545 匿名さん

    いい勝負だな〜って思うのがここの戸建さん。

  6. 58546 匿名さん

    4000万どうしで比較しても結果は変わらない

  7. 58547 匿名さん

    4000万以下のマンションの実態が不明。
    本当に買った人はここには出られないらしい。

  8. 58548 匿名さん

    過去に検討したことがあるって言ってる奴がいるから、聞いたらいい。長文コピペを数百回投稿してるから直ぐに分かります。

  9. 58549 匿名さん

    今週号のスーモにもありましたが、都内でなくても、やはり山手線まで各駅停車で乗り換え無しに30分以内というのが一つの目安になるようですね。最寄駅までバス便だとあまり意味がなさそうなので、戸建でも徒歩15分以内って感じかな。

  10. 58550 匿名さん

    マンションのほとんどの物件が駅から徒歩圏なのに対し、残念ながら、戸建の過半数は駅から15分以上ないしバス便だけど。

  11. 58551 匿名さん

    住宅地でも都心から近いエリア、駅から近い場所ほど地価上昇率が高く、その傾向は年を追うごとに強くなっています。

    ↓の2ページに市区町村別の地価上昇率マップあり
    http://www.mlit.go.jp/common/001226806.pdf

    ↓の6ページに駅からの距離と変動率のグラフあり
    http://www.mlit.go.jp/common/001227285.pdf

    最悪の選択は、郊外の駅から遠い場所に広い家を建てる事です。
    ランニングコストを踏まえて予算を確保したら、
    狭くても出来るだけ好立地な場所の土地を買う事にお金を費やしたほうがいいです。

  12. 58552 匿名さん

    民泊マンションで覚せい剤の精製か。今後は民泊がさらに厳しくなりそうだね。

  13. 58553 匿名さん

    >>58551
    予算は限られるので広さをとるか場所をとるかの選択だね。
    マンションは広さ面では一番妥協した形態だが、それに
    加えて騒音問題もついてくるのが難点。

  14. 58554 匿名さん

    >>58551 匿名さん

    最初から土地を買うつもりなら、ランニングコストを踏まえることはできませんので、お間違えなきよう。

  15. 58555 匿名さん

    戸建の過半数は駅から15分以上ないしバス便。

  16. 58556 匿名さん

    ランニングコストの差って言っても500万ぐらいだから、5坪ぐらいしか変わらんよ。

  17. 58557 匿名さん

    戸建にホームセキュリティを導入したら、30年で200万くらいだね。

  18. 58558 匿名さん

    >>58555 匿名さん
    我が家は駅から徒歩2分の戸建ですよ。
    4000万円のマンションが買えるエリアでランニングコストを踏まえれば十分に買えます。

  19. 58559 匿名さん

    土地を買うなら、マンションのランニングコストを考えるより、坪数を減らした方がいい。

  20. 58560 匿名さん

    >>58558 匿名さん

    戸建の過半数は駅から15分以上ないしバス便です。

  21. 58561 匿名さん

    買わないマンションのランニングコストより、戸建の上物を格安パワービルダーで建てるとかにして、コストカットした方がいい。

  22. 58562 匿名さん

    >>58559 匿名さん
    両方やるべきですよ。
    ランニングコストを踏まえて予算を増額し、さらに坪数も最小限にして駅近に土地を確保する。

    最悪の選択は郊外の駅から遠い場所に広い土地を買って、無駄に豪華で広い家を建てる事です。

  23. 58563 匿名さん

    郊外駅徒歩5分以上はダメ物件ということですね

  24. 58564 匿名さん

    間違いないです
    戸建でもマンションでもそんな物件には手を出してはいけません

  25. 58565 匿名さん

    >>58562 匿名さん

    戸建ありきでマンションはロクに検討していないようですし、結果的に買わないマンションのことを考えても仕方がないので、戸建を建てたいのであれば、現実に購入する土地、および上物のコストカットを考えるべきですね。

  26. 58566 匿名さん

    戸建の過半数は駅から15分以上ないしバス便。

  27. 58567 匿名さん

    これから買う人は駅近にしましょう
    駅から近いほど住みやすく、地価上昇率が高く、相対的に固定資産税も安いです

  28. 58568 通りがかりさん

    >>58567 匿名さん

    駅近が良いのは昔からなので
    すでに人が住んでますよ!

  29. 58569 匿名さん

    相続や資金難等を契機に駅近の土地が出ることが結構あります
    それを見逃さないことです
    容積率の低い土地は業者が手を出さないので駅近の土地を確保できる可能性が高いです

  30. 58570 匿名さん

    新規開発路線だと駅近で大規模な分譲があるね。
    最近は電線地中化がデフォだし、街並みもゼロから設計さていて
    綺麗で静か。

    新築は分譲と購入のタイミングが一致しないと無理だが、規模が
    大きいと転勤等で一定の割合で中古が出てくる。
    数が少ないので選択肢が少ないが、家の作りや環境などが希望と
    一致すればお買い得。

  31. 58571 匿名さん

    駅周辺の土地の用途地域は商業地が多いから、住宅には向かない。
    一低住で建蔽率や容積率が厳しい土地がいい。

  32. 58572 匿名さん

    駅まで徒歩5分以内はマストであるとして、
    駅までの道がフラットであるとか、途中で幹線道路を横切る必要がないとかも大事だよ。

  33. 58573 匿名さん

    駅まで5分以内が最優先ならマンションにしちゃいなよ。
    商業地は嫌だし、戸建なら40/80程度に抑えたし。

  34. 58574 匿名さん

    駅近の商業地に住みたいならマンション。
    パチンコ・焼肉など繁華街が近くて便利。
    4000万以下のマンションだと鄙びた商店街かな。
    戸建ては商業地住まいには向かない。

  35. 58575 匿名さん

    容積率や建ぺい率が厳しい土地は逆に坪単価は安くなっちゃいます。

  36. 58576 匿名さん

    購入するなら駅遠の豪邸か?それとも駅近のミニ戸か?

  37. 58577 匿名さん

    マンションを検討している人は、そのランニングコスト差を物件価格(=立地、広さ、建物)に上乗せした戸建てを検討することが出来ますね。

  38. 58578 匿名さん

    >>58571 匿名さん
    首都圏でも西側のエリアは駅近でも一種低層のある駅が結構あります。
    我が家も駅徒歩2分の一種低層ですが、
    駅前通りが商業地域でその裏がいきなり一種低層みたいな感じです。

  39. 58579 匿名さん

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  40. 58580 匿名さん

    マンションはほんとうに検討したの?

  41. 58581 匿名さん

    >私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字

    だそうです。

  42. 58582 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能です。

  43. 58583 匿名さん

    >>58575
    >容積率や建ぺい率が厳しい土地は逆に坪単価は安くなっちゃいます。

    建蔽率が厳しいとミニ戸なんか建てられないから、広い土地を購入する必要がある。
    結局土地の購入費用が高くなる。

  44. 58584 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_ashigarakamigun/nc_89515819/bukk...

    同一条件で検索

    修繕積立金  8350円/月
    管理費    1万4890円/月(委託(通勤))
    駐車場    敷地内(2500円~3000円/月)
    敷地の権利形態  所有権

  45. 58585 匿名さん

    小田原市と逗子じゃ、随分違うでしょ

  46. 58586 匿名さん

    >>58584 匿名さん

    横浜まで1時間30分もかかりますが・・・。

  47. 58587 匿名さん

    >>58584 匿名さん
    >修繕積立金  8350円/月

    専有面積40㎡クラスの修繕積立金でしかない。
    専有面積95㎡弱なら20000円/月が国交省ガイドラインの金額。
    当初過少徴収して、将来段階的に大幅値上げのよくあるスキーム。

  48. 58588 匿名さん

    マンションって怖い・・・。

  49. 58589 匿名さん

    >>58582 匿名さん

    一件だけの例じゃあ参考にならないので、100件ぐらい出してもらって平均した方がいい。そうすると結局は国交省の調査結果に近付いていって、差額は500万弱になると思うよ。

  50. 58590 匿名さん

    >>58587 匿名さん

    そういう安いのもあるし、高いのもあるので、一切合切を含めたら国交省の調査結果と変わらなくなる。

  51. 58591 匿名さん

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  52. 58592 戸建さん

    >>58591 匿名さん
    >平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です

    ただし戸建さん達の計算だと2000万になるらしい

  53. 58593 匿名さん

    >>58592 戸建さん

    一件のマンションだけを参考にしてるからそうなるのでしょう。
    極々レアなケースなので、本人以外の人には全く参考にならないですね。

  54. 58594 匿名さん

    個別のケースに過ぎないものを、さも一般的であるかのように勧めても、そりゃあ誰の理解も得られないでしょう。

  55. 58595 戸建さん

    >>58593 匿名さん
    早く100件くらい調べて
    エクセルにでも落として貼っといてよ

  56. 58596 匿名さん

    >>58591 匿名さん
    > ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  57. 58597 匿名さん

    >>58591 匿名さん
    > 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

    平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  58. 58598 匿名さん

    >>58594 匿名さん
    > 個別のケースに過ぎないものを、さも一般的であるかのように勧めても、そりゃあ誰の理解も得られないでしょう。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>58596 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  59. 58599 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能です。

  60. 58600 匿名さん

    一件だけですか?w

  61. 58601 匿名さん

    ☆あなたが参考にするなら、どちらに信頼性がありますか?

    ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字、で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。


    ②>国交省の調査結果

  62. 58602 匿名さん

    修繕積立金は専有80㎡ぐらいでも月2万円前後。
    新築時は安くても積立額不足で、段階的に値上がりしていく。
    4000万以下のマンションだと車は必需品なので、駐車場料金も必要。

  63. 58603 匿名さん

    ①のサンプルデータがたった1件って論外w


    ②の国交省の調査結果の方が信頼できる。

  64. 58604 匿名さん

    >>58595 戸建さん

    国交省の調査結果がまさにそれ。
    よって比較するなら4000〜4500万円が妥当です。

  65. 58605 匿名さん

    >>58599 匿名さん

    なんで管理費がそんなに高いのですか?

  66. 58606 匿名さん

    逗子・葉山って保養地だよね。セカンドハウスならいいけど検討者は限られる。

  67. 58607 匿名さん

    越後湯沢とか逗子とか、ここの戸建さんは辺鄙なリゾート地が好きなんだね。

  68. 58608 匿名さん

    >58603
    管理費よりも修繕費の初期設定の方が出鼻悪意を感じる。
    管理費は水物がなければそれほど変動する要因は少ないから。
    修繕積立は明らかに15年程度での寿命しか考えてない初期設定。

  69. 58609 匿名さん

    > 58599

    あなたの過去の発言から考えると
    マンションは、マンションがほとんどない立地のリゾートマンションで、戸建は、上物の固定資産税がないくらいのぼろぼろなら、4000万マンションと6000万戸建の比較ができるということですね

    まぁそんな検討する人ほぼいないから、無意味な金額ということですね

    > 国交省の調査結果がまさにそれ。
    > よって比較するなら4000〜4500万円が妥当です。

    一般論ならこっちが正解でしょうね

  70. 58610 匿名さん

    一般的かなんてどうでもいい。
    マンションのランニングコストを考えると、4000万マンションを検討している人は4000万超の戸建てを検討できる。
    そして場合により、6000万超の戸建てを検討できると言うのが現実にあると言うのも動かしがたい事実と言うこと。

  71. 58611 匿名さん

    >>58610 匿名さん

    とはいえ、一般的には4000〜4500万だね。

  72. 58612 匿名さん

    それこそ極端な例でしか成り立たないような事はどうでもいいよ。

  73. 58613 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>58596 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  74. 58614 匿名さん

    金額はどうであれ、ランニングコストを考えずに物件価格だけで戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が、ランニングコストを考えると戸建てを買えるかも知れないと言うのは重要ですね。

    このスレの醍醐味です。

  75. 58615 匿名さん

    極端なことばかり書いてるから誰も相手にしなくなるんだよw
    ここは猛烈な勢いで過疎化に向かってる。

  76. 58616 匿名さん

    >>58614 匿名さん
    金額は4000〜4500万が一般的だね。

  77. 58617 匿名さん

    一般的なことは、どなたかが書いてくれているから問題ありませんね。

    ま、極端な例と言いつつ実在する物件、そしてその物件はマンション派ですら忌み嫌う物件であると言うことは、戸建派・マンション派双方の合意事項であることは重要です。

    そのような物件を購入しようとしている人を踏みとどめさせ、戸建て購入を検討するのは良いことですね。

  78. 58618 匿名さん

    >>58614 匿名さん
    ランニングコストの差なんか500万もないのが一般的なので、物件価格で戸建を諦めるなんてことは、一般的にはありません。

  79. 58619 匿名さん

    >>58618 匿名さん
    > 一般的にはありません。

    ま、極端な例と言いつつ実在する物件、そしてその物件はマンション派ですら忌み嫌う物件であると言うことが戸建派・マンション派双方の合意事項であることは重要です。

    そのような物件を購入しようとしている人を踏みとどめさせ、戸建て購入を検討するのは良いことですね。

  80. 58620 匿名さん

    >>58617 匿名さん

    別に忌み嫌っていませんね。
    価格帯が全然違う物件を比較するのは意味がないってことだけ。

  81. 58621 匿名さん

    >>58619 匿名さん

    とりあえず、4000万と6000万は比較にならないね。

  82. 58622 匿名さん

    >>58620 匿名さん
    > 価格帯が全然違う物件を比較するのは意味がないってことだけ。

    意味がないと言う人は比較しなければ良いだけ。

    意味があると言う人が比較すれば良いだけ。そう言う人で、

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能ですね。

  83. 58623 匿名さん

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  84. 58624 匿名さん

    >>58621 匿名さん
    > とりあえず、4000万と6000万は比較にならないね。

    あなたが意味がないと思っていることは了解しました。

  85. 58625 匿名さん

    >>58622 匿名さん
    検討してません。

  86. 58626 匿名さん

    >>58625 匿名さん
    > 検討してません。

    あなたが検討していないことは了解しました。

  87. 58627 匿名さん

    2000万の差額があるのかないのか、という問いには「ある」という結論だが
    スレの「購入するならマンション?それとも戸建て」という比較においては一般的な議論としては参考にならない。
    そんな程度の議論だよ。

  88. 58628 匿名さん

    >>58624 匿名さん

    うん。
    で、一般的には4000〜4500万だね。

  89. 58629 匿名さん

    >>58623 匿名さん
    > ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  90. 58630 匿名さん

    >>58623 匿名さん
    > 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

    平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  91. 58631 匿名さん

    一般的には4000万のマンションと4500万の戸建てが比較する対象としては扱いやすい。

  92. 58632 匿名さん

    >>58627 匿名さん
    > 2000万の差額があるのかないのか、という問いには「ある」という結論
    > 一般的な議論としては参考にならない。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  93. 58633 匿名さん

    >>58629 匿名さん

    >以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

    例えが極端なので参考にならんね。

  94. 58634 匿名さん

    実際の物件だから、立地や築年数なども近い物件で考えないとね。

  95. 58635 匿名さん

    >>58631 匿名さん
    > 一般的には4000万のマンションと4500万の戸建てが比較する対象としては扱いやすい。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

    ・物件価格4000万以下
    ・専有面積80平米以上
    ・駅徒歩10分以内
    ・横浜駅から電車乗車時間30分以内

    で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

    修繕積立金:13,450円
    管理費:40,000円
    駐車場:17,500円〜20,000円

    計:70,950円〜73,450円

    このマンションの購入を検討している人は、6000万戸建ての検討も可能ですね!

  96. 58636 匿名さん

    >>58633 匿名さん
    > 例えが極端なので参考にならんね。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  97. 58637 匿名さん

    >>58632 匿名さん

    一般的に、ランニングコストを踏まえて4000〜4500万が適正値。

  98. 58638 匿名さん

    >>58634 匿名さん
    > 実際の物件だから、立地や築年数なども近い物件で考えないとね。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

  99. 58639 匿名さん

    極端な例しか出せないんだから、反論があるなら実際の物件をソースにすればいいだけなのに…
    八王子とかモデルになるケースなんて出てきそうなものだけど。

  100. 58640 匿名さん

    >>58637 匿名さん
    > 一般的に、ランニングコストを踏まえて4000〜4500万が適正値。

    実際のランニングコストは、実際の物件のランニングコストで考えれば良いと言う事ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸