住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-20 00:11:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 47881 匿名さん

    それはマンション戸建てにかかわらず立地に問題が。。。

  2. 47882 匿名さん

    >単純に掲示板にマンション騒音問題が多いのは、相談のしようがあるから
    あまりにも現実逃避的な思考だね。

    マンションに騒音問題が多いのは構造的な問題。
    戸建ては互いの家の壁とその間の空間で隔てられており、生活音が地面を伝わることもない。
    マンションは壁、床1枚なので振動=音が隣接する部屋に伝わってしまうのと、隣接区画が
    上下、左右、斜めで最大8部屋も存在する。
    マンションの騒音問題は物理法則なので困った騒音主が近所なら諦めるしかない。

    狭さと騒音問題はマンションが敬遠される最も大きな理由。

  3. 47883 匿名さん

    >戸建の場合、外で酔っ払いが騒ぐ音や、大型の車が通る音、クラクション、近所の楽器や犬の吠える音などマンションの場合、上記の音はほぼなく、上の子供が走る音くらい

    閑静な戸建て住宅街に住んだことがないからです。

  4. 47884 匿名さん

    > 47882
    > 生活音が地面を伝わることもない

    音は生活音以外にいっぱいありますし、そう書いていますよ

    > 47883
    > 閑静な戸建て住宅街に住んだことがないからです。

    ある程度の都市部って書いています

    「閑静な戸建て住宅街」物はいいようですが、ただの田舎ってだけ?

  5. 47885 匿名さん

    他人の空間が密着しているよりは離れている方が良いに決まっている。

  6. 47886 匿名さん

    土地選びに失敗しただけでしょ!

  7. 47887 匿名さん

    マンションの独居老人問題は深刻

  8. 47888 匿名さん

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  9. 47889 匿名さん

    マンションって住みやすいよね

  10. 47890 匿名さん

    >>47889 匿名さん

    宣教師「マンデーベ・エイギョウ」さんはお元気ですか?

  11. 47891 匿名さん

    長く住むなら戸建てですね
    マンションは不確定要素が多すぎる

  12. 47892 匿名さん

    マンションは管理してもらえるから高齢者に最適ですよ
    70代、80代の一人住まいにお勧めです。

  13. 47893 匿名さん

    >マンションは管理してもらえるから高齢者に最適ですよ70代、80代の一人住まいにお勧めです。

    めんどくさい高齢者とのトラブルは勘弁なのでマンションはパスです

  14. 47894 匿名さん

    >>47889 匿名さん
    > マンションって住みやすいよね

    70代、80代の一人住まいにお勧めですね^^b

  15. 47895 匿名さん

    マンションは賃貸で良いよ。
    特に高齢者は。
    この、超々高齢化社会に於いて、高齢者を相手にしないと賃貸業もやっていけないので、契約できないと言う心配もないので。

    故に、購入するなら戸建て。ですね。

  16. 47896 匿名さん

    マンションなら、老人になってもプレミアム住居で快適に暮らせる。管理費払えない人は無理だけどね!

  17. 47897 匿名さん

    結婚しない一人暮らしも、マンションの方が住みやすいですね。

  18. 47898 匿名さん

    >>47896 匿名さん
    > 管理費払えない人は無理だけどね!

    管理費を払うために、安い物件価格のマンションで妥協。

  19. 47899 匿名さん

    まずはイニシャルコストの安いマンション買って、新生活スタート。

    流動性の高いマンションにしておいて、家族構成、転勤、等の将来の変動に備える。

    ありでしょう。

  20. 47900 匿名さん

    >>47899 匿名さん

    どうでしょうか。
    不動産売買を伴う引っ越しは500万ぐらいかかります。
    時間も手間もかかります。

    それであれば、賃貸の方がよろしいかと思います。

  21. 47901 匿名さん

    >マンションは管理してもらえるから高齢者に最適ですよ
    >70代、80代の一人住まいにお勧めです。

    高齢者は4000万以下の安マンションに住むより、介護施設のほうが日々の介護も手厚いからマンションより快適です。


  22. 47902 匿名さん

    >>47901 匿名さん

    やはり、マンションを購入する理由がありませんね。

  23. 47903 匿名さん

    >>47901 匿名さん

    70歳位だと、まだ老人ホームには早い方もいらっしゃいますから
    元気なうちはマンションで良いんじゃないでしょうか?

  24. 47904 匿名さん

    住み替えなんか無駄
    最初から広いマンション選択すればよい

  25. 47905 匿名

    田舎のマンションであれば広いマンションが選択できますね。

  26. 47906 匿名さん

    なんか今までのマンションさんの発言見てると、
    想像してる戸建ては、30年前の設備、工業地域、幹線道路前の立地、三階建、かな?

    そんな底辺戸建てと比べなくてもいいのに。マンションに価値が無いと言ってるのと同義だよ。

  27. 47907 匿名さん

    >70歳位だと、まだ老人ホームには早い方もいらっしゃいますから
    >元気なうちはマンションで良いんじゃないでしょうか?

    元気なうちは戸建てで、介護が必要になったら施設。
    4000万以下のマンションを買う理由がない。


  28. 47908 匿名さん

    80平米マンションと120平米の戸建の差を間取りで考えよう

  29. 47909 匿名さん

    ここの戸建は木造で安建物だから対象外

  30. 47910 匿名さん

    郊外=田舎です

  31. 47911 匿名さん

    >>47908 匿名さん
    マンションは玄関が極小、トイレが一つしかない、風呂と洗面所も小さめ、部屋数が少ない、収納がほぼ無い。

  32. 47912 匿名さん

    マンションを購入する理由が、まったく見当たりませんね。

  33. 47913 匿名さん

    >>47911 匿名さん

    一人だからそれで大丈夫です。

  34. 47914 匿名さん

    うちはここの戸建さんより広いから大丈夫。

  35. 47915 匿名さん

    真面目に、今の年金制度だと、定年後に管理費・修繕積立金払えないでしょ。

  36. 47916 匿名さん

    アパートにひっこせば?

  37. 47917 匿名さん

    >>47914
    戸建てより広いって何平米ですか?

  38. 47918 匿名さん

    アンチマンションさん今日も朝昼晩と大車輪の活躍

  39. 47919 匿名さん

    >>47915 匿名さん

    私がお世話した方は、戸建を売却してマンションを購入、残金は生活資金に充当です、
    都内の御宅なのでかなりの金額に成りましたから、資金的には問題無いです

    やはり、土地を持ってた強みでしょうね

  40. 47920 匿名さん

    老後に戸建からマンションへの買い替えは多い。

  41. 47921 匿名さん

    結局、マンションと戸建ての条件だけでは
    優劣はつけられません。


  42. 47922 匿名さん

    >うちはここの戸建さんより広いから大丈夫。

    4000万以下で110㎡以上の広さだと、相当築古の旧耐震基準田舎マンション。

  43. 47923 匿名さん

    >>47917 匿名さん
    リビング28畳の1LDKで70平米です

  44. 47924 匿名さん

    >>47923
    狭すぎですね。
    一人暮らしまたは子供のいない夫婦ならばありかも知れませんが。

  45. 47925 匿名さん

    28畳が51平米なので、6畳間が1部屋の11平米
    風呂トイレで1坪3.3平米

    どんな間取りなんでしょうか?興味あります。

    1. 28畳が51平米なので、6畳間が1部屋の...
  46. 47926 匿名さん

    ここの戸建さんより広いといってるでしょう。
    耐震等級は2です。

  47. 47927 匿名さん

    ここの戸建て住人より広いということは、耐震等級2で広さが少なくとも130平米以上の4千万物件か?
    それとも主語が無いのでリビングだけは広いという意味か?

  48. 47928 匿名さん

    130平米超で4000万だとバス便マンションだな(笑)

  49. 47929 匿名さん

    駅まで徒歩5分以内です。

    バス便はアウト。
    将来売ることも貸すこともできないですから。

  50. 47930 匿名さん

    >>47929 匿名さん
    辻褄が合わなくなってきましたね(笑)
    130平米でプレミアム住居で駅まで5分
    4000万以下だと片田舎の単線の駅でも無理ですね~
    そろそろスレチ設定は無理がでてきましたねw

  51. 47931 匿名さん

    駅近の狭いマンションvs駅遠の広い戸建

  52. 47932 匿名さん

    予算が少ない方は次の条件のどれかを諦めるしかない。
    ○立地
    ○広さ
    ○建物(マンション)

  53. 47933 匿名さん

    限られたリソースの中で各々の価値観をより充足させるためのベターな選択をしたいものですねw

  54. 47934 匿名さん

    やっぱり耐震等級3の戸建て

    南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00050102-yom-sci

  55. 47935 匿名さん

    >>47932 匿名さん

    どこにプライオリティを置くかですよね。

  56. 47936 匿名さん

    耐震等級1の鉄筋コンクリート造戸建の方が安心じゃん。
    高いけど。

  57. 47937 匿名さん

    >>47935 匿名さん

    建物(マンション)は諦めたくない。

  58. 47938 匿名さん

    建材や建築工法より耐震等級3のほうがいいね。
    RCは脆いよ。

  59. 47939 匿名さん

    木造戸建がいいなら耐震等級3にしておきなさい。RC造りの戸建にするなら耐震等級1でもいいですね。

  60. 47940 匿名さん

    木造は燃えるからパス

  61. 47941 匿名さん

    シロアリに喰われないRC造りの方がいい。

  62. 47942 匿名さん

    免震機能付のRC造りだね。

  63. 47943 匿名さん

    免震はHMの自己評価だから、耐震等級は高いほうがいい。

  64. 47944 匿名さん

    耐震等級なんて、弱っちい木造住宅売るためのものでしょ。
    鉄筋コンクリート造戸建ての方が遥かに丈夫なのに耐震等級が逆転するなんて
    わけわからん。それとも1の方が丈夫なんだっけ?

  65. 47945 匿名さん

    木造じゃない耐震等級3はないの?

  66. 47946 匿名さん

    熊本地震では、耐震等級3や2×4の戸建ての被害はすくなかった。
    被災後も住める家がいいなら耐震等級は高いほうがいい。

  67. 47947 匿名さん

    >鉄筋コンクリート造戸建ての方が遥かに丈夫なのに耐震等級が逆転するなんてわけわからん。

    RCは重いから震動に弱いんじゃない?
    土地込み4000万以下じゃ建たないし。

  68. 47948 匿名さん

    戸建の場合、耐震等級3でも、許容応力度計算により耐震等級3を
    取ったものじゃないとダメみたい。

    http://life-info.link/taishin-toukyu/

  69. 47949 匿名さん

    >>47947 匿名さん

    鉄筋コンクリート造だと、許容応力度計算をしないと
    耐震等級3取れないからでしょ。計算できる建築士が少ない。
    鉄筋コンクリート造なら耐震等級1でも木造耐震等級3より遥かに安全でしょ。

  70. 47950 匿名さん

    耐震能力だけ高すぎても中がグッチャグチャになるよ。免震/制震機能付じゃないと。

  71. 47951 匿名さん

    >鉄筋コンクリート造なら耐震等級1でも木造耐震等級3より遥かに安全でしょ。

    データがありますか?
    RC造のマンションは大きな地震の長周期地震動に弱いといいます。

  72. 47952 匿名さん

    >>47948 匿名さん
    >戸建の場合、耐震等級3でも、許容応力度計算により耐震等級3を
    >取ったものじゃないとダメみたい。

    耐震等級3は、住宅性能表示や長期優良住宅の認定をとったものだけでしょう。
    HMから申請書類の控えとして、強度計算書のコピーを何百ページもファイルとして渡されますよ。

  73. 47953 匿名さん

    >47952

    木造2階建て以下の一戸建てで構造計算をきちんとやってる方が例外ですよ。

    殆どは簡易な壁量計算しかしてない
    (それでも耐震東急3は取れる)
    http://www.flat35.com/business/standard/flat35s_taishin20.html

    RC造のマンションとか、木造3階建てならきちんと計算されてるはずだけど、
    2階建て以下の木造は何故か簡易な方法が法律で認められているから実態はいい加減。

    地震で新築の木造が倒壊するのはそういう理由がある(手抜き工事の多さと並んで主要な原因)
    木造でもきちんと作れば大丈夫なのはおっしゃるとおりだけど、検査とか設計が簡易にしか行われないから客観的に担保できないのが原因で建物の価値が無くなってるんだよな。

  74. 47954 匿名さん

    >>47953
    あなたの戸建てでは認定申請書類の控えや構造計算書の控えをもらいませんでしたか?

  75. 47955 匿名さん

    工務店とかだと、簡易の構造計算書しかくれないよ。

  76. 47956 匿名さん

    >>47955
    それは耐震等級3相当とか等級3風の家でしょ。

  77. 47957 匿名さん

    やはり耐震等級2のマンションだな

  78. 47958 匿名さん

    耐震等級2のマンションはものすごく少ないから、4000万以下じゃ買えないでしょ。

  79. 47959 匿名さん

    耐震等級2のマンションなんてほとんど無いからな
    地震が来たら建替え出来ないからダブルローンで人生終了だね

  80. 47960 匿名さん

    うちは耐震2だから安心
    戸建だと焼け野原でダブルローン確定だな

  81. 47961 匿名さん

    >地震で新築の木造が倒壊するのはそういう理由がある(手抜き工事の多さと並んで主要な原因)

    熊本地震では、震源近くの耐震等級3の戸建てはほとんど被害が無かった。

  82. 47962 匿名さん

    >うちは耐震2だから安心

    4000万以下で買える等級2のマンションだと地方立地の狭小区画。

  83. 47963 匿名

    4000万で耐震2のマンション、田舎確定か。

  84. 47964 匿名さん

    >>47963 匿名さん
    耐震等級2君はスレチな設定で一人頑張ってるんだよ(笑)

  85. 47965 匿名

    確かに4000万以下のマンションで耐震等級2って相当の田舎か、マンションさんのいつもの妄想かどっちかだよね、

  86. 47966 匿名さん

    やはり、マンションを喜んで購入する人なんて居ないよね。

    戸建てのための土地の専有取得を諦め、共有取得で妥協した土地にみんなで住む。
    それが集合住宅、すなわち、RC造アパートであるマンション。

    マンションは妥協の産物。

  87. 47967 匿名さん

    許容応力度計算してない耐震等級3に意味なし。

  88. 47968 匿名さん

    とは言え、1・2よりは良い。

  89. 47969 匿名さん

    やはり木箱に喜んで住む人はいないよね。近代建築を諦め、石器時代から伝わる伝統建築に住む。
    戸建は古代人には憧れ、現代人には屈辱。

  90. 47970 匿名さん

    マンションなら耐震等級3以外はカスだなぁ

  91. 47971 匿名さん

    >>47969 匿名さん
    > 近代建築を諦め、

    集合住宅を「近代建築」とよび、謳い・あがめるとは・・・。
    宣教師「マンデーベ・エイギョウ」さんはお元気ですか?

  92. 47972 匿名さん

    >>47969 匿名さん

    壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、
    他人からの生活音・他人への生活音に強いられる生活、
    そんな空間を購入するのが、マンション購入という行為。

    購入したとしても「管理組合」という大家に「管理費・修繕積立金」という名目の家賃を毎月強制徴収される生活。

    妥協の代償が大きすぎる。

    マンションは購入する必要なし。
    マンションに住むなら賃貸で良い。

  93. 47973 匿名さん

    >>47972 匿名さん
    真逆だよ。戸建こそ壁一枚すら無く専有部をさらけ出す恥辱建築物。集合生活は都会人は慣れていて苦にならないし、寧ろプライバシーは保たれると見る。
    広さが必要なのは存外短期間。広さだけしか取り柄のない戸建こそ本来賃貸で充分だが、耐用年数が短すぎて賃貸すら無いという悲劇。

  94. 47974 匿名さん

    >>47962
    都心勤務なのだが・・・

  95. 47975 匿名さん

    >許容応力度計算してない耐震等級3に意味なし。

    耐震等級3は、住宅性能表示か長期優良住宅の認定をとった住宅だけ。
    施主に詳細な計算データを渡さないようなHMの家は避けましょう。

  96. 47976 匿名さん

    >集合生活は都会人は慣れていて苦にならないし、寧ろプライバシーは保たれると見る。

    マンションは金がらみで住民間の合意形成が必要な住居。
    各戸の経済状況に関係するから、管理組合では濃厚な付き合い必要。

  97. 47977 匿名さん

    >>47969 匿名さん 
    いくら4000万以下マンションの耐震等級が最低の1でも、耐震等級の高い戸建てを僻んじゃいけない。
    南海トラフ地震の発生する可能性は従来より高まってるよ。

  98. 47978 匿名さん

    >>47973 匿名さん
    > 集合生活は都会人は慣れていて苦にならない

    あぁ、悲しき半賃貸RC造アパート生活。
    その思考は何かに洗脳されたかのよう。

    宣教師マンデーベ・エイギョウさんはお元気ですか?

  99. 47979 匿名さん

    やっぱり、マンションは購入する必要なし。
    マンションに住むなら賃貸で良い。

    一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、
    他人からの生活音・他人への生活音に強いられる生活、
    そんな空間を購入するのが、マンション購入という行為。

    購入したとしても「管理組合」という大家に「管理費・修繕積立金」という名目の家賃を毎月強制徴収される生活。

    妥協の代償が大きすぎる。

  100. 47980 匿名さん

    家族四人なら戸建が良いかもしれないが、一人で戸建は無理がある
    どっちが良いかは人数によりますよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸