|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
43151
匿名さん
戸建はマンションほど資産価値は気にしていないでしょう。
マンションと違って最終的には土地代に収束しますしね。
-
43152
匿名さん
>マンションなら賃貸だね。
都心の希少で価値のある立地なら所有もいいけど、マンションに限らず、戸建てでも賃貸がいいと思う。最新の設備で数年快適に住んで、また最新設備のマンションや戸建てに引っ越す。引越し面倒だし、その度に敷金礼金も掛かるけど快適だからね。固定資産税は必要ないし、資産価値がどうとか面倒なことに悩む必要もなし。今は東京タワーの見える高層階の家賃80万だけどセキュリティも設備も最高レベルで快適ですよ。ま、60歳過ぎたら保証人いないと賃貸は難しいから、それまでには最高の一軒を見付けて購入したいものですね〜。
-
43153
匿名さん
>あと総戸数もそれほど多くないし建て替えても元が取れそうだから 合意形成はいけると思いますよ。
ま、中古を買うならそういうマンションをふつーは選ぶし、だから中古マンションがお勧めなんですがね。
「実際におこなわれてきたマンション建替えの実態から見ていきましょう。
国土交通省の発表(マンション建替えの実施状況)平成28年4月1日時点で建替準備中および実施中のマンションが25件、工事完了したマンションが227件で、合計しても252件しかありません。
全国のマンションの棟数のデータはありませんが、ストック戸数は平成28年末時点で633万戸超という国交省資料(分譲マンションストック戸数)があります。仮に1棟当たり60戸とすると、マンションの棟数は全国で10万棟になります。
ということは、建て替えられたマンションの棟数は全体の0.23%しかありません。」
世間知らずはおめでたいwwww
-
43154
匿名さん
>>43144 匿名さん
築15年で周辺新築相場の半値で買えてるならかなり良い物件ですね
ただランニングコストはかかると思いますよ
18000円で共用部のみ賄えても30年住むなら別途リフォーム必須です
-
43155
匿名さん
>築15年で周辺新築相場の半値で買えてるならかなり良い物件ですね
>ただランニングコストはかかると思いますよ
>18000円で共用部のみ賄えても30年住むなら別途リフォーム必須です
あ、フルリフォーム(リノベーション)済み物件を購入しています。
だから、中身は設備含めて新築同様ですよ。
なので、実売は3200万円ってところでしょう。
中古マンションは、そういう物件が多いですね。
とはいえ、15年で半値説を考えれば
新築当時は6400万円したわけですね。
あはは、すごいね(笑
-
43156
匿名さん
実際、マンションの場合は共用部さえ手を入れていれば
いくらでも持ちますからね。今のマンションは建て替える必要は
実は無いんですよ。今は、配管も錆びない物を使ってますし、
設備も更新すればいいわけです。で各部屋はリノベーションをすれば
新築同様ですしね。
立地が良く、それで単に築年数が古くなった程度で価格が安くなるなら
いくらでも買う人はいるでしょう。あとは、適切に大規模修繕を
行われていること・積み立てが適切に行われていることを
確認し、その物件を掴みさえすることができれば、中古マンションを
買うのがベストな選択なんですけどね。
しかも15年で半値なんでしょ?(笑)
もう中古マンションを買わない手は無いね。
-
43157
匿名さん
-
43158
匿名さん
-
43159
匿名さん
戸建て派ではあるが、安い中古マンションの選択はありだと思うよ。
今は新築の価格につられて中古価格も強気すぎて買う気にはならんが。
一番いいのは、土地値の中古戸建
-
43160
匿名さん
国土交通省が昨年発表した「マンション総合調査」の結果は衝撃的だ。同調査によれば、「3ヵ月以上の管理費の滞納がある」と答えた管理組合の数が、日本全国のマンションのなんと約4割。スラム化の予兆が多くのマンションに出現していることがわかる。
2024年には団塊の世代が75歳以上になり、3人に1人が高齢者という老人社会に突入する。そのときに動き出すのか、いまから売る準備を始めるか—答えがどちらかは明らかだろう
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882?page=3
-
-
43161
匿名さん
「実は'90年代からリーマン・ショック頃までに『タワマン・ブーム』で売れに売れた物件が、これから一気に大規模改修を迎えます。しかも、タワーマンションの修繕は多額を要するうえ、現在は建設資材や人件費の高騰が重なり、当初見込まれていた修繕積立金では対応できない可能性が出てきました。
ここでネックになるのが、高層階と低層階の所得格差です。高層階に住む高所得者が修繕のための追加負担に応じたとしても、低層階の住民が負担増はきついと反対。管理組合で両者のコンセンサスが取れず、修繕がうまくいかなくなるリスクが浮上してきた」
中国人、高層階、低層階という3者のバトルがマンション自治を崩壊させ、マンションそのものの価値を落としていく。そんな「負の連鎖」がいままさに巻き起こり始めているわけだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882?page=4
-
43162
匿名さん
実際これからは中古の時代
たった築15年でリノベ済みなんて超優良物件だよ
新築がアホみたいな物件多すぎ
値段が上がるわ間取りは狭くなるわ設備グレードは下がるわで良い点が見つからない
-
43163
匿名さん
リノベ済みの物件なんて絶対嫌だ。
皆さん、インテリアとか興味ないの?
好きな内装、設備、選びたくないの?
-
43164
周辺住民さん
実際これからは中古の時代
たった築15年でリノベ済みなんて超優良物件だよ
新築がアホみたいな物件多すぎ
値段が上がるわ間取りは狭くなるわ設備グレードは下がるわで良い点が見つからない
-
43165
匿名さん
>>43121 匿名さん
> カーシェアでも事足りると思いますね。
そういう意味だと、マンションは賃貸で事足りますね。
購入する理由なし。
購入する意味なし。
-
43166
匿名さん
>インテリア
興味がないからリノベ済み物件がお得だと大喜びしているわけで、、
-
43167
匿名さん
>>43159 匿名さん
> 安い中古マンションの選択はありだと思うよ。
私も中古は合理的だと思います。
でも、ファミリー層向け80平米以上で安いマンションって、管理費・修繕積立がとても高い物件が多くないですか?
このスレを立てたきっかけです。
-
43168
匿名さん
建物を多層化するためのオーバヘッドコストを土地の共有で吸収してさらに安く仕上げるのが集合住宅の役目。
建物を多層化するためのオーバヘッドコストを土地の共有で吸収し切れない地価の安い立地に集合住宅が建たないの、その証拠。
-
43169
匿名さん
永遠にもつ縦の給排水管など無い
数十年後の修繕する頃絶対に揉める
-
43170
匿名さん
狭いリビングのミニ戸@郊外より
広い中古マンションの方がよっぽどマシ
-
43171
匿名さん
ミニ戸で良い中古も数は少ないがあるでしょう
低予算で掘り出し物探すなら戸建、マンション関係なく探すべき
ただやっぱりマンションはランニングコストは高いです
修繕費はどんどん上がります
-
43172
匿名さん
結局、
>>38988 匿名さん
> 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。
は、
>>41367 匿名さん
> 高い物件(マンション)買えるひとは、安い物件(戸建)も買える。選択肢がある。
> 安い物件(戸建)しか買えない人は、高い物件(マンション)買えません。
> 選択肢がない。戸建てはマンション買えない方が妥協して購入する物件です。
を主張するためのするためのでっち上げだったってことね。
こんな主張したいのは、マンション派。
すなわち、でっち上げたのはマンション派。
最低。
-
43173
匿名さん
では、もとい。
高い物件(戸建て)買えるひとは、安い物件(マンション)も買える。選択肢がある。
安い物件(マンション)しか買えない人は、高い物件(戸建て)買えません。
選択肢がない。
マンションは戸建て買えない方が妥協して購入する物件です。
-
43174
匿名さん
-
43175
匿名さん
満足出来る土地に出会うのは難しいし、満足出来る建物は案外高額なので
手軽にマンションのパターンが多いですよね
-
-
43176
匿名さん
マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
-
43177
匿名さん
立地と価格と間取りを全て満たす戸建は稀有
数年探して見つかれば良いというレベル
そういう意味ではマンションは妥協とも言える
その対価はランニングコスト
-
43178
匿名さん
>立地と価格と間取りを全て満たす戸建は稀有
4000万以下のマンションは、予算が無い人が妥協をかさねて買う。
4000万超の戸建てなら土地を購入して上物を建てれば、かなり満足できる家が建つ。
マンション民には、建売りや中古戸建てなど既成戸建てを買う発想しかない。
-
43179
匿名さん
>>43178 匿名さん
さすがに4000万で注文は結構予算厳しいと思うぞ
-
43180
匿名さん
>>43179 匿名さん
4000万円+ランニングコストならいけるよ。
土地3500万円、建物2500万円くらいね。
-
43181
匿名さん
買わないマンションのランニングコストを予算に足せると妄想するわけですねw
-
43182
匿名さん
>>43179 匿名さん
へんな人いるからマトモに取り合わない方がいいですよ。普通は注文戸建を建てる人は4000万以下のマンションなんか検討すらしないし、予算も7000万ぐらいは必要かなと思います。
-
43183
匿名さん
>>43180 匿名さん
それがキミの妄想でないということを立証してくれたまえw
-
43184
匿名さん
>>43180 匿名さん
差額の2000万はローンの追加ですよね。4人家族で年収1000万に満たない人が5〜6000千万のローンを借りると想定するわけだね。
-
43185
匿名さん
ここの戸建さんに4人家族を想定せよという条件は酷なのでは?
-
-
43186
匿名さん
>>43181 匿名さん
> 買わないマンションのランニングコストを予算に足せると妄想するわけですねw
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
-
43187
匿名さん
>>43184 匿名さん
> 差額の2000万はローンの追加ですよね。4人家族で年収1000万に満たない人が5〜6000千万のローンを借りると想定するわけだね。
だから、マンションはこわい。
安い物件価格に釣られて深く考えずに、そのマンションを買っちゃうと、年収1000万に満たない人が5〜6000千万のローンを借りたのと同じだけの強制支出が発生するのだから。
-
43188
匿名さん
4000万円の戸建を買うような世帯は、2000万円の団地民くらいの収入レベルだと思っておけば良いってことなんかな?
そんなことないと思うけどな〜。
-
43189
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
43190
匿名さん
戸建さんの都合が悪くなると投入される無駄に長いコピペ。
-
43191
匿名さん
とにかく、高収入のマンションさんと低収入の戸建さんとではまったく話が噛み合わない、ということは分かりました。
-
43192
匿名さん
>>43186 匿名さん
つまり、オタクはそのマンションさんとやらに妄想せよと説得しているが全く相手にされてない、という構図ですね。
-
43193
匿名さん
>>43191 匿名さん
高収入マンションさんが本当にいるかどうかは置いといて、4000万以上のマンションはスレ趣旨に合ってないから話が合わないのは当然だと思うよ。
別スレにいけばいいだけ。
-
43194
匿名さん
>>43185
標準的なマンションで4人はきついから4人以上なら戸建てだな。
-
43195
匿名さん
ランニングコストのことを深く考えずにマンションを買っちゃったあとに、このスレを見つけた人には、ご愁傷さまとしか言いようがない。
-
-
43196
匿名さん
マンション住民の高齢化(住民の劣化)が最大の問題だと思うよ
管理が機能しなくなる
-
43197
匿名さん
>>43194 匿名さん
> 標準的なマンションで4人はきついから4人以上なら戸建てだな。
そうなんですよね。
この10年でマンションは高騰しました。
今の4000万で買えるマンションのグレード(立地、広さ、建物、内装設備)は、10年前の3000万のマンションと同じグレードです。
-
43198
匿名さん
>>43191 匿名さん
>とにかく、高収入のマンションさんと低収入の戸建さんとではまったく話が噛み合わない、ということは分かりました。
高収入の人は自宅用に4000万以下のマンションなんて買いません。
-
43199
匿名
-
43200
匿名さん
>高収入の人は自宅用に4000万以下のマンションなんて買いません。
6000万の戸建ては建てるよ
住居にそこまでお金かけたくないからね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)