住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 00:18:00

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 49751 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 49752 匿名さん

    >>49749 匿名さん
    > メンテナンス代いくらなのかな?

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

  3. 49753 匿名さん

    これだから、戸建は相手にされない。
    町内会でも問題おこしてそうだねw

  4. 49754 匿名さん

    >>49753 匿名さん
    > これだから、戸建は相手にされない。
    > 町内会でも問題おこしてそうだねw

    このような、ここのマンションさんの書き込みを見て戸建てにしました。
    ここのマンションさんは、すぐに暴言を吐いたり、自分以外は敵みたいな思想をお持ちのようで、
    そのようにはなりたくないと思ったことと、
    そのような人が、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるのかと思うとおぞましくなりましたので。

  5. 49755 匿名さん

    ソースは?
    その390万で100年持つというなら、ソースを示さないと

    ルーフバルコニーもあるんでしょ?
    そのメンテ費用はどこにあるの?

  6. 49756 匿名さん

    メンテ費用はやく〜提示してよ

    ヘーベルハウスのメンテ費用にしては、少なすぎるぞ?
    ルーフバルコニーの修繕費用が含まれてないよ?
    嘘だったの?w

  7. 49757 匿名さん

    と、言うことで、戸建ても100年は建て替え不要ですね!

  8. 49758 匿名さん

    月1万で100年持つのなら、ソースを提示してよ
    早く〜

  9. 49759 匿名さん

    いんちき戸建さん、
    早くメンテ費用を提示してちょうだい

    嘘認定になっちゃうよw

  10. 49760 匿名さん

    出てこないようだね。

    嘘ばっかり書き込むなよw

  11. 49761 匿名さん

    建て替えが必要と言うソースを出せないマンションさん。
    どうしても建て替えが必要としたいようだ。

    なにか、マンションにとって都合の悪いことがありそうですね。

  12. 49762 匿名さん

    ちゃんと金額提示したよ。
    それでは不足するってソース出してね、マンションさん。

  13. 49763 匿名さん

    子供が望めば2世帯住宅も選択できるなぁ~

  14. 49764 匿名さん

    いずれにしても「戸建は30年で建て替えが必要」と言うのは誤り。

  15. 49765 匿名さん

    >>49760 匿名さん
    > 嘘ばっかり書き込むなよw

    まったくです。
    戸建は30年で建て替えが必要だ。なんて。

    マンションさんにも困ったものです。

  16. 49766 匿名さん

    ほれ、これが戸建の修繕費用

    月1万では破綻するか、建替になるよw

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO04331200R00C16A7000000?channel=...

  17. 49767 匿名さん

    月1万の人は、建替前提になるから、100年で3回だね。
    それでは、建替踏まえて比較してみよう!

    はやくまとめてよ

  18. 49768 匿名さん

    100年トータルでマンションと木造戸建の比較まとめてみてよ
    はやく〜

    戸建はメンテンナンス費用は月1万
    そのかわり、30年で建替を前提とする

    はい。これで比較してね!

  19. 49769 匿名さん

    >>49768 匿名さん

    マンションはリフォームしないの?
    それを踏まえると、マンションとのメンテ費用の差は1万が妥当ですね。

  20. 49770 匿名さん

    うん、戸建ても100年は建て替え不要ですね。

  21. 49771 匿名さん

    専門家の意見も無視ですかw
    戸建さん、いろんなところで揉めてそうですな

  22. 49772 匿名さん

    で、土地はいつ売るの?
    売る想定でマンションと比較してるんだよね?

  23. 49773 匿名さん

    土地の所有権がどうのこうの言ってるんだから、
    売る前提でマンションと比較しないとダメだよね

  24. 49774 匿名さん

    参考にしたいから、シミュレーションしてみてよ
    よろしく〜

  25. 49775 匿名さん

    >>49771 匿名さん
    >専門家の意見も無視ですかw

    そのソース、マンションの管理費・修繕積立金に含まれないリフォーム費用も含めて、戸建は月3万って言っているんでしょ?
    戸建ても100年は建て替え不要。

  26. 49776 匿名さん

    戸建ての修繕費ってなにがある?
    戸建て特有のものってそんなになくない?

    外壁、屋根→15年で100万、30年で200万
    防蟻→5年で5万、30年で30万

  27. 49777 匿名さん

    >>49776 匿名さん
    > 戸建て特有のものってそんなになくない?

    戸建て特有と言いますか、
    「マンションの修繕積立金で賄われる費用が戸建てではいくらか?」
    ですね。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

  28. 49778 匿名さん

    ★元祖スレとのレス数の差が200を切りました♪(現在198レス差)

  29. 49779 匿名さん

    一番感心するのは
    粘着の貼付きぶりですな
    そのオリンピアン並みの精神力
    実にムダ使い(笑)

  30. 49780 匿名さん

    >>49779 匿名さん
    > 一番感心するのは
    > 粘着の貼付きぶりですな
    > そのオリンピアン並みの精神力
    > 実にムダ使い(笑)

    このような、ここのマンションさんの書き込みを見て戸建てにしました。
    ここのマンションさんは、すぐに暴言を吐いたり、自分以外は敵みたいな思想をお持ちのようで、
    そのようにはなりたくないと思ったことと、
    そのような人が、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるのかと思うとおぞましくなりましたので。

  31. 49781 匿名さん

    >>49870
    ただひたすら気持ち悪い

  32. 49782 匿名さん

    >>49781 匿名さん

    ただひたすら気持ち悪い

  33. 49783 匿名さん

    >>49777 匿名さん
    なんか高いな
    特に防蟻

  34. 49784 匿名さん

    戸建で何年住むつもりなの?30で購入して60年で立て替えってあり得ないでしょ?90歳で新宅建てるの?バカ言うなって。
    普通にメンテナしていって、40年過ぎた辺りからは低コストの延命補修すれば十分。
    40年から先はあと20年程度持てば良いんだから高額補修して寿命を延ばす意味が無い。
    立て替えは相続した子供か孫が自分の好きな家を建てるもの。土地代無料で良い家が建てられるよ。

    マンションの場合は違うよ。立て替えできないんだから、永遠に高額な修繕を繰り返して無理矢理延命するしか無い。

  35. 49785 マンション掲示板さん

    >>49784 匿名さん
    建替えまでの寿命は35年だね
    戸建の寿命は短い

  36. 49786 匿名さん

    >>49783 匿名さん
    > なんか高いな
    > 特に防蟻

    あら?そうですか?
    こちらを参考にしました。

    ● マンションvs戸建て、同じ3,000万円の物件でも生涯コストは異なる? - ARUHIマガジン
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/

  37. 49787 匿名さん

    >>49784 匿名さん
    無価値な物を修繕する無駄(笑)

  38. 49788 匿名さん

    >>49785 マンション掲示板さん
    > 建替えまでの寿命は35年だね

    戸建ても100年は建て替え不要ですね。

    ● 木造住宅の寿命は30年?! 数千万円の建て替え費用の回避術を建築士が伝授 - ネクサス・アールホームコラム
    http://www.nexus-r-home.com/column/0008
    ーーー
    適切に乾燥が保たれて、構造体に使われている木材に腐食の被害がなければ、木造住宅は80年以上経っても住むことができます。
    最近では技術も向上し、100年の寿命をうたった注文住宅商品も登場しています。とくにここ10年で新築された物件については、かなりの長寿命が期待できます。
    ーーー

  39. 49789 匿名さん

    >>49787 匿名さん
    50年もしたら住民半分もいないでしょ
    今の高島平みたいに(笑)

  40. 49790 匿名さん

    >>49789 匿名さん
    そしたら管理費5倍位になるんじゃね!

  41. 49791 匿名さん

    >>49787 匿名さん
    > 無価値な物を修繕する無駄(笑)

    正直、住宅ローン返済が終わっても管理費・修繕積立金と言う家賃みたいな強制徴収が発生する、床下・天井上に他人が住んでいる、空中空間の利用権をわざわざ購入する意味が分かりません。
    修繕積立金は空中利用権を修繕するみたいなものであり、無駄ですね。

  42. 49792 匿名さん

    >>49789 匿名さん
    修繕なんか出来ないから修繕費の返還訴訟が起きるんじゃねぇ?

  43. 49793 匿名さん

    このスレッドに顔を出している方々も、今は賃貸かも知れないが
    将来的には住居を購入することだろう。
    今はまだ何にが良いのか判らず、もしくは
    「親など身近な人の大半が暮らしている戸建てを良しと見習うか」
    「親など身近な戸建て暮らしを見て、私はマンション」となるか
    といったところでしょう。

    問題は「そこに住んで30年、40年後はどうなるのか?ならないのか?」

    それが戸建てであれば両親を始め多くの事例と実態を知ることが出来るが
    マンションでは身近な事例が中々得られない現実がある。

  44. 49794 匿名さん

    >>49793 匿名さん
    イミフです

  45. 49795 マンション掲示板さん

    バーチャル戸建はメンテフリー

  46. 49796 匿名さん

    マンションって新聞とか郵便物とかめんどくさい

  47. 49797 匿名さん

    >>49795 マンション掲示板さん
    今日もマンションの良さがひとつもでませんでした。

  48. 49798 マンション掲示板さん

    >>49788 匿名さん

    30年で取り壊す木造住宅…
    建替え費用は
    総額 約2415万円

  49. 49799 匿名さん

    戸建は問題を先送りしているだけ
    実際30年たつとボロになるよ

  50. 49800 匿名さん

    戸建がボロいままでも、個人の自由だからよいけどね。
    ただ、プライバシーが確保できないことが永遠に続くのは。。。これはイヤだな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸