|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
40129
匿名さん
>>40127 匿名さん
それまで君は親元に住むことを想定しているのかい?w
-
40130
匿名さん
戸建の本家は兄貴が継いで、ここのエセ戸建さんはアパート暮らしというわけか。
-
40131
匿名さん
>>40128
それは違う。
上物をケチると、快適性が失われるし、メンテナンスコストも掛かる。
ある程度ケチっても影響が少ないのは、土地と建物の面積。
土地代に振ると言っても土地の面積を大きくするのは無駄。
-
40132
匿名さん
>それまで君は親元に住むことを想定しているのかい?w
仮定の話を真に受ける?
レベル低いですねwww
マンションに住んでる両親なんて最低でしょ、普通
-
40133
匿名さん
>40130
自分がアパート住まいじゃないとアパートと言うワードは出ないわなwww
-
40134
匿名さん
マンションは場所がよければワンルームでもプレファブでも十分だってさ
-
40135
匿名さん
親70代だけど、実家の戸建てを引き継いでくれ、と、もし言われても正直迷惑です。
バブルの頃は隣の家が1億2千万で売れたんだけどね。
今は1000万でも売れないと思う。
-
40136
匿名さん
-
40137
匿名さん
>>40135 匿名さん
具体的にどこですか?
好立地ならバブル期並とは言わないですが、それなりに高値が付いていますよ。
-
40138
匿名さん
これからは土地はあまりまくるから。
資産価値は期待できないと思うけどな。
-
-
40139
匿名さん
-
40140
匿名さん
>これからは土地はあまりまくるから。
>資産価値は期待できないと思うけどな。
既に中古マンションはあまりまくってるから。
新築4000万以下のマンションに資産価値は期待できない。
-
40141
匿名さん
23区内の敷地40坪ほどの小さな戸建てでもみんな相続したがるよ。
-
40142
匿名さん
んなこたーない(笑)
23区っつったって、ピンキリあるからね。
-
40143
匿名さん
>>40131 匿名さん
ケチるといってもパワービルダー系のメーカー物だとだとそこそこの上物は建つんじゃないかな。土地はできれば3000万ぐらいかけて40坪ぐらいのものが欲しいところ。
-
40144
匿名さん
いずれにしても人口減のこの時代、集合住宅の役目は既に終わっている。
-
40145
匿名さん
>土地はできれば3000万ぐらいかけて40坪ぐらいのものが欲しいところ
ですねぇ。となると上物は1000万円弱?
あはは、そりゃありえないねぇ。
-
40146
匿名さん
-
40147
匿名さん
粘着戸建てが、架空予算をひねり出すために謎理論を展開する理由がわかりますね。
4000万円じゃ話にならないんだから(笑
-
40148
匿名さん
>>40147 匿名さん
> 架空予算をひねり出す
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
-
40149
匿名さん
ランニングコストを踏まえた比較なので、戸建なら土地3500万円、建物2500万円も可能です。
これくらい建物に金を掛ければ、長期優良、耐震強度3、マンションを遥かに上回る高気密高断熱、
トイレや浴室も含めた全館床暖房、熱交換効率90%超の一種換気、外壁タイルみたいな高スペックな家が建ちますよ。
-
40150
匿名さん
>>40147 匿名さん
> 4000万円じゃ話にならないんだから
そうなの?
じゃぁ、同じ価格であれば、もっと狭く、もっと立地が悪くなるマンションは、もっとお話になりませんね。
>>38988 匿名さん
> 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。
↓
>>38993 匿名さん
> だとすると、同じ価格なら戸建ての方がより広くてより良い立地となりますね。
↓
>>38994 匿名さん
> おっしゃる通り。
-
40151
匿名さん
>4000万て予算はそういうもんなんですよ。
実際、4000万円といっても土地と戸建ての全てに4000万円かけられるわけじゃないしね。そればっかりで考えてると、外溝費で足元をすくわれたりね。うちは段差地だったので、階段を作ったり駐車場の土留めが必要だったりで、それだけでも通常より100万円程多くかかりましたね。
ガス・電気・水道を引き込むのも殆どが別料金だったりするので、それらにも150万円ほど欲しい。こうなると、オプションをつけるだけの費用なんてなく、全てが標準品以下の部材で揃えなければならなかったりね。
土地3000万円?+上物750万円+それ以外250万円=4000万円
あはは、こりゃ現時的にはあり得ないね。
-
40152
匿名さん
改めて、粘着戸建てが、架空予算をひねり出すために謎理論を展開する理由がわかりますね。
4000万円じゃ話にならないんだから(笑
-
40153
匿名さん
>ガス・電気・水道を引き込む
どんな不便な土地を想定しているんですか?
まともな立地なら、そこは既に家が建っていた土地ですから
インフラ関係は引き込んでありますし、最低限の外構もやってありますよ。
-
-
40154
匿名さん
>インフラ関係は引き込んでありますし、最低限の外構もやってありますよ。
キミ家、、、、建てたことないでしょ(笑
-
40155
匿名さん
そっかー。ここの変な戸建てさんが「戸建て?」と呼ばれているのは、建てたことも見積もりをとったこともないからですね。
そんなロクにわからん人が戸建てを進めてるんだ、、、。本当に戸建てに住んでいる人たちから総スカンを喰らっているのも納得ですね。
-
40156
匿名さん
-
40157
匿名さん
>中古のお家を買うんでしょw
それ以外、あまり考えられないよねぇ(笑
ま、この辺りはよくある罠ですね。
特にローコスト住宅を建てる人なんかに
多く陥る罠ですね。見積もりを見て
初めて驚くんでしょう。
-
40158
匿名さん
>キミ家、、、、建てたことないでしょ(笑
実際に土地を買って注文住宅を建てましたよ。
110m2で3550万円の土地です。
必要なら売買契約書をアップしましょうか?
-
40159
匿名さん
あーあとは、地盤調査の結果地盤が緩いとなれば改良が必要ですね。
打杭でざっくり100万円といったところでしょうか?
ああ、さらに上物にかけられる予算が減ってしまいましたねー
タイヘンダー(笑
-
40160
匿名さん
>まともな立地なら、そこは既に家が建っていた土地ですから
古屋付きの土地を買うつもりなんですかね?
となれば、解体・撤去費用に150万円〜200万円は必要ですね。
上物にかけられる費用残るかな?
どうやら建築用のプレハブ小屋にでも住むようです。
-
40161
匿名さん
-
40162
匿名さん
>>40151 匿名さん
> 土地3000万円?+上物750万円+それ以外250万円=4000万円
> あはは、こりゃ現時的にはあり得ないね。
マンションの場合って言うと、
・ランニングコストを踏まえて3000万のマンション
・3000万のマンションは10年前の1500万のマンション同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション
あはは、こりゃ現時的にはあり得ないね。
となる。
そんな限られた予算の中で落としどころを探る。
それが住まい探し。
「あはは、こりゃ現時的にはあり得ないね。」じゃぁ、そこで話が終わってしまう。
良く「君は出来ない理由ばっかり言うね。どうやったら出来るかを考えなさい。」って言われてない?
-
40163
匿名さん
>古屋付きの土地を買うつもりなんですかね?
普通はそうですよね。
まともな立地でインフラも引き込んでない更地なんてまずありえないですよ。
今まで誰も住んでない立地なんてまともな所はないです。
あと、解体費用は木造30坪なら100万円くらいが相場ですし、
それは更地価格から差し引かれた値段になるので、実質的には土地の売主が負担する形になる事が多いです。
-
-
40164
匿名さん
とまぁ、現実論を書くと戸建1軒建てるのには上物・土地以外にも様々な付帯費用がかかるんですね。
これらは、HMに見積もりを作ってもらえばおおよそ判明するんで、そういうことを勉強していない人だとその時に初めて驚くことになるのでしょう。
-
40165
匿名さん
>>40151 匿名さん
> 土地3000万円?+上物750万円+それ以外250万円=4000万円
> あはは、こりゃ現時的にはあり得ないね。
で、深く考えないで、4000万マンション買っちゃう人、多いんじゃないかな?それ過ちだよね。
それで本当に4000万のマンション買って暮らしていけるなら、5000万〜の戸建てを買っても暮らしていけたことになる。
もしくは、管理費・修繕積立金などのランニングコストを払えなくなって破綻。
のどちらか。
-
40166
匿名さん
ど田舎の土地の知識はマンションさん豊富ですね(笑)
-
40167
匿名さん
>>40194
今時、建物本体価格だけで家が建つと思う人はいないでしょう。
我が家は長期優良、耐震強度3、マンションを遥かに上回る高気密高断熱、
トイレや浴室も含めた全館床暖房、熱交換効率90%超の一種換気、外壁タイルですが、
建物本体価格は2000万円切ってます。
ここに様々なオプション費用、付帯工事、申請費等が入って総額2500万円になっています。
-
40168
匿名さん
>ど田舎の土地の知識はマンションさん豊富ですね(笑)
あ、そうそう。
ここの戸建て?さんって「最低限の外構もやってありますよ。」なんて言ったりするくらいなので、とんでもなく土地が余っている田舎にお住いの方なんじゃ無いかなぁと思ってます。
そういう田舎に住む方は土地が大きいだけに、建てる家に合わせて外溝を作るとかそういう思想が無いのかもしれませんね。
-
40169
匿名さん
>40168: 匿名さん
何が言いたいのかわかりません。
日本語不得意ですか?
-
40170
匿名さん
マンションさんが想定している土地って、
田舎によくある田んぼを潰して宅地にしたナンチャッテ新興住宅地なんですかね。
首都圏にはそんなものはないですよ?
-
40171
匿名さん
>建てる家に合わせて外溝を作る
こんなのは金の無駄、コスパが悪い。
隣家との境界フェンスなんかは綺麗ならそのまま流用したほうがいい。
うちは外構に掛かった費用はトータルで100万円だよ。
-
40172
匿名さん
さて今回、今までの戸建て?さんからは出てこなかった戸建て特有の付帯費用という話を提示しました。「戸建はコストがかからないんだ」と言う戸建て?さんからは、絶対に出てこない・出したくない話の様でしたからね(笑
都合の悪いことは言わないという戸建て?さんのポリシー(?)がよくわかる事例でしょう。
-
40173
匿名さん
付帯工事なんて見積もりに最初から入ってるものなのにね
マンションさんはな~んにも知らない
見積もり取ったことすらないからね(笑)
-
-
40174
匿名さん
>>40172 匿名さん
だからと言って、4000万のマンション買えないと言うのも、大きな事実。
-
40175
匿名さん
うちは首都圏某駅徒歩6分にへーベルハウスの注文戸建を建てましたが本当に満足しています。
マンションはランニングコストが本当に無駄ですよね。
50年住んだらいくら払うんでしょうね
-
40176
匿名さん
> 40167
ふーーん
じゃあ土地代が1500万くらいですか
10坪?15坪?程度ですか?
それなら上物2500万も理解できますね
ちなみに妄想6000万の話ならいらないので
> 40173
?建売ではなく、土地から購入するなら、建物の見積もりの前に土地の時点で付帯工事あるけど
なの坪単価*広さ+付帯工事代になるっていう意味では、付帯工事代考慮は正しいとは思う
特に初めて、購入検討している人はしらないだろうから、そういうスレじゃないの?
-
40177
管理担当
-
40178
匿名さん
>?建売ではなく、土地から購入するなら、建物の見積もりの前に土地の時点で付帯工事あるけど
>なの坪単価*広さ+付帯工事代になるっていう意味では、付帯工事代考慮は正しいとは思う
ですね。
それもあるけど、例えば建て替えでも既存配線・配管の位置と新しく建てる家との関係次第では、電気・ガス・水道・下水の引き込み(再配置)はあるけどね。これは当然見積もりにも出てくる話ですが、いわゆる坪単価で計算される上物費用には乗ってこない話ですね。
>付帯工事なんて見積もりに最初から入ってるものなのにね
この人は、見積もりの内訳書とか絶対に見ない(一式の価格しか確認しない)んだろうね(苦笑
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)