|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
4067
匿名さん
>>4060 匿名さん
> 増額も減額もシェアされてしまうので、「結構どうでも良い」と言う感覚
社会主義や共産主義が成功しづらい原因の一つですね。
マンションも。
-
4068
匿名
ゴミ捨て場の当番制
ゴミ捨て場の掃除
業者に頼んだらいくらかかるのやら
-
4069
匿名さん
こんなマンションさんが管理費を着服する側に回るのかもしれませんね。
二言目には金の話ばかりですから。
-
4070
匿名さん
せこい金の話はマン民さんの得意分野。
イキイキして金の話してるの見ると
とても気の毒に思いますね。
-
4071
匿名さん
>ゴミ捨て場の当番制ゴミ捨て場の掃除業者に頼んだらいくらかかるのやら
当番制って何?
そもそも普段自分が使っているゴミ置き場ですから、気づいた人が奇麗にしてますよ。回収業者さんと仲良くしていると業者さんも奇麗にしてくれますし。
それが健全な社会生活ですけどね。
マンションに住むと、何が何でもお金お金なんですね。なんか下品ですね。
-
4072
匿名さん
>>4071 匿名さん
うちも当番ありませんね。最初にゴミを捨てる人がネットボックスを広げて、回収車の人がネットボックスたたんでくれます。
掃除することも滅多にないかなぁ。たまに、生ごみの水が垂れて残っている時にペットボトルの水で流すくらい。
-
4073
匿名さん
戸建ての人は、庭の手入れとかからも、自立していて自主的に行動するって感じですね。
マンションの人は、権利と言うかサービスをお金で払って享受し、義務をお金払って他人にやってもらっているって感じですね。
それを正当化する発言がよく見られますよね。
「お金のない人は戸建てにしておきなさい」
「ど田舎貧乏人」
などなど。
-
4074
匿名さん
マンションだと楽よ。
ドアの前にごみ出しておけば
管理人が毎日集荷してくれるし。
水流したり掃除もしてくれて
らくちんです。
-
4075
匿名さん
>>4074 匿名さん
すごいですね。今はそれが一般的なのでしょうか?
うちのマンションはゴミステーションに持ち込まないとダメなんです。
-
4076
匿名さん
ものぐさな人は袋が破れて生ごみの汁とかでて
ハエもきますが、普通はポリバケツみたいなのを置いて
そこにぽいぽい入れればOK。
-
-
4077
匿名さん
マンションさんは、自分の家なのにエントランスの掃除やら植栽の手入れやらゴミ袋の廃棄やら、金を払って他人にやらせるのですね。
富裕層気取りの傲慢さは、謙虚さのカケラも感じません。そりゃ管理費ぼったくられても誰も同情しない
訳だ。「当然の対価」を支払ってサービスを受けているとおっしゃるたび、皆に鼻で笑われている事に
早く気付いて欲しいものです。
-
4078
匿名さん
-
4079
匿名さん
>ものぐさな人は袋が破れて生ごみの汁とかでて
>ハエもきますが、普通はポリバケツみたいなのを置いて
>そこにぽいぽい入れればOK。
あのー日本のお話ですよね。
公営住宅でもなさそうな光景だけど…
-
4080
匿名さん
エレベータで移動が楽って言うけど、本来不要な移動だよね・・・。
-
4081
匿名
>>4077
自分でおかしなことを言っていることに気がつけることを祈ります。
-
4082
匿名さん
しかし玄関前にポリバケツおいて
そこに生ごみ捨てて毎日集めるとか
訊いたことないな、不衛生だし。
作り話はやめてね。
-
4083
匿名さん
>>4077 匿名さん
あんたのその書き込みは、インターネットサービスを利用してないのか?
-
4084
匿名さん
>>4080 匿名さん
なんで?必要だよ。
戸建さんは自宅の二階に上がるとき階段とかホームエレベーターは使わないの?
-
4085
匿名さん
すごく変な戸建て(?)みたいな人がいてヤなんですけど....
-
4086
匿名さん
-
4087
匿名さん
>戸建さんは自宅の二階に上がるとき階段とかホームエレベーターは使わないの?
専有部と共有部の違いも分からないマンション民。
戸建てには赤の他人が入り込むような共用部はない。
-
4088
匿名さん
>>4084 匿名さん
あぁ、失礼。
公共スペース・共有スペースでのエレーベーターの移動って便利って言うけど、本来不要だよねって意味でした。
専有部はご自由にどうぞ。
-
4089
匿名さん
分譲賃貸で暮らしていた時に何が嫌だったかって言うと、夜遅くオートロックを共連れで入ってきて、そのまま一緒にエレベータに乗られたとき。
-
4090
匿名さん
>>4089 匿名さん
乗ろうと思ったエレベーターにすでに人が乗っていた場合。
全然知らない人。向こう年上風。
挨拶しようかどうしようか。悩んでいると向こうから挨拶。
非常に気まずい。
-
4091
匿名さん
生ごみ持った人や、犬・猫を連れた人がエレベータに乗ってきた時は息を止めてしまう。
-
-
4092
匿名さん
家の前に生ごみやバケツとか、海外のマンションの話は他でどうぞ。
不衛生過ぎて吐きそうになるわ。
-
4093
匿名さん
>>4089 匿名さん
> 夜遅くオートロックを共連れで入ってきて、そのまま一緒にエレベータに乗られたとき。
大丈夫です。防犯カメラがあるので、何か被害を受けたとしてもあとから犯人を追求できます。
-
4094
匿名さん
> 大丈夫です。防犯カメラがあるので、何か被害を受けたとしてもあとから犯人を追求できます。
何かあったら意味ないですけど
-
4095
匿名さん
戸建てには犯罪の温床になる無駄な共用部はない。
家屋だけでなく敷地内も全て専有部。
-
4096
匿名さん
結論、戸建て一択。
マンションは、マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せした戸建てが存在しない場合にのみ、戸建てを諦め妥協して購入するもの。
-
4097
匿名
-
4098
匿名さん
戸建街って保育園の建設反対運動が起こるくらいだから
子育てには向かないし
どの年代に向くのかな?
-
4099
匿名さん
>>4098
マンション内に保育園作ろうとしたら反対されないとでも?
-
4100
匿名さん
ランニングコストの差は部屋の広さや車の有無等の条件で大きく異なる。
部屋が狭ければ管理費も安い、車を持っていなければ駐車場代は掛からないからね。
また、住むエリアが都心に近いかどうかで戸建とマンションのコスパも変わってくる。
地価が高いエリアほど容積率を有効活用できるマンションが安くなり、地価が安いエリアほど建築費用が安い戸建が安くなるからね。
つまり、どういう条件でどこに住むかによって戸建かマンションかは変わってくる。
-
4101
匿名さん
>>4099 匿名さん
敷地内に保育園作ったら
人気マンションになるよ
-
-
4102
匿名さん
煩そうだね。
マンションさんってママ友付き合い大変じゃない?
階ごとにカーストあるんでしょ?
そもそもマンションの時点で最下層カーストだけど。
-
4103
通りがかりさん
>>4102 匿名さん
戸建街のカーストに比べれば皆無だよ
自分でも書いてるが…
-
4104
匿名
戸建でもマンションでもカーストとか言っちゃう人は幸せになれないよ
かわいそうにね
-
4105
匿名さん
>>4102
あら、あなたまだ懲りずにここに居るんですか!あなたがその最下層の属性に見えますけどね。
前にも書きましたけど、実際には少なくとも私の周りではカーストとか無いです。
どちらかというと家やマンションの違いというより、出身大学や主人の職業とか地位?
の方が気になる方多いみたいです。まず東大は別格で、慶應、早稲田、一橋、旧帝大など出ないと肩身狭いかも。聖心や白百合などの女子大もちょっと下に見られるかな。そして、うちは主人は医師で、大学で客員准教授もしているので、いわゆる一般会社の部長さん、執行役員さんとは違いますけど、そういうポジションも気にする方いますね。でもカーストとか順序付けなんか存在しないですよ。ネット情報ですか?そんなの真に受ける方がいるというのも可笑しいですね。
-
4106
匿名さん
意味不明だけど、最下層なのね?
頑張ってくださいな!
戸建ては同列だから大きなカーストないよ。
勿論旦那の職種や子供の学校はあるけど
それはマンションも同じだしねー。
-
4107
匿名さん
カーストないとか言ってる人は目出度くていいね。
己の位置づけに気づかない程、幸せだからね。
-
4108
匿名さん
>意味不明だけど、最下層なのね?
マンション住まいが何か問題でも?
日本の最高権力者である安倍総理もマンション住まいですよね。
それを最下層と呼ぶあなたの非常識さこそ、最下層の知的レベルで呆れますわ。
カーストとかいうマスコミが囃し立てたワードを使うのもおバカさんみたいで虫唾が走る。
-
4109
匿名
コンプレックスがあるとカーストとかヒエラルキーみたいなもの気にしちゃうのかな?
自分の学歴に自信がないからかもしれないけど旦那の職業の自慢始めてるおめでたい人もいるし
-
4110
匿名さん
>>4109
言いたくてしょうがないんでしょ
大学のランク付けとかいつの時代?って感じ
-
4111
検討板ユーザーさん
-
-
4112
匿名さん
-
4113
匿名さん
住居で比較なら駅徒歩圏、東南角地の長期優良住宅の戸建てに一票!
-
4114
匿名さん
>>4113 匿名さん
そんな条件ならば4000万以下で戸建は無理だよー。軽く億ですな。
-
4115
匿名さん
住居で比較なら駅徒歩圏、東南角地のマンションに一票!
付帯設備もサービスも充実。それに戸建てより圧倒的に景色いいから。
-
4116
匿名さん
>4114
東京じゃなきゃ余裕で実現可能だよ。横浜の外れとかなら5000万も出せばOK!
-
4117
匿名さん
戸建も屋上のルーフバルコニーから見る景色奇麗ですよ。
左右に部屋無いから360度パノラマです。
-
4118
匿名さん
>>4108 匿名さん
日本の最高権力者を持ち出してマンションをアピールする所が子どもみたいで笑えますね。
-
4119
匿名さん
>戸建も屋上のルーフバルコニーから見る景色奇麗ですよ。
はあ。地上5mからの景色はさぞ素晴らしいことでしょうね。
でも、一度地上120mからの景色も見てみることお勧めしますよ。
今まで見ていた景色は何だったんだろうと感じること請け合いですよ。
-
4120
匿名さん
-
4121
匿名さん
>>4088 匿名さん
丸の内あたりで勤めたら分かるよ。エレベーターの有り難みがね。
-
-
4122
匿名さん
>>4120 匿名さん
理由もなく日本の最高権力者なんか持ちださないよね。
-
4123
匿名さん
>一度地上120mからの景色も見てみることお勧めしますよ。
家族で住んでるので高層階はいろいろな意味で遠慮します。
-
4124
匿名さん
>>4119 匿名さん
都心部に勤めてる人には見慣れた風景だよ。
-
4125
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
4126
匿名さん
>都心部に勤めてる人には見慣れた風景だよ。
あなた地元就職でしょ。都心全く知らないじゃんw
-
4127
匿名さん
-
4128
匿名さん
都会の景色が見たけりゃスカイツリーや東京タワーで充分。
それより、うちの裏手は公園で小高い山になってるけど、ウグイスや野鳥のさえずりが聞こえるし、季節の移り変わりも感じるし、今の季節なんかは網戸にしても空気がいいよね。もちろん夏場は蝉がうるさくて開けてられないけど、ヒグラシなんかもたまに鳴いてるから風情がありますね。
-
4129
匿名さん
最高権力者とは国家元首を指すよな、普通。
では質問。日本国の国家元首は誰ですか?小学校で習ったよな?
ヒント:戦前は天皇陛下だった。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
4130
匿名さん
>>4125 匿名さん
まあ、それは酷いな。
どこのアンチマンションかエセ戸建か知らないけど、まともな戸建てさんはマンションをそんな風にはいいません。
-
4131
匿名さん
>>4128
うちは都心マンションだけど、高台にある低層レジデンスでプライベートガーデンに面してるから、
おたくと同じような感じだよ。今も網戸にしてて爽やかな風が入ってきてるよ。
そんなの、別に田舎特有じゃないんで誤解ないようにな。
-
4132
匿名さん
>>4126 匿名さん
うるせーよw
知らない奴がそんな表現しないだろw
じゃあ、明日も丸の内でよろしくな!
-
4133
匿名さん
>>4131 匿名さん
?
高層マンションの景色を自慢してたんじゃないの?
まあ良いけど。田舎の空気とは違うよね。
-
4134
匿名
会社が高層ビルでそこから景色は綺麗
同じような景色が見られるマンションを見てみたら2億しました
-
4135
匿名さん
-
4136
匿名さん
>>4121 匿名さん
> 丸の内あたりで勤めたら分かるよ。エレベーターの有り難みがね。
うーん。だから、エレベーターなんて「本来不要なものだよね」って言っているんだが。
-
4137
匿名さん
と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
-
4138
匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
一昨日・昨日、モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
そして「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>4137 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
4139
匿名さん
ここって結局、貧乏人がスレ主の貧乏人による貧乏人の為のスレだよね。過疎るのも早かったなw
-
4140
戸建さん
-
4141
匿名さん
色々比べてみましたが、おおよそ、マンションに比べて1500万から2000万程度高い戸建てを購入できそうですね。
逆を言うと、戸建てに比べてマンションは1500万から2000万程度安い物件にしておく必要があると言う事ですね。
老後の年金生活考えると、マンションの場合は定年退職する前にローン完済必須だなって思いました。年金生活での住宅ローンと管理費・修繕積立金の多重支払いは結構厳しいですよね。
-
4142
匿名さん
-
4143
匿名さん
>比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
6000> 4000
比較になりませんね。
-
4144
匿名さん
>>4143 匿名さん
比較にならず、戸建て一択ってことですな。
-
4145
名無しさん
マンションは住みやすく憧れるが
予算的に戸建に妥協
-
4146
匿名さん
>>4144 匿名さん
ですね。
そして6000万の戸建を買って良いのは年収1300万ぐらいの世帯であり、ここのスレの標準モデルである35歳4人家族年収800万ぐらいの世帯は4000万以下の戸建にしておきましょう、ということ。
-
4147
匿名さん
>>4146 匿名さん
なるほどー。
4000万マンションを購入して良いのも年収1300万ぐらいの世帯であると言うことですねー。
ここのスレの標準モデルである35歳4人家族年収800万ぐらいの世帯がマンションを購入する場合は、1500万〜2000万のマンションにしておきましょう、ということですねー。
-
4148
匿名さん
> 色々比べてみましたが、おおよそ、マンションに比べて1500万から2000万程度高い戸建てを購入できそうですね。
4141さん
偏った意見のHPばかり見て自分で考えないようなら、家買わないほうがよいですよ。
-
4149
匿名さん
-
4150
匿名さん
そうそう。
マンションのランニングコストは、そのマンションの物件にって異なる。
場合によっては、3000万くらいになる場合もあるので。
-
4151
匿名さん
>>4147 匿名さん
そんなに焦るなよw
マンションのことは気にしなくていいから。
とりあえず4000万以下の戸建にしておきなさい。
-
4152
匿名さん
-
4153
匿名さん
6000万の戸建を買って良いのは年収1300万ぐらいの世帯であり、ここのスレの標準モデルである35歳4人家族年収800万ぐらいの世帯は4000万以下の戸建にしておきましょう。
-
4154
匿名さん
>>4146
3000万の郊外マンションという選択肢もあるよ。
駅まで15程度ならお手頃な価格のマンションがあるからね。
私の市では戸建てでは7000万程度する地区でもマンションなら
3000万程度で購入出来る。
実際、35前後で年収700万程度で比較的高収入なサラリーマン家庭でも
3,4千万の家が限度でしょう。
-
4155
匿名さん
そうだね車買えなくても
駅までバスに乗ればいいし。
タクシーだって車持つより安い安い。
-
4156
匿名さん
全てが電車通勤ってわけじゃないし。
市内勤めなら駅までの近さはあまり重要ではない。
予算や学区などを重要視する家庭も多いでしょう。
駅から離れたマンションの需要があるというのはそういうこと。
地区を変えれば4000万の戸建ても視野に入ってくるので、マンションと戸建の
居住形態の違い、その他のメリット、デメリットで悩むことになる。
-
4157
匿名さん
ペンシル戸建は嫌です。
フラットスペースが広くないと、
閉所恐怖症になってしまう。
-
4158
匿名さん
この価格帯では狭小建売も狭小集合住宅も仕方なし。無理なら稼ぐしかないな。
-
4159
匿名さん
>ペンシル戸建は嫌です。
郊外戸建で郊外に住んでるのは趣味を生かすためだと思い
楽しく暮らそう
-
4160
匿名さん
>>4153 匿名さん
4000万のマンションを目指していましたが、2000万前後のマンションにしておきます。
あるかな…。
-
4161
匿名さん
-
4162
匿名
-
4163
匿名さん
賃貸も悪くないよ。
法律で借主でもしっかり保護されてるし、生活が変化すれば気軽に引っ越せる。
ボロアパートから高級物件まで、賃貸物件なんて山ほどあるから選び放題だよん。
-
4164
匿名さん
>>4160 匿名さん
年収800万だとマンションは2000万前後が限度ですか。
住宅ローンだけだと余裕そうですが、やはり、修繕積立金・管理費、そして駐車場代がなかなか厳しいってことですね。
-
4165
匿名さん
>>4162 匿名さん
つまり、年収800万だと一戸建てか賃貸アパートって事ですね。
ここは購入するなら?スレなので、
年収800万なら戸建て一択
となりますね。
-
4166
匿名さん
年収800万クラスだと
戸建がいいよ、耐震等級3相当の…
-
4167
匿名さん
>>4164 匿名さん
バス便マンションが存在する理由をご理解いただけたようで。
-
4168
匿名
管理費、修繕費、ローンの支払いを家主の代わりに払いながら、家主へのマージンを支払うのが賃貸
-
4169
匿名さん
>>4168 匿名さん
まぁ、でも、それはマンションさんの言葉で言うと対価を受けてるから問題なしって感じですよね。
お金のない人は賃貸やめて、おとなしくマンション買っておきなさい。
ってことですよね。
-
4170
匿名さん
庭の雑草抜きとか自分でやりたくないよね。
誰でもできることはアウトソースした方が効率よい。
-
4171
匿名さん
>>4170 匿名さん
ペットも躾・散歩・エサやりは他人に任せた方が良いですね。
-
4172
匿名さん
庭とか生け垣の手入れは無心になれてストレス解消に良いよ。
-
4173
匿名さん
年収800万ぐらいの方は4000万以下の戸建にしておきなさい。
-
4174
匿名さん
>ペットも躾・散歩・エサやりは他人に任せた方が良いですね。
ペットだけでなく子供もね。
あなたニートみたいだから分からないかもだけど、もし子供がいたとして、義務教育終えたらその後は高校、大学にやるでしょ?高い授業料払って。やっぱり専門の教育機関に通わせるよね。何でも自分でやる戸建てさんなら、自分の子供ぐらい自分で教育すればいいのにw
ま、そういう矛盾点を自分が言ってることよく考えてごらん。
-
4175
マンション掲示板さん
>>4172 匿名さん
貴重な休みの日だったら他に利用したら?
隠居かな…
-
4176
匿名
-
4177
匿名さん
>>4175
子供が小さいから休みの日より仕事行くほうが楽だわ。
それに毎週やるわけじゃないから。
-
4178
匿名さん
-
4179
匿名さん
>>4174 匿名さん
>ペットだけでなく子供もね。
4000万以下の住居に住む人のレベルがよくわかる。
-
4180
匿名さん
戸建もマンションも所有していない又は所有する見込みもない人がこういったスレに書き込むのはいかがなものか。
-
4181
匿名さん
年収800万程度の人は4000万戸建てか2000万マンションが限度って事ですね。
では4000万マンションを買える人はどれくらいの年収が必要なんでしょう?
-
4182
匿名さん
>>4181 匿名さん
年収800万でも3人家族なら4000万のマンションは可能。4人家族なら戸建にしておきなさい。
-
4183
匿名さん
4000万の物件に手を出せるかどうか。
手取り年収5倍が住宅ローンの無理のない範囲。
頭金をいくら出せるかで、物件購入価格は変わるよ。親の譲渡があるとかさ。
フルローンだとしたら、手取り年収800万。
つまり年収1000万ラインの人が購入出来る。
ただ、年収1000万ある人は貯蓄もある。
だから、頭金出してもっと良い物件が買える。
-
4184
匿名さん
>>4183 匿名さん
> 手取り年収5倍が住宅ローンの無理のない範囲。
ありがとうございます。
マンション固有のランニングコストについては、どのように考えれば良いとお考えですか?
同じ住宅ローンの借入額でもマンション固有のランニングコストを払うか払わないかで、家計の負担が変わってくると思います。
-
4185
匿名さん
そこを突かれるとマンション派は痛い。
戸建てとマンションの購入者の前提条件を変えるしか対抗手段がなくなる。
-
4186
匿名さん
>>4183 匿名さん
年収800(税込)ならローンは3000万以下を死守すべきと思います。35才で子どもが小さく奥さんがしばらく働けないことを想定。その年齢で800万もあれば年収偏差値62.6だから結構上位だと思いますよ。
-
4187
匿名さん
>>4184 匿名さん
子ども1人ならマンションも可。2人なら戸建。それでいい。
-
4188
匿名さん
>>4187 匿名さん
ですね。子ども2人ならすっごく家の中でも暴れ回りますからね。戸建で正解。
-
4189
e戸建さん
>>4188 匿名さん
近所からは厳しい目で見られてるよ
戸建街の人達って子育て世代に厳しいから…
-
4190
匿名さん
>戸建街の人達って子育て世代に厳しいから…
いつまで妄想書いてるのかな。
-
4191
匿名さん
>>4190 匿名さん
妄想じゃないよ
保育園の反対運動してる戸建民は、子育て世代に優しいのかな?
-
4192
匿名さん
>>4191 匿名さん
まわりは小さい子の居る家庭が多い。幼稚園のバスを待ってると近所のおばあちゃんがソラマメとか大根とか自家製の野菜をくれたりしますよ。たいていの人は小さい子を見たら可愛いと思いますよ。余程の偏屈者でもない限り。
まあ、イキナリ家の隣にウルサイ保育園とか建てられたら文句を言いたくなるのは分かりますがね。
-
4193
匿名さん
朝日新聞デジタルのアンケートで、「あなたの家の近所に保育園ができることになったら、どう感じますか?」と尋ねたところ、「好ましくない」という回答は約4%のみでした
-
-
4194
匿名さん
>>4191
ニュースで取り上げられた数例を元にそういう判断しちゃうの?
そんなんだと、いろいろな事象について妄想だらけではないのかな。
戸建ては基本的に子持ちの家族だから子供が騒いだところで
何とも思わないし、そもそも家のなかでドタバタやっても
周りでは聞こえない。
-
4195
匿名さん
>>4186 匿名さん
> 年収800(税込)ならローンは3000万以下を死守すべきと思います。
ここなんですよね。
マンションには戸建てと比べて余計にかかる固有、且つコントロールできないランニングコストがあり、支払えない場合の扱いは住宅ローンと同じ。
なのに、年収に対する住宅ローン理想の借入額が同じ。不思議です。
-
4196
匿名
さて、ここまで「マンションvs戸建」という視点からお伝えしてきましたが、マイホームは買ったらゴールではありません。買ってからが、新生活のスタートです。
マイホーム購入を決めた人の多くは、「上下の音を気にせずにゆっくりと家で過ごす時間を持ちたい」「ペットを飼いたい」などの、自分のライフスタイルに沿った生活をベースに決断しています。
ソントクよりも、自分が大事にしているものがわかった瞬間に、家を買う・買わない、という選択が明確になっているのです。
金利や税制などもマイホームのきっかけになりますが、「今だけ」ではなく、将来の家計の収支変化やマイホームを買った後の費用も考えて、検討してくださいね。
-
4197
匿名
-
4198
匿名さん
-
4199
匿名さん
-
4200
匿名さん
>>4196 匿名さん
>マイホーム購入を決めた人の多くは、「上下の音を気にせずにゆっくりと家で過ごす時間を持ちたい」「ペットを飼いたい」などの、自分のライフスタイルに沿った生活をベースに決断しています。
そんなチープな理由で購入を決断するワケないでしょ。
-
4201
匿名さん
同じ年収で同じ額の物件を購入すると、マンションでは貧しい生活を強いられるのですね。
-
4202
匿名さん
>マンションでは貧しい生活を強いられるのですね
ここの戸建さん達の言動を見ていると非常に豊かそうですねwww
-
4203
匿名さん
-
4204
匿名さん
>>4200
戸建てかマンションかの判断でマンションの音の問題は重要。
毎日生活するところだから家の中でまで気をつかったり、
他人の生活音を聞かされるのは嫌でしょう。
-
4205
匿名さん
>>4197 匿名さん
> そんなことも分からないの?
ですよねー。
物事はシンプルに考えるべきですよねー。
年収いかんに関わらず、マンションのみに余計に発生する固有のランニングコストが2000万の場合、
4000万マンションを買える人は6000万戸建てが買える。
4000万戸建てしか買えない人は2000万マンションしか買えない。
です。
-
4206
匿名さん
-
4207
匿名さん
戸建て=建売という貧相な発想は
育ちのせいですよ。
お気の毒でした。
来世は注文住宅へ住めると良いですね。
-
4208
匿名さん
-
4209
匿名さん
都内で4000万以下の資金では厳し〜、もっと稼ぐんですね。。
-
4210
匿名さん
>>4205 匿名さん
>4000万マンションを買える人は6000万戸建てが買える。
ムリだよw
年収800万で5000万のローンは無謀。
常識で考えて分からないか?w
-
4211
匿名さん
>>4207 匿名さん
注文戸建ばかりではなく、戸建の建売もたくさんある。知らないの?
-
4212
匿名さん
>>4205 匿名さん
3人家族なら4000万のマンションも可、4人家族なら戸建にしておきなさい。
-
4213
匿名さん
>>4210 匿名さん
> 年収800万で5000万のローンは無謀。
と、いうことは、3000万ローン+ランニングコストが2000万余計にかかるマンションの購入も無謀。
ってことですな。
-
4214
匿名さん
-
4215
匿名さん
それってマンションは家族3人までにするしかないってことだよね。
-
4216
匿名さん
>>4213 匿名さん
自分で買ったことありますか?
年収と家族構成と勤務地で大体わかるでしょ?生活費とかローンの額とか。
もし自分で買ったことないなら、ここの経験者さんのいうことを黙って聞いとけば良いんだよ。いつまでも同じことをウダウダと、飲み込みが悪すぎですよw
-
4217
匿名さん
>>4215 匿名さん
知らんがなw
買いたければ買ったら良いんだよ。
子供じゃないんだから自分で判断しなさい。
-
4218
匿名さん
ランニングコストを踏まえた議論してたのに、そんな投げやりにならなくても。
-
4219
匿名さん
>>4216 匿名さん
けっきょく、
[2017-06-13 14:55:08]
>>4210 匿名さん
> 年収800万で5000万のローンは無謀。
と、いうことは、3000万ローン+ランニングコストが2000万余計にかかるマンションの購入も無謀。
ってことですな。
に変わりなし。
-
4220
匿名さん
>>4219 匿名さん
と、いうことは、安い戸建にしておきなさいってことですな。
-
4221
匿名さん
>>4219 匿名さん
3人家族なら4000万のマンションでも無謀ではない。
-
4222
匿名さん
-
4223
匿名さん
40平米に4人!?
子供が大きくなったらどうするんだろう。
20平米は収納や物が置かれてるから20平米で4人・・・。
節約という名目でテレビとか撤去するのかな。
-
4224
匿名さん
>>4222 匿名さん
3人家族なら4000万のマンションは無謀ではない。
-
4225
匿名さん
とにかく4000万以下の安い戸建にしておきなさい。
-
4226
匿名さん
家族3人(夫、妻ともに30代後半、少1男児)で40平米にやや満たないマンションに住んでいます。
狭いです。私が独身時代にひとりで住もうと買ったもので、住宅ローンは私が払っています。
手狭なので引っ越しをしたいのはやまやまなのですが、
日々の生活で手一杯で貯金も少なく、当面考えておりません。
しかし、今小1のこどもですが、どんどん大きくなりますよね。
出産当時は「小学生になるまでに引っ越そう」と漠然と思っていましたが、
現時点でその目処は立ちそうにありません。
そこで、結婚当初、同様の狭いところに住まわれていて、さすがにこどもがこの年齢では
住んでいられなくなった!広いところに引っ越した!というご経験のある方、
そのお子さんの年齢の目安を教えてください。
また、 「○○平米だけど、この家族構成で工夫して快適に住んでいる」、
という方がいらっしゃいましたら、少しでも広く住める工夫を、
ぜひ実体験で教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
4227
匿名さん
70m2の標準的なマンションで4人暮らしをしていますが、特に狭いと感じることはありませんよ?
バルコニーからの開放感があるからでしょうか
-
4228
匿名さん
>>4226 匿名さん
子供2人ですが、こんな感じです。
上の子が小1になったタイミングで家を建てました。
上2歳まで 2DK40m2のアパート(賃貸)
上4歳下1歳まで 3LDK65m2のマンション(賃貸)
上6歳下3歳まで 3LDK80m2の戸建(賃貸)
現在 4LDK110m2の戸建(持ち家)
-
4229
匿名さん
-
4230
匿名さん
>>4227 匿名さん
標準的だと3LDKですか?
一般的な戸建(100平米〜)からみるとかなり狭く感じます。
-
4231
匿名さん
子供が小さいうちは一緒に寝るから60平米でも大丈夫だけど、大きくなってからですよね。なら、最初から大きめの戸建を買っておこうかなと考えます。
-
4232
匿名さん
戸建てを持ち上げようが落とそうが、マンションを持ち上げようが落とそうが、マンションにはマンション固有のランニングコストがあることには変わらない。
マンション固有のランニングコストが2000万の場合、
4000万のマンションが買える人は6000万戸建てが買える。
4000万戸建てしか買えない人は2000万マンションしか買えない。
-
4233
匿名さん
>>4232 匿名さん
マンション固有のランニングコストが2000万の場合、 4000万のマンションが買える人は6000万戸建てが買える。 4000万戸建てしか買えない人は2000万マンションしか買えない。
この指摘は全く意味がありませんね。
6000>4000>2000
6000or4000or2000?
まず比較にならないものを比較するのがおかしい。
次に、4000万のマンションは3人家族なら可だが4人家族だと手狭だから対象外となる。ならば6000万の戸建かというと、子供が1人増えるから育児・教育費が4000万のマンションさんより2000万以上かかるので、これも不可。結局は、いずれにしても年収800万ならローンは3000万以下とすべきであり「4000万以下の安い戸建がベター」という結論は変わらない。
-
4234
匿名さん
>>4233 匿名さん
> まず比較にならないものを比較するのがおかしい。
物件価格揃えるのではなく、ランニングコストを揃えての比較だからおk。
3人家族だが6000万戸建てなど。
-
4235
匿名さん
>>4234 匿名さん
失礼。
誤:物件価格揃えるのではなく、ランニングコストを揃えての比較だからおk。
正:物件価格揃えるのではなく、ランニングコストを含めた総額を揃えての比較だからおk。
-
4236
名無しさん
>>4230 匿名さん
100平米以上は希望で実際には80平米が一般的らしいよ
-
4237
匿名さん
>>4235 匿名さん
>正:物件価格揃えるのではなく、ランニングコストを含めた総額を揃えての比較だからおk。
総額を「揃えて」の比較?
揃えた結果が6000>4000ですよ。揃ってないよね。だから物件の比較はできない。
それにランニングコストの差というのはあくまでも将来の見込みであり不確実なものであること、およびその差分の見積は300〜3000万と10倍もの開きがあって信頼性に欠けるから、現時点で物件価格に上乗せして固定化するから、もっとも保守的な見積で行う必要がある。
したがって、物件価格を4000万で揃えたうえで、マンションの場合は4000万という物件の広さやランニングコストの差も想定して3人家族まで、4人家族だと4000万以下の安い戸建がベターという結論は変わらない。
-
4238
匿名さん
戸建さん達はまず自分が買える予算を考えてみるといいよ
戸建は低迷期だから時期も関係ないし
-
4239
匿名さん
-
4240
匿名さん
>4239
ちゃんと自分の予算考えて状況判断するといいよ
-
4241
匿名さん
そうすると、やはり莫大なランニングコストが掛かるマンションでは予算が限られてくる。
-
4242
匿名さん
-
4243
匿名さん
マンションだと4000万円までしか手が出ないなぁ・・・
戸建なら7000万円まで行けるけど。
-
4244
匿名さん
ロンドンのマンション火災凄いね。120戸倒壊するかもだってさ。最上階から逃げるの怖いだろうな。
この後住民どうするんだろう?
-
4245
匿名さん
倒壊しなくても住めないマンション。
東日本大震災でもそんなマンションが何棟もあって、修繕や解体費用でもめた。
-
4246
匿名さん
>>4243 匿名さん
4000万クラスのマンションしか買えない収入なら、安い戸建にしておいたほうが無難。
-
4247
匿名さん
4000万のマンションを検討されている方は
ランニングコストの差を考えれば7000万の戸建が買えます
むしろ4000万のマンションを考える方は7000万の戸建と比較しても魅力を感じるようでなければもったいないですね
-
4248
匿名さん
ランニングコストの差は様々な考え方があり、その差も300〜3000万と10倍もの開きがあります。個人的には将来の不確実な見積値を購入価格に上乗せするというのは、非常にリスキーな行為でありお勧めしません。
-
4249
匿名さん
考え方というよりは、月々の出費がローン金額以外もあるという認識を持つ必要がある。
発生しない費用を持ち出して差額計算するのは言語道断ですね。
-
4250
匿名さん
>>4249 匿名さん
管理、修繕費が毎月かからないと思ってマンション買う人いないと思うよ。
-
4251
匿名さん
>>4250 匿名さん
> 管理、修繕費が毎月かからないと思ってマンション買う人いないと思うよ。
そのとおり。
それを踏まえて、物件価格に300〜3000万を上乗せした戸建てと4000万円マンションを比較するのがそのスレの主旨。
-
4252
匿名さん
ニュース見てマンション怖くなった。
やはり戸建てに変更するかも。
-
4253
匿名さん
7000万戸建てと4000万マンション、本当に毎月の支出額が同じであれば、7000万マンションかな
手元に4000万ある場合、キャッシュで4000万マンションを買うか、頭金4000万で3000万ローンを組んで7000万マンション買うかってことだよね?
-
4254
匿名さん
訂正。
7000万戸建てと4000万マンション、本当に毎月の支出額が同じであれば、7000万戸建てかな
手元に4000万ある場合、キャッシュで4000万マンションを買うか、頭金4000万で3000万ローンを組んで7000万戸建てを買うかってことだよね?
-
4255
匿名さん
>>4254 匿名さん
わたし的には6000万戸建てと4000万マンションかな。
手元に4000万あれば、
・2000万頭金2000万ローンの4000万マンション
か、
・2000万頭金4000万ローンの6000万戸建て
かって感じ。
金利も安いので2000万は予備として取っておくかな。
-
4256
匿名さん
>>4252 匿名さん
まるで木造住宅のように良く燃えてたね
-
4257
マンション掲示板さん
>>4255 匿名さん
早く自分の予算がわかるといいね
オリンピックまでに分かるかな?
-
4258
匿名さん
>>4252 匿名さん さん
すぐにビビる小心者のあなたには、賃貸住まいをオススメいたします。
-
4259
匿名さん
-
4260
匿名さん
-
4261
匿名さん
>>4256 匿名さん
> まるで木造住宅のように良く燃えてたね
つまり、マンションの火災耐性は木造住宅と同じ。(大爆笑)
あなた、戸建て派の成り済ましか?
-
4262
匿名さん
-
4263
匿名さん
-
4264
匿名さん
日本の失火法では重過失以外は賠償の責任がない。
自分の家は自分の保険で守るのは、マンション・戸建てにかかわらず常識。
マンション火災の場合で、自分の専有部が無傷であるにもかかわらず、マンション全体として住めない物件となった場合、保険金は支払われるのであろうか?
-
4265
匿名さん
直下型で電力網停止、交通網麻痺、地震後の火災発生を想定すると都内の住宅密集地域、高層マンションは怖いな
-
4266
匿名さん
>>4264 匿名さん
> 自分の専有部が無傷であるにもかかわらず、マンション全体として住めない物件
固定資産税はどうなるのだろう。
住居の用に供していないので、住宅ローン控除の対象からも外れるのかな。
-
4268
匿名さん
[No.4267と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
4269
匿名さん
>>4261 匿名さん
いや、あの煙突みたいな造りがなぁ....
-
4270
匿名さん
マンションは下階で火事が発生すると、避難が困難になる恐れがあると言うことですね。
と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
-
4271
匿名さん
>>4264 匿名さん
火災保険の対象は専有部だけだと思う。そこが無傷なら住めなくても保障されないのでは。
-
4272
匿名さん
>>4270 匿名さん
年収800万以下は4000万以下の戸建がベター
-
4273
匿名さん
-
4274
匿名さん
-
4275
匿名さん
>>4273 匿名さん
> 6000>4000
> 比較になりません。
あなたにとってはと言うこと了解致しました。
支出額を揃えての比較となります。
なお、フルローンである必要はありません。
-
4276
匿名さん
>>4271 匿名さん
> 火災保険の対象は専有部だけだと思う。
> そこが無傷なら住めなくても保障されないのでは。
本件は是非とも内密にお願い致します。
マンデベ営業一同
-
4277
匿名さん
>>4270 匿名さん
マンション固有ランニングコストが2000万の場合で手元に4000万ある場合、
・キャッシュで4000万マンションを購入
・頭金4000万で2000万ローンを組んで6000万戸建て購入
の毎月の支出額が同じ、すなわち、
・マンションをキャッシュで購入しても2000万のローン抱えているのと同じ
ってことですよね。
マンションって購入する意味あるのかな?
-
4278
匿名さん
-
4279
匿名さん
物件価格が違っても30年で掛かるコストは同じってことでしょ。
比較対象としては駄目って感じではないかな。
-
4280
匿名さん
ともすれば30年を分岐として
30年でのコストは4000万マンション=6000万戸建て
だけれども
30年以降についてはコストが
4000万マンション > 6000万戸建て
と逆転する。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)