|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
5825
匿名さん
業界でも使い分けているように、ハウスとルームじゃ比較にならないということだ。
-
5826
匿名さん
スレタイの議論での結論は「購入するなら戸建て」
比較にならないと陳情する方の意見を要約すると
「マンションのランニングコストを一切考慮しない前提とし、同じ物件価格のマンションと戸建ての購入比較がやっと成り立つ」
ということになる。
これの意味はいわずもがな。
-
5827
匿名さん
>>5824 匿名さん
>完全にイーブンな議論にもっていきたい
スレタイに「可」と書いてるのを「できない」というのはおかしい。ルールも変更していない。4000万戸建vs4000万マンションがダメとどこに書いてる? 理解したうえで書いてるので、ダメというなら理由を説明してくださいね。
-
5828
匿名さん
-
5829
匿名さん
>>5826 匿名さん
ランニングコストが心配なら、マンションはローンを下げたら良い。無理なら戸建。
-
5830
匿名さん
それってランニングコストが心配ならマンションの物件価格を下げるしかない。ってことでしょうね。
そうすると、今度はまた比較にならない、というジレンマに陥るわけでしょ?
-
5831
匿名さん
>>5828 匿名さん
ランニングコストを考慮するなら、マンションにするならローンを下げる必要あり。ムリなら戸建。で、4000万戸建vs4000万マンションのどっちにします?
-
5832
匿名さん
>>5830 匿名さん
物件を比較するためには4000万vs4000万とするしかない。ランニングコストを考慮する(しなくても可)なら、ローンで調整する(しなくても可)しかないのでは。
-
5833
匿名さん
>>5830 匿名さん
そう。ジレンマですよ。
解決策としては、ランニングコストを考慮するならローンを下げるしかない。考慮しないことも可。
-
5834
匿名さん
そうなんですよね。
結論としては戸建て一択になるんですよね。
じゃぁ、なぜマンションが売れ続け、そこに住む人が存在し続けるのか。
これはひとえに、マンション教の使徒であるマンデベ営業が布教活動をしており、その謳い文句につられてマンション教に入信する人が居続けるからだと思う。
比較にならないものの悪い方を選択する(金メダルと銀メダルとで銀メダルを選ぶ)なんて、それ以外にないと思います。
みなさん、今週末のモデルルーム見学はキャンセルして、住宅公園に行きましょう!
-
-
5835
匿名さん
マンションは区分所有権という名称で購入したような気になるが、実際は狭い区画の利用権。
利用権には管理費・修繕積立金など共用部にかかる経費を支払い続ける義務がついてくる。
どうしても集合住宅に住みたいなら賃貸。
都内でもマンションの6割は賃貸だよ。
-
5836
匿名さん
>>5834 匿名さん
あなたの結論は他人の結論ではないからですよwカンタンな話です。
-
5837
匿名さん
>>5835 匿名さん
独り身のニートや風来坊なら賃貸でもいいけど、世帯主なら万一の時に家族に住む場所は残さないとね。
-
5838
匿名さん
-
5839
匿名さん
-
5840
匿名さん
>>5834
多少稼ぎがよくても都内や土地代だけで3,4千万以上する様なところにどうしても
住みたいというならマンションしか買えないわな
-
5841
匿名さん
4000万しか予算がない人は立地を優先して狭いマンションを買って、ランニングコストを家賃のように払い続ければいい。
-
5842
匿名
戸建の欠点は一階なのでどうしても防犯か気になる
虫が入ってくる マンションと違い庭や玄関先の落ち葉拾い 楽しいかどうかは別として共働きには負担になる
-
5843
匿名さん
マンションに住むなら購入より賃貸。
買うなら自己資金を貯めて戸建て。
大多数の考え方は以前から変わらない。
-
5846
匿名
>>5843 匿名さん
15年以上前に購入したマンションかなり高値で売れたので少なくとも私は賃貸で借りなくて良かったなと思ってます
-
5848
匿名さん
-
5849
匿名さん
>>5843 匿名さん
購入するなら、大多数の考えより自分のポリシーが大事だね。
-
5850
匿名さん
[No.5844~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
-
5851
匿名さん
4000万戸建vs4000万マンション
購入するならどっち?
-
5852
匿名さん
>15年以上前に購入したマンションかなり高値で売れたので少なくとも私は賃貸で借りなくて良かったなと思ってます
4000万以下のマンションで具体的な物件名もない話は、新築が売れないマンション業者の煽り。
中古マンションの成約価格を見れば判る。
-
-
5853
匿名
>>5852 匿名さん
業者ではないですよ!
今はそれにローンを加えて戸建に住んでますよ
-
5854
匿名さん
どこの4000万以下のマンションが、いくらで売れたの?
-
5855
匿名さん
>>5854 匿名さん
人のことよりまずは自分の家を建てたら?
-
5856
匿名さん
結局のところ、スレタイの通りに議論すると購入するなら戸建て一択にしかならないんだよね。
-
5857
匿名さん
>>5856 匿名さん
そうなんですよね。
結論としては戸建て一択になるんですよね。
じゃぁ、なぜマンションが売れ続け、そこに住む人が存在し続けるのか。
これはひとえに、マンション教の使徒であるマンデベ営業が布教活動をしており、その謳い文句につられてマンション教に入信する人が居続けるからだと思います。
比較にならないものの悪い方を選択する(金メダルと銀メダルとで銀メダルを選ぶ)なんて、それ以外に考えられません。
みなさん、今週末のモデルルーム見学はキャンセルして、住宅公園に行きましょう!
-
5858
匿名さん
>>5851 匿名さん
> 4000万戸建vs4000万マンション
同額の物件ですか。
となると、本スレの戸建て一択となった理由を裏返しに考えれば良いですね。
自分が必要としている対価が得られなかったり不十分だったりする対価のために、無駄に管理費・修繕積立金を支払い続けなければならない(そう、それは住宅ローンを返済しても)マンションよりは、マンション固有のランニングコストの分だけお金に余裕ができ、ひいては余裕のある人生を送れる戸建て一択となります。
同じ金額の資金を調達するのに、金利の安い金融機関と、金利の高い金融機関のどちらから借りますか?となったら、金利の安い金融機関一択となるのと同じです。
-
5859
匿名さん
-
5860
匿名さん
>>5857 匿名さん
このご時世、戸建ての営業さん
大変だねww
お察ししまーす
-
5861
匿名さん
-
5862
匿名さん
-
-
5863
匿名さん
4000万以下の戸建って…
ペンシルでしょ…住めないよ…犬小屋じゃん。
-
5864
匿名さん
>>5863 匿名さん
4000万以下の戸建って、みんなペンシルなんですか?
-
5865
匿名さん
-
5866
匿名さん
戸建て一択となった今、もはやマンションとの比較をする人は居ないと思いますが、経緯の整理および新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
モノの価値は価格なり。同一費用でより高い物件、すなわち、より価値の高い物件を購入できるならその物件一択となります。
故に購入するなら戸建て一択となるのです。
以上。
-
5867
匿名さん
-
5868
匿名さん
-
5869
匿名さん
はい。では、ランニングコストを考えない場合も「可」ですから、これ以降は4000万マンションvs4000万戸建ということで引き続きお願い致します。
ランニングコストの差を踏まえた場合については結構が出たようですね。おめでとう。
-
5870
匿名さん
>>5869 匿名さん
結論でしたね、おめでとう。
それと、マンションさんからは「6000> 4000は比較にならないから結論には同意していないですが、戸建さんが勝手に終わっていただくのは問題なく、おめでとうとお伝えください」と言伝てを頂戴してますので、ご披露させていただきます。
-
5871
匿名さん
とりあえず車が生活必需品では無く
趣味のエリアで不動産は買おう
-
5872
匿名さん
>>5866 匿名さん
戸建て営業さん
ご苦労さん!
売れないご時世だけど、頑張って!!
-
-
5873
匿名さん
-
5874
匿名さん
>>5869 匿名さん
> ランニングコストの差を踏まえた場合については結構が出たようですね。おめでとう。
ありがとうございます。
しかしながら、ランニングコストを踏まえた比較はまだまだ、一般的では無いようです。
新しくこのスレを見られた方への啓蒙のために、以下テンプレートとし、定期的に再掲することといたします。
---
戸建て一択となった今、もはやマンションとの比較をする人は居ないと思いますが、経緯の整理および新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
モノの価値は価格なり。同一費用でより高い物件、すなわち、より価値の高い物件を購入できるならその物件一択となります。
故に購入するなら戸建て一択となるのです。
以上。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)