|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
35857
匿名
その庭の草むしりを自分ですることが出来ないので、アウトソースが割高になるのがマンションの特徴でもある。
-
35858
匿名さん
>戸建1階北部屋は、1階なので湿気が多く北部屋なので日当たりが悪いため、1度梅雨時期を経験すると、
>例外なくかび臭いよ。
家や間取りによる。
最近の戸建てはマンションと違い黴はない。
-
35859
匿名
マンション派も認める通り、日本は湿度も温度も高い。
それゃあマンションがカビるのも当然の話。
-
35860
匿名さん
-
35861
匿名さん
>庭の草むしりを自分でやるか、庭師にやらせるか?
うちは防草シートで庭の草むしり不要。
-
35862
匿名さん
>戸建だけど、30円で20分ならコンビニ
130円の30円って23%ですよ。4000万の家なら920万に相当する額。
ランニングコストがかかるからって戸建てを選ぶような人が、
そんな贅沢は間違ってます。面倒でも遠いスーパーまで行って安く買うべきでしょう。
-
35863
匿名さん
>>35862 匿名さん
毎日20分歩くんでしょ
まとめ買いなら歩くけどね
-
35864
匿名
庭の草むしりを自分でやるのも庭師に適正額でやらせるのも自由な戸建て
自分ではできずに割高な金額で庭師にやらせる選択しかないのがマンション
-
35865
匿名さん
>130円の30円って23%ですよ。4000万の家なら920万に相当する額。
> 毎日20分歩くんでしょ
所詮ランニングコストの920万って、その程度の差なんですよ。
戸建てより歩く距離も少なく、利便性の高いマンションなら気にならない額。
それを、さも大ごとのように囃し立てて騒ぎ立てる戸建て民のレベルの低いこと。
お金を節約したいなら、遠くて不便でも安いスーパーで買い物すればいいのです。
-
35866
匿名さん
>お金を節約したいなら、遠くて不便でも安いスーパーで買い物すればいいのです。
ここの貧乏戸建てさんにお似合いですね。
-
-
35867
匿名
4000万の物件購入者が900万のランニングコストの差額を、その程度の差とは思わないだろうな〜。
-
35868
匿名
あらあら、マンションさんから貧乏ワードが出ましたね。
よほど貧困にコンプレックスをお持ちのようでw
-
35869
匿名さん
> 4000万の物件購入者が900万のランニングコストの差額を、その程度の差とは思わないだろうな〜。
遠くのスーパーだと100円で買える缶コーヒーを、近くのコンビニで130円で買う。それと同じ感覚ですよ。遠くのスーパーとは駅遠の戸建て、近くのコンビニとは駅近で利便性の高いマンションの喩えですけどね。
-
35870
匿名さん
>>35853 匿名さん
例えが頭悪すぎてネタでやってるとしか思えないよねw
-
35871
匿名
たしかに頭が悪い例えですね。
100円と130円の比較と、同じ比率であっても
4000万と4900万は全然違いますからね。
-
35872
匿名さん
> 100円と130円の比較と、同じ比率であっても4000万と4900万は全然違いますからね。
一緒だね。30年間チリも積もれば何とやらだよ。
私は30円の違いなら、近くて便利なところを選びますよ。
家なら920万ぐらい、たかだかその程度の違いを必死にアピールして、
戸建ての購入価格をかさ上げできるとか姑息すぎ。
戸建てさんは要反省、猛反省ですぞ。
-
35873
匿名
>>35872 匿名さん
そんなに虚勢を張らなくてもよいのに。
貧乏に拘りすぎて30円の違いが大事なんですね。
-
35874
匿名さん
>>35873 匿名さん
逆でしょう。30円の安さ=920万の安さに釣られて駅遠で不便な戸建てを買ってしまったのがあなたのような戸建てさんでしょ。マンション派は立地や利便性などで920万の違いに価値を見出して購入していますから。
>貧乏に拘りすぎて30円の違いが大事なんですね。
そっくりそのまま、あなたにお返ししますねw
-
35875
匿名さん
-
35876
匿名さん
-
35878
匿名
[No.35877と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
35879
匿名さん
3階建て?論外。
この予算帯だとホームエレベーターも無いだろうし。
居住スペース内の階段とか妥協の産物。
マンションのようにワンフロアでバリアフリーが理想的。
平屋以外は使いにくいから、多層戸建てはありえない。
-
35880
匿名さん
欧米先進国のマンションは100年以上使ってる? そりゃあ土台の環境が違うから別物だよ。
日本は気候風土が高温多湿なのに加えて、近年温暖化の影響で熱帯環境に移行し始めているから、特にRC造は調湿を徹底的に管理しないといけない。
元々石文化の欧米と、木の文化の日本の環境の違いを考えないと駄目。
さらに日本はリング・オブ・ファイアってことも大事。地震大国だからね。
そもそもマンションは専有部分は個人管理だが、共有部分にまで調湿管理はなされていないのが現状であり
かつ4000万以下のマンションなんてそこまで考られてないよ。
結果ジメジメとした老朽マンションがカビと臭いをまき散らしてる。
-
35881
匿名さん
>>35879 匿名さん
逆に言うとホームエレベーターあれば良いのかな?
-
35882
匿名さん
築10年超えてくるとマンションってカビ臭くなるでしょ。
-
-
35883
匿名さん
-
35884
匿名さん
4000万以下のマンションの方が相手を「貧乏・低学歴・低収入・民度が低い」と罵っていますが
すごいコンプレックスの塊ですよね。
-
35885
匿名さん
-
35886
匿名さん
>>35884 匿名さん
その位のマンションに住んでる知人は、皆さん引っ越したいと言ってます
-
35887
匿名さん
-
35888
匿名さん
マンションさんは分かってないなぁ
近所の130か遠くの100かを選べるのが戸建であって
近所の150円を絶対に買い続けないといけないのがマンションでしょ
-
35889
匿名さん
>>35880 匿名さん
湿気に弱いのは木造ですね。
RCは法廷耐用年数ですら47年。因みに木造は22年で、半分以下。
今の鉄筋コンクリートなら正直200年でもまったく問題ない。
同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリートでも80年以上使った。
大事なのは立地。100年後も需要が確実にあるエリアを選ぶことが重要。
繰り返しますが不動産は立地です。
-
35890
匿名さん
マンションの実情は30年ですね。
しかも構造欠陥だらけ。強い地震が今まで無いだけで、来たら大変なことになりそうです・・・。
-
-
35891
金額的にすれち
-
35892
匿名さん
マンションは100年以上、やっぱり持つんだね。
運悪く震災でダメになるものもあるかもしれないが。
これまでの震災でわかるように、
震災で亡くなる方はいつも戸建の方。
311津波、浦安液状化、鬼怒川氾濫、広島土砂崩れ、糸魚川大火、熊本地震。
災害の多い日本では、戸建の建設を禁止するべき。
これ以上、被害者を出さないためにも。
次また震災が起きれば残念ながら戸建の方に被害が出てしまうでしょう。
-
-
35893
匿名さん
>頼りは個人のブログ…
ん? マンションが30年で建て替えは事実ですよ。
高額になる費用が捻出できずにもめてる所が大半。
-
35894
匿名さん
これからはまーどうみても
マンションの時代
世帯構成、人口
郊外戸建ては昭和の徒花であった
-
35895
匿名さん
-
35896
匿名さん
マンションに敵愾心マンマンの戸建さんが居て笑えるw
-
35897
匿名さん
-
35898
匿名さん
-
35899
匿名さん
-
35900
匿名さん
性犯罪の発生率では、マンションには遠く及ばないけどね。
-
35901
匿名さん
>>35898 匿名さん
共有部への被災をを考慮するとマンションのほうが悲惨。
-
35902
匿名さん
>>35898 匿名さん
マンションの火災は、実態は水害。消火活動に使われた汚水が壁・床を通して浸水します。
建材に染みこんだ汚水の匂いは表面をクリーニングしただけでは消すことが出来ません。
消火活動に携わった消防員は、一週間お風呂に入っても匂いが取れないほど、その匂いは強烈です。
こうなってはもはや事故物件、資産価値ゼロも同然でしょうか。
-
-
35903
匿名さん
>>35898 匿名さん
侵入者は簡単に侵入できる物件を選ぶ。
つまり、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これだけで、侵入者は、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションにターゲットを変えるであろう。
ホームセキュリティも追加すると言う案もあるが、毎月のランニングコストがかかるので、それはお好みで。
-
35904
匿名さん
>>35898 匿名さん
> 防寒
実装仕様によりますね。
戸建てより寒いマンションもあるので、マンション固有の優位性ではありませんね。
温かい戸建は温かい。
寒くっても暖房で対処できる。
マンションは、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるので温かい。
しかし、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることへの対処方法なし。
こういうことですね。
↓
温かい戸建て>寒い戸建て>>越えられない壁>>温かいマンション>寒いマンション
-
35905
匿名さん
>>35900 匿名さん
> 性犯罪の発生率では、マンションには遠く及ばないけどね。
こんな感じですね。
↓
夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。
防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。
戸建てだったらこのようなことにならなかったかと思うと、悔やんでも悔みきれません。
-
35906
匿名さん
購入するなら、マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せした戸建てですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)