|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
43425
匿名さん
>>43419 匿名さん
私も同じです その予算だと中途半端な戸建より
マンションの方が快適に暮らせますね
子育て世代が余り居ないので静かでした
しかしこの予算4000万なら郊外戸建でしょう
-
43426
口コミ知りたいさん
オンリーワンはマンションの為の言葉でしょ
〇〇駅にある▽ブランドのxx
という具合に
戸建ては、原則潰して建て直せばなんでもできるので
オンリーワンも糞もない、もとからバラバラ
自力だけではどうしようもない部分があるからこそオンリーワンですね
ただ、4000万では無理かと思うので
そういう人は戸建てをおすすめします
-
43427
匿名さん
マンション検討する様な人は駅まで近い必要があるわけでしょ?
そうすると4千万でマンションは買えても、戸建は無理だよ。
-
43428
匿名さん
まあ、現実の話で言えば4000万なら中古マンションしか無いよ。
戸建てだと古屋付き土地扱いみたいなのしか無い。
-
43429
匿名さん
>>43426
オンリーワンの意味知ってますか(笑)
そんなんだから高卒のバイトみたいなマンション営業マンにマンションを買わされちゃうんですよ。
-
43430
匿名さん
-
43431
匿名さん
>>43429 匿名さん
このスレで4万レスも費やしてるのに誰一人として説得できてないあんたがそれを言うwww
-
43432
匿名さん
マンションのメリットが立地だけみたいだけど、4000万以下のマンションに立地のメリットなんてないでしょw
-
43433
匿名さん
>オンリーワンの意味知ってますか(笑)
>そんなんだから高卒のバイトみたいなマンション営業マンにマンションを買わされちゃうんですよ。
そうですか?
平米単価の安い規格住宅のことを「オンリーワン」だと言って
有り難がったり珍重している戸建てさんっていう
構図の方が変だと思いますけどね(笑)
-
43434
匿名さん
>4000万以下のマンションに立地のメリットなんてないでしょw
だからこその中古マンションなんですよ(笑
4000万円あれば、築15年程度で75平米のマンションが
立地のメリット有りで買えるでしょう。
-
-
43435
匿名さん
まず築15年程度の75m2マンションが4000万以下で購入できる立地って郊外じゃないの?
-
43436
匿名さん
>文京区や目黒、世田谷、大田区など実は局所的に結構な高齢化が起きています。
>その高齢者の大半は戸建てを所有し、住んでいるのです。それが相続に回り、一気に住宅市場になだれ込みます。
流れ込んだとしても、元から地価の高いそういった土地を買える購買力のある人は限られるでしょう。市場にでたところで、そういった土地だと地価が下がるわけではありませんからね。一部の高額所得者と外国人が買い漁るということにしかなりません。
土地を買いやすくなるなんて大間違い。
結果として、この予算帯の市場には何の影響も及ぼさないんですよ(笑)
-
43437
匿名さん
東京都心限定で話されても困る。
もう、都内限定中古限定4千万でスレ作れば?
-
43438
匿名さん
>まず築15年程度の75m2マンションが4000万以下で購入できる立地って郊外じゃないの?
あら、まだ4000万円で都心に買おうとする夢見がちの戸建てさんが残ってたんですね。
-
43439
匿名さん
都内の中古マンションの平均占有面積は59㎡。
築20年でも平均成約価格は3900万。
中古マンションでも、都内で4000万以下で70㎡以上のマンションを買うのは不可能。
-
43440
匿名さん
郊外の駅近じゃないと4000万以下のマンションを購入することは無理ですよw
-
43441
匿名さん
今日は郊外マンションさんがスレにいらしてますね。
本当はいつものことなんですけどね(笑)
-
43442
匿名さん
-
43443
匿名さん
ちょっと強がって背伸びするから郊外マンションなのがすぐにばれるw
-
43444
匿名さん
-
43445
匿名さん
正直、都内や横浜市、川崎市辺りしか興味がないんだが。
それ以外の地域の話をしたい人っているん?
-
43446
匿名さん
-
43447
匿名さん
人口の90%以上が都内と横浜、川崎辺りに住んでいればまぁそうなのだろうな。
別スレでも立てなさい。
-
43448
匿名さん
せめて、都内8000万以下で購入するなら~
だね。
-
43449
匿名さん
そう?
今後、安心して買えるってなると
そういった地域にしかならないと
思うが。あとは、さいたま市
市川市くらいかな。
買うならなんだから将来も有望な
土地前提でしょ?地域限定しなくても
必然的にこういう土地が前提に
なると思うが。
それとも他に有望な土地はあるん?
-
-
43450
匿名さん
-
43451
匿名さん
でも大筋で間違っないですよ。
それ以外の地域にお住いの方は不満なんでしょうが(笑)
-
43452
匿名さん
じゃ、オラが地域の自慢でもしたら?
それは実のある話になりそうだ。
-
43453
匿名さん
-
43454
匿名さん
あたしゃ都内在住だからねぇ。
でもそれ以外にも良い土地があるんでしょ?
発表してみたらよろしいかと。
-
43455
匿名さん
集合住宅暮らしも田舎暮らしも嫌だーー
実家だけど渋谷区内の戸建てで暮らせる幸せ
-
43456
匿名さん
>>43454
都内だけじゃどこだかさっぱり分からんし、具体的に何が良いかも分からない。
最寄りの駅と具体的に何が良いかを発表してみたらよかと。
-
43457
匿名さん
-
43458
匿名さん
4000万以下マンションの立地も不明。
利便性が悪くて明かせないようだ。
-
43459
匿名さん
まず、4000万で23区内だと条件のいい戸建てはほぼ無理。
マンション中古なら、東側なら少しあるかな。
都心~西側は無いだろーな
-
-
43460
匿名さん
-
43461
匿名さん
>>43433
残念ながら、オンリーワンを求めている世代はこれから住宅を買う世代であって今住宅を持っている世代では無いんです(笑)
今の若い人達は、住宅に対して所有欲がありません。車も欲しがりませんし、免許すら不要と考えてます。
この世代が10年~20年後の住宅購入適齢期の人達です。いわゆるさとり世代です。
-
43462
マンション比較中さん
ここのスレを初めて拝見しましたが、議論の流れは今一つもやもやの残る内容でした。
あまり住宅にお金をかけない、または予算が少ない方を対象としているのでしょうか。
維持費用がどうだとか、お金を気にしすぎているようですが、念頭に置いている予算も昨今の相場からは低い水準のように感じました。
-
43463
匿名さん
-
43464
匿名さん
>>43462
予算の感じ方はまさに主観なので、4千万が少ないと感じるなら
別のスレがあります。
4千万は住宅購入価格としてはおおよそ平均的ですが、子供の
いる家庭では平均的な年収では買えませんね。
-
43465
匿名さん
-
43466
匿名さん
-
43467
マンション検討中さん
-
43468
匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえた戸建は妄想の産物だね。
-
43469
匿名さん
ここの戸建さんも六郷土手辺りの格安パワービルダー系ならいけるかな。
-
-
43470
匿名さん
>マンションのランニングコストを踏まえた戸建は妄想の産物だね。
いいえ。
マンション共用部にかかるランニングコストは現実にかかる無駄な支出だよ。
-
43471
購入経験者さん
購入価格とランニングコストで比較するのは無理では。
マンションでも低層・タワマン、戸建も3階ペンシル戸建と2階庭付き住戸では大きく異なる。
ある特定地域の同レベル物件で比較とかやってみたら面白いかも。
-
43472
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
43473
匿名さん
マンションは、土地を専有で取得できない人がそれを諦め、共有で妥協して取得した土地に建てられる妥協の産物。
-
43474
匿名さん
年金がどうなるかわからないこのご時世、住宅ローンの支払いが終わっても管理費・修繕積立金の支払いが続くマンションの購入は危険。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)