|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
4693
匿名さん
-
4694
匿名さん
>>4687 匿名さん
戸建てのランニングコストを考えていなかったら、
マンションなら4000万、戸建なら6500万もしくは7000万
となる。
-
4695
匿名さん
>マンションの高架水槽に貯まった汚い生活水で生活は無理!
今時、貯水槽方式のマンションなんて皆無ですよ
築何年のマンションを買おうとしているの?
-
4696
匿名さん
>>4694 匿名さん
買うつもりのない冷やかしに理屈は通じませんwww
-
4697
匿名さん
低迷中の戸建市場でもゆっくりしてると
あなたが借金出来る年月が減っていくよ
-
4698
匿名さん
マンションは人手不足で価格は高止まりで、在庫は右肩上がり。
数年後には大きく下落するのは明らか。
新築物件も売れないので途中で値下げしてるね。
-
4699
匿名さん
-
4700
匿名さん
正直なところ、新築マンションはいま本当にオススメできないですよね。資金に余裕があるなら何でもオッケーだけど。
-
4701
匿名さん
都内のマンションが適正相場ではないことは確かですね。
ここ数年の上がり方が急激すぎる。
損を覚悟ならお好きにどうぞ
-
4702
匿名さん
マンションの価格高騰は、受給関係より建築コストの上昇。
販売市場が冷え込んでるから、デベは安く売りたいが逆ザヤで売るわけにいかない。
高値掴みをしないようじっくり待つほうがいい。
-
-
4703
検討板ユーザーさん
-
4704
匿名さん
朝9時台から、普通は働いてるはずだけど、ここでずっと書き込みしてる人ってやっぱりニートか?
粘着戸建て、粘着マンションの約2名ともにキモい・・
-
4705
匿名さん
-
4706
匿名さん
初めて書き込んだ者です。あなた方約2名の粘着種とは違う種類の人種です。
もう書き込みませんので、引き続き無意味でキモい会話を約2名でお楽しみください。
-
4707
匿名さん
4000万以下で購入だと首都圏に家やマンションは無理。
そんな田舎っぺの集会所がここ。くる連中のレベルはたかが知れている。
ここに固執している貧乏人以外は他スレに分散。ここも終わりは近い。
-
4708
匿名さん
その人がここに固執し粘着している。
ミイラとりが実はミイラ。
-
4709
匿名さん
ま・さ・か!
予算4000万以下だとこういう人種が集まるのだと、物珍しさに覗いているだけ。
暇つぶしで冗談で言い合っているのでしょ?
もし本気で言い合っているなら、本当に気持ち悪いとしか言いようがない。
-
4710
匿名さん
そんな必死に反論しなくてもw
大丈夫、他人を貧乏人扱いしているあなたが、実は貧乏人だということをみなさん理解して書き込みしてますから。
-
4711
匿名さん
マンションってローン払い終わっても、修繕積立金と管理費の支払いは続くのね。
しかも、専有部の修繕のためのお金や管理のためのお金は、それらと別に積立て・支払いしないといけないのよね。
-
4712
匿名さん
予算4000万が貧乏人と言えるご身分が羨ましいです。
と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
-
4713
マンコミュファンさん
-
4714
匿名さん
-
4715
匿名さん
>予算4000万が貧乏人と言えるご身分が羨ましいです。
4000万では首都圏では家買えません。それしか予算がなければ貧乏人でしょ。
-
4716
匿名さん
>>4712 匿名さん
駐車場は結構大きいですよね。
チョット高めの戸建てにした方がかえって安くつく場合ありますよね。
-
4717
匿名さん
>>4715
首都圏の定義調べてみな。
4000万あれば十分買えるよ。
それと子持ちで4000万の家を買えるのは平均よりかなり上の層。
-
-
4718
匿名さん
>>4712 匿名さん
マンション4000vs戸建4000 で比較
マンションの場合は購入後ランニングコストが余計に掛かる可能性あり。
なので、ローンを下げるべき。ムリなら戸建にしておきましょう。
以上ですね。
-
4719
匿名さん
>>4718 匿名さん
私なら4000万+ランニングコストの戸建てかなぁ〜。
-
4720
匿名さん
>>4718 匿名さん
自分なら安い戸建にして、浮いた金は旅行とか学費に充てた方がいい。
-
4721
匿名さん
>>4720 匿名さん
それも良いですね。
もちろん、浮いた金でより高い物件価格の戸建てを買うのもおk。
-
4722
匿名さん
いずれにしても「マンションは買うな。」ってことか。
-
4723
匿名さん
同じ出費で居住空間をグレードアップしたり、家以外のことでより良い生活が出来る戸建て生活。
ムダに高いマンションはやめて、安い戸建てにしておきなさい。
-
4724
匿名さん
ランニングコストが不確実ってのもあるけど、もっとも不確実なのは年金ではないだろうか。
そういった意味でも、老後の生活はコントロール出来ない固定費は少ないに越したことはない。
戸建てを選択。
手段のひとつである。
-
4725
匿名さん
>>4721 匿名さん
買ったあとにちょっとずつ浮いてくるんだよw
少しはオツムを働かせなよ。
-
4726
匿名さん
-
4727
匿名さん
>>4723 匿名さん
ムダに高い戸建を買うのは愚策極まりない。
-
-
4728
匿名さん
マンションが売れてない。
日本の7割は戸建て指向だから、狭いマンションを買うような人が減ったのだろう。
-
4729
匿名さん
中古マンションの成約件数及び成約単価は右肩上がり。首都圏の平米単価は67.8万円ですね。70平米で4800万円ぐらい。
-
4730
匿名さん
-
4731
匿名さん
戸建てに比べて割高なマンションはやめて、戸建にしておきなさい。
-
4732
匿名さん
マンション固有かつコントロールできないランニングコストで、戸建てに比べて割高になるマンションはやめて、戸建にしておきなさい。
-
4733
匿名さん
マンション固有かつコントロールできないランニングコストを物件価格に上乗せすることができ、同じ出費でマンションより価格・価値・グレードの高い物件が買える戸建てにしておきなさい。
-
4734
匿名さん
その管理費・修繕積立金、年金生活でも払いますか?
定年退職後から年金支給始まる5年間、おそらく10年になるのではないかと言われる空白期間はどうされますか?
-
4735
口コミ知りたいさん
>>4734 匿名さん
そんな人には戸建がオススメ
ただし資金が潤沢でないと老後に大規模な修繕、建て替えは出来ないが…
-
4736
匿名さん
分譲マンションを買っても実際は賃貸のようなものだから、老後の費用として準備しておかないといけない。
-
4737
匿名さん
>ただし資金が潤沢でないと老後に大規模な修繕、建て替えは出来ないが…
マンションの管理組合で追加の費用徴収に反対するのも高齢者世帯だ。
-
-
4738
匿名さん
マンションでも専有部分の大規模な修繕費用は別途用意しないとね。
-
4739
匿名さん
>>4735 口コミ知りたいさん
それはマンションも一緒かな。
-
4740
匿名さん
>中古マンションの成約件数及び成約単価は右肩上がり。首都圏の平米単価は67.8万円ですね。70平米で4800万円ぐらい。
都内の売れてない中古マンションの在庫は2万4900件。
5月の成約件数は1500件でまだまだ在庫過剰。
ちなみに都内の平均成約価格は㎡あたり66万円 平均専有面積59.6㎡ 平均価格は4000万弱 築年数19.5年。
耐震診断や補強工事が実施されていない物件は売れにくい。
-
4741
匿名さん
-
4742
eマンションさん
>ちなみに都内の平均成約価格は㎡あたり66万円 平均専有面積59.6㎡ 平均価格は4000万弱 築年数19.5年
築20年マンションvs新築注文住宅で比較するしかないかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)