|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
41821
匿名さん
戸建は夜シャッターとかカーテン閉めっぱなしなんですよね?
-
41822
匿名さん
>>41815 匿名さん
お父さんが払っているから、とかいうオチはやめてくださいよ。
-
41823
匿名さん
今日は空気も澄んでるから、夜景はすっごくキレイですよ。
-
41824
匿名さん
>>41821
日中もシャッター閉じてる家多いよw
観察するとよくわかりますww
-
41825
匿名さん
戸建さん達は
長期〜が工務店に強制的にお金を払わない理由を
今週中に書いてね
-
41826
匿名さん
最近のマンションって無意味に高いよね。
高いだけの価値って何があるんだろう?
市場価値以外に。
-
41827
匿名さん
-
41828
匿名さん
>>41826 匿名さん
戸建みたいに
長期〜
太陽光〜
無意味なものにお金取られないからでしょ
-
41829
匿名さん
>>41826 匿名さん
相続税対策と低金利が原因
マンションの価値が上がったわけではない
今年から緩やかに下降していくってのがもっぱらの予想
消費税10%とオリパラ後の相場は未知数
-
41830
匿名さん
>>41817 匿名さん
> カネがない人向けなのが郊外の戸建なんですよ。実際のところ。
確かに、無意味に高いだけのものを買えるのは金持ちだろう。
生ゴミ100万で買う人が
「生ゴミ買えるのは金持ちなんですよ」
言っているようなもんだね。
この予算帯にそんな人居るかな???
-
-
41831
匿名さん
>>41829 匿名さん
市場で分かってることは
3300万で建てた木造の注文住宅の価値は10年後には1500万強しかない事
-
41832
匿名さん
>>41828 匿名さん
> 戸建みたいに
> 長期〜
> 太陽光〜
> 無意味なものにお金取られないからでしょ
話が繋がらんが、やっぱり、マンションは無意味に高いってことなのね。
-
41833
匿名さん
-
41834
匿名さん
>>41832 匿名さん
理解出来なかったら
長期〜が維持コスト掛からないって戸建さん達が書いてるから
理由を考えてみてよ
今週の課題ね
-
41835
匿名さん
アクセスそこそこの広めの注文中古なんて買い手にとっては一番美味しい物件なんだけどね
超駅近でもなく狭くてろくに修繕費も払われてない築15年くらいのマンションが一番地雷
-
41836
匿名さん
>>41834 匿名さん
やっぱり、マンションは無意味に高いってことなのね。
-
41837
匿名さん
-
41838
匿名さん
>>41835 匿名さん
> アクセスそこそこ
駅徒歩10分の戸建ては駅徒歩5分のマンション相当。
-
41839
匿名さん
-
41840
匿名さん
-
41841
匿名さん
>高所からの眺望は低層物件には該当せず、また高所からの眺望に興味のない人には意味がなく、そもそもこの価格帯では望めないことから、削除されました。 以下、ご参考。
雨戸、カーテン閉めっぱなしの戸建だと比較のしようが無いので降参
良い景色を感じれる感性さえあれば分かるが
あ、味覚も同じね
-
41842
匿名さん
-
41843
匿名さん
>>41842 匿名さん
無料の意味がわらないのですが、
長期優良のシステム分かって無いでしょ(笑)
-
41844
匿名さん
-
41845
匿名さん
-
-
41846
匿名さん
マンションだと長期優良はほぼメリットしかないのに少ないよね
所詮は建売ってことでしょうね
-
41847
匿名さん
無意味に高いものを良いモノとし、だからマンションも良いモノと主張。
低層物件の人の気持ちをないがしろにして、高所からの眺望を興味の無い者にも押しつける。
それが今のマンション。
-
41848
匿名さん
-
41849
匿名さん
-
41850
匿名さん
4000万のマンションの高所からの眺望なんて大したことないでしょ。
-
41851
匿名さん
>>41826 匿名さん
おかわいそうですが、買えない言い訳をしてるだけ。惨めさが募る一方だね。
-
41852
匿名さん
>>41850 匿名さん
空気澄んでるから夜景がキレイですよ。地べたを這いずり回ってる方には遠い世界ですけどね。
-
41853
匿名さん
>>41847 匿名さん
かなり、被害妄想が進んでいらっしゃる。
郊外の戸建にも一つくらいは誇れるモノがあるはずだから、卑屈にならないで胸を張ってくださいね。
-
41854
匿名さん
>>41835
買い叩かれるよ
査定に出すとよくわかります
現実知りましょうねw
-
41855
匿名さん
戸建の修繕費ランニングコストはやく〜
都合悪くて逃げてんの?
-
-
41856
匿名さん
戸建は月1万積み立ててそれに見合う修繕やれば十分よ
部材は日々進化して耐久も上がってきてるしね
ちなみにマンションも月1万くらいは共用部以外の修繕費として積み立てておいた方が後々安全ですよ
まさか修繕積立で全部賄えると思ってないよね
-
41857
匿名さん
うちの120㎡の戸建ては、10年目まで大した補修箇所はなかったので補修はHMまかせ。
15年目に焼成タイルの外装洗浄と目地点検、屋根とバルコニーの補修と塗装で80万。
現在までの修繕費は月4000円程度。管理費や駐車場代はかかりません。
-
41858
匿名さん
>>41855 匿名さん
ここは戸建の所有者が居ないからランニングコストは分かりません
-
41859
匿名さん
>>41851 匿名さん
> おかわいそうですが、買えない言い訳をしてるだけ。惨めさが募る一方だね。
おかわいそうに。
深く考えないでマンション買っちゃって、自分の人生失敗したと思っているから、そんな発言しちゃうんですよね。
じゃなければ、マンションのメリットアピールしますもんね。
やはり、最近のマンションは無意味に高いだけ。
この価格帯じゃ市場価値も見込めないですね。
-
41860
匿名さん
ランニングコストはマンションと一戸建てで一緒位っていうのは住んでみればわかる。
一戸建ての修繕はマンションよりやや高いぐらいっていうのが実感かな。
一戸建てを50年間持たせようと思うとそのぐらいはどうしてもかかる。
20年で済みつぶすつもりならもっと安くあげることは可能だけど・・・
一戸建てのほうが安く感じるのは管理費分を自分で働いているから。
都心近くの高い物件が多い地域だと、高額マンションが多くて管理もフルコースになってるから管理費でやってもらう部分が大きい。その分を自分で働いて管理していると特に出ていくお金は少なく感じる(その分時間と労力はかかる)。
-
41861
匿名さん
>>41853 匿名さん
> 郊外の戸建にも一つくらいは誇れるモノがあるはずだから、卑屈にならないで胸を張ってくださいね。
おかわいそうに。
郊外の低層ワンルームマンションにも、一つくらいは誇れるモノがあるはずだから、卑屈にならないで胸を張ってくださいね…と言いたかったのですが、なさそうですね…。
じゃなければ、マンションのメリットアピールしますもんね。
やはり、最近のマンションは無意味に高いだけ。
この価格帯じゃ市場価値も見込めないですね。
-
41862
匿名さん
>>41860 匿名さん
> その分を自分で働いて管理していると特に出ていくお金は少なく感じる(その分時間と労力はかかる)。
それは、ランニングコストの差で積み増した物件価格と同じ価値と言うことですね!
はい、では、引き続き、
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値
で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、
・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?
を議論しましょー。
-
41863
匿名さん
-
41864
匿名さん
マンション価格が高騰している今、4000万で買えるマンションのグレード(立地、広さ、建物)は10年前の3000万のマンションと同じグレード。
価格は上がってもグレードは下がっている。
マンションインフレと言っても良いだろう。
-
41865
匿名さん
>>41857 匿名さん
> 15年目に焼成タイルの外装洗浄と目地点検、屋根とバルコニーの補修と塗装で80万。
外壁塗装無いとお安いですねー。
焼成タイルいいなぁー。
-
-
41866
匿名さん
今のマンションは、
> 4000万で買えるマンションのグレード(立地、広さ、建物)は10年前の3000万のマンションと同じグレード。
ですので、今、同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、これは、
同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買える
ことを意味します。
-
41867
匿名さん
ランニングコストは基本的に同等レベルの維持をした場合
戸建の方が高額
-
41868
匿名さん
> ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?
ランニングコスト計算したとしても、初期費用に上乗せは普通しないでしょ
そもそも仮定が多すぎるから、30年すまなかったら?マンションについている設備を戸建でもほしくなったら?金利が大幅に上がったら?など
結局、たとえ1000万くらい差があっても上乗せできて200万前後がいいところで、その程度なら注文住宅建てようとおもったら、初期見積もりから最終的にいろいろあって上がるから、結局初期費用の見積もりは4000万円でやらないとリスク高すぎるから
-
41869
匿名さん
>>41866 匿名さん
なるほど。
10年前にマンションを購入した人たちが勝ち組か。
-
41870
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)