|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
34291
匿名さん
-
34292
匿名さん
>>34284 匿名さん
いいじゃない。帰結する先が分かってなくて(笑)
じゃ、4000万の戸建ての上物は1600万ね(笑)
-
34293
匿名さん
>>34280 匿名さん
エリア別のデータがないと意味ないです。
あと、築0年とは西暦何年を指すのでしょうか。
-
34294
匿名さん
>新常識は「丘の上よりタワーの上」 郊外庭付き一戸建は「上がり」ではない
また鴨葱になる気なんですね。
こういう話にコロっと信じちゃうからマンション買っちゃうんでしょうね。
-
34295
匿名さん
>>34288
死ぬまで売らないんだったら、土地の価値より、
上モノの価値のほうがよっぽど大事だと思う。
ライフスタイル重視の人がマンション選ぶってことかな?
戸建は実益重視ってことで。
-
34296
匿名さん
-
34297
匿名さん
>死ぬまで売らないんだったら、土地の価値より、上モノの価値のほうがよっぽど大事だと思う。
残された子供は極古マンション残されたらまさに地獄
-
34298
匿名さん
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』https://manetatsu.com/2014/02/28758/
戸建でもマンションでも郊外はダメ。将来、負動産。もし、まだ資産価値が残ってるなら一刻も早く売り逃げするべき。
-
34299
匿名さん
これに資産価値?
-
-
34300
匿名さん
>>34294 匿名さん
なかなか良いところついている。
不動産は立地が重要。
これさえ間違えなければ、ミニ戸でも損しない。
-
-
34301
匿名さん
>34299: 匿名さん
エアコンの室外機を吊るして少しでもベランダの有効面積広げてるのかな?
涙ぐましい努力だね・・・
-
34302
匿名さん
-
34303
匿名さん
>>34299
というか賃貸じゃないの?これ
安マンションですね。
戸建でいうところの建売物件みたいなやつでしょう。
ポイント
・ベランダが小さい
・ベランダの仕切がペラペラボードである
・窓が小さい
・ベランダが手すりなので外から丸見え
-
34304
匿名さん
あ、でも都心にあれば、高いのでしょう。
立地が大事なので。
-
34305
匿名さん
>>34301 匿名さん
>>34175のミニ戸はどう思われますか?
エアコンより涙ぐましい努力してませんかね。
それでも7000万です。立地が一番重要。
-
34306
匿名さん
-
34307
匿名さん
賃貸はファミリー向け少ないですよ。
でもなぜ賃貸?
-
34308
匿名さん
>>34307 匿名さん
郊外は将来、負動産になり、子供に迷惑かける恐れがあるからです。
-
34309
匿名さん
>>34308
ステレオタイプ的な見方ですね。
郊外でも地価が下がらず、人口増えているところもありますよ。
-
34310
匿名さん
-
34311
匿名さん
>>34309
郊外は必ず下がるから。。。
ていうか、転売できないから。。。
死んだら市か村に寄付すれば、それも社会貢献になるからOKよ!
-
34312
匿名さん
>>34311
郊外が下がるのは織り込み済み。
ある程度下がったところで購入してますので。
-
34313
匿名さん
都心が上がりすぎて徐々に郊外が上がってきてるのが今じゃないの
-
34314
匿名さん
-
34315
匿名さん
郊外=民度が低いってこと?
まあ、民度が下がると逆に優越感に浸れてよいかも
-
-
34316
匿名さん
-
34317
匿名さん
>残された子供は極古マンション残されたらまさに地獄
郊外・狭小・築古のマンションでもランニングコストはかかるし、まともな管理をしてたら修繕積立金は値上げになる。
マンションで厄介なのは所有者が亡くなった後、価値のない物件は相続放棄されること。
当然ランニングコストの未払い額も増えて、債権者の管理組合(=住民)が売却して未払い金を回収することになる。
売れない相続放棄区画が増えれば未払い金がかさみ、残った住民の負担が増える。
4000万超で立地のいい戸建てにしておいたほうが無難。
-
34318
匿名さん
郊外下がる下がるとうるさいけど
僻地のバス便だろ。
-
34319
匿名さん
>>34318 匿名さん
家族で住める4000万以下のマンションだとそんな場所が多いね。
-
34320
匿名さん
>>34317 匿名さん
欧米先進国だと築50年は新しい方ですよ。
大事なのは立地。
人口減都心回帰の時代に50年後も住宅需要があるエリアに住まないと。
-
34321
匿名さん
それだとマンションは駄目でしょ。人口減少時代に入ってるから部屋あまりになる。
-
34322
匿名さん
人口減少で集合住宅の需要が先細り。
単身世帯が増えても住むのはワンルームだろうし、マンションはますます賃貸主体になる。
わざわざ妥協して4000万以下のマンションを「買う」必要はない。
しばらく賃貸に住んでから、4000万超の戸建てを買ったほうがいいね。
-
34323
匿名さん
郊外は戸建もマンションも駄目でしょ。
さらにタワマンが出て来て縦に部屋数増やしてる。
ますます、郊外需要なし。
需要のないところはスーパーや病院も撤退していく。
-
34324
通りがかりさん
-
34325
通りがかりさん
-
-
34326
匿名さん
>しばらく賃貸に住んでから、4000万超の戸建てを買ったほうがいいね
意味がわからない。最初から安い戸建にしとけばいいだけ。
-
34327
匿名さん
>マンションはますます賃貸主体になる。
その賃貸マンション、誰かが買って貸してるんだよね。マンションの場合、賃貸に出せるというメリットがますます高まるということを理解されてるようでなにより。
-
34328
匿名さん
>>34326 匿名さん
お一人さまが結婚して家を買う段になってカネがないから郊外の戸建に都落ちせざるを得ないという悲哀を唄っているのかと。まさにここの戸建さんの末路だね。
-
34329
匿名さん
-
34330
匿名さん
-
34331
匿名さん
都心回帰に煽られて今のマンション過剰供給に至っているわけですよ。
これは需要量よりも供給量の方が増え続ける状況はまだまだ続くので、どのみちマンション余りになる。
-
34332
匿名さん
>>34327 匿名さん
住むなら戸建て。を理解いただけましてなによりです。
-
34333
匿名さん
-
34334
匿名さん
-
34335
匿名さん
ワンルームマンションを買って賃貸にって話?
マンションは建て替えできないし、市場はすでに都心回帰を織り込み済みなのですでに飽和状態になってる。今後は築古のマンションも増加の一途。
だから投資マンション業者が必死に在庫を捌こうと売り込みしてるわけですな。
-
-
34336
匿名さん
購入して住むなら戸建てですね。
マンションは、ひとことで言うと、
「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合忍び足養成所兼半賃貸RC造アパート」
です。
ミニ戸よりもひどいですね。
詳細は、以下。
・多層長屋風
→長屋建てを多層化した居住形態。しかしながら、その独立性から長屋建てに劣り長屋建てとは呼べないので「風」。
・蟻塚形態
→盛り上がった建造物に多数が住む、その形態は蟻塚そのもの。
・雑居房的
→法律の範囲より狭い内規での生活。その生活は雑居房のよう。
・共産主義
→みんな平等に。
・銭湯方式
→戸建てにあってマンションの専有部にない設備をお金を払って使う。
・共有共同合同集合
→共有で共同で合同で集合して住む。
・忍び足養成所【New!】
→壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、忍び足を習得できる。
・半賃貸
→例え購入しても、賃料の一部である「管理費・修繕積立金」を「管理組合」と言う大家に、「管理費・修繕積立金」という名目で強制徴収される生活。
・RC造アパート
→マンションは日本独特の呼び方、正しくはアパート。RC造のアパートに過ぎない。
誤りがあればご指摘下さい。
-
34337
匿名さん
-
34338
匿名さん
-
34339
匿名さん
>マンションは、ひとことで言うと、
マンションです。
-
34340
匿名さん
戸建てを主に推奨している人って主に土地の余っている地方の住民なんですよね。
そりゃ戸建てに住めば良いじゃないって思います。
-
34341
匿名さん
マンションが嫌だから、というのがここの戸建さんにとっての購入動機。
-
34342
匿名さん
戸建しか選択肢にないのはど田舎に住んでるか、カネがないのどちらか。
-
34343
匿名さん
-
34344
匿名さん
戸建じゃない。
単なるアンチマンションです。
一緒にしないでください。
-
34345
匿名さん
広さは妥協して(ワンルームとか)地価の高い都心部に住むならマンションのほうがいいのは間違いない。
ランニングコストの差を踏まえても、戸建はまともな物件が無いからね。
一方で、家族が普通に暮らせる広さを得ようと思うと戸建もマンションも郊外にならざるを得ないが、
だとするとランニングコストを差を踏まえて戸建という選択肢になる。
-
-
34346
匿名さん
>>34345 匿名さん
都心部でも今はマンションよりミニ戸
マンションより安いし、資産価値も残る
-
34347
匿名さん
マンションさんって議論についてこれなくなると途端に豹変するからなあ。
-
34348
匿名さん
立地最重視で広さ妥協ならマンション
ワンルームでいいなら、港区の駅徒歩3分に住める
-
34349
匿名さん
-
34350
匿名さん
-
34351
匿名さん
>ワンルームでいいなら、港区の駅徒歩3分に住める
港区もういいから(笑)
-
34352
匿名さん
>>34345
ランニングコスト踏まえTCOで検討してマンションにしたよ。
戸建より快適な生活。近所のダイワとか三井とか積水にしなくてよかったよ。
-
34353
匿名さん
-
34354
匿名さん
>>34352 匿名さん
> 快適な生活。
具体的な反論が出来ないと、抽象的な表現でお茶を濁そうとするにがここのマンション派。
-
34355
匿名さん
>>34352 匿名さん
TCOいくらでした?
戸建て検討の参考にさせて下さい。
物件価格は?
4000万以下ですよね?
差引いた額がランニングコストですよね。
-
34356
匿名さん
-
34357
匿名さん
TCO (Total Cost of Ownership) とは「総保有コスト」のことで、ある設備などの資産に関する、購入から廃棄までに必要な時間と支出の総計。
予算を作成し要求する際、ランニングコスト(保守・運用・維持等のための費用、例として設備・システムなどのメンテナンス、有償の更新、管理のための人件費、光熱費など)として必要になる経費を考慮に入れず、初期投資額(イニシャルコスト)だけに注目しがちである。 TCOはそれらをトータルに含めた経費で、実際に支出すべき金銭の全額にあたる
-
34358
匿名さん
独身ならマンション
ファミリーなら戸建てでいーじゃん
-
34359
匿名さん
>ランニングコスト踏まえTCOで検討してマンションにしたよ。
早く教えてよ~
-
34360
匿名さん
-
34361
匿名さん
-
34362
匿名さん
>>34360 匿名さん
そう?独身でマンション買うのは別にいいと思うけど。
中古マンションなら賃貸より安くすみそうだし
-
34363
匿名さん
-
34364
匿名さん
-
34365
匿名さん
>ランニングコスト踏まえTCOで検討してマンションにしたよ。
TCO? 爆笑
-
34366
匿名さん
>>34362 匿名さん
修繕一括費用、仲介売買手数料、登記費用、ローン手数料固定資産税等々
数百万かかるけど?
-
34367
匿名さん
21世紀になって
ほぼ一方的にマンション勝利なのでそろそろ揺り戻しあっていいかなとは思います。
-
34368
匿名さん
>>34366 匿名さん
うん、そういうの計算して損なら賃貸でいいし、得なら買えばいいと思うよ。
-
34369
匿名
残念な言い訳ですな。
それってマンション終了のお知らせにも聞こえる。
-
34370
匿名さん
-
34371
匿名さん
マンションさんは今から買って何年住むつもりなの?
30年住むなら30年後の相場なんて誰にも分からんぞ
唯一言えるのは土地の価値の割合が多い戸建の方が資産価値が残りやすいってことくらい
-
34372
匿名さん
30年後にはタワマンと低層マンションで価格が逆転してるかもなぁ
築古に高い修繕費払って住もうとする人は稀でしょ。
タワマンは築20年以内に売り抜けるのがいいと思うが。
-
34373
匿名さん
30年後は分からないと言いつつ
建物の劣化より土地の劣化が早い可能性には想像が及ばない
-
34374
匿名さん
-
34375
匿名
土地が劣化(価格の下落)が起きたらマンションも戸建ても関係なく暴落確定。
-
34376
匿名さん
>建物の劣化より土地の劣化が早い可能性には想像が及ばない
マンション民は、建物の劣化より住民の劣化が早い事実には想像が及ばない。
相続放棄された部屋が増えれば、残った住民が売却費用や不足費用を支出することになる。
区分所有マンションの大きな欠陥。
-
34377
匿名さん
土地は主に3つのタイプに分けられ益々格差広がると言われてます
(勿論これもあくまで予想です)
1.価格維持するもの、上昇するもの
2.ダラダラ下がり続けるもの
3.値段がつかない、あるいは逆にコストになる
1に該当するものは極僅かで
30年の土地劣化が建物劣化よりマシな保証は何もないね。
-
34378
匿名さん
都内の利便性のいい土地なら1.が多いでしょ。
戸建ては立地。
-
34379
匿名さん
>34371
逆に聞きたいんだけど、何年住むつもりで戸建買うの?
家に広さが必要なのは、子供部屋が必要な、子供が小学生~高校卒業で家を出る間くらいの10年くらい
それ以外は、庭も不要で2LDKあれば、十分だと思うけど
10年のために広さがいるなら、賃貸で戸建のほうが楽だと思うけど
自分が住んでいる家の資産価値なんてあまり意味がないのはわかっているよね?
価値が下落しても同等の物件も下落しているから、引っ越し先を選択するには問題ない
高騰したて売っても、買いなおしの物件も高騰するからどっちみち差し引き0になる
-
34380
匿名さん
バブル期の異常な高騰を除いても都内の地価は値上がりしてきたから、一部の投機対象地域を除けばこれからは落着いた動きになるんじゃないの。
23区西部の自宅周辺の地価は50年レンジでみれば約20倍だけど、これからは緩やかな変動になるだろうね。
-
34381
匿名さん
>>34379 匿名さん
土地が広ければ、将来それなりの間取りや広さの家に建替えられるから無駄にならない。
その時不要な土地ができたら、賃貸でも売却でもすればいい。
-
34382
匿名さん
-
34383
匿名さん
-
34384
匿名さん
-
34385
匿名さん
昨年比なら都下の西部と島嶼部をのぞいて全て上がってる。
-
34386
匿名さん
-
34387
匿名さん
自宅マンションエリアがめっちゃ上がってる!
都心部にしておいて良かった。
-
34388
匿名さん
-
34389
匿名さん
>>34388 匿名さん
何か勘違いしてない?
投資じゃないから
別に勝たなくても負けないレベルに住めば良いから
今家族にとって快適な地域が優先
-
34390
匿名さん
>都心部以外は徐々に下がってるね。
都心3区以外でも区部や市部は上がってます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)