住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 18:52:36

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 5551 匿名さん

    件数は戸建ての方が多いが総数の分母が違う為に、率として出すとマンションの方が多くなる。という事実でしょ?

  2. 5552 匿名さん

    マンションさんの考察が、統計という事実に対して否認の感情が含まれてしまう為に、反論が言い繕いの形となって結果矛盾点が多くなってくる。

  3. 5553 匿名さん

    >>5551 匿名さん

    あなた相当お勉強が苦手なようですね。中学校の数学からやり直しましょうか?

  4. 5554 匿名さん

    >>5550 匿名さん

    または、ご近所さんからの通報で性犯罪が発覚しやすいのがマンション。
    誰にも気付かれず発覚しにくいのが戸建ての特徴とも読み取れる。

  5. 5555 匿名さん

    性被害率はマンションが多い。は事実なんでしょ?

  6. 5556 匿名さん

    >>5555 匿名さん

    性犯罪の検挙率ね。

  7. 5557 匿名さん

    侵入犯は戸建の方が多いよ?

  8. 5558 匿名さん

    >>5550 匿名さん

    住戸としては戸建の方が危険という事実から目を背けるべきではない。

  9. 5559 匿名さん

    >件数は戸建ての方が多いが総数の分母が違う為に、率として出すとマンションの方が多くなる。という事実でしょ?

    発生場所ごとに分母を変えて割合を出して円グラフ作成したら、グラフの形状が円(丸く)になりませんよ
    頭大丈夫? 爆笑

  10. 5560 匿名さん

    4階以上のマンションが犯罪の発生場所ってことは

    4階以上のマンションに住んでる一人暮らしの男が少女を連れ込んで犯罪に及べば、その犯罪の発生場所はそこになる。

    侵入犯罪の発生件数は戸建と比較して圧倒的に低いことからセキュリティの問題ではないことは明らか

  11. 5561 匿名さん

    円グラフにする意味がないかと。
    侵入率はマンションが高いのですよね?

  12. 5562 匿名さん

    マンション民的にいうと、戸建てでも外構やセキュリティ設備が整備されてる戸建ての侵入犯は少ない。

  13. 5563 匿名さん

    >>5524 匿名さん

    これ、ほんと怖いですよね。
    玄関ドア一歩出たら共有部であるマンションの弱点ですよね。

  14. 5564 匿名さん

    >>5560
    セキュリティが完備してるマンションで性犯罪被害が多いのは、犯罪に住民が関与してるからでしょう。
    他にありえない。

  15. 5565 匿名さん

    統計的裏付けの無いマンションの反論はむなしいだけで、逆にマンションの危険さを強調してるね

  16. 5566 匿名さん

    平成27年度 警視庁
    【侵入窃盗の場所別発生状況】
    一戸建て住宅23.4%、その他の住宅21.8%、中高層住宅(4階建て以上)9.6%となっています。
    戸建ての総数とマンションの総戸数を勘案すると発生確率はほぼ同割合になります。

  17. 5567 匿名さん

    >>5560
    4階以上のマンションが犯罪の発生場所ってことは 4階以上のマンションに住んでる一人暮らしの男が少女を連れ込んで犯罪に及べば、その犯罪の発生場所はそこになる。

    ってことはマンションに性犯罪者が多く住んでるってことね
    納得

  18. 5568 匿名さん

    >>5567

    一人暮らし用のマンションに住んでるんじゃないかな?

  19. 5569 匿名さん

    4000万以下のマンションは狭いから一人暮らしが多いのか。

  20. 5570 匿名さん

    賃貸マンションなんて圧倒的に一人暮らし用が多いよね

  21. 5571 匿名さん

    いずれにせよ共用部の住民犯罪には無力なマンション。
    住民やセキュリティ設備を盲信するのは危ない。

  22. 5572 匿名さん

    >賃貸マンションなんて圧倒的に一人暮らし用が多いよね

    都内のマンションの6割は賃貸。
    多くの人が集合住宅は買うものではなく、借りるものだとわかってるからね。

  23. 5573 匿名さん

    >>5566 匿名さん

    都内の戸建とマンションの割合は2:8ぐらいです。犯罪件数はマンションの方が多いですが、1戸当たりの割合は戸建の方が倍以上高いですね。

  24. 5574 匿名さん

    >>5572 匿名さん

    持ち家のマンションは犯罪被害がさらに少ないということ。

  25. 5575 匿名さん

    でも、買ってしまうのは団地住まいに慣れた層。
    もしくは煽る人々。

  26. 5576 匿名さん

    と、団地住まいのアンチマンションが申しております。

  27. 5577 匿名さん

    都内の非木造の共同住宅は分譲マンションが約100万戸、賃貸マンションが160万戸、公社・公営住宅が50万戸。
    戸建ては持ち家が150万戸、賃貸が10万戸。
    東京でも持ち家ではマンションより戸建てのほうが多い。
    マンションさんは、もっと勉強しようね。

  28. 5578 匿名さん

    共同住宅は買うものではなく借りるものだ。

  29. 5579 評判気になるさん

    住宅展示場巡りはできたかな?

  30. 5580 匿名さん

    やっぱりモデルルームより、モデルハウスのほうがいいね。

  31. 5581 匿名さん

    マンション住まいでは狭かろうに。

  32. 5582 匿名さん

    >東京でも持ち家ではマンションより戸建てのほうが多い。

    そうでしょうね
    東京でも端の法の郊外いけば、ほとんど戸建しかないですものね

  33. 5583 匿名さん

    23区内の一低住地域も戸建てのほうが多い

  34. 5584 匿名さん

    マンションの多い場所は犯罪率も高いってことじゃない。

  35. 5585 戸建さん

    マンションも雑居ビルもアパートも団地も共同住宅
    階数で区別はあるみたいだが…

  36. 5586 匿名さん

    そう思いたいマンションの願望なのかな。

  37. 5587 匿名さん

    >>5585
    >マンションも雑居ビルもアパートも団地も共同住宅

    そんな共同住宅をわざわざ買う人もいるらしい

  38. 5588 匿名さん

    戸別住宅は木造とかRC造とかってあまり区別つけることないのに、
    合同住宅だけ、長屋建てとかアパートとかマンションとかいちいち区別つけるのね。

    なんで?

  39. 5589 匿名さん

    戸建てにも、ミニ戸って表現があります。小さな敷地の小さな家。

  40. 5590 匿名さん

    >>5577 匿名さん

    戸建さんは田舎の市部も含めるんだねw

  41. 5591 匿名さん

    >>5589 匿名さん

    戸建さんにとって触れて欲しくない不都合な真実だね。

  42. 5592 匿名さん

    >>5591 匿名さん

    >>5588が、マンションさんにとって触れて欲しくない不都合な事実だからそう思ったのですね、分かります。

  43. 5593 匿名さん

    正直なところ、
    ・人感式照明+防犯カメラ設置された門戸から玄関までの戸建ての専有部
    と、
    ・伴連れズブズブオートロック+防犯カメラが設置されたエントランスから玄関までのマンションの共有部
    とではどっちが安全なんですかね。

    オートロックは酔っぱらいなどの出来心犯侵入防げても、確固として侵入を企てている侵入犯にはほぼ無力で、不審者を即座に判断できず、かつ、外から中が伺えない分、マンションの共有部方が危険な気がしますがいかがでしょうか。

  44. 5594 匿名さん

    マンション?それとも戸建?スレと被ってるね。これ。

  45. 5595 匿名さん

    >>5593 匿名さん

    共有部があるマンションの方が安全。

  46. 5596 匿名さん

    >>5595 匿名さん

    共有部よりは専有部である戸建ての方が安全。

  47. 5597 匿名さん

    >>5592 匿名さん

    やっぱりミニ戸は戸建さんから見てもイマイチかなwオープン外構でセキュリティもへったくれも無いしね

  48. 5598 匿名さん

    >共有部があるマンションの方が安全

    死角の多い共有部分(エレベーター、ホール、共有廊下)が危険性が高いと警視庁も言っております

  49. 5599 匿名さん

    >やっぱりミニ戸は戸建さんから見てもイマイチかなwオープン外構でセキュリティもへったくれも無いしね

    いえいえ、マンションより100倍良いです。
    ミニでもマンションより十分広いですし、管理修繕駐車場代もない、管理組合の役員もない、上下左右の騒音もない、オープン外構でも敷地は全て所有地等々ですから。

  50. 5600 匿名さん

    >>5597 匿名さん

    やっぱりアパートは同じ合同住宅のマンションさんから見てもイマイチかなw
    オートロックとかなくってセキュリティもへったくれも無いしね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸