住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-11 12:33:16

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 58401 匿名さん

    >>58397 匿名さん
    一種単価(容積率100%あたりの単価)は商業地などの容積率の高いエリアのほうが低いのが一般的です。
    容積率の低いエリアに建つ低層マンションが高いのは、土地代が高く付くからです。

  2. 58402 匿名さん

    1種単価=容積率あたりの坪単価の高い順に並べ変えると:

    麻布、広尾=坪630万(容積率160%、容積率当たり地価394万円)
    松濤=坪550万(容積率150%、容積率当たり地価367万円)
    池田山=坪500万(容積率150%、容積率当たり地価333万円)
    目白=坪420万(容積率150%、容積率当たり地価280万円)
    吉祥寺、成城=坪200万(容積率80%、容積率当たり地価250万円)
    自由ヶ丘、下北沢=坪220万(容積率100%、容積率当たり地価220万円)
    田園調布=坪250万(容積率150%、容積率当たり地価167万円)

    国立、たまプラーザ=坪160万(容積率80%、容積率当たり地価200万円)

    やっぱり都心は高いねえ・・

  3. 58403 マンション比較中さん

    >一種単価(容積率100%あたりの単価)は商業地などの容積率の高いエリアのほうが低いのが一般的です。

    一種単価って、ビルなど建設する際の収益率を図る数字の一つであって、
    個人住宅にはあまり関係無いよ。
    特に郊外や田舎の安い住宅地など一種単価で見ても全く意味ない。
    >>58402にあるように、やはり都心エリアは高額だという当たり前の結果が出るだけ。
    郊外戸建は都心に住めない貧乏人向け、という結論が出ただけだが?

  4. 58404 匿名さん

    いつものように、悔しい戸建さんが郊外の安マンションを叩きまくって憂さ晴らしするだけ。

  5. 58405 匿名さん

    同じたまプラ周辺の公示地価で比較したが、見事に容積率が高いほうが一種単価が安くなったけど。。。
    駅から230m(美しが丘2-15-3) 近商 容積率400% 104万円/m2 ⇒ 一種単価26万円/m2
    駅から600m(美しが丘2-28-6) 一中専 容積率150% 43.5万円/m2 ⇒ 一種単価29万円/m2
    駅から600m(美しが丘5-1-21) 一低専 容積率80% 47.1万円/m2 ⇒ 一種単価58.9万円/m2

    駅近一低の一種単価が安いなら、業者が飛びつくに決まっている。
    飛びつかないのは割高だからだよ。

  6. 58406 匿名さん

    次に渋谷で調べてみたが、こっちも同じで容積率が低いエリアのほうが割高。
    渋谷駅から230m(道玄坂1-6-3) 商業 容積率800% 498万円/m2 ⇒ 一種単価62.3万円/m2
    渋谷駅から840m(神山町16-4) 近商 容積率300% 113万円/m2 ⇒ 一種単価37.7万円/m2
    渋谷駅から1000m(松濤1-13-7) 一低専 容積率150% 155万円/m2 ⇒ 一種単価103.3万円/m2

  7. 58407 匿名さん

    >>58401
    都心の地価が高額な場所は関係ない。
    「4000万以下のマンション」が建つような不便な土地の一種単価はいくらなの?

  8. 58408 匿名さん

    >>58407 匿名さん
    郊外でも、容積率の高い用途地域のほうが一種単価は安くなりますよ。

    ↓の3番目の二住が築20年で4000万円前後のマンションが立ち並ぶエリアですが、
    戸建の立ち並ぶエリアより一種単価が圧倒的に安い事が分かります。
    1. 能見台駅から80m(能見台通8-1) 近商 容積率200% 34.1万円/m2 ⇒ 一種単価17.1万円/m2
    2. 能見台駅から280m(能見台通19-7) 一低専 容積率80% 26.3万円/m2 ⇒ 一種単価32.9万円/m2
    3. 能見台駅から700m(能見台東131-6) 二住 容積率200% 19.4万円/m2 ⇒ 一種単価9.7万円/m2
    4. 能見台駅から1000m(能見台3-30-4) 一低専 容積率80% 20.0万円/m2 ⇒ 一種単価32.9万円/m2
    ※ 1,2,4は公示地価、3は固定資産税路線価を0.7で割った値を採用

  9. 58409 匿名さん

    郊外型の大規模マンションも、あるよね〜

  10. 58410 匿名さん

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  11. 58411 匿名さん

    土地の値段で言えば商業地の方が圧倒的に高額だよ。金になる土地だから当然。容積率を合わせれば安くなるのは当たり前。
    だって容積率の低い所には商業施設はおろか4階建て程度のテナントビルすら建てられない。容積率をクリアしても高さ規制で引っかかる。
    「商業的に利用価値が低い」から容積率の低い土地の方が安い。

    反対に、商業施設を建てやすくするための土地区分だから、住まい環境で見れば騒音や不特定多数の行き来、車や人の交通量など「住環境として劣悪」。

    この土地区分は、暮らしやすい住環境の住宅専用地と経済活動を行いやすいビジネス環境の商用地を分けて混在させないための規制。

    ロールスロイスとフェラーリ。「優雅で快適に移動したい目的」と「究極の速さを目的」にするかの違い。
    どちらも妥協して選ぶモノでは無い
    根本的に目的の異なるモノに対し値段だけで優劣を決めるって本当にバカ。

  12. 58412 匿名さん

    そんな住環境が劣悪なところに多くのマンションは立っている。

  13. 58413 匿名さん

    4000万以下のマンション敷地の用途地域は工業用地が多いのかな?

  14. 58414 匿名さん

    そういうマンションも、ある。

  15. 58415 匿名さん

    4000万以下のマンションで眺望・立地をメリットとして望むのは厳しい。

  16. 58416 匿名さん

    そうかも知れませんね。

  17. 58417 匿名さん

    >>58411 匿名さん
    マンションは住環境を妥協して安く住むための手段です、という所まで読んだ。

  18. 58418 マンション掲示板さん

    >>58386 匿名さん

    お前が無知、かつド田舎モノwww

  19. 58419 匿名さん

    庶民スレで粋がっても仕方がないよ。

  20. 58420 匿名さん

    >>58419 匿名さん

    庶民と言うのはボリュームゾーンですよね。
    マンションさんがお茶を濁す時によく使ういわゆる「一般的」ってことですよね。

  21. 58421 匿名さん

    そうかも知れないね。

  22. 58422 匿名さん

    戸建派が、何をいおうとも58410さんの記載があるかぎり、すべて嘘に聞こえてしまう現実をみたほうがよい

    58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから

  23. 58423 匿名さん

    >>58422 匿名さん
    > 58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから

    マンション派の印象操作ですね。
    過去に何度も同様の投稿があり、「具体的どこが間違っているのか?」と問い質しても、マンション派は具体的な誤りを提示できていませんからね。

    ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建ての検討をされると困る人が居るようですね。

  24. 58424 匿名さん

    ほんと、マンションさんには元気を出してもらいたいと心から願っております。

    マンションのメリットを何も挙げることができず、あんなことしか言えない人生。
    だんだん可哀想になってきました・・・。

    マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
    深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
    ーーー
    深く考えないでマンション買っちゃった。
    自分の人生の集大成のマンション。

    マンションのメリットは特に無い。
    戸建てより優れているとも思ってない。

    それでも、けなされると腹が立つ。
    自分の人生を否定されることになるから。

    だから駄々をこねるんだ。
    だから駄々をこねるんだ。
    ーーー
    こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)

  25. 58425 匿名さん

    その通りだと思います

  26. 58426 匿名さん

    > 58423
    > 過去に何度も同様の投稿があり、「具体的どこが間違っているのか?」と問い質しても、マンション派は具体的な誤りを提示できていませんからね。

    過去スレよんだら、何度も指摘されているのに、いまだにこんなこと言うですね(笑
    あたかも間違いを指摘されていないかのような印象操作ですね
    というか、過去スレ読んだらすぐにばれる嘘までついて、何したいの?

    > ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建ての検討をされると困る人が居るようですね。

    全く困らないですよ
    悪徳戸建業者のような記載をするので、それを真に受ける人がいるとかわいそうだというだけの話です

    また、私は戸建派で、同じ戸建派のくくりにされるのが嫌なだけです

  27. 58427 匿名さん

    >>58426 匿名さん
    > 過去スレよんだら、何度も指摘されているのに、いまだにこんなこと言うですね(笑
    > あたかも間違いを指摘されていないかのような印象操作ですね
    > というか、過去スレ読んだらすぐにばれる嘘までついて、何したいの?

    と言うような投稿も過去に投稿されていますが、結局具体的なレスがどれかの回答も得られていません。
    (もしくは論破され済みの指摘)

    印象操作ですね。

  28. 58428 匿名さん

    >>58423 匿名さん

    あれはごく稀なケースを殊更に強調して書かれたものだと前に合意されましたので、ご留意ねがいます。

  29. 58429 匿名さん



    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  30. 58430 匿名さん

    >>58428 匿名さん
    > あれはごく稀なケースを殊更に強調して書かれたものだと前に合意されましたので、ご留意ねがいます。

    そのとおりです。
    結果、指摘者は具体的な誤りを指摘できていないのが現状です。

  31. 58431 匿名さん

    >>58429 匿名さん
    > ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  32. 58432 匿名さん

    どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えた金額より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。

  33. 58433 匿名さん

    >>58429 匿名さん
    > 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

    平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  34. 58434 匿名さん

    >>58432 匿名さん
    > どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えた金額より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>58431 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  35. 58435 匿名さん

    >>58430 匿名さん

    具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。

  36. 58436 匿名さん

    >>58434 匿名さん

    以前検討したんでしょ?
    そのマンションの情報をずーっと待ってるので、よろしく。

  37. 58437 匿名さん

    >>58435 匿名さん
    > 具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。

    その件につきましては、そのような情報が無くても実際の物件の金額に即して計算して下さいとの回答を持ってクローズ済みです。

  38. 58438 匿名さん

    >>58437 匿名さん

    実際の物件を比較したんでしょ?
    その事実関係を確認するために質問させていただきました。
    現在のところ、オタクの見解への疑義は晴れておりませんので、ご承知おきください。

  39. 58439 匿名さん

    どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えて事実関係も確認できない主張より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。

  40. 58440 匿名さん

    ブレブレw

    >>58422 匿名さん
    > 58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから

    >>58438 匿名さん
    > オタクの見解への疑義は晴れておりません

  41. 58441 匿名さん

    >>58440 匿名さん

    あ、別人ねそれw

    複数人から疑念を呈されていること、ご承知おきくださいませ。

  42. 58442 匿名さん

    >>58441 匿名さん
    > 複数人から疑念を呈されていること、ご承知おきくださいませ。

    前回も似たようなタイミングで、その「複数人」という方が登場しましたね。
    「誤りあるさん」と「金額ギモンさん」。

    少なくとも「誤りあるさん」は、具体的な誤りを指摘できていませんねw

  43. 58443 匿名さん

    >>58439 匿名さん
    どこの誰って、郊外工務店さんですよ。
    週刊誌の裏表紙みたいなもんですね。

  44. 58444 匿名さん

    > 結果、指摘者は具体的な誤りを指摘できていないのが現状です。
    何度も何度も同じ指摘記載するのもばからしいですが。。。。一個だけ
    また数日たったら、「具体的な指摘ができていない」というのでしょうけど(笑

    > ・固定資産税の差額 10,000円

    「指摘①」4000万マンションと戸建の固定資産税の差は、30年平均で、月1万もない
    「指摘②」最終的に4000万マンションと7000万戸建になるなら、そもそもこの差は全くなくなるが、それをランニングコストの計算にしているので矛盾する

    で、この回答は?
    過去スレで10回以上同じ指摘されていますが、一度も回答ないです

  45. 58445 匿名さん

    >>58444 匿名さん
    > 過去スレで10回以上同じ指摘されていますが、一度も回答ないです

    >>57677 にて回答済みです。

    以上。

  46. 58446 匿名さん

    >> 具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。

    >その件につきましては、そのような情報が無くても実際の物件の金額に即して計算して下さいとの回答を持ってクローズ済みです。

    全く回答になっていないですね
    現実的にありえない計算になっている(間違いだらけ)ので、実際にどのような物件なのか聞いているだけです
    「実際の物件の金額に即して計算して下さい」というのは、この記載は、間違いだらけですから、自分の物件にそってで計算しなおしてくださいということでしょうか?それならクローズでいいです

  47. 58447 匿名さん

    >>58446 匿名さん
    > 現実的にありえない計算になっている(間違いだらけ)

    貴方の指摘はあくまでも金額です。
    計算の内容・方法に対する指摘がありません。

    よって、「実際の物件の金額に即して計算して下さい」となります。

    以上。

  48. 58448 匿名さん

    >>57677 にて回答済みです。

    > あ、中古です。
    ということですが、つまり戸建は、固定資産税が安いかなり築年数のいった中古というこでしょうか?
    ただ築20年を超えると住宅ローン控除がうけれなくなるので、固定資産税の差よりも大きいかもしれませんね

    で、戸建とマンションの築年数はそれぞれいくつなのでしょうか?
    実際の物件があったのなら、即答できると思いますが

  49. 58449 匿名さん

    > 58447

    つまり金額の間違い(非現実的)はみとめているというこですね

  50. 58450 匿名さん

    >>58449 匿名さん
    > つまり金額の間違い(非現実的)はみとめているというこですね

    金額はあくまでも例です。
    例に誤りも何もありません。

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸