住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-16 02:07:29

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 521 匿名さん

    アク禁になってるのはマンション派でしょ。
    1人で複数になりすまして書いてるけどバレバレですね。
    2週間ほどは静かになるのかな。

  2. 522 匿名さん

    造語アンマンの人まだいるんですね 笑
    懲りませんわね。

  3. 523 匿名さん

    >519
    削除前のページが別タブで残ってた。

  4. 524 匿名さん

    ここのスレ存在すると困る的発言があるような気がするのは、私だけでしょうか。

    わたし的には、スレ趣旨の従い、
    ・どういったひとなら
    ・マンション固有のランニングコストの何を
    ・どれだけ戸建ての物件価格上乗せして
    ・マンションの物件価格よりどれだけ高い戸建て物件と比較するのか
    を議論したいですね。

    それ趣旨に賛同できない人は閲覧にとどめ、発言は相応のスレの方でお願いしたいです。

  5. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん

    もう結論出たと思うけど。

  6. 526 匿名さん

    >>440 匿名さん
    この疑問がクリアにならない限りマンションさんの参加はないでしょう。まさに戸建さんが勝手にやるだけの話になりますから。

  7. 527 匿名さん

    それは論点が360度ヅレてるね。

  8. 528 匿名さん

    ですね。結論は「物件による」でしょう。

    そもそも戸建ての維持費計算が不明瞭だった上、戸建ての方が費用のかかる場合がありそれが計上されていなかった等もありましたね。また戸建の条件や受けたいサービスによっては、マンションの方が維持費の低いケースもありましたからね。

    このスレを主導していた人間も「物件によりますが」とコメントしていた以上、結論はそこになるでしょう。

  9. 529 匿名さん

    >戸建ての方が費用のかかる場合がありそれが計上されていなかった等もありましたね
    具体的な例をどうぞ。
    マンションの方が総合的に安い事例なんて無いと思うが。
    保険もマンションが高くて部分的な補償だし。

    1. 具体的な例をどうぞ。マンションの方が総合...
  10. 530 匿名さん

    じゃあ、マンションなど買う意味がなくなりますけどそれでいいの?

  11. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん

    わかりやすい!
    戸建ての圧勝~

  12. 532 匿名さん

    マンション民がただごねてるだけ。

    1. マンション民がただごねてるだけ。
  13. 533 匿名さん

    さすがにマンションさんは手も足も出ないでしょう。

  14. 534 匿名さん

    こういうのはいかがでしょうか。

    ・どういったひとなら
     ⇛4000万のマンションを購入し、住宅ローン返済およびマンション固有のランニングコストを払ってなお毎月10万程度の貯蓄が望め、加えて管理費を支払うことによって得られる対価が全く不要な人

    ・マンション固有のランニングコストの何を
     ⇛マンション固有のランニングコストのうち強制徴収されるもの

    ・どれだけ戸建ての物件価格上乗せして
     ⇛全額

    ・マンションの物件価格よりどれだけ高い戸建て物件と比較するのか
     ⇛毎月かかるマンション固有のランニングコスト全額✕35年分

  15. 535 匿名さん

    >>532 匿名さん

    戸建ての維持費がないなと思いましたが、
    「多くかかる方にその金額」
    で納得。

    マンションの維持費にかかる絶対額は250万よりもっとかかるってことですね。

  16. 536 匿名さん

    マンションのその躯体は上階を支えるために、戸建では不要なくらい必要以上に丈夫にする必要がありますね。

    新規構築費用も維持費も戸建てより高くなるのは必然かと。

  17. 537 匿名さん

    >>526 匿名さん
    > マンションさんの参加はないでしょう


    参加したくないマンションさんは参加不要です。
    誰も求めていないと思います。

    マンションか戸建てかを検討している人が、スレ趣旨に従った議論に基づき判断できればよいかと思います。

  18. 538 匿名さん

    >>529 匿名さん

    管理、修繕、駐車場代が全て差額になってますね。管理費は既出のとおりサービスの対価で戸建にはないから差額から差し引いて考えるべき。むしろ、ホームセキュリティーや清掃などを頼めば管理費より高くなります。また、修繕費も不確定要素が強いため除外したほうが安心です。それに、差額についても割引現在価値に引き直して表示すべきですね。今の時点で差額が1500万もあると錯覚を起こす(差額を丸々物件価格に足し込む)人がいますから。それに屋根や塗装の修繕についても、マンションの場合は全部でお任せでラクだけど、戸建の場合は業者の選定や契約交渉、現場の立会いやスケジュール管理など全部自分でやる必要がある。躯体や外構、庭、配管、ゴミ当番、周辺の清掃も含めて全部自分でやらなければいけない。そういった手間についてもマンションにはないリスクなので、考慮すべきでしょう。なので、結局は駐車場代ぐらいですかね、明確な差として認識されるのは。クルマを持たない人も多いけど。固定資産税も物件価格を上げる戸建は高くなるし。火災保険も木造のほうが高い。
    それと、一番重要なのは、リスクをないものとみなして予算に足し込むという戸建特有の考え方ですけど、危険なので止めといたほうがいいと思いますよ。銀行に強制的に払う必要がありますからね。強制徴収という点ではマンションと同じになるが、いやむしろ、銀行の方が怖いと思うな。知らないよマジで。
    あぁ、これはあくまでもマンションとしての立場なので戸建さんはご自由にどうぞ。以上で終了です。

  19. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん
    単純に双方を比較した場合の差額なので、マンションの方が1500万支出が多くなることは正しいですよ。
    サービスの対価以前に掛かる費用の差額ですよ。

  20. 540 匿名さん

    >>538 匿名さん

    タラレバばかりの文章ですね。

  21. 541 匿名さん

    マンションとしての立場?
    マンションを勧めるうえでの立場でしょ。

  22. 542 匿名さん

    戸建の年間維持費ですが、>>529の主張で言えば年間10万円で済むそうです。つまり30年間で積立られる金額は300万円。年間1万円積み立てれば大丈夫という以前からの主張を考慮しても、30年で360万円

    一方、>>532で貼ってあるスクリーンショットの「ネタ元ページ」(ARUHIマガジン、https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/)で書いてある30年間のメンテナンスコストは690万円だそうな。

    激しくショートですな、、、後でどうするつもりなんでしょう?

    まぁ数値どうこうは置いておいても「都合の良いところだけ切り出して、都合の悪いところは認めないしひた隠し」という投稿者本人の性格が如実に現れた現実ですな。

    1. 戸建の年間維持費ですが、一方、激しくショ...
  23. 543 匿名さん

    まぁ外溝や庭のメンテ費なんかは入っていない様だから、実際はもってかかるでしょうけどね。

  24. 544 匿名さん

    >>542 匿名さん
    > 都合の良いところだけ切り出して、都合の悪いところは認めないしひた隠し

    クロス貼り替え 60万
    サッシ周りコーキング 90万

    を隠しているのはどう言うことかな?
    マンションだと、これらも修繕積立金で賄われるのかな?勉強不足ですみません。

  25. 545 匿名さん

    もう一つ言えば、やはり戸建(いや実際には戸建にも見捨てられた)の人が>>532で貼ってあるスクリーンショットの「ネタ元ページ」(ARUHIマガジン、https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/)では、マンションと戸建の差額は1000万円だそうな。

    一方で>>539では

    >単純に双方を比較した場合の差額なので、マンションの方が1500万支出が多くなることは正しいですよ

    、、、すでに500万円もの違いが発生していますが。

    まぁ、いかに都合の良い事を並べ立てるペテン師に近い人物だと言うことが言えますな。

  26. 546 匿名さん

    >>540 匿名さん
    骨子を書いただけですよ。論文でもレポートでも最初にサマリーを書くでしょ?
    論破したければどうぞ。事実を捏造されてもあれなのでムリにとは言いませんが、お好きなように。

  27. 547 匿名さん

    >クロス貼り替え 60万
    >サッシ周りコーキング 90万
    >を隠しているのはどう言うことかな?
    >マンションだと、これらも修繕積立金で賄われるのかな?勉強不足ですみません。

    ああすみません、携帯だとそこまでスクリーンショットが取れないんでね。
    まぁあなたの様にHPを見ればわかる事だし、だからURLも貼ったわけですよ。隠し立てする理由は、私にはありませんからね。

    あとは、ご自分で確認して判断すればよろしいかと。

  28. 548 匿名さん

    >>541 匿名さん
    前に申し上げましたが、私は元集合住宅の戸建ですよ。実家は戸建を売って新築マンションに買い換えました。中立的な立場なのでご安心下さい。

  29. 549 匿名さん

    >547
    アク禁されたから携帯とは恐れ入ります。

  30. 550 匿名さん

    >>542 匿名さん

    マンションの費用940万は修繕積立金しか計上されていませんね。

    クロス貼り替え 60万
    サッシ周りコーキング 90万

    は修繕積立金から賄われるのでしょうか?
    賄われない場合、940万に150万を上乗せして1090とする必要があると思うのですが、いかがでしょうか?

  31. 551 匿名さん

    結論はこう書いてありますね。

    マンションについては長期修繕計画に沿って5年毎などで修繕積立金が上がっていくことが通例です。しかし、マンションの所有者で構成される管理組合で話し合って修繕積立金を据え置くこともありますし、滞納が多い場合や積立金が不足する場合には追加での集金がないとは言い切れません。集合住宅であるため、住人全体で話し合いをする中で変動することもあります。
    戸建てについても古くなっても必ずしもメンテナンスをする家庭ばかりとは限りません。マンションに比べてその意思決定を家族だけでできるため、かけるコストの調整はしやすいかもしれません。一方で、予めメンテナンスの費用を準備しておかなければ必要な修繕を行いたい時にも手持ち資金が不足してしまうといった事態に陥る恐れもあります。

    要はマンションはリスクをみんな共有何かあったら連帯責任で逃げられない
    戸建ては自己責任で修繕資金をマネージメントってことかな?

  32. 552 匿名さん

    >は修繕積立金から賄われるのでしょうか?
    >賄われない場合、940万に150万を上乗せして1090とする必要があると思うのですが、いかがでしょうか?

    特にそう言うのに興味がないので、ここの人たちで御好きに議論したらよろしいのでは?
    単に「似非戸建民」のペテン師っぷりが面白くて投稿しただけなので。

  33. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん

    特定箇所を隠したことをペテン師と言われるのですね。では、スクショ貼り付けた人も、

    > クロス貼り替え 60万
    > サッシ周りコーキング 90万

    を隠したペテン師と言うことで。

  34. 554 匿名さん

    >「似非戸建民」のペテン師っぷり
    それが、アンチマンション派ですか?

  35. 555 匿名さん

    >>552 匿名さん

    では、マンションの維持費は修繕積立金940万に

    > クロス貼り替え 60万
    > サッシ周りコーキング 90万

    を加算した1090万に訂正で決定。

  36. 556 匿名さん

    いいえ「似非戸建民」です。そこは譲れませんね(笑

  37. 557 匿名さん

    どうでもよい勘定では必死になるね。
    金に余裕が出来たら戸建てを考えなさいよ。

  38. 558 匿名さん

    変な所には細かいのが「似非」の人の特徴です。
    そのかわり、それ以外はざっくり・どんぶり・大雑把ですね。

  39. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん

    やばいと感じ始めましたね? 昔から、分かりやすいですね。

    あと、

    >>538 匿名さん
    > 屋根や塗装の修繕についても、マンションの場合は全部でお任せでラク

    と言われているので、仕方ないかもしれませんが、

    外壁塗装 100万円
    屋根塗装 50万円
    軒先・軒裏(軒天・破風) 塗装 30万円
    樋・床下メンテナンス 30万

    の「それぞれ」の「1回あたり費用」の内訳ご存知ですか?

  40. 560 匿名さん

    まっとうに生きてますし、ヤバイなんて言葉も無縁ですよ 笑

  41. 561 匿名さん

    >>560 匿名さん

    「やばい」にしか反応できないんですね。本当に分かりやすいです。(笑)

    外壁塗装 100万円

    から、考えると、この物件では、一回あたり費用の内おおよそ25万円は、
    ・足場架設・撤去・作業管理費
    になります。

  42. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん

    そして、

    外壁塗装
    屋根塗装(スレート葺き)
    軒先・軒裏塗装
    樋・床下メンテナンス

    の30年間の補修回数が一律2回となっているのにお気づきでしょうか?

  43. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    戸建てでは通常、

    外壁塗装
    屋根塗装(スレート葺き)
    軒先・軒裏塗装
    樋・床下メンテナンス

    は一緒に(一度に)実施します。

  44. 564 匿名さん

    寝る前にもう1枚だけ

    >>555
    >を加算した1090万に訂正で決定。

    とのことですが、一方で>>529の元ネタページ(http://www.meiwajisho.co.jp/buy/fp_knowledge04.html)のもう少し下の方を見てみると、、、

    >総支払額でみると、4000万円のマンションは4850万円の戸建てと同じ。
    >反対に4000万円の戸建ては、3150万円のマンションと同じ支出となります。

    差額は850万円だそうですな。さらに刻んできますねー。
    似非戸建民のペテンに磨きがかかってきましたねー。

    1. 寝る前にもう1枚だけとのことですが、一方...
  45. 565 匿名さん

    ざっと集まったソースだと
    マンションの方が1000万〜1500万円、総支出が多くなる。
    ということは確定のようですね。

  46. 566 匿名さん

    >>563 匿名さん

    つまり、マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    計 340万円となります。

  47. 567 匿名さん

    >>566 匿名さん

    失礼。

    誤:340万円
    正:390万円

  48. 568 匿名

    >>538 匿名さん
    マンション側の意見はまとめられてると思いますよ

  49. 569 匿名さん

    >>565 匿名さん

    元ネタ(ARUHIマガジン、https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/)によると、マンションの維持費は、

    約940万円+約720万円=1660万円

    ですね。390万円と比べて、マンションの方が1270万円割高。
    同元ネタで固定資産在は、マンションの方が120万円割高。

    しめて、マンションの方が計1390万円割高。

    >>565 匿名さん

    もおっしゃっている通り、

    > マンションの方が1000万〜1500万円、総支出が多くなる。

    は、おおよそ外れてないで良いのではないでしょうか。

  50. 570 匿名さん

    >>567 匿名さん
    > 正:390万円

    だけど、

    >>538 匿名さん
    > 屋根や塗装の修繕についても、マンションの場合は全部でお任せでラク

    と言うマンションさんが戸建てを買った場合は、「1回あたり費用」をそのまま合算した、

    外壁塗装 200万円
    屋根塗装(スレート葺き) 100万円
    軒先・軒裏塗装 60万円
    樋・床下メンテナンス 60万円
    シロアリ防除 120万円

    の計 540万をそのまま払ってしまうんでしょうね・・・。



  51. 571 匿名さん

    >>569 匿名さん
    > しめて、マンションの方が計1390万円割高。

    これ、30年計算ですよね。
    35年、40年、50年となると、もっと差は広がるって事ですね。

  52. 572 匿名さん

    >>570 匿名さん

    540万円を390万円にしたのは、製品やサービスの「価値」を下げずに、コストを抑える VE(Value Engineering)の基本です。
    マンションの管理組合にその考えがあるかは疑問ですが。

    ちなみに390万円は、私の経験からは相手の言い値の見積額です。
    そのまま作業発注することも私には考えられません。

    やらしいやり方だと、
    ・相見積もりを取る。(これも基本。私の場合一斉見積もりサイト3サイトから5社づつ、計15社の見積もりを取り寄せました)
    ・見積もり額の中央値(平均値ではない)をベースに3社に絞る。
    ・見積もりに対する質問を行い、その「回答内容の質」から業者を選定する。
    ・作業項目ごとに最も安い見積もり額を見せて(社名を伏せるのは礼儀)、それをベースに値引き交渉する。
    です。

    半額とはいきませんが、7割から6割くらいは発注額を下げることができます。
    (390万だと250万くらいかな)

  53. 573 匿名さん

    成功するかどうかもわからない見積もりの低減要求を「成功したもの」として予算に組み入れる事の危険性を、この人は一向に理解ないんですよね。一般的な良識のある人々が、あれ程説明していたのに、、、。まぁこの手の話に乗る人は普通いないので問題ありませんが、破綻まっしぐらの方向に突き進もうとする習性が、この手の人にはある様です。

    そもそもARUHIの試算だって、どの様な前提条件の物件で行なっているかわからんわけですね。「不確定」な情報にたいして、さらに「不確実」な見積もり予想をし、それが「おおよそ合っている」とは良識のある人なら口が裂けても普通は言わんでしょう。

    まぁ、それを臆面もなく言えてしまうのが似非戸建民の習性なんでしょうが。

  54. 574 匿名さん

    >>572

    目的をなんとか達成するために手段を見失ってしまうタイプですな。東芝の不正会計処理の顛末に近いかもしれません。
    ほとんど破綻願望者でしょう。

  55. 575 匿名さん

    >>571 匿名さん

    仮にですが、その金額が総額として、そのうち戸建にはない手間代の管理費と不確定要素の修繕費の割合は5分の4だから、それを差し引くと残りは300万円程度。更に割引現在価値に引き直すと240万ぐらいですかね。
    したがって、マンションとのランニングコストの差分を戸建の予算に足し込んでも良いのは精々240万ぐらいと思います。

  56. 576 匿名さん

    >>572 匿名さん

    それは頑張って下げることが出来た時点で利益(というか出費の削減)として実現するものだから、それを最初から見込んで、物件予算に足し込むのはアホですよ。

  57. 577 匿名さん

    ランニングコストを自分でコントロールできるのが戸建のメリットなのに、それを放棄して銀行から強制的に徴収される道(利息も払って)を選ぶなんてアホ極まりない行為だね。

    住宅というのは安全に運用するのが最優先にも関わらず、無謀なリスクを引き受けてかつ流動性をなくして完全に固定化するんだから自殺行為。
    だったら浮かせた金で投資でもしたらいいのに。

  58. 578 匿名さん

    >>575
    4/5の根拠は何ですか?
    駐車場代だけで720万円の差ですよ。

  59. 579 匿名さん

    >>578 匿名さん
    管理費2修繕費2駐車場1

  60. 580 匿名さん

    >>579
    元ネタ見ましたか?
    駐車場代だけで720万円って書いてありますよ。

    駐車場代が月1万円以下ってどんだけド田舎の前提での試算なの?

  61. 581 匿名さん

    仮に、とか手間代を書いてる人いるけど、払った費用の総額なんだから単純に差額で考えればいいだけ。

    同じ4000万の物件を買った場合に、双方掛かるメンテナンス費用を考慮しても30年間でマンションは戸建てより1000万~1500万程度、現金で払う支出が多くなる。
    という話。

  62. 582 匿名さん

    都市部だと駐車場代が高いからもっと大きな差になる。
    駐車場代が3万円だと、これだけで30年間で1080万円になるし。

  63. 583 匿名さん

    とうとう、駐車場にのみ活路を求めるようになりましたか(笑)

    4000万円スレなら、その予算のある立地なら月1万円が妥当でしょうね。
    まぁ駅近マンションなら車が不要な場合もあるし、カーシェアもありますから駐車場は必須条件ではないと言うのがココでの結論でしたけどね。

  64. 584 匿名さん

    >>580 匿名さん

    4000万のマンションですよw大丈夫ですか?

  65. 585 匿名さん

    >>582 匿名さん

    都市部ねぇw

  66. 586 匿名さん

    つまり、マンションでは車の自己所有を諦める不自由生活を強いられるという事ですね?

  67. 587 匿名さん

    >>581 匿名さん

    だからそのうち管理費や修繕費部分は自分で手間やリスクを被るけど、それはマイナスポイントだから差し引く必要がある、という話。
    ランニングコストの差分を購入予算に足し込むというとても危険な行為が前提であることをお忘れなく。

  68. 588 匿名さん

    >>586 匿名さん

    所有してもいいが、駅チカのマンションさんにとってクルマは趣味だから。

  69. 589 匿名さん

    駅徒歩2分の駅近戸建に住んでいるけど、車があると便利だよ。
    平日は車無しでいいけど休日は大活躍。

  70. 590 匿名さん

    >>589 匿名さん
    へー4000万ちょっとで駅2分ですか。
    私だったらあまりクルマは要らないかなぁ。

  71. 591 匿名さん

    車は必須条件ではないわな。
    週末使いならカーシェアで十分だし、駅近ならごく身近にあるしね。車の維持費もかからないし洗車も不要。ガソリン代も料金に入ってるから費用も読みやすい。

    いつまで古いやり方にしがみついているんでしょうね。

  72. 592 匿名さん

    >>581 匿名さん

    払った費用の総額1500万を物件予算に足し込むんてすか?

  73. 593 匿名さん

    >>587 匿名さん
    手間やリスク?そんなの極主観的な話でしかないでしょ。
    見積もりとってサインすることが差し引く程の手間ってのは賛同されないと思うよ?

    そもそも私の見解はランニングコストを購入予算に足し込む必要もなく、マンションのランニングコストは30年で戸建てより1000〜1500万円多い。という話です。

  74. 594 匿名さん

    車の維持費(購入費含む)は月5万ぐらいかかりますからね。30年で1800万円。

  75. 595 匿名さん

    >>593 匿名さん

    戸建さんが買う家だから好きに見積もったら良いんだけど、それを全部予算に足し込むのかね?

  76. 596 匿名さん

    >>593 匿名さん

    だからこのスレでは戸建さんはランニングコストの差分を購入予算に足し込んで比較するんでしょ?それとも何?購入予算に足し込まないで4000万の戸建を買うの?

  77. 597 匿名さん

    >>587 匿名さん
    > ランニングコストの差分を購入予算に足し込むというとても危険な行為が前提であることをお忘れなく。

    と言うことは、そのランニングコストがかかるマンションを購入するのは危険な行為と言うことですね。

  78. 598 匿名さん

    4000万の戸建は立地が悪いから車は必需品。だから、車の維持費は予算から差し引くんでしょうな。
    1800万円だそうです。つまり戸建の購入予算は2200万円ですね。

  79. 599 匿名さん

    そもそも、同程度の価格、同程度の広さなら戸建でもマンションでも立地に差はないよ。
    マンションが安い、立地がいいのは部屋が狭いからってだけの話。

  80. 600 匿名さん

    >>591 匿名さん
    > 車は必須条件ではないわな

    でも、中古マンション物件を見ると「駐車場:空き無し」の物件が多いような気がします。
    いかがでしょうか?

  81. 601 匿名さん

    4000万のマンションも車使う地域が多いよ。使わない地域のマンションなんて、まず狭くて住むのが大変だよ。

  82. 602 匿名さん

    とにかく、まぁ、
    「マンションの方が戸建てより1000万から1500万ランニングコストが余計にかかる」
    は認識があっているようですね。

  83. 603 匿名さん

    >>599 匿名さん
    同程度の価格なら、戸建の方が広く、マンションの方が立地が良い。
    土地代が二束三文のエリアならこの限りではないが。

  84. 604 匿名さん

    マンション派はついに車を放棄したのか。
    管理費と引き換えに手放すものが多くなってきた。

  85. 605 匿名さん

    マンションさん、車をお持ちでない人がいるの?
    不要不要と時々叫んでおられますが。

  86. 606 匿名さん

    >>598 匿名さん
    > 車の維持費は予算から差し引くんでしょうな。

    ケースバイケースでしょう。
    毎日車を使う人は、マンション住まいでもカーシェアって人はいないと思います。

  87. 607 匿名さん

    >>602 匿名さん

    戸建さんが差額を見積もるのは自分の家だから勝手にすれば良いのだが、問題は、その差額を購入予算に足し込むのかな?という話。

  88. 608 匿名さん

    毎日車使わなくても、カーシェアとか
    侘しいから使いませんよ

  89. 609 匿名さん

    >>6 匿名さん
    > はい終了。

    終了したのは、戸建ての物件価格も上限4000万である元の総額スレのようですね。(笑)

  90. 610 匿名さん

    ゴルフ、釣り、スノボ、アウトドア、キャンプ、子供と旅行等々車なしは厳しいね

  91. 611 匿名さん

    >>605 匿名さん

    不要な人も居るし、カーシェアの人も居るし、所有の方も居る。ただ、相対的に駅チカなので使用の頻度は少ない。

  92. 612 匿名さん

    マンションはランニングコストが戸建てより1000~1500万多くかかる。
    これは共通認識のようですね。

  93. 613 匿名さん

    >>609 匿名さん

    結局、ランニングコストの差額を予算に足し込むというのが「トンデモ理論」だから、それを前提とするこのスレは最初から終わってる、ということ。それを最初から見抜いているのは慧眼ですね。

  94. 614 匿名さん

    まあ予算に足し込むまでもなく、マンションに住むと戸建てより1000~1500万円支出が多く掛かりますよ~ってことを、色々な例で表現してただけでしょうね。

  95. 615 匿名さん

    >>612 匿名さん

    それを見積もるのは戸建さんが勝手にすればいい。要は、見込んだ差額を物件予算に足し込むんですか?ということ。クルマ代1800万を差し引くという話にも繋がりますけど。

  96. 616 匿名さん

    >>610 匿名さん

    趣味だね。

  97. 617 匿名さん

    >>609 匿名さん
    > 終了したのは、戸建ての物件価格も上限4000万である元の総額スレのようですね。(笑)

    どうやら正解のようです。

    ●【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/952/
    > でも、万が一にもここが廃れて新しいスレである程度の書き込みがされるようになると、「他スレへどうぞ」と言った構ってちゃんは新しいスレに来ちゃうんでしょうね。

  98. 618 匿名さん

    >>615 匿名さん
    > クルマ代1800万を差し引くという話にも繋がりますけど。

    と言う人はマンションを買った場合にもクルマ代かかるんですよね。
    差し引く必要は無いかと。

  99. 619 匿名さん

    4000万のマンション買う人の多くが車を持ってないって話になってきたぞ???

  100. 620 匿名

    車所有してない人って、そもそも家持つ以前に
    別グループです

  101. 621 匿名さん

    >>613 匿名さん
    > ランニングコストの差額を予算に足し込むというのが「トンデモ理論」

    何をどこまでかによるので。
    車を必要としている人が、マンションと戸建てを比較する場合に、駐車場代を戸建ての物件価格に上乗せするのは、双方合意のようですね。

  102. 622 匿名さん

    >>617 匿名さん

    慧眼ですね。

  103. 623 匿名さん

    >>617 匿名さん
    なぜ総額4000万の比較が終了なのか、説明がないので理解できませんね。
    6さんが言ったのは、差額を足し込むというトンデモ理論が終了してるのだから、結局は元のスレと派生スレの差がなくなり、派生スレである当スレの存在価値がない、すなわち終了、ということを言われてるのだと思います。
    一を聞いて十を知るといいますか、そこまで難しい話ではないと思うのですが、どうもニセ戸建さんの理解力には不備があるようですね。

  104. 624 匿名さん

    >>623 匿名さん
    > 差額を足し込むというトンデモ理論が終了してる

    何をどこまでかによるので。
    車を必要としている人が、マンションと戸建てを比較する場合に、駐車場代を戸建ての物件価格に上乗せするのは、双方合意のようですね。

  105. 625 匿名さん

    >>622 匿名さん
    バカは1人で充分ですよ。

  106. 626 匿名さん

    マンション住むと戸建てより1000万単位のランニングコストが余計にかかる。
    結局この話を延々としてるだけ。

  107. 627 匿名さん

    旗色が悪くなると途端に言葉が汚くなるのがマンション住民の特徴。
    ニセだの似非だの使い始める。
    民度かな~

  108. 628 匿名さん

    >>624 匿名さん

    別に、物件予算に足し込む必要はありませんね。いえ、戸建さんの判断で勝手にすればいい。

  109. 629 匿名さん

    >>627 匿名さん
    話の内容ではないところに活路を求めるのはいつものニセ戸建さんの特徴。悔しかったらトンデモ理論の妥当性をもっと主張すれば良い。

  110. 630 匿名さん

    >>628 匿名さん
    > 別に、物件予算に足し込む必要はありませんね。いえ、戸建さんの判断で勝手にすればいい。

    戸建てさんとマンションさんとかではなく、マンションか戸建てかを比較検討している人は物件予算に足し込んでも良いです。

  111. 631 匿名さん

    >>630 匿名さん

    まさにそこなんですよね
    マンション派はマンションだけの視点でしか議論してないです。
    ここを含めて類似スレもそうですが、購入するならマンションか戸建てか。という設定に基づいているので
    購入するとこれだけお互いの支出に違いがありますよ。ということは重要ですね。

  112. 632 匿名さん

    >>630 匿名さん
    > 戸建てさんとマンションさんとかではなく

    なんかときどき、
    ・戸建て派の好きにすれば良い
    とか
    ・マンション派を納得させる必要がある
    とかの発言を見ますね。
    マンション派はランニングコストが高くってもマンションを選ぶんでしょ?

    このスレ、マンションか戸建てのどちらかにしようか考えている人が、比較検討できれば良いと思います。

  113. 633 匿名さん

    >マンション派はランニングコストが高くってもマンションを選ぶんでしょ?

    そういう無能なお客もいます。

  114. 634 匿名さん

    >>633 匿名さん

    すみません、言葉足らずでした。訂正します。

    マンション派はランニングコストが高くってもマンションを選ぶんでしょ?

    マンション派はランニングコストが高くってもその対価に満足しているからマンションを選ぶんでしょ?

  115. 635 匿名さん

    このままでは戸建てのワンサイドゲームになってしまうので
    4000万の物件をそれぞれ購入した場合の妥協点として

    ・30年後に資産価値2000万のマンションが残る
    ・30年後に資産価値500万、手元に現金1500万の戸建てが残る

    (預貯金、将来的な貨幣価値や土地の資産価値はこの際考慮しません)ということで。

  116. 636 匿名さん

    別にいいですよ。
    ここは不動産屋もいていいんです!

  117. 637 匿名さん

    >>573 匿名さん
    > 成功するかどうかもわからない見積もりの低減要求を「成功したもの」として予算に組み入れる事の危険性

    と言うことは、これからどれだけ上がるか分からない管理費・修繕積立金があるマンションは危険と言うことですね。
    修繕計画も、あくまでも計画時点の「見通し」に過ぎませんから。

  118. 638 匿名さん

    ・30年後に資産価値2000万のマンションが残る
    ・30年後に資産価値500万、手元に現金1500万の戸建てが残る


    4千万の戸建ての土地代が5百万、4千万のマンションが2千万になる根拠は?
    むちゃくちゃな発想だね
    せめてここ30年の地価公示価格の変遷の資料ぐらい示せば?

  119. 639 匿名さん

    >>637 匿名さん

    そうであるなら、それを物件予算に足し込むというのは更にトンデモ理論ということになりますねw

  120. 640 匿名

    管理費と共用施設のバランスを見るのはとても大事ですね
    うちは3500万のマンションですが、管理費が1.2万ですから35年で500万かかります
    車はどちらにせよレンタカーなので
    4000万の戸建と同じですね

  121. 641 匿名さん

    >>639 匿名さん
    > これからどれだけ上がるか分からない管理費・修繕積立金があるマンション

    なるほど、これからどれだけ上がるか分からない管理費・修繕積立金があるマンションを買うはトンデモ理論ですか。

  122. 642 匿名さん

    >>640 匿名さん

    そうですよ。ケースバイケースなんですよ。
    何をどこまで物件予算に上乗せするか、できるか、は購入者事情によるんです。

  123. 643 匿名さん

    レンタカーとかカーシェアとか…
    駐車場のないマンションですか?

  124. 644 匿名さん

    >>642 匿名さん
    > 何をどこまで物件予算に上乗せするか、できるか、は購入者事情によるんです。

    マンションのランニングコストを戸建ての物件価格に上乗せするのは良い。
    何をどこまで物件価格に上乗せするかにより、
    ・安全、まっとう
    か、
    ・危険、トンデモ理論
    になる。

    それを踏まえて、マンションのランニングコストを戸建ての物件価格に上乗せするのは良い。

  125. 645 匿名さん

    >>640
    共用部の修繕積立金を足さないといけませんね。
    毎月㎡あたり230円位が妥当な費用とのことなので、60㎡のマンションだと毎月13800円で35年で約580万円です。
    専有部の修繕費が別にかかるのは戸建ても同じです。

  126. 646 匿名さん

    >>645 匿名さん

    戸建て派ですが、そこから、戸建ての修繕費を差し引くことをお忘れなく。

  127. 647 匿名さん

    >>641 匿名さん

    いえ、マンションを買って管理費、修繕費を支払うのは構わないでしょう。
    しかし、将来の不確定要素を現時点で固定化し、リスクを全部引き受ける危険な行為がトンデモ理論と言われる所以です。

  128. 648 匿名さん

    >>638 匿名さん

    根拠というか、マンションに掛かるランニングコスト1500万を資産価値の維持として、その他経年での減価償却分を勘案して資産価値2000万としました。
    戸建てはランニングコスト代とは別にマンションと同じメンテナンスは掛かっていますが、マンションより駅から離れるという立地の観点と30年後という減価償却から資産価値を500万としました。その分マンションで掛かっていたであろう1500万のランニングコストは現金として残しています。

    さらに(預貯金、将来的な貨幣価値や土地の資産価値はこの際考慮しません)と追記してあります。

    これについてはあくまで双方の妥協点を探した結果なので
    細かい点でそれぞれ納得できかねることもあるかと思いますがイーブンに近づけた結果です。

  129. 649 匿名さん

    >>644 匿名さん

    上乗せしなくても良い。むしろ、上乗せしない方がリスクヘッジの観点からは安全。だから、収入に不安がある方は4000万以下の安い戸建をオススメする。

  130. 650 匿名さん

    >>647 匿名さん
    > しかし、将来の不確定要素を現時点で固定化し、リスクを全部引き受ける危険な行為がトンデモ理論と言われる所以です。

    なので将来の不確定要素である管理費、修繕費を支払う必要があるマンションを購入することがトンデモ理論になるのでは?
    と言うことです。

  131. 651 匿名さん

    >>649 匿名さん
    でもこれって同じ人が検討した結果4000万のマンション購入した場合には生活リスクが上がるということだよね。
    生活出来るからマンションにした場合においても、戸建てであればその分生活に余裕ができる、ということでもある。

  132. 652 匿名さん

    >>649 匿名さん
    > 上乗せしなくても良い。

    上乗せしても良い。
    むしろ、家計にかかるリスクヘッジの手段を別に用意していれば、なおさら。

  133. 653 匿名さん

    >>648 匿名さん

    >1500万のランニングコストは現金として残しています。
    残らないよね、普通。生活費に消えますよ。
    結局、毎月の管理費とかの支払い分に見合う手間を自分でやることにより、カネを浮かせてるだけなんですよ。そういう柔軟性が戸建にはあるというだけ。そしてそれは将来の自分の頑張りに掛かっている、ということは頑張れない可能性もある。しかし、物件予算に足し込むというのは、そう言ったリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。もちろん、取れるリスクの度合いは収入とかによっても変わりますが、4000万のマンションか戸建かというレベルにおいては許容できるリスクの範囲も知れてると思いますね。

  134. 654 匿名さん

    >>652 匿名さん
    じゃあそのリスクヘッジとはなにか?
    別にコストがかかるということでもありますね。

  135. 655 匿名さん

    >>653 匿名さん

    個人的な使途について言及していくとキリがないです。
    マンションだと掛かるランニングコスト1000~1500万が、戸建てでは掛からない(掛けなくて良い)ということについてですから。
    物件価格に足し込むという考えは、生活水準を合わせると戸建ての物件価格を上げることができるという考え。
    足し込まなくてもいいという考えは、マンションの方が生活水準が厳しくなるという考え。

  136. 656 匿名さん

    >>654 匿名さん

    それはマンションでも同じことです。

  137. 657 匿名さん

    長く住むと管理費について入居者間で感覚に差が出るのは事実ですね。
    清掃の質や回数、大規模修繕の質や内容で揉めるのは常です。

    あとマンションで最大のリスクは組合の理事になることです。こんな大変なことはありません。お金を払ってでも辞退したいです。

  138. 658 匿名さん

    >>655 匿名さん

    分かりやすいですね。

  139. 659 匿名さん

    >>657 匿名さん
    > あとマンションで最大のリスクは組合の理事になることです。こんな大変なことはありません。お金を払ってでも辞退したいです。

    これ、本当に大変。友達が理事になって、仕事と家庭と理事で自分の時間が無いってぼやいていたのを思い出しました。

  140. 660 匿名さん

    マンションのランニングコストは共有部の資産価値維持に使われていると同義なので
    そもそも共有部がない戸建てでは必要のない経費なんですよね。
    専有部にかかるコストは両方比較してほとんど変わらないという結論ですし。

  141. 661 匿名さん

    >>653 匿名さん
    >結局、毎月の管理費とかの支払い分に見合う手間を自分でやることにより、カネを浮かせてるだけなんですよ。

    手間と言っても、住民で集めた共有部分にかかるお金を管理組合が手間かけてやることになるので
    結局は自分達でやってることになるんですよ。

  142. 662 匿名さん

    >>653 匿名さん
    > 物件予算に足し込むというのは、そう言ったリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。

    当然です。
    そして、足し込む費用が管理費・修繕積立金として支払い義務があるマンションを購入する行為も同様のリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。

  143. 663 匿名さん

    >>655 匿名さん

    差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?

  144. 664 匿名さん

    >>662 匿名さん
    管理の手間をカネを払ってやってもらうんですよ。

  145. 665 匿名さん

    >>663 匿名さん
    > セキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?

    そのサービスを必要としている人にまで、物件価格に足し込んで。とは言ってはいませんが?
    どう言うことでしょうか?

  146. 666 匿名さん

    >>653 匿名さん

    それはほとんど共有部に掛かるコストですから。

  147. 667 匿名さん

    ぼられてるだけなのに?

  148. 668 匿名さん

    >>664 匿名さん

    管理組合に入ると、その手間が戸建ての比でないくらいやることになりますよ。

  149. 669 匿名さん

    >>662 匿名さん

    結局、カネを払ってやってもらうことを自分で背負い込んで、浮かせられるであろう見積額を現時点の購入予算に振り替えているだけ。
    リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。

  150. 670 匿名さん

    >差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?

    共用部だけの費用で、マンションでも専有部は自前でやるんでしょ。
    戸建ては専有部しかありません。

  151. 671 匿名さん

    マンションは専有部の手間は戸建てと同じく自分でやりながら
    共有部の手間は管理組合でやるんだから労力は2重かと。

  152. 672 匿名さん

    マンションの管理費と修繕積立金をあわせると、30年間で1000万もかかるのか。
    専有部は狭いし、無駄に広い共用部の維持管理費用は高すぎる。

  153. 673 匿名さん

    >>669 匿名さん
    > リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。

    ですよ。
    マンションも結局その、裏返しのリスクがあるから、同じだと言っているんです。

  154. 674 匿名さん

    >>673 匿名さん

    いや、差額を銀行に払う上に、更に手間を増やすから同じではない。

  155. 675 匿名さん

    しかし、戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。やはり、マンションの方が造りが豪華だから、メンテ費用もかかるのだろうか。普通だったら、スケールメリットで安くなるはずなんだけど。

  156. 676 匿名さん

    >>674 匿名さん

    それぞれの価値観ですね。
    クルマ不要な人にクルマ買えと言っていませんし、
    管理費で得られる対価を必要な人に戸建て買えとも言ってませんので。

  157. 677 匿名さん

    >>675 匿名さん
    > 戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。

    豪華と言いますか、上階を支えるために、自分(そして自分以下)のところの躯体を自分が支えるだけ以上に頑丈にしなければならないんですよね。
    頑丈にすれば、イニシャルコストもランニングコストも高くなります。

    が、自分のところの居住の快適性の向上にはつながっていないところが重要です。

  158. 678 匿名さん

    >戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。

    あなたが戸建を建てたらわかるんじゃない?

  159. 679 匿名さん

    マンションのスケールメリットって、何かあるのかな。
    「安い」って、それは共有により対価が希薄になっているだけですよね。
    まぁ、「この200円のコーヒー俺には濃すぎるから、半分水で薄めた100円のコーヒーで良い」って人には向いているかと。

  160. 680 匿名さん

    >マンションのスケールメリット

    コーヒーの例えが下手
    もう一度

  161. 681 匿名さん

    要はケチだからってことでしょ。

  162. 682 匿名さん

    >マンションのスケールメリット

    例えば警備
    うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費
    あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?

  163. 683 匿名さん

    >>677 匿名さん

    その理屈は私が何度か元のスレで主張したことのあるもの(私より以前に主張した人はいない)だから確かにその通りなんですが、一方で、共有とすることにより、豪華なエントランスやロビーを割安で使うこともできる訳なんですね。そのために共同形態というのは必要になります。しかし、戸建の場合は全部自分のモノだが、豪華とは言えない玄関や躯体で我慢しないといけない、もしくは豪華な空間や躯体に価値観を感じないか。その辺のバランスですよね。

  164. 684 匿名さん

    >>679 匿名さん
    ちがいます。100グラムのコーヒー豆を仕入れるのと、10キロのコーヒー豆を仕入れるのとではスケールメリットで単価が違うんです。だから濃さは変わらない。取引の常識ですよ。大丈夫ですか?

  165. 685 匿名さん

    常識のないエセ戸建さんにより、トンデモ理論は支えられていることが分かりましたね。終わってるでしょ。

  166. 686 匿名さん

    >>684 匿名さん

    マンションのランニングコストが戸建てより1000~1500万多く掛かる。という話に色々な尾びれが付いて、かえってわかりにくくなってる。

  167. 687 匿名さん

    >マンションのランニングコストが戸建てより1000~1500万多く掛かる

    上物の製造コストが元々違うからじゃない?
    800万の上物の戸建を維持するのに1000万もかけられないでしょ

  168. 688 匿名さん

    >>686 匿名さん

    全然ややこしい話ではない。
    むしろ、マンションから戸建に乗り換えると、カネは浮かせられるが、サービスや躯体の質が希薄化する、というはなし。

  169. 689 匿名さん

    上物の製造コストが違うのは当然でしょ。マンションは上階の住民を支える為に柱を太くしないといけないんだから。
    さらにマンションのランニングコストは専有部とは別の共有部に発生するコスト。

  170. 690 匿名さん

    >あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?

    そんなに治安が悪いマンションなんですか?
    共同住宅は赤の他人が同じ建物に同居するから防犯にやたら費用をかける。
    匿名性の高いマンションほど住民による犯罪には無力。
    戸建てで防犯強化したいなら、監視カメラと駆けつけ警備でいい。

  171. 691 匿名さん

    >>682 匿名さん
    > 例えば警備
    > うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費
    > あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?

    だから、マンションの警備は希薄なんですよね?
    何世帯を何人で警備しているの?

    200円のコーヒーを半分水で薄めた100円のコーヒー。
    マンションの警備は95%水で薄めた感じかな?

  172. 692 匿名さん

    しかも何百人もの赤の他人と住むチャレンジ精神とやらは

  173. 693 匿名さん

    >>691 匿名さん

    と、言うか、マンションの警備員はそもそも、専有部を警備してくれない。

  174. 694 匿名さん

    >>684 匿名さん
    > スケールメリットで単価が違うんです。

    だから、それに該当する管理費で得られる対価は何ですか?と言うことです。

  175. 695 匿名さん

    >うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費

    それって管理費が安すぎない?
    世帯数がマンモスクラスに多くて手がまわってないか、ゆくゆく24時間が廃止になる、もしくは管理費が上がるよね。

  176. 696 匿名さん

    >戸建てで防犯強化したいなら、監視カメラと駆けつけ警備でいい。
    戸建とは我慢

    >だから、マンションの警備は希薄なんですよね?
    有人管理は有無で違うのよ

    >マンションから戸建に乗り換えると
    マンションの暮らしやすさに慣れるともう戸建の我慢生活には戻れない

    >マンションのランニングコストは専有部とは別の共有部に発生するコスト
    スケールメリットでわずかなコストで安心安全だよ
    インターネットも有人警備もついちゃうよ

  177. 697 匿名さん

    その引き換えにマンションの狭さに我慢するのは嫌だな~

  178. 698 匿名さん

    マンションの共有部で1500万コストが多く掛かるってだけじゃん。
    で、その1500万で共有部の管理をしているわけだ。

  179. 699 匿名さん

    >マンションの狭さに我慢するのは嫌だな

    お金があれば解決できるよ

  180. 700 匿名さん

    >1500万コスト

    改めてその1500マンの根拠を書いてみよう

  181. 701 匿名さん

    4000万で解決は出来ないよ。

  182. 702 匿名さん

    >>694 匿名さん
    > だから、それに該当する管理費で得られる対価は何ですか?と言うことです。

    ないんじゃないかな?
    むしろスケールメリットを得ているのは業者側かも。

    300世帯のインターネット利用料700円ってのがあるけど、そうすると毎月21万円。
    同一立地であるにもかかわらず、戸建て40世帯分の収益がある。

    これは業者側のスケールメリットかも。

    本来、利用者側は、払っても100円位でよさそうだと思う。

  183. 703 匿名さん

    >>700 匿名さん

    新しい人なんていないんだから今さら書くまでもない。
    マンションのランニングコストが1000~1500万、戸建てより多く掛かることは、すでにこのスレの共通認識だよ。

    みんなそれを踏まえて議論してるよ。

  184. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん

    そうそう、そしてそのうち、どう言った人なら何をどこまで物件価格に上乗せするか。
    ケースバイケース。
    そのケースの議論を交わすのがこのスレ。

  185. 705 匿名さん

    そんなにマンションに憧れなくても良いのに

  186. 706 匿名さん

    個人認識でしょ(笑)
    そう思っているのはあなただけ。

  187. 707 匿名さん

    >マンションのランニングコストが1000~1500万、戸建てより多く掛かることは

    その笑える根拠を聞きたかったのに
    スレが進んでもかけるかなってね…

  188. 708 匿名さん

    4000万クラスのマンションを売るうえで、戸建てよりランニングコストが1500万多く掛かるってのはやはりデメリットになるんだろうね。
    なんかそれを物語っているようなスレの流れ。

  189. 709 匿名さん

    憧れるとか、嫉妬とか、貴重で価値あるものに抱く感情。
    少なくともマンションには多くの人が抱きませんから。
    残念ですが。

  190. 710 匿名さん

    マンションの共用部に知らない人がいても普通。
    戸建ての敷地に知らない人がいたら犯罪。
    マンションでは余計な費用をかけて防犯強化せざるを得ない。

  191. 711 職人さん

    ですよね
    むしろ悪人をセキュリティ内で
    囲ってる感もある

  192. 712 匿名さん

    >憧れるとか、嫉妬とか、貴重で価値あるものに抱く感情。
    >少なくともマンションには多くの人が抱きませんから

    私も憧れなんてもってません。
    毎日マンション民にアドバイスをしてあげてるだけです。
    決して憧れも嫉妬もありません。。。

  193. 713 匿名さん

    かなり個人的な思いが溢れてきましたね。
    取り敢えず、論点を整理しますと、
    ①戸建とマンションとでランニングコストの差はあるか?ある場合、その差はいくらか?
    ②ランニングコストの差分を物件予算に足し込むのは妥当か?
    以上ですね。

  194. 714 匿名さん

    >>683 匿名さん
    > 豪華なエントランスやロビー

    豪華なエントランスやロビー、高所からの眺望を好むひとはマンションでしょうね。
    これは趣味・趣向だから相交われないですよね。

    私は、屋根付き木製引き戸の門で、玄関までは石畳のアプローチ。
    縁側があり、そこの応接間から庭で育つ木々花々を愛でる。と言うのが良いです。
    これも趣味・趣向だから相交われないですよね。

  195. 715 匿名さん

    マンションの骨子は次のとおりです。
    今日の話を聞いても特に訂正の必要性は認められませんでした。

    管理、修繕、駐車場代が全て差額になってますね。管理費は既出のとおりサービスの対価で戸建にはないから差額から差し引いて考えるべき。むしろ、ホームセキュリティーや清掃などを頼めば管理費より高くなります。また、修繕費も不確定要素が強いため除外したほうが安心です。それに、差額についても割引現在価値に引き直して表示すべきですね。今の時点で差額が1500万もあると錯覚を起こす(差額を丸々物件価格に足し込む)人がいますから。それに屋根や塗装の修繕についても、マンションの場合は全部でお任せでラクだけど、戸建の場合は業者の選定や契約交渉、現場の立会いやスケジュール管理など全部自分でやる必要がある。躯体や外構、庭、配管、ゴミ当番、周辺の清掃も含めて全部自分でやらなければいけない。そういった手間についてもマンションにはないリスクなので、考慮すべきでしょう。なので、結局は駐車場代ぐらいですかね、明確な差として認識されるのは。クルマを持たない人も多いけど。固定資産税も物件価格を上げる戸建は高くなるし。火災保険も木造のほうが高い。
    それと、一番重要なのは、リスクをないものとみなして予算に足し込むという戸建特有の考え方ですけど、危険なので止めといたほうがいいと思いますよ。銀行に強制的に払う必要がありますからね。強制徴収という点ではマンションと同じになるが、いやむしろ、銀行の方が怖いと思うな。知らないよマジで。
    あぁ、これはあくまでもマンションとしての立場なので戸建さんはご自由にどうぞ。以上で終了です。

  196. 716 匿名さん

    車必須のエリアに住むか不要のエリアに住むかでも
    ランニングコストは違うし

    40年もすると建て替えが必要な戸建の場合その分も現役時代に積み立てて置くべきだし
    戸建を建て替える時は介護をどこまで考えるかも重要

  197. 717 匿名

    マンションのメリットとしてあげられるものとして、景色の開放感が挙げられますが、マンション林立地帯や階層が低いお部屋ではバルコニーから見える景色は隣お家のバルコニー。プライバシーの確保も大変ですね。

    戸建のメリットとしては、風通しの良さや騒音の少なさが挙げられますが、隣家が近ければ窓も開けていられないし、お隣やご近所さんが静かとも限りません。

    ケースバイケースが多すぎて議論は難しいですね

  198. 718 匿名さん

    >>715 匿名さん

    マンション派の思いは拝受。
    マンションを選択する場合の考慮点ですね。

    例えば、

    > 管理費は既出のとおりサービスの対価で戸建にはないから差額から差し引いて考えるべき。
    は管理費から得られる対価が不要と思える人は差し引く必要ありませんし、

    > ホームセキュリティー
    物理的な施策を強化するよ~(もちろんそのコストは差し引いて)

    とか

    > 清掃などを頼めば管理費より高くなります。
    自分でやるよ~。

    と言う人は、戸建ての物件価格に組み入れて比較するでしょう。

    > それに屋根や塗装の修繕についても、マンションの場合は全部でお任せでラク
    と言う人は、マンションでしょうし、

    > 戸建の場合は業者の選定や契約交渉、現場の立会いやスケジュール管理など全部自分でやる
    のが大好きと言う人は、むしろ戸建てが一石二鳥でしょう。


  199. 719 匿名さん

    >718

    戸建に胸を張ろうぜ

  200. 720 匿名さん

    差し引きもなにもマンションのランニングコストは支払うものだから、戸建てよりランニングコストが1000万~1500万多く掛かる。という現実以外なにものでもないですね。
    マンション派はたらればの話をしているだけ。

  201. 721 匿名さん

    >>715 匿名さん
    > 一番重要なのは、リスクをないものとみなして予算に足し込むという戸建特有の考え方ですけど、危険なので止めといたほうがいいと思いますよ。

    これは重要ですね。
    マンション固有コストの何をどこまで戸建ての物件価格に組み入れるか。慎重な検討が必要なのは事実です。

    ただ、All or nothingではないと思います。

  202. 722 匿名さん

    >マンションのメリットとしてあげられるものとして、景色の開放感が挙げられますが、マンション林立地帯や階層が低いお部屋ではバルコニーから見える景色は隣お家のバルコニー。プライバシーの確保も大変ですね。

    マンションの景観は震災リスクとのバーターでもあります。
    ライフラインが途絶したら、自宅での自助前提の東京では避難所に入れませんから、エントランスや敷地内の避難生活になります。

  203. 723 匿名

    あと、皆さん話題を避けていますが
    健康面に不安のある方は、マンション選択を考え直した方がいいですよ。
    実際健康被害もあるようですし。体が資本です。

  204. 724 匿名さん

    差し引くのではなく、※戸建てより、ランニングコストが30年で1000~1500万円多く掛かる。
    払った分は共有部分としてのサービスの対価が得られる。

    差し引きというのは、専有部分に掛かるコストのマンションと戸建てとの差額のことですよ。

  205. 725 匿名さん

    そもそもサービスの対価は戸建てにはない。とお認めになられているので差し引く必要がないんですよね。
    これはマンションは必ず払わなければいけないものなので固有のコストとして算出すればよいです。

  206. 726 匿名さん

    >>716 匿名さん
    > 40年もすると建て替え

    前のスレからも言っていますが、これのソースを提示してほしい。
    「うそだろ!」
    と言っているつもりはなく、内容を確認したいのです。

  207. 727 匿名さん

    >>726 匿名さん

    40年で建て替えが必要となるのは、全く定期メンテしなかったり、悪いところが見つかっても放置した場合だと思うのです。

  208. 728 匿名さん

    戸建は建て替え費用がかかるしね

  209. 729 匿名さん

    718さんの意見をまとめると

    マンションと同一のサービスを戸建で受けると高くつくが、戸建では自分でやるという選択肢があり、やすくすることも可能ってだけでしょ

    自分でやるのが嫌ならマンションのほうが安いよってだけ。これが結論だと思うけどね

  210. 730 匿名さん

    まぁ、自分でやらずに金を払って他人にやってもらう。
    これがマンション派の信念かな。

    そう思ってマンション買ったら、組合の理事に就任。
    「金払ってでも代わって欲しいと思う」
    は言い得て妙。

  211. 731 匿名さん

    >>728 匿名さん
    > 戸建は建て替え費用がかかるしね

    マンションも建て替え費用かかるしね。

  212. 732 匿名さん

    工務店サイドからすると建て替え費用は考えないで
    毎月のコスト(なぜか駐車場代含む)のみに目を向けてほしいってこと

  213. 733 匿名さん

    >>729 匿名さん
    > 自分でやるのが嫌ならマンションのほうが安いよってだけ。

    そう。ただし、それは水で薄めたコーヒーが安いのと同じ。

  214. 734 匿名さん

    そして、ケチな人の発想ってこと。

  215. 735 匿名さん

    >戸建では自分でやるという選択肢があり、やすくすることも可能ってだけでしょ

    休みの日を使って作業した時の自分のコストをどう考えるかじゃないかな?
    あとクオリティーね

  216. 736 匿名さん

    >ただし、それは水で薄めたコーヒーが安いのと同じ

    もうトラウマだね
    スケールメリットさん

  217. 737 匿名さん

    掃除も片付けも面倒って人は、マンションが適しているかもです。

  218. 738 匿名さん

    >掃除も片付けも面倒って人は、マンションが適しているかもです

    あれマンションに住んだことないのに批判しちゃってる人かな?

  219. 739 匿名さん

    >>736 匿名さん
    >もうトラウマだね
    >スケールメリットさん

    ですよね。
    スケールメリットさんには早く、スケールメリットが生かされているランニングコストの具体例を上げて欲しいものです。水で薄められたコーヒではなく。

  220. 740 匿名さん

    実際玄関周りは管理人がするし、ゴミもドア前に出せば終了だもの
    楽よ~

  221. 741 匿名さん

    >>734 匿名さん
    > そして、ケチな人の発想ってこと。

    これは、各人の価値観だよね。
    無駄と思うかケチと思うか。

  222. 742 匿名さん

    管理費を払うと共用部のサービスを受けられるから、狭い集合住宅を買う人がいるのか。
    デベが長期的に安定した収益を得るための口実にすぎない。

  223. 743 匿名さん

    >実際玄関周りは管理人がするし、ゴミもドア前に出せば終了だもの
    >楽よ~

    ムチムチ

  224. 744 匿名さん

    >実際玄関周りは管理人がするし、ゴミもドア前に出せば終了だもの楽よ~

    毎月2万円以上払ってそれだけ

  225. 745 匿名さん

    戸建さん達に涙が出てくる

  226. 746 匿名さん

    >>725 匿名さん

    ないから自分でやる、または追加の費用を払わないと生活環境が改悪となる。なので、マンション固有のコストではありませんよ。そして、戸建で同じサービスを得ようと思ったら、スケールメリットがないので割高になる。だから普通はコストをケチって我慢するか自分でやる(労力と時間を費やす)ことになる訳です。マンションさんとしては勘弁願いたいという訳ですね。

  227. 747 匿名さん

    マンションのランニングコストの多さに対しての反論がもうないね。
    差し引きとかわけのわからないことしか出てこない。

  228. 748 匿名さん

    玄関ドア前にごみ出すとか、汚いですね・・・
    団地のお話でしょうか。

  229. 749 匿名さん

    >>746 匿名さん

    マンション固有のコストですよ。住民は必ず払わないといけないので。
    戸建ての場合は

    >戸建で同じサービスを得ようと思ったら

    とあるように、思ったら?の仮定ですよそれ。
    必ず払う必要のあるものではありません。

  230. 750 匿名さん

    >>713 匿名さん

    ②については危険なのでやめておいた方が良い。①については駐車場代ぐらいだね。30年で360万、割引現在価値で270万てとこでしょう。土地にしたら3坪かな。

  231. 751 匿名さん

    >>749 匿名さん

    払わなければ生活環境が改悪となる。それを許容できるなら戸建もあり。

  232. 752 匿名さん

    >>747 匿名さん
    多い?まずその認識から改めたほうがよい。スケールメリットで割安だから。

  233. 753 匿名さん

    割引現在価値ってなによw
    マンションで払う1000~1500万のランニングコストは払った以上は対価云々書いたところで財布から出ていくお金ですよ。

  234. 754 匿名さん

    >>745 匿名さん
    ニセ戸建ですよ。

  235. 755 匿名さん

    お詳しいですね、いつも嘘を?

  236. 756 匿名さん

    戸建てと比べてランニングコストが多い。ってのは当たり前でしょ。
    管理費は慈善事業じゃないよ。

  237. 757 匿名さん

    でそのランニングコストの差額がいくらになるのかってので揉めてる。
    ソースを元に1000万~1500万になるという見解の戸建てと、それを認められないマンション。

  238. 758 匿名さん

    >>753 匿名さん

    いま1万円を払えと言われるのと、30年後に1万円を支払えばよいといわれるのでは、同じ1万円でも価値が違うでしょうがw
    今から30年後までに毎月支払う1万円の価値の累積額を今の時点で換算するとおいくら?というのが割引現在価値の考え方。
    30年後に支払う1万円の差額を今の時点で物件予算に足し込むなら、その1万円の価値を割引現在価値に引き直す必要がある。
    少し考えたらわかるでしょう。常識ですよ。

  239. 759 匿名さん

    >ソースを元に1000万~1500万

    ソースは?

  240. 760 匿名さん

    マンションの各世帯が30年で払う1000万~1500万円のランニングコストは
    共有部の運用、保守点検、結果資産価値の維持に使われます。

  241. 761 匿名さん

    >>757 匿名さん

    取り敢えず、論点を整理しますと、
    ①戸建とマンションとでランニングコストの差はあるか?ある場合、その差はいくらか?
    ②ランニングコストの差分を物件予算に足し込むのは妥当か?
    以上ですね。

    あなたが言ってるのは①の話ですね。

  242. 762 匿名さん

    >>758 匿名さん

    そんなの考慮する必要はないですよ。
    毎月払う1万円は30年後は360万円です。
    価値自体が上がることもあれば下がることもある。それは誰にもわからない以上
    割引価格というものも定義付けできせん。

  243. 763 匿名さん

    >>759 匿名さん

    オタフク

  244. 764 匿名さん

    >>761 匿名さん

    いいえ。私の論点をまとめると
    ①マンションと戸建てのランニングコストの差(1000万~1500万)は物件価格に足し込むのは妥当かどうか?
    です

  245. 765 匿名さん

    >>762 匿名さん
    常識ですよ。将来の変動リスクを現時点で固定化するというならね。DFをどのように設定するかというのは議論があるべきところですが。まあ、8掛けぐらいで良いのでは?

  246. 766 匿名さん

    どれくらいかけたらマンション並みの暮らしが戸建でできるかてことだよ

  247. 767 匿名さん

    >>765 匿名さん

    いいえ、その対価として住宅を取得しているので、それは適用されません。

  248. 768 匿名さん

    まあまあ、マンションさん感情的になりすぎですよ。
    なにか不満が溜まっているんですか?

  249. 769 匿名さん

    これだよね。
    3000万の物件同士での30年の累計コスト比較。

    これマンションは東京近郊ということで駐車場で2万とってるけど、
    マンションの専有面積は60m2なんだよね。
    だから実際にはもっと高くなるんじゃないかな?
    そう考えると、やはりマンションの方が1000万以上はランニングコストが多く掛かるみたい。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/

  250. 770 匿名さん

    それ言うと、買う人が減っちゃう。

  251. 771 匿名さん

    でも戸建だとたてか費用がかかるよね
    ちゃんとした工務店なら建て替え周期くらい教えてくれると思うが…

  252. 772 匿名さん

    たてか費用とは、どういう項目で?

  253. 773 匿名さん

    一般的に掛かる費用が出てるから
    まあこの通りなんだろう。

  254. 774 匿名さん

    >>759 匿名さん
    この記事から管理費と修繕積立金の累計額を計算してみたらいい。
    修繕積立金の過少徴収は将来問題になりそうだから、安過ぎるマンションは値上げや追加徴収を覚悟。
    https://replacesupport.com/average-cost-reserve

  255. 775 匿名さん

    >>771 匿名さん

    そして、だれも戸建ての建て替えの必要性を語れない。

  256. 776 匿名さん

    3000万60m2のマンションでこのコストだから、4000万の90m2だと管理費だけで30年で700万のコストが掛かる計算になるね。
    これに駐車場月1万で30年360万。トータル1060万円の差額。
    維持費は700万で、これは戸建てとトントンの計算。

  257. 777 匿名さん

    >どれくらいかけたらマンション並みの暮らしが戸建でできるかてことだよ

    どれくらいかけたら戸建て並みの広さの暮らしがマンションでできるかてこと

  258. 778 匿名さん

    上物800万の戸建てがボロくなって建て替えが必要になるのに30年

  259. 779 匿名さん

    ついにマンション派は論理で返せなくなったか…
    ソースを元に計算してるから、ここからは捨て台詞のオンパレードかもね。

  260. 780 匿名さん

    >そして、だれも戸建ての建て替えの必要性を語れない。

    新築注文戸建てなら長期優良住宅の認定をとればいい。
    マンションは耐震等級1しかないので認定をとれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸