|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
40201
匿名さん
ここの戸建てさん、提灯記事や提灯データに吊られすぎですからね。
自分の都合の良いデータがあるかを、常にネットで散策しているんでしょうが
ほんと暇ですよね。
-
40202
匿名さん
>足し算、掛け算のレベルで自慢するのはせいぜい小学校低学年ですよ。
それすら分からないのが戸建さん達ですよ
-
40203
匿名さん
> 40199
私も戸建派ですが、そんな言い方するからいつも戸建派は、情弱って言われるのです
首都圏ですら、マンションすらたっていない地価の戸建の平均に意味があるの?
特に全国平均だと、地価は坪20万もいかないんだけど、それは理解している?
東京でも上位5区がずば抜けて高いだけ
-
40204
匿名
-
40205
匿名さん
>>40203
学力や年収は全国で比較し、自分の立ち位置を把握します。
住環境も全国で比較すべきでしょう。
-
40206
匿名さん
平均でみると、戸建のほうが条件がよさそうですし、圧倒的に広いわけですから、
戸建さんにとっては問題ないと思うのですが。。。
【平均以下マンションの定義】
郊外マンション
70㎡以下
眺望に問題あり(お見合いマンション)
中住居(採光、日照に問題あり)
【平均以下戸建の定義】
郊外戸建
土地80坪以下
建物37坪以下
シャッター、カーテン閉めた生活、窓が小さい
LDK19.6畳以下
-
40207
匿名さん
月島のタワマン 軽く億越えてますが
土地持ち分は5坪です(笑)
-
40208
匿名さん
>特に全国平均だと、地価は坪20万もいかないんだけど、それは理解している?
戸建さん達もう少し整理しようね
戸建の方が全国では安い
あとは自分の予算次第
あなたの予算が平均より低いのか、高いのかってことね
-
40209
匿名さん
> 40205
なんのために?
普通は、自分が購入したい立地で比較するものです
全国で比較するというのは、ただの自己満足ですか?
> 学力や年収は全国で比較し、自分の立ち位置を把握します
学力は、入試なら同じ学校を希望してる人の中で比較するし、年収は、同業種で比較するのが一般的だと思うけどね
日本全体で比較したいなら、そのうちグローバルで比較しないと意味がないっていいだすんでしょうね(笑
-
40210
匿名さん
世界でやれば、原住民の家とかも戸建でカウントされるから、よりマンションのほうが高くなるからよいデータになるのでは?
-
-
40211
匿名さん
-
40212
匿名さん
暴走というか…
一部の人が、購入する気がないか、購入したことがないかわかりませんが、ほぼ意味がない全国データを出し始めたことからおかしくなっている気がします
まず何を何のために比較したいのかがわからないし、それをするにしても全国で比較して意味あるの?となると思います
-
40213
匿名さん
>>40206 匿名さん
> 平均でみると、戸建のほうが条件がよさそうですし、圧倒的に広いわけですから、
> 戸建さんにとっては問題ないと思うのですが。。。
重複投稿で相手にされてないみたいですよ
もう少し面白いことを書きましょう
-
40214
匿名さん
あら?
>>38988 匿名さん
> 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。
は、何の根拠もないでっち上げだったってことですか?
-
40215
匿名さん
>>40209
同じこと。
戸建は戸建、マンションはマンション
それぞれ平均値で比較すればよい。
-
40216
匿名さん
どちらかって言うと4000万の物件の平均が知りたいかな。
-
40217
匿名さん
>40199
年ごとの価格推移を見ると今買うのは得策ではないことがわかる。
マンションの場合価値的なことを考えると数年前は今の2/3の価格になる。
どちらが正しい価格かは不明だが、かなり上がりきってる価格に近いので
今は高値掴みで大損かと。
2022年以降にわかる話らしいが。
-
40218
匿名さん
-
40219
匿名さん
同一の立地・同一広さでマンションの方が高いとすると、それは建物が高いと言うことになりますね。
マンションの建物が高い理由としては以下でしょう。
1. 自分の専有部を支える階下の強化や自分の専有部の階上を支えるための強化費用
2. 共有部そのもの、および共有部維持・管理・運営するための設備費用
3. 同一の建物にも関わらず、投機対象として値段が高騰
いずれも、専有部の生活の向上に寄与するものではありませんね。
また、いずれも戸建については不要のものであり、戸建の費用から省いたとしてもなにも妥協していないと言うことになります。
つまり、戸建てから見れば、マンションの建物が高いのは「ムダに高い」と言うことになりますね。
-
40220
匿名さん
> 40215
全国平均データでやるなら、スレの内容のランニングコストも平均ですれば?
戸建さんが出している管理費、修繕費、駐車場代よりすべて安くなるから
まぁまともに購入検討している人からすれば、まったく無駄な比較ですけどね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)