|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
57001
匿名さん
自分がおちょくってる方だと思えるマンションさんは幸せでしょうね。
その幸せが続きますように・・・・。
-
57002
匿名さん
>>57000 匿名さん
戸建命じゃなくって、単なるアンチマンションだよ。略してアンマン。
戸建を所有していらっしゃらないようなので、、、
-
57003
匿名さん
>>57001 匿名さん
昨晩は都内のマンションさんにもお相手してもらえて良かったですね。
-
57004
匿名さん
ここの戸建は、郊外中古マンションのチラシが投函されるエリアなんですか?
-
57005
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
57006
匿名さん
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
-
57007
匿名さん
あなたのお住まいは郊外中古マンションのチラシが投函されるエリアですか?
そのようなエリアをお探しなら、チラシも有効な情報源になりますね。
-
57008
匿名さん
>>57006 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
-
57009
匿名さん
>57006
5万スレを超える情報があるのに何も学べないマンションさんですね。
嘘の書き込みをしてまでマンションを売らないと在庫はたまる一方ですから、
必死になる気持ちはわかりますが・・・。
ここを見てる人なら、都心マンションを4000万円でなんて考えていないでしょう。
-
57010
匿名さん
あなたのお住まいは郊外中古マンションのチラシが投函されるエリアですか?
-
-
57011
匿名さん
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
-
57012
匿名さん
>>57011 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
-
57013
匿名さん
あなたのお住まいは郊外中古マンションのチラシが投函されるエリアですか?
-
57014
匿名さん
マンション購入する意味なし。
マンションに住むなら賃貸で良いね。
-
57015
匿名さん
未だに屋上タンク式マンションしか知らない戸建さんがいて驚きました。団地レベルの物件しか頭にないから話が噛み合わないのですね。
-
57016
匿名さん
>>57015 匿名さん
ここの戸建さんは4000万円マンションはこうであって欲しい、みたいな怨念が強くて困る。
イメージというか創造レベル。
-
57017
匿名さん
賃貸で良いといいながら、何も具体的な物件を提示できないここの戸建さん。
どうせヒマなんだから、神谷町から桜並木を北上して城山トラストコート周辺、南に行けば増上寺もあるし、メトロ六本木のミッドタウンレジデンス周辺から檜町公園で鴨にエサやりなど、都内に遠征してきたらいいよ。
-
57018
匿名さん
って言うか、マンション購入する意味なし。
マンションに住むなら賃貸で良いね。
-
57019
匿名さん
>>57016 匿名さん
そりゃそうですねw
そんな安いマンション知らないし、ここの戸建さんが貼り付ける画像を見てるだけなので。
オタクが都内の高級賃貸レジデンスを知らないのと同じことですよ。
-
57020
匿名さん
>>57018 匿名さん
賃貸で良いと言いながら、何にも知らない戸建さん。誰がそんな人の意見を聞くというのだろう?
-
57021
匿名さん
そう言えば、以下の指摘に対する反論がありませんね。
ってか、マンションのこと知らないのはマンションさん自身かも知れない。
↓
>>56941 eマンションさん
> 気に入って長く住みたい場合は、大家の都合で追い出される可能性
そんなこと言われるのは、品行方正でない人、常識が欠けている人です
例えば単に賃借人が高齢と言うことだけでは、更新を拒絶することもできません。
-
57022
匿名さん
賃貸は、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちだから、より一層時間の自由度が増す。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれる。
賃貸目的でマンション買うってマンションさん多いようだから分かると思うけど。
ってか、マンションのこと知らないのはマンションさん自身かも知れない。
-
57023
匿名さん
賃貸で良いと言いながら、何にも知らない戸建さん。誰がそんな人の意見を聞くというのだろう?
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
-
57024
匿名さん
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
自由度を妥協し、サービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57025
匿名さん
賃貸で良いんじゃない、賃貸こそ良いのだ。
メディアに登場する芸能人始め、相応の収入と思える人の多くは賃貸です
もちろん経費処理も考慮しての賃貸ですが、総合的な割合で見ても
選ばれるのはマンションであり、そして賃貸であります。
戸建ては、その本人の両親とかが住みますよね
これも良くある一般的ケースです。
-
-
57026
匿名さん
纏めます。
5万レスを超える段階になってようやく戸建を購入する理由が分かりましたね。
■戸建購入の目的■
戸建は、マンションの管理費をケチってそれを諦め、建屋も諦め、かと言ってド郊外に住むと仕事も無いため、中途半端な立地に自由度すらも妥協して購入する妥協の産物。
立地を妥協し、サービスも妥協し、建物も妥協し、自由度も妥協する妥協カルテット。
妥協の象徴にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
戸建に住むのは底辺であり、賃貸も出来ず他に選択肢はない。 目的あって選んだ訳ではなく、妥協の末に行き着く住居形態。
-
57027
匿名さん
>>57026 匿名さん
> 建屋も諦め
> 中途半端な立地
同一価格であれば同一の価値と言うこと。
同じ価格であれば集合住宅であろうと戸別住宅であろうと、
・立地
・広さ
・建物
の総合評価は同じと言うこと。
しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、
そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。
はい、やり直し!
-
57028
匿名さん
>>57026 匿名さん
> マンションの管理費をケチって
> サービスも妥協
サービスの対価となるマンションの管理費を物件費用に転嫁しているのでケチってないですし、妥協もしていませんね。
> 自由度すらも妥協
法律の範囲内で最大限に自由に出来るのが戸建て。
対するマンションは管理規約と言う法律よりも狭い範囲内でのみの自由となる。
自由度の優位性は戸建てにあり。
はい、やり直し!
-
57029
匿名さん
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
自由度を妥協し、サービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57030
匿名さん
オリジナルに突っ込むことが出来ずに、それの稚拙なコピーで指摘食らいまくりのマンションさん。
その指摘にも反論できないまま、同じ稚拙なコピーの繰り返しの投稿。
指摘に真摯に対応している以下のコピペとエライ違いですね。
↓
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
57031
匿名さん
本当にマンションを購入する意味って無いですね。
マンションに住むなら賃貸で良いですね。
そう言えば、以下の指摘に対する反論がありませんね。
ってか、マンションのこと知らないのはマンションさん自身かも知れない。
↓
>>56941 eマンションさん
> 気に入って長く住みたい場合は、大家の都合で追い出される可能性
そんなこと言われるのは、品行方正でない人、常識が欠けている人です
例えば単に賃借人が高齢と言うことだけでは、更新を拒絶することもできません。
-
57032
匿名さん
>>57026 匿名さん
> 5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
過去に何度も出てきています。
自分に不利益なレスはすぐ忘れてしまうマンションさんのために再掲しておきます。
↓
戸別住宅のメリットは集合住宅でないことです。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
はい、やり直し!
-
57033
匿名さん
-
57034
匿名さん
-
57035
匿名さん
纏めます。
5万レスを超える段階になってようやく戸建を購入する理由が分かりましたね。
■戸建購入の目的■
戸建は、マンションの管理費をケチってサービスを諦め、眺望も諦め、建屋も諦め、かと言ってド郊外に住むと仕事も無いため中途半端な立地に自由度すらも妥協して購入する妥協の産物。
立地を妥協し、サービスも妥協し、建物も妥協し、眺望も妥協し、自由度も妥協する妥協ゴレンジャー。
妥協の王様にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
戸建に住む選択は最底辺であり、賃貸も出来ず他に選択肢はない。 目的あって選んだ訳ではなく、妥協の末に行き着いた住居形態である。
誤りあればご指摘願う。
-
-
57036
匿名さん
>>57035 匿名さん
> 建屋も諦め
> 中途半端な立地
同一価格であれば同一の価値と言うこと。
同じ価格であれば集合住宅であろうと戸別住宅であろうと、
・立地
・広さ
・建物
の総合評価は同じと言うこと。
しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、
そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。
> マンションの管理費をケチって
> サービスも妥協
サービスの対価となるマンションの管理費を物件費用に転嫁しているのでケチってないですし、妥協もしていませんね。
> 自由度すらも妥協
法律の範囲内で最大限に自由に出来るのが戸建て。
対するマンションは管理規約と言う法律よりも狭い範囲内でのみの自由となる。
自由度の優位性は戸建てにあり。
過去に何度も出てきています。
自分に不利益なレスはすぐ忘れてしまうマンションさんのために再掲しておきます。
↓
戸別住宅のメリットは集合住宅でないことです。
・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
はい、やり直し!
-
57037
匿名さん
>>57035 匿名さん
オリジナルに突っ込むことが出来ずに、それの稚拙なコピーで指摘食らいまくりのマンションさん。
その指摘にも反論できないまま、同じ稚拙なコピーの繰り返しの投稿。
指摘に真摯に対応している以下のコピペとエライ違いですね。
↓
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
57038
匿名さん
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
自由度を妥協し、サービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57039
匿名さん
本当にマンションを購入する意味って無いですね。
マンションに住むなら賃貸で良いですね。
そう言えば、以下の指摘に対する反論がありませんね。
ってか、マンションのこと知らないのはマンションさん自身かも知れない。
↓
>>56941 eマンションさん
> 気に入って長く住みたい場合は、大家の都合で追い出される可能性
そんなこと言われるのは、品行方正でない人、常識が欠けている人です
例えば単に賃借人が高齢と言うことだけでは、更新を拒絶することもできません。
-
57040
匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>57037 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
57041
匿名さん
妥協してマンションにしたが、
近所のハウスメーカー戸建より広く、眺望、採光よいし、
耐震性能も高いのでまあよしとするかな
-
57042
匿名さん
妥協してマンションにしたが、
近所のハウスメーカー戸建より広く、眺望、採光よいし、
耐震性能も高いのでまあよしとするかな
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
-
57043
匿名さん
事実、マンションさんは、
「自由度を妥協し、サービスも妥協のダブル妥協。」
に何の反論も出来ていない。
-
57044
匿名さん
纏めます。
5万レスを超える段階になってようやく戸建を購入する理由が分かりましたね。
■戸建購入の目的■
戸建は、マンションの管理費をケチってサービスや有人管理のセキュリティを諦め、眺望も諦め、建屋も諦め、かと言ってド郊外に住むと仕事も無いため中途半端な立地に自由度すらも妥協して購入する妥協の産物。
立地を妥協し、サービスも妥協し、セキュリティも妥協し、建物も妥協し、眺望も妥協し、自由度も妥協する妥協ヘキサゴン。
妥協の神様にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
戸建に住む選択は最底辺であり、賃貸も出来ず他に選択肢はない。 目的あって選んだ訳ではなく、妥協の末に行き着いた住居形態である。
誤りあればご指摘願う。
-
57045
匿名さん
-
-
57046
匿名さん
論破され、反論できずにダンマリを決め、ほとぼりが冷めた頃に同じ話題を繰り返すマンションさんには、コピペで十分ですね。
-
57047
匿名さん
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
自由度を妥協し、サービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57048
匿名さん
書けば書くほどマンションの購入目的・メリットがイメージであり、購入する意味の無いことが明らかになる負のスパイラル・・・。
-
57049
匿名さん
纏めます。
5万レスを超える段階になってようやく戸建を購入する理由が分かりましたね。
■戸建購入の目的■
戸建は、マンションの管理費をケチってサービスや有人管理のセキュリティを諦め、眺望も諦め、建屋も諦め、修繕による未来の快適さも諦め、かと言ってド郊外に住むと仕事も無いため中途半端な立地に自由度すらも妥協して購入する妥協の産物。
立地を妥協し、サービスも妥協し、セキュリティも妥協し、建物も妥協し、眺望も妥協し、将来も妥協し、自由度も妥協する妥協七変化。
妥協の生き字引にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
戸建に住む選択は最底辺であり、賃貸も出来ず他に選択肢はない。 目的あって選んだ訳ではなく、妥協の末に行き着いた住居形態である。
誤りあればご指摘願う。
-
57050
匿名さん
まぁ、素直に「はい、やり直し!」に従っているところはかわいいところではある。
-
57051
匿名さん
-
57052
匿名さん
とりあえず自称マンションさんが必死になってることは分かった。
-
57053
匿名さん
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
戸建てに対しては自由度を妥協し、賃貸マンションに対してはサービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57054
匿名さん
>>57052 匿名さん
> とりあえず自称マンションさんが必死になってることは分かった。
ですよね。
まぁ、「はい、やり直し!」に素直に従っているところはカワイイところがあります。
-
57055
匿名さん
5万レスを超えるレスを持ってしてもマンションを購入する目的・メリットが出て来てないんですよ。
その場凌ぎの目的・メリットを掲げても過去に論破され済みでコピペで対応されるってことに気付かないのでしょうか。
-
-
57056
匿名さん
-
57057
匿名さん
> ◇ローン完済でも「管理費」が払えない
自分の分相応に関係なく値上げされ、強制徴収される「管理費」「修繕積立金」。
痛いですね。
-
57058
匿名さん
>>57051 匿名さん
>サービスの対価となるマンションの管理費を物件費用に転嫁しているのでケチってないですし、妥協もしていませんね。
これ言い出すと専用取得を妥協とか賃貸を妥協とかいう話も成り立たないんだけどな。
-
57059
職人さん
-
57060
匿名さん
>>57058 匿名さん
> これ言い出すと専用取得を妥協とか賃貸を妥協とかいう話も成り立たないんだけどな。
マンションさん自らが「妥協」発言しているのでそれに呼応しております。
本当は「広さ(建物)」「広さ(土地)」に分けて考えても良いのですが、マンションさん自らそれを拒絶しているので、そのような記述になっております。
-
57061
匿名さん
-
57062
匿名さん
そもそもマンション側は戸建ての「所有」のメリットを否定しているのに、所有がまったくない「賃貸」も否定して、マンション購入を推している。
これが矛盾点。
-
57063
匿名さん
窓が大きく、眺望もよく、他人の視界を気にせず、陽当りがよい生活を味わうと、
戸建生活に戻る気持ちにはなれないな。
戸建でも大きな窓でカーテンなし生活の方もいるようだけど、
田舎で大自然の中でないと難しいよね。
-
57064
匿名さん
窓が大きく、眺望もよく、他人の視界を気にせず、陽当りがよい生活を味わうと、
戸建生活に戻る気持ちにはなれないな。
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
-
57065
匿名さん
住むなら物件価格4000万以下の賃貸マンション?それとも戸建て購入?
(戸建ては土地代込み・戸建は賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)
※マンションの購入の話題は厳禁!
-
57066
匿名さん
>>57065 匿名さん
まぁマンション購入が最適と評価された今、底辺の闘いとして妥当かもしれませんね。
-
57067
匿名さん
>>57062 匿名さん
賃貸はお金がかかり過ぎる。どこの賃貸で話してるの?
-
57068
匿名さん
>>57064
思い込み?それは戸建さんだよね
人の話聞かないと、アスペルガー認定されちゃいますよ
-
57069
匿名さん
>>57046 匿名さん
スレに貼り付き過ぎなんですよ。
皆さん色々用事もありますからね。
返事が直ぐにないからって、寂しがる必要はありません。
-
57070
匿名さん
-
57071
匿名さん
来る日も来る日も、平日も土日も、クリスマスも正月もバレンタインデーも関係なく、朝から晩まで自宅のPCからヤフーニュースとアンチマンションレスの投稿。
どういう属性ならそんな生活が可能なんだろ?
-
57072
匿名さん
>57071
マンションさんはブーメランがお好きなようで・・・。
-
57073
匿名さん
ブーメランとイメージを最近覚えたのね
使い方間違ってるけど
-
57074
通りがかりさん
やはり、ニートか生活保護受給者か??
今日も善意で紹介してもらったバイトをドタキャンか??
まあこんなところでしょう。
-
57075
匿名さん
-
57076
通りがかりさん
-
57077
通りがかりさん
-
57078
匿名さん
ここの戸建は郊外の中古マンションのチラシが投函されるエリアですか?
-
57079
匿名さん
そもそもこの価格だとマンションは郊外エリアしかないですからね。
-
57080
匿名さん
郊外戸建から都心マンションに移る可能性は、殆ど有りませんね。
-
57081
匿名さん
集合住宅で我慢しているから郊外郊外と言いたくなるんだな
-
57082
匿名さん
戸建でも何でもいいから、早く建てたらいいのにね。ここの戸建は口先だけなのか。
-
57083
匿名さん
朝から晩までコピペしてる余裕があったら、ローンの仮審査ぐらい出せるヒマあるよね。
-
57084
匿名さん
>>57083 匿名さん
収入がないんだから仮審査もヘッタクレもあるか!!
-
57085
匿名さん
いつもやってるように適当にイメージで書いて出せば良いんだよ。
-
57086
匿名さん
ここのマンションさんは低収入感が半端ない
下手したら世帯年収1000万以下かも?
-
57087
匿名さん
中身の無い話が続きますね。
まぁ、昨日、戸建ての圧倒的勝利で戸建て一択の結論が出たので仕方ありませんか。
昨日は記念すべき日となりましたね。
5万レスを超える段階になってようやくマンションを購入する理由が分かりましたからね。
■マンション購入の目的■
マンションは、戸建てのための土地の専有取得が出来ずにそれを諦め、かと言って賃貸マンションで住む資金力も無いためそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
戸建てに対しては自由度を妥協し、賃貸マンションに対してはサービスも妥協のダブル妥協。
妥協の産物にメリットなど存在しない。
5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸で良い。
-
57088
匿名さん
>>57087 匿名さん
中身のない話が…からの中身の無さにはお笑いのセンスを感じますね。
-
57089
匿名さん
4000万以下のマンションを購入するならば、
郊外戸建4500万の方が住みやすい
それだけの話ですね。
-
57090
匿名さん
>賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから、より一層時間の自由度が増します。室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。
では、戸建ても賃貸がいいですね。大家さんが払ってくれるなら。
但し、売却益が見込めそうな都心などの好立地なら、
戸建て・マンション共に所有するのが賢明だと思います。
でもそれ以外の立地なら戸建てもマンションも賃貸がいい、という見解が統一されましたね!
-
57091
匿名さん
5万レスの結論ねw
じゃあ、あと14万レスだね。
がんばれ〜
-
57092
匿名さん
ここの戸建は、郊外安マンションのチラシが投函されるエリアですか?
-
57093
匿名さん
> 4000万以下のマンションを購入するならば、郊外戸建4500万の方が住みやすい
住みやすい、の考え方次第では?
例えば、4000万以下マンションなら好立地なので、コンビニやスーパーなど日々の生活がしやすそうだし、眺めや抜け感があり気持ちよく生活できる感じ。でも郊外の4500万戸建ては、そういった利便施設までも車移動とかで不便そうだし、駅までも徒歩10分以上で、眺めもなく敷地も狭いから混み入った住宅街で、お隣さんの鼻歌が浴室に聞こえてきそうな感じです。どっちが住みやすいですかね。
-
57094
匿名さん
-
57095
匿名さん
予算1億迄だと面白い議論が出来そうだと思いますよ。
-
57096
匿名さん
>ここの戸建は、郊外安マンションのチラシが投函されるエリアですか?
だと思いますよ。出てくるものがいつも郊外激安物件ばかりですからw
都内の世帯収入や生活ぶりについてもまるで的外れの回答でしたし、
年収もだいぶ低そうです。実際は郊外の賃貸アパート住みということですよ。
-
57097
匿名さん
>予算1億迄だと面白い議論が出来そうだと思いますよ。
他スレで。
-
57098
匿名さん
>予算1億迄だと面白い議論が出来そうだと思いますよ。
6500万以上スレはすぐ過疎ったけど
-
57099
匿名さん
>>57090 匿名さん
> では、戸建ても賃貸がいいですね。大家さんが払ってくれるなら。
自由度を優先するなら戸建て。
専有部を含めたサービスを優先するなら賃貸マンション。
このどちらかの2択。
戸建てに対しては自由度を妥協し、賃貸マンションについてはサービスを妥協したダブル妥協のマンション購入はあり得ない。
-
57100
匿名さん
>>57095 匿名さん
> 予算1億迄だと面白い議論が出来そうだと思いますよ。
6500万スレが失敗に終わったから、今度は1億円ですか?
3億円スレっていうのもあったけど、失敗に終わってますよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)