|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
4907
匿名さん
マンションの暮らしやすさになれると
戸建に戻ること不可能だね
-
4908
購入経験者さん
趣味の費用ですか。なるほど~
戸建てだとそういう趣味的要素大きいかもしれないですね。
-
4909
匿名さん
>4906
>警視庁の犯罪情勢平成27年「侵入窃盗の発生場所別認知件数」
マンションは全国で600万戸しかないのに17%以上もあるの?
戸建ては6000万戸だから発生確率でいうとマンションの方が多いという事ね。
-
4910
匿名さん
固定費としては弱いかな。
マンションの管理費と違って必ず発生する費用ではないから。
-
4911
匿名さん
警視庁の犯罪情勢平成27年「侵入窃盗の発生場所別認知件数」によると 一戸建て41.6% 、3階以下の共同住宅12.9% 、4階以上の共同住宅4.6% となっています
総務省の住宅・土地統計調査(平成 25 年)によれば、住宅数約 5,210 万のうち、一戸建住宅は 2,860 万、4階建以上住宅の共同住宅は 1,300 万、その他は 1,050 万であるから、一戸建住宅の被害率 は総じて高いといえる。
-
4912
匿名さん
マンションはセキュリティが付いてる!
と豪語する割に、戸建ての5倍の侵入件数。
また特大ブーメランとして返ってきましたね。
数値を正確に認識できないのかな?
-
-
4913
匿名さん
ここのアンチマンションさんはさんすうが苦手なんだね
-
4914
匿名さん
-
4915
匿名さん
マンションはセキュリティが付いてるけど発生抑止にはならないって事だね。
-
4916
匿名さん
面倒なんで早く注文住宅建てようぜ!
マンションに住んじゃうと快適さに慣れすぎて
戸建に戻ることは出来ない…
-
-
4917
匿名さん
マンションはランニングコストが高いから戸建てを買えず戻ることができない。
-
4918
匿名さん
>>4619
マンションって冬寒くない?
三種換気だし、躯体の断熱性も低い。
-
4919
eマンションさん
-
4920
評判気になるさん
>>4912 匿名さん
批判したいのなら、セキュリティが高い物件の発生件数を調べて書きなよ
集合住宅には、アパートや雑居ビルが含まれちゃうのよ〜
-
4921
匿名さん
家族4人なら戸建一択。考える余地はない。マンションとの比較も不要だからランニングコストの差なんか意識しない。
そういう人も結構いると思うけど....
-
4922
匿名さん
>4920
セキュリティが高い物件とは?
貴方のマンションはどんなセキュリティが付いてるのでしょうか?
雑居ビルは含まれてないですよ。以下の%以外の所に入っているようです。
-
-
4923
匿名さん
-
4924
匿名さん
これは?
-
-
4925
匿名さん
イメージ的にはマンションの方がセキュリティは高いように思う。
-
4926
匿名さん
-
4927
匿名さん
防犯カメラ
防犯ガラス
電動シャッター
ダイヤルロック式クレセント錠
これだけで、伴連れズブズブオートロック・日勤管理人・防犯カメラなマンションを凌駕できる。
まぁ、これ以上のセキュリティを備えた4000万円以下のマンションもあるけど、中古で立地が悪かったり、そもそもレアだよね。
-
4928
匿名さん
今日はなんと素晴らしい日でしょうか!
マンション固有のランニングコスト物件価格に上乗せすることにより、マンションより高い物件価格の戸建てを購入できる。加えるならばこの考え方を適用する場合、結論は戸建て一択となる。
これが、戸建派・マンション派双方の合意事項とすることが来たのですから!
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住む活路を見いだせたのですから!
-
4929
匿名さん
4000万で家が建てられるような、マンションの無いような地方では戸建てでいいと思いますよ。
マンションはランニングコスト始め、そもそも坪単価も戸建てより高額ですから、より高収入の世帯が購入すべきです。
そもそも首都圏では戸建ては4500万、マンションだと5500万程度が平均価格ですのでこのスレは参考にならないですね。
-
4930
匿名さん
>>4929 匿名さん
いいえ、マンションがあるようなところで4000万以上の戸建てを購入できるようになる画期的な考えなのです。
-
4931
匿名さん
>>4929 匿名さん
> 首都圏では戸建ては4500万、マンションだと5500万程度が平均価格ですのでこのスレは参考にならないですね。
スレチ。
でも、考え方は同じです。
首都圏だと駐車場代お高いですよね。
一億円の戸建てが視野に入るのでは?
-
-
4932
匿名さん
-
4933
匿名さん
マンションのランニングコストを戸建の購入資金に足し込めば4000万までの予定だったのが1億まで買えますね
戸建一択ということですね
-
4934
匿名さん
そうですね。2億でも3億でもいけるのでは!
是非、銀行の融資担当者にその画期的なアイディアを披露して、ローン3億出してもらってくださいね。
そうでないと、ただの妄想でお終いですよ。頑張って!
-
4935
匿名さん
>>4928
あなたは基本的なことを理解していないようです。
戸建てとマンションでは商品の価値が違いすぎます。
土地は単にベースとなる地面であって、人が実施に住むのは上物であり、その価値が価格に反映されています。ですから、例えば坪500万の土地に建つ一軒家は、RC造でコストを掛けたとしても精々200万円。土地代と合わせても坪単価700万です。しかし、マンションは商品としての価値、例えば素晴らしい景色代とか、広い敷地をとることによる充実した付帯設備や植樹などのランドスケープ、セキュリティ、サービスなどはるかに戸建てを凌駕しているので、坪単価2000万円を超えるような超高級マンションも成り立っているのです。ただの箱でしか無い戸建ては、もはや時代遅れで、価格がその価値を表しています。マンションの存在しないような土地は戸建てで、より価値のある土地では、上物価値の高いマンションが割高ではあるものの、賢い選択でしょう。価値は価格なりですからね。
-
4936
匿名さん
狭さと騒音問題というデメリットがメリット(と思いたいもの)を上回る。
ただの集合住宅に変わりはない。
-
4937
匿名さん
>>4936
価値は価格なりです。
都内一等地では、戸建てより集合住宅のほうが坪単価高いです。
それが事実です。あなたの個人的な考えは知りませんが。
-
4938
匿名さん
坪単価が高いとか住居としての快適性とは関係ないよ。
そんなことも分からないの。
-
4939
匿名さん
>坪単価が高いとか住居としての快適性とは関係ないよ。
安いよりはいいでしょうね、一般的に言って。
高いには高い理由があるものです。そうでなければ誰も買いませんから。
-
4940
匿名さん
戸建ではこういう景色無理だからね。
あなたはこういう景色に興味無いだろうけど、この景色に何億出す人も多いのが事実。
個人的に認めなくても資本主義とはそういうもの。
-
-
4941
匿名さん
>>4940 匿名さん
その景色が素晴らしいと思えるかは人による。あなたは素晴らしいと思えるのかもしれないけど。
リビングから見える庭の自分が育てた木々花々を愛でることの景色の方が素晴らしいと思える人もいる。
-
-
4942
匿名さん
>>4940 匿名さん
> この景色に何億出す人も多いのが事実。
そしてそのマンションを数億も上回る戸建てを購入する人も居るのが事実。
モノの価値は価格なり。
マンションのランニングコストを物件価格に上乗せできる戸建てがどこまで行っても上。
どこまで行っても戸建て一択。
マンション、戸建ての双方の合意事項です。
-
4943
匿名さん
>マンションのランニングコストを物件価格に上乗せできる戸建てがどこまで行っても上。
上とは何です?景色のないような戸建ては安くても買う気も興味もありません。
そういう人間もいます。あなたのように上がどうとか、その上の意味すら理解できません。
この世の中には、人の数と同じだけ違う価値観があるのですから。
-
4944
匿名さん
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃると思います。
また今週末にモデルルームに行かれようとしている方もいらっしゃるかと思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>4533 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
4945
匿名さん
>>4943 匿名さん
> 上とは何です?
モノの価値は価格なり。
マンションのランニングコストを物件価格に上乗せできる戸建てがどこまで行っても「価値」が上。
-
4946
匿名さん
>モノの価値は価格なり。
ですよね。これから将来的に掛かってくるであろうコストなど、今現在の価値には何の関係もありません。ですから、銀行の融資担当者に尋ねたらすぐ分かるでしょうが、4000万の物件価値の戸建ては、4000万の価値しかありません。マンションと比較しても同じことです。物件によってはランニングコストを上回るキャピタルゲインを得ることになるマンションもあるでしょう。しかしそれは将来的な期待値であって、今現在の価値は4000万戸建て=4000万マンションです。それが「モノの価値は価格なり」ということですね。歪曲した必死な言い訳は必要ありませんので。
-
4947
匿名さん
銀行の中古マンションの担保評価は低い。
公的な地価がある戸建てに比べ、需給に左右される集合住宅の価値は不安定。
新築で4000万以下のマンションなら、中古になれば超格安評価だろう。
-
4948
匿名さん
>あなたはこういう景色に興味無いだろうけど、この景色に何億出す人も多いのが事実。
地震や火災などの災害リスクを無視
-
4949
検討板ユーザーさん
>>4948 匿名さん
世間はそれほど気にしていないんですね。
-
4950
匿名さん
つまり、戸建のほうが同じ月々の支払額でより価値の高いものが手に入るという事ですね。
価値の低いものに無駄に高いお金を払いたい人はマンションでもいいんでしょう。
-
4951
匿名さん
大規模地震の発生確率は今後30年間で70%なのに。
-
-
4952
匿名さん
どのような考え方になっても結論は「購入するなら戸建て」になってしまいます。
価値は価格なりというマンション派の意見も含め
もう戸建て派・マンション派双方の見解として合意されていますね。
-
4953
匿名さん
-
4954
匿名さん
>>4952 匿名さん
適当に見積もったランニングコストの差とやらをマンションの価格に足し込んで戸建が買える(ややこしい笑)という奇特な方にとってはそうかもねw
では引きつづき、価格=価値が等しい4000万以下の戸建とマンションで、比較して行きたいと思います。
-
4955
匿名さん
購入するなら戸建てだね。
マンションのランニングコストが戸建てより安くなることはないからね。
-
4956
匿名さん
>>4952 匿名さん
と言う事はマンションなんて買う人は居ないことになる。
どういう人がマンションなんて買うのかわからなかったがようやく分かった。
6000万の戸建てを購入しようとしたが住宅ローンの審査が通らず諦め、4000万のマンションで妥協。と言ったところか。
同じ出費でも6000万の物件は買えずに4000万円の物件しか買えない。
これはカネを借りるのに似ている。
金利の安い銀行から借りる事が出来ずに、金利の高い街金から借りる。同じ借り入れ金額でも支払い額の高いところからしか借りれない。
マンションなんてのを購入するのはこういった人たちなのであろう。
-
4957
匿名さん
昨日はなんと素晴らしい日だったことでしょうか!
マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せすることにより、マンションより高い物件価格の戸建てを購入できる。加えるならばこの考え方を適用する場合、結論は戸建て一択となる。
これが、戸建派・マンション派双方の合意事項とすることができたのですから!
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住むための活路を見いだせたのですから!
-
4958
匿名さん
価格=価値で懸命に議論したがってる人がいるけど、もう結論が出てるからね。
同じ収入の人が、
マンション購入の場合の毎月掛かるランニングコスト分で、戸建て購入の際のローン額を増やすことが出来てしまうので
価格=価値:戸建て > マンション という価格の図式が成り立つ。
以上で価値も戸建てが高くなる。
結果「購入するなら戸建て」となる。
-
4959
匿名さん
>>4957 匿名さん
1Q決算を見据えると、今週末がマンションを売り込むラストチャンス。
マンデベ営業も必死に売り込んでくるでしょうけど、もうそのマンデベ営業の謳い文句に踊らされることもありませんね。
-
4960
匿名さん
>>4959 匿名さん
このスレを見るとわかるとおり、必死にランニングコストの差額を隠蔽する傾向がわかります。
「眺望」や「コストで元が取れる」等の常套文句があるのでしょう。
-
4961
匿名さん
>>4958 匿名さん
≫マンション購入の場合の毎月掛かるランニングコスト分で、戸建て購入の際のローン額を増やすことが出来てしまう
よく分からないが、戸建を買うのになぜマンションのランニングコストなんか気にする必要があるんだ?
-
-
4962
匿名さん
>>4961 匿名さん
マンションに流れる客を誑かして高い戸建を買わせようとする戸建の営業マンかなと思いますね。普通は戸建を買う時にマンションなんか気にすることはないから。
-
4963
匿名さん
昨日から出てるけど
同じ人がマンション購入と戸建て購入を比較してるからでしょ?
比較なので、修繕費用を同じとして、そこからランニングコストの差額を考えるのは当たり前の話。
-
4964
匿名さん
買う買わないは最後の話として
>マンション購入の場合の毎月掛かるランニングコスト分で、戸建て購入の際のローン額を増やすことが出来てしまうので
>価格=価値:戸建て > マンション という価格の図式が成り立つ。
>以上で価値も戸建てが高くなる。
これはマンション派、戸建て派、両方の理屈として正解になる。
-
4965
匿名さん
>>4964 匿名さん
高々といっては失礼だが4000万程度のマンション相手なら4000万の戸建で充分だよなw
-
4966
匿名さん
>>4963 匿名さん
ランニングコストが心配ならマンションの場合はローンを下げる。ムリなら戸建。それで同一価格の物件同士の比較ができる。
6000> 4000になった瞬間に、比較なんかできないんだよw
-
4967
匿名さん
-
4968
匿名さん
>>4966
比較が出来ないのではなく、購入するなら戸建てにしかならない。ということになる。
あなたは結論が出た時点で比較することを諦めただけ。
-
4969
匿名さん
>>4964 匿名さん
>価格=価値:戸建て>マンションという価格の図式が成り立つ。
それじゃあ比較になってないだろうw
比較にならないものを同じ土俵にあげて価値が高いとか、アホかと思うw
-
4970
匿名さん
ランニングコストを含めるのは当然だから仕方がないよw
-
4971
匿名さん
>>4968 匿名さん
だから、それはランニングコストを足すというアホなことをした場合にのみ成り立つ屁理屈だということ。
おたくはそれで良いんだよ。戸建で結論が出たんだから具体的に買えるように個別物件のスレに行きなさい。
ここのスレは、4000万以下の比較でやっていけばいい。
-
4972
匿名さん
出費は同じなのに購入できる物件の価格が異なる。
ので比較できない。
故に購入するなら戸建て。
ここまでは良いんだよね?
-
4973
匿名さん
>>4971
いえいえ、こちらはスレタイ通りの議論をしているだけですから。
これからもそうです。
私はスレの前提をきちんと順守したうえで意見を書いています。
-
4974
匿名さん
>>4969 匿名さん
アホは放っておいて、4000万以下の比較スレでやっていけばいいでしょう。
-
4975
匿名さん
>>4972 匿名さん
ランニングコストが心配ならローンを下げる。ムリなら戸建。4000万同士で比較する。
以上
-
4976
匿名さん
このスレに拘る理由がわかりませんけどね。
スレの結論が気にいらないなら他の適したスレで意見を書けばよいのにw
-
4977
匿名さん
>>4971 匿名さん
> それはランニングコストを足すというアホ
あなたのおっしゃる通りアホと思える人はランニングコストを足し込む必要はありません。
ただしそれは、ランニングコストを足し込むとしている人を否定するものではありません。
それぞれの人によってそれぞれ事情が異なりますからね。
-
4978
匿名さん
>>4973 匿名さん
結論が出たなら用なしだよね?早く戸建を買えばいいのに。このスレにしがみ付く必要ある?
-
4979
匿名さん
1Q決算今週末勝負。と書いた途端にすごい書き込み。(笑)
-
4980
匿名さん
-
4981
匿名さん
>>4977 匿名さん
足し込む人は戸建一択。
それで終了ですよね。
用事が済んだら戸建に向かって邁進すれば良いだけ。応援してますよ。
-
4982
匿名さん
>>4962 匿名さん
> 普通は戸建を買う時にマンションなんか気にすることはないから。
と申しますか、国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住む活路を見い出すのが目的です。
-
4983
匿名さん
4000万マンションvs4000万戸建
購入するならどっち?
-
4984
匿名さん
>>4983 匿名さん
それももう、結論出てるようなもんですね。
「価値」のあるお金をより多く保全できる戸建てですよね。
-
4985
匿名さん
>>4982 匿名さん
まず、ご自身が買われることを優先した方が良いと思いますよ。例えていうならコジキに施しを受けて喜ぶ人はふつう居ないと思いますから。
-
4986
匿名さん
-
4987
匿名さん
1Q決算今週末がラストチャンス。
マンデベ営業ピンチ、火消しに必死。
-
4988
匿名さん
-
4989
匿名さん
>マンションに流れる客を誑かして高い戸建を買わせようとする戸建の営業マンかなと思いますね。普通は戸建を買う時にマンションなんか気にすることはないから。
共用部の見てくれと購入価格の安さにつられてマンションを買うと、専有部の狭さや管理組合など区分所有の煩わしさで後悔しますから。
日本の8割近くが戸建て指向というのも当然です。
-
4990
匿名さん
>>4984
資産価値については一概には言えないよ
でも戸建の方が良いと思うならそう信じて戸建購入に邁進してください
-
4991
匿名さん
>>4989 匿名さん
とりあえず戸建と言っておけば安心という訳だね。マンションとのランニングコストの差を戸建の予算に足せるとか突飛なことを考えてるわりには平凡なんだな。
-
4992
匿名さん
-
4993
匿名さん
居住面積の狭さや、区分所有特有の制約や義務もアンマンの原因
-
4994
評判気になるさん
-
4995
評判気になるさん
注文住宅だと
長期優良〜と住宅性能表示のダブルはほぼ中古市場で流通してないので、
希少性がありオススメ
-
4996
匿名さん
ほとんどのマンションは新築でも耐震等級が低くて長期優良住宅の認定が取れませんね。
-
4997
匿名さん
地震台風大国日本、震に強く安全で頑丈な戸建てが命を守ります。
川の氾濫でも流されなかったへーベルハウスの長期優良がおすすめです。防犯設備も標準仕様です。
強固な家で逃げやすいが命を守ります。
放水、はしご車も届かない、外に出るのに時間のかかるマンションなんて論外でしょ。
-
4998
匿名さん
水害や山崩れ 津波にあわない地域の強い地盤に耐震等級3の戸建てが安全。
-
4999
匿名さん
3.11の教訓で海の近く数キロは絶対嫌ですね
大津波が来たら最後です
あと横浜辺りに多い斜面沿いの家なんかも怖すぎ
-
5000
匿名さん
-
5001
匿名さん
-
5002
匿名さん
理想を言えば埋立地、造成地、斜面、河の近く、海の近く、木密地は南海トラフを考えれば避けるべき
-
5003
匿名さん
>>5002 匿名さん
都内でも東部を避けて西部を探すとあるでしょう。
-
5004
匿名さん
たしか、西部(埼玉寄り)は地盤が悪く大きな揺れが予想されているところが広かった。
防災科研のページで調べてみると良いよ。
-
5005
匿名さん
東も西も危ない
-
-
5006
匿名さん
海沿いはもっと怖い
-
-
5007
匿名さん
-
5008
匿名さん
-
5009
匿名さん
江戸城より東側は埋立地で日比谷とかも埋立地だったはずだから、、、
日比谷とかはこの価格帯じゃ買えませんけどね。
-
5010
匿名さん
>心配性な方には、賃貸物件がオススメですね。
賃貸でも住むなら東京の西側だね。
-
5011
匿名さん
-
5012
匿名さん
港区の4000万以下のマンションだと20㎡以下じゃないの。
-
5013
匿名さん
-
5014
匿名さん
港区でも1K30㎡なら4000万以下で買える。
家族で住むのは無理か?
-
5015
匿名さん
-
5016
匿名さん
-
5017
匿名さん
-
5018
匿名さん
田舎のマンション、もしくは1人寂しく都内のワンルーム。
-
5019
匿名さん
どんな場所でもどんなときでも戸建て一択。
マンションは妥協の産物。
このスレにおけるマンション派・戸建て派の双方合意事項です。
-
5020
匿名さん
マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せすることにより、マンションより高い物件価格の戸建てを購入できる。加えるならばこの考え方を適用する場合は戸建て一択となるのが5000レスを超えるこのスレでの結論。
マンション派・戸建派双方の合意事項である。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住むための活路を見いだせる発想である。
-
5021
匿名さん
明日のモデルルーム見学はキャンセル。
住宅公園へ変更。
-
5022
口コミ知りたいさん
-
5023
匿名さん
みんなで明日のモデルルーム見学はキャンセル。
住宅公園へ変更だ!
マンデベ営業さん、ごめんなさい。
m(_ _)m
-
5024
評判気になるさん
>>5023 匿名さん
注文住宅の見積もりもらって来ようね〜
-
5025
匿名さん
>>5023 匿名さん
見積もりもらってここにあげて下さい
6000万までいけるんでしたよね?
楽しみにしてますね
-
5026
匿名さん
-
5027
匿名さん
-
5028
匿名さん
>>5025 匿名さん
なんでそんなことを指示されないといけないのか、全くもって意味不明。
壊れてしまわれたようです。(大爆笑)
-
5029
匿名さん
-
5030
匿名さん
>>5029
だからもう見積もりもらってるって言ってるでしょ
うるさい人だな
-
5031
匿名さん
-
5032
匿名さん
-
5033
匿名さん
上下左右の生活音に悩まされ、
小下左右への生活音に気遣うマンション生活なんてイヤだよぉぉ〜〜
-
5034
匿名さん
戸建ての騒音おじさんや騒音おばさん達が、たまにニュースになるのを知らない人。
-
5035
匿名さん
新築の場合戸建でもマンションでも隣人は選べないからギャンブル要素がありますね
騒音が怖い人は賃貸が良いですよ
我慢できなければ引っ越せばいいです
-
5036
匿名さん
>>5034 匿名さん
> 戸建ての騒音おじさんや騒音おばさん達が、たまにニュースになるのを知らない人。
へーそんなのあるんだ。
でも、壁一枚・床天井一枚挟んだだけの上下左右の生活音に悩まされ、
壁一枚・床天井一枚挟んだだけの小下左右への生活音に気遣うマンション生活の方が日常的でイヤだよぉぉ〜〜
-
5037
匿名さん
なんだかんだ言ったって、マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せすることにより、マンションより高い物件価格の戸建てを購入できる。加えるならばこの考え方を適用する場合は戸建て一択となるのが5000レスを超えるこのスレでの結論である。
これはマンション派・戸建派双方の合意事項でもある。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住むための活路を見いだせる発想である。
-
5038
匿名さん
マンション固有のコストはまさに固有のものだから戸建には関係ないよね。
-
5039
匿名さん
マンション管理費で住民が直接享受するメリットなんてわずかしかない。
ほとんど共用部の維持管理費。
・管理員人件費
・公租公課
・共用設備の保守維持費及び運転費
・備品費、通信費その他の事務費
・共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
・経常的な補修費
・清掃費、消毒費及びごみ処理費
・委託業務費
・専門的知識を有する者の活用に要する費用
・地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
・管理組合の運営に要する費用
・その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用
共用部や管理組合が無いとマンションは成り立たないのか?
-
5040
匿名さん
-
5041
匿名さん
>5040
そもそもその記事は次世代省エネ基準をクリアしてるマンションで書いてるけど、
次世代省エネ基準をクリアしたマンションは15%程しかないからね。
この価格帯のマンションはQ値3.3位だよ。
マンションの人が快適と言ってる環境が可哀想でならない。
-
-
5042
匿名さん
>>5040 匿名さん
≫厳冬期に暖房を切って家を3~4日家を空けても、室温を20℃以上にキープできるほどの断熱性能だからね。
絶対ムリw
-
5043
匿名さん
>5042
自分のマンションと比べればそうだよね。
-
5044
匿名さん
>>5040 匿名さん
注文住宅だとムリだとおもう。気密性を上げるために小さな箱でいくつも仕切られた真四角の外観になるんじゃないかな。吹き抜けは造れますか?かなり自由度は制限されるはず。
-
5045
匿名さん
-
5046
匿名さん
>5044-5045
現実を知らないマンション民達。
今の戸建ては坪単価20万円切るローコストですら次世代省エネ基準はクリア。
-
5047
匿名さん
戸建て寒いよね。
特に居室以外。
玄関、廊下、風呂、トイレ。
寒いと肩こる。
炬燵から出られなくなって、冬は部屋の中での活動範囲が
異常に狭くなる。
布団から出られなくなるので、
トイレも我慢しちゃう。
1階北部屋は日当たり悪くて湿気が酷いから例外なくかび臭いし。
-
5048
匿名さん
>5047
マンションはそんなに寒いのですね。
Q値4.2ですから、50平米で10℃差としたら、出ていく熱量が2100W/h。
エアコンフル稼働ですね。
真冬は考えたくないですね。
-
5049
匿名さん
-
5050
匿名さん
>>1階北部屋は日当たり悪くて湿気が酷いから例外なくかび臭いし。
わかる。戸建ての友人の家、遊びに行くといつも感じる。
-
5051
匿名さん
>5050
わかる。マンションの友人の家、遊びに行くと夏暑く、冬が寒い。
四隅は湿気でカビてるよね。
-
5052
匿名さん
>>5050 匿名さん
お前が、そのレベルの土地しか買えない人間との付き合いしか出来ない低レベルな人間なだけ。
-
5053
匿名さん
>>5050
>>5051
いつの時代の話をしているんでしょう?
今時は断熱性能が高く、24時間換気システムもあって、湿度や温度は一定になります。
>>5049で書いたレベルの家だと、トイレの中とリビングで温度差が1℃以内ですよ。
-
5054
匿名さん
5050 5051 がいうような、戸建やマンションなど今どきないよ。
-
5055
匿名さん
戸建て1階北部屋がかび臭いのは仕方ない。
日当たり悪いし、1階だから湿気も酷い。
カビが繁殖しやすい環境が揃ってる。
だから、戸建て1階北部屋は例外なくかび臭いんです。
-
5056
匿名さん
-
5057
匿名さん
>>5055 匿名さん
24時間換気してるからカビは出てないよ。築7年目ですが。
-
5058
匿名さん
鼻が慣れてバカになってるのでは。
戸建ての1階北部屋は例外なくかび臭いです。
今時期、換気なんてしたら、部屋の中余計に湿気るでしょう。
-
5059
匿名さん
風呂場は気を抜くとパッキンのところとかすぐにカビがでますね。
自分はいつも風呂上がりにタオルとワイパーゴムで水滴を取ってから浴室乾燥機を30分かけてます。
-
5060
匿名さん
マンション民はイメージで話すからいくら言ってもダメだよ。
いまの戸建てはエアコン暖房だから加湿器使って50%前後の湿度。
温度斑が少ないから、マンションみたいに四隅に結露は出ない。
自分たちのマンションと比較して言ってるのでしょう。
マンションの場合、日光の入らない側がどうしても結露が出るね。
温度斑が大きすぎるから。
-
5061
匿名さん
>>5058 匿名さん
24時間換気をしてるから北側の一箇所だけ空気が澱むということはありえないですよ。
貴方のお家もそうでしょ?
-
5062
匿名さん
>>5059 匿名さん
風呂に浸かりながら窓を開けて涼しい空気を入れるのも気持ちいいですよね。一回りユニットバスのサイズが大きいのも気に入ってます。
-
5063
匿名さん
北部屋は日当たり悪い。1階は湿気が酷い。
このアンド条件で、例外なくかび臭くなります。
-
5064
匿名さん
今時の家では湿気は吸気口だけからしか入ってこないから、北側でも南側でも湿度は一定ですよ?
-
5065
匿名さん
>>5058 匿名さん
貴方のお宅はカビ臭くないんだよね?
それは何故?
-
5066
匿名さん
1階北部屋は風呂と同じくらいカビ発生の条件満足してる。
-
5067
匿名さん
-
5068
匿名さん
-
5069
匿名さん
>>5067 匿名さん
もちろん、貴方のお宅はカビ臭くないんだよね?
-
5070
匿名さん
-
5071
匿名さん
-
5072
匿名さん
-
5073
匿名さん
>>5072 匿名さん
貴方が入ってきた時の臭気はキツイと思う
-
5074
匿名さん
この幼稚な質問が出てくるマンション民を見て、マンションの精神レベルが垣間見えるね。
-
5075
匿名さん
-
5076
匿名さん
戸建に対する知識が古すぎ。
ここ10年くらいで気密断熱性能が急激に進化していて、最近の家は家中の温度湿度が一定なのが普通。
>>5049にあるように、4日間家を空けても20℃以上の室温をキープできるほどの家ですら珍しくない。
-
5077
匿名さん
-
5078
匿名さん
>厳冬期に暖房を切って家を3~4日家を空けても、室温を20℃以上にキープできる
これを絶対にムリと言ってしまうなんて、断熱性能の低いマンション民は本当に可哀想。
戸建なら、こんな断熱性能が高く、夏涼しく冬暖かい家に住めるんですよ?
-
5079
匿名さん
Q値0.5の場合、150平米の戸建てで10℃差としたら、出ていく熱量が750wh。
冬場の窓からの取得熱量が12kwhですから、内部発熱等を合わせれば十分に無暖房でいける。
むしろ日中は暑いかもしれない。
対してマンションの場合、
Q値4.2の場合、50平米のマンションで10℃差としたら、出ていく熱量が2100Wh
1000wh以上の熱量を補てんしないといけない。
-
-
5080
匿名さん
-
5081
匿名さん
-
5082
匿名さん
-
5083
匿名さん
-
5084
匿名さん
-
5085
匿名さん
-
5086
匿名さん
-
5087
匿名さん
>5084
この価格のマンションなら無理。
今の戸建てなら出来るよ。
-
5088
匿名さん
-
5089
匿名さん
>>5087 匿名さん
だから戸建だってwマンションなんか知らんよ
-
5090
e戸建さん
-
5091
匿名さん
-
5092
匿名さん
4000万以下のマンションには、窓がない浴室とか洗面所もあっていつも湿っぽい。
当然カビの温床だが、幸いなことに日中陽がささないし照明も暗いので気がつかない。
-
5093
匿名さん
-
5094
匿名さん
いつの間にか
シロアリやスズメバチの巣ができる戸建て
イヤだよぉぉぉ〜〜(;´д`)
-
5095
匿名さん
なんだかんだ言ったって、マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せすることにより、マンションより高い物件価格の戸建てを購入できる。加えるならばこの考え方を適用する場合は戸建て一択となるのが5000レスを超えるこのスレでの結論である。
これはマンション派・戸建派双方の合意事項でもある。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住むための活路を見いだせる発想である。
-
5096
匿名さん
今日のモデルルーム見学はキャンセル。
住宅公園へ変更。
-
5097
匿名さん
>>5095 匿名さん
その理屈で貴方が実際に6000万の戸建を建てた!というなら説得力があるけど....今のところ皆無ですね。
-
5098
匿名さん
戸建よりマンションの方が一般的に高額。
戸建はマンション買えない方が妥協して買うもの。
-
5099
匿名さん
>>5097 匿名さん
具体的否定なしは肯定と同じ。気を付けられたし。
-
5100
匿名さん
デスクトップパソコン=戸建て
スリムパソコン=マンション
戸建ては高性能なのに安価。
マンションは性能の割に割高。狭い事の利点はあるよね。
-
5101
匿名さん
>戸建よりマンションの方が一般的に高額。
東京では逆だよ。
23区内の戸建ての平均価格は6900万(平均床面積110㎡)、マンションは5390万(平均専有面積67㎡)。
マンションは安くて狭い。
-
5102
匿名さん
>>5099 匿名さん
言うだけなら何でも言えるから、6000万の戸建を実際に購入した事例が欲しいところですね。いえ、私は戸建ですから、どちらかと言えば戸建を応援したく思っております。
-
5103
匿名さん
>>5084 匿名さん
建売にでも住んでいるんですか?
5年前に建てられた家で、吹き抜けや幅360cmの大型掃き出し窓のある家ですら可能ですよ。
>12月30日午前10時から1月2日午後10時までの84時間床暖房を停止した我が家ですが、
>床暖房停止時点で26.9℃あった室温は84時間後に何℃になっていたでしょうか??
>84時間後の室温は20.3℃でした\(^o^)/
https://www.smarthouse2.com/?p=5362
今では戸建の性能はもっと高くなっています。
-
5104
匿名さん
>>5100 匿名さん
自家用乗用車=戸建て
バス=マンション
戸建ては自分で手入れ。
バスはお金を出して手入れ。ただし自分の座席は自分で手入れ。
-
5105
匿名さん
>>5101 匿名さん
≫マンションは安くて狭い。
言い換えると、マンションは広ければ高いということですね。高いとか安いとかはあまり意味のない指摘と思います。
-
5106
匿名さん
>>5101
平米数がぜんぜん違うじゃん。
マンション1LDKとか含んでるでしょ。
同じ立地、同じ平米数で比べると
明らかにマンションが高額。
-
5107
匿名さん
>>5104 匿名さん
マンションは例えるなら瑞風ですね。戸建さんの例えは立場的に恣意性が入りますから、戸建の例えは戸建さんがすればいいし、マンションさんの例えはマンションさんの意見を採用するのが公平です。なのでここはマンションさんの意見で「瑞風」となります。
-
5108
匿名さん
>同じ立地、同じ平米数で比べると
>明らかにマンションが高額。
マンションは戸建て並みの110㎡前後の専有面積の区画は全体の1%もないよ。
同じ㎡数で比べるのは空論。
-
5109
匿名さん
費用1000万円弱のマンションが瑞風とか、失礼でしょ。
-
5110
匿名さん
訂正。
自家用乗用車=戸建て
バス=マンション
自家用車は自分で手入れ。
バスはお金を出して手入れ。ただし自分の座席は自分で手入れ。
-
5111
匿名さん
マンションデベは、総売り上げや粗利を考えて専有面積や売価、全体の区画構成を考える。
広い区画をつくらないのは、高額過ぎてマンションを買うような所得層に売れないから。
-
5112
匿名さん
>マンションは例えるなら瑞風ですね。
マンションは例えるなら共同購入して管理組合が運行するバスですね。
瑞風は決まったレールの上しか走れないからバスより自由度がない。
-
5113
匿名さん
-
5114
匿名さん
-
5115
匿名さん
>>5106 匿名さん
>平米数がぜんぜん違うじゃん。
>マンション1LDKとか含んでるでしょ。
マンションの専有面積で50平米未満の区画数は全体の3割。
50から80平米未満の区画数が6割を占め、80平米超の区画は僅か1割。
マンションは戸建てより狭くて安い住居だよ。
-
5116
匿名さん
>>5112 匿名さん
> バスより自由度がない。
自分の行きたいとこに行きたい時に行けないのはバスも同じか。
そしてマンションも同じか。
-
5117
匿名さん
>>5112 匿名さん
自由度が低い点も含めて瑞風。
てか、バスなんかほとんど乗らないし。駅近で歩いてすぐ乗れる電車の方がイメージに近い。マンションさんが言ってるんだからそれで良いと思う。
-
5118
匿名さん
マンションは格安夜行バス。
マンションの俺が言うんだから間違いない。
-
5119
匿名さん
>>5118 匿名さん
夜行バスなんかほとんど乗らないし。電車の方がイメージに近い。
-
5120
匿名さん
マンションを高級だと勘違いしてる住民が瑞風だといってるだけでしょ。
共同購入や管理組合も無視してマンションには全くそぐわない。
-
5121
匿名さん
-
5122
匿名さん
>>5120 匿名さん
みんなで乗るし、管理は鉄道会社にお任せ。自家用車よりも豪華。
-
5123
匿名さん
マンション派から見たら瑞風
アンチ派からみたらバス
-
5124
匿名さん
いやぁ、あってると思うけど。
マンションにも戸建てにも住んだことのある私が言うので、これで確定で。
自家用乗用車=戸建て
バス=マンション
自家用車は自分で手入れ。
バスはお金を出して手入れ。ただし自分の座席は自分で手入れ。
-
5125
匿名さん
>>5124 匿名さん
戸建とマンションを所有してる私が言うんだから間違いない。
マンション=瑞風
-
5126
匿名さん
>>5125 匿名さん
それで良いです。
私は、
自家用乗用車=戸建て
バス=マンション
自家用車は自分で手入れ。
バスはお金を出して手入れ。ただし自分の座席は自分で手入れ。
です。
-
5127
瑞風さん
>>5124 匿名さん
瑞風の間取りです。
マンション=バスっていうなら間取り図を出してください。
-
-
5128
匿名さん
>>5127 瑞風さん
集合住宅の居住形態となっていないので、マンションではありませんね。
言えたとしても、長屋建て。
-
5129
瑞風さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)