|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
>>435 匿名さん
私の話を妄想と決めつけながら、トンデモ理論に対する見解が同じというのは理解できませんなwまあいいですけど。
-
439
匿名さん
>>438
定量的な評価が抜けているので妄想(良くて仮説)レベルです。
費用という具体的な指標があるので、その話が妄想でないという
ことを他人に認めてもらうためには各項目ごとに現実を反映した
費用をまとめ比較しなければいけません。
ただし、どんなトンデモ理論でも妄想するのは自由です。
-
440
匿名さん
>>434 匿名さん
マンションで強制的に徴収されるカネを、戸建なら浮かせることができる。それは正しいと思います。ただ、その浮いたカネをなぜ購入予算に上乗せしないといけないのか?先にも書いたけどかなり危険なんですよ。
浮いたカネをどう使うかは自由なんだけど、かなり違和感がありますね。
-
441
匿名さん
長期の居住コストで計算すると、狭いマンションのほうがかなり割高だということ。
-
442
匿名さん
>>439 匿名さん
いや、私は「トンデモ理論」の名付け親ですが、そこまでおっしゃるならもう結構ですよw
言いたいことは全部書きましたし、理論的にも完成したので論破は不可能と自負しております。あとは残った方で残務処理をやっていただければ良いと思います。
-
443
匿名さん
では、
5600万戸建はトンデモ理論である場合もあるし 、正しい場合もある。
言えることは、マンションで強制徴収される費用で、対価含めて戸建てで不要と思える費用を、物件価格に上乗せして比較するのはあり。
何を何処まで、いくらをかは、購入者事情による。
と言う事で。
-
444
匿名さん
将来多額のコストが掛かり続けることを知らずに、あわてて4000万以下の安いマンションを買うと後悔するということ。
-
445
匿名さん
>ネットの試算ですが、木造耐火戸建で年払8.0万円、マンションで年2.6万円でした。保険料の差は 3分の1、月4000円ぐらいですかね。
2015年以前なら35年一括あるから、4000万円物件なら補償内容にもよるけど50万円(年1.4万円前後)程度のはず。
どんな試算したの?
-
446
匿名
>>444 匿名さん
マンション民は「予算は4000万まで!」という決め方よりも、「月々の支払いは手取りの何割まで!」という決め方の方が多いと思いますよ?
その支払いの中に管理費や修繕費は含まれています。
逆に戸建民は「予算は4000万まで」と決めても「月々の支払いは手取りの何割まで!」と決めても、修繕費や管理費相当分のサービスを無視している計算になります。
戸建の方が冷静な資金繰りが必要です。
-
-
447
匿名さん
戸建てのように独立した住居でない共同住宅は損害保険の補償範囲も狭い。
戸建ての損害保険とは全くの別物。
-
448
匿名さん
>>446 匿名さん
管理費は全くその対価を必要として居ない人は良いよね。
-
449
匿名さん
管理費払って得られる対価は、金払っているからメリットでも何でもない。
までおk?
-
450
匿名さん
金かね言う人はマンションが手軽でイイネ
でも後で後悔するパターン
-
451
匿名さん
ところで、管理費払って得られる対価以外にマンションのメリット・優位性・魅力ってなにかある?
無い気がする。
-
452
匿名さん
自宅前に吐かれた赤の他人のゲロを掃除しなくていい。戸建てだと自分でやるの?お気の毒。
-
453
匿名さん
4000万マンションでも立地のいい高層階からの眺めは戸建てでは得られない。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
>>452 匿名さん
> 掃除しなくていい
??? それは、管理費を払って得られるメリットですが?
-
457
匿名さん
-
458
匿名さん
>>454 匿名さん
> マンションの方が立地はいいね。
間接的に管理費を払っているから得られるメリットですね。
立地さえ良ければ、管理組合も無ければ修繕計画もなくて自主管理で良い。と言うオッタマゲ理論を展開されますか?
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
>>457 匿名さん
??? それも、管理費を払って得られるメリットですが?
あ、
> ところで、管理費払って得られる対価以外にマンションのメリット・優位性・魅力ってなにかある?
が分かりづらかったですかね。
管理費を払わなくても享受できるマンションのメリット・優位性・魅力は何でしょう?と言う問いでした。
あ、それとも、これに対する回答ではなかったですか。失礼致しました。
-
461
匿名さん
-
-
462
匿名さん
>>459 匿名さん
> 火災保険安いよ。
おお、そうでしたね。
他にありますでしょうか?
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
-
465
匿名さん
>>461 匿名さん
> はい?何をいってるのキミ?
あ、管理費を払わなくても享受できるマンションのメリットって何があるかな?
と言う素朴な疑問です。
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
>>465 匿名さん
子供のお友達いっぱいできるよ。
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
>>464 匿名さん
> 駅に近いよ。
それは、管理費を払っているから間接的に得られるメリットですね。
駅さえ近ければ、管理組合も無ければ修繕計画もなくて自主管理で良い。と言うブッタマゲ理論を展開されますか?
-
471
匿名さん
-
-
472
匿名さん
>>470 匿名さん
はい?間接的?何をいってるのキミ?
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
-
475
匿名
-
476
匿名さん
管理組合が存在しないマンションって成り立つものなのかな?って思いまして。
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
自主管理のマンションが激安だったのでどうなのかな?
と思いまして。
-
481
匿名さん
-
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
自主管理のマンション、ダメそうですね。
反応でなんとなく分かりました。
-
484
匿名さん
火災保険安く、ケーブルテレビ安く、駅にも近くて立地が良くて通勤がラク。
水害に強くて見晴らしも良くてフラットアクセス。
そこに、自主管理なため管理費も発生しないってなると、管理費ムダって言う戸建て派にも受け入れられるのかな?って思いました。
-
485
匿名
戸建と駅まで距離が同じマンションで比較すると
マンションの最高グレードのお部屋が買えますね
最上階の角部屋で4ldkの85m2
-
486
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)