|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
33076
匿名さん
マンションはこれからもまだまだ値上がりする
これは投資なんだって人はマンション買えばいいんでない?
値下がりして後悔しても知らんが
-
33077
匿名さん
値上がりを自慢気に語るってどういうこと?安い方がいいじゃん
-
33078
匿名さん
10年前は同じ4000万だったのに、マンションが2ランク上になってしまった。
中古4800万マンション(10年前新築時4000万)>新築4000万戸建て>中古3500万戸建て(10年前新築時4000万)
-
33079
匿名さん
>>33078 匿名さん
> 10年前は同じ4000万だったのに、マンションが2ランク上になってしまった。
はい。資産価値・投機目的で購入される人の関心事ですね。
否定しませんよ。
住まいとして「これから」購入される人の関心事はやはり、
「同じ『4000万のマンション』でも、マンションは値上がりすればするほど、マンション中身がしょぼくなっている」
ですね。これも否定しませんし、だれも否定できないですよね。
-
33080
匿名さん
>>33078 匿名さん
これが良い例だと思う。
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
「『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』」
https://manetatsu.com/2014/02/28758/
買った時は同じ3500万だったのにね。
15年後にまさかこんなことになってしまうなんて。
郊外の土地は負動産だからね~。
-
33081
匿名さん
-
33082
匿名さん
戸建はすぐに外に出られるし、庭いじったりするが、マンションは出不精になる(調査で明らか)から老化も早いよ。
広ければ階段上がる必要も無いし、最終的にはどっちにしろ身内か施設のお世話になる。
-
33083
匿名さん
>33080
悲惨だね。まさにここの価格帯じゃん。
庭付郊外戸建ては迷惑資産らしいね。
-
33084
匿名さん
郊外は戸建てでもマンションでもアウト。
そんなの誰でもわかってる。でも予算がないから仕方ない。
負ける方はずっと負け続ける。
-
33085
匿名さん
>>33084 匿名さん
> 郊外は戸建てでもマンションでもアウト。
でも購入するなら戸建。
マンションは完全アウト。
-
-
33086
匿名さん
住んでなくても管理費が徴収されるマンションはまさに負動産。
-
33087
匿名さん
郊外は賃貸でしょうね。
>33080のおばちゃん、学んだね。
-
33088
匿名さん
>>33087 匿名さん
> 郊外は賃貸でしょうね
賃貸だと契約できなくなるリスクがありますね。
その対応をして購入と言うはありですね。
購入するなら戸建。
マンションは完全アウト。
住んでなくても管理費が徴収されるマンションはまさに負動産。
-
33089
匿名さん
>郊外は戸建てでもマンションでもアウト。そんなの誰でもわかってる。
なんか無知だなぁ
元値が高い所は値下がり幅も大きい。
郊外の利便性の高い整形地は手頃な価格で資産価値たかいよ。
そんなんだからマンションデベに騙されて法外な値段のマンション買っちゃうんだよ(笑)
-
33090
匿名さん
郊外購入はダメでしょ。
>33080のおばあちゃんみたいになっちゃう。
学ばなきゃ!
-
33091
匿名さん
>>33090 匿名さん
> 郊外購入はダメでしょ。
賃貸契約できなくなると住むとこ無くなりますよ。
その場合どうしますか?
「ダメ」だけじゃなくて対案の提示をお願いいたします。
-
33092
匿名さん
このスレ、郊外戸建て住み多いね。
負動産って言ったとたん、必死にレスしてくる。
-
33093
匿名さん
>>33092 匿名さん
マンション派が劣勢になってきたのが分かるレスですね。
いつものパターンです。
-
33094
匿名さん
>>33090 匿名さん
> >33080のおばあちゃんみたいになっちゃう。
一つ言えることは、そのおばあちゃんがその立地でマンションを買っていたら、もっと悲惨なことになっていたと言うこと。
-
33095
匿名さん
「『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』」
https://manetatsu.com/2014/02/28758/
戸建ては個人を言いくるめればいいから、こんな悲惨な物件でも買う人いるんだろうね。
-
33096
匿名さん
戸建ては震災に弱いから、そもそも震災の多い日本で建設すべきでない。
法律で建設を禁じるべき。所詮、木造の安普請。
-
33097
匿名さん
都心都心って連呼してるマンション民なんてどうせどうしょうもない立地の6000万程度のショボイマンション住みでしょ(笑)6500万のスレだと惨めなレベル
都心コンプレックス丸出しでみっともない
-
33098
匿名さん
>>33095 匿名さん
一つ言えることは、そのおばあちゃんがその立地でマンションを買っていたら、もっと悲惨なことになっていたと言うこと。
-
33099
匿名さん
-
33100
匿名さん
賃貸だと契約できなくなるリスクがありますね。
そのリスクへの対応として購入と言うはありですね。
そして、購入するなら戸建。
マンションは完全アウト。
住んでなくても管理費が徴収されるマンションはまさに負動産。
-
-
33101
匿名さん
-
33102
匿名さん
-
33103
匿名さん
マンション買えなくて戸建てじゃなくてこの金額のマンションで、数年後
元に戻る可能性があるのを買うのバカらしいから頑張って戸建て買うって感じでは?
同じ価格で床面積だけでもメリットあるし。
-
33104
匿名さん
>同じ価格で床面積だけでもメリットあるし。
おっしゃるとおり。予算無いとマンション諦めて、戸建てに妥協することになる。
-
33105
匿名さん
郊外が負動産なのは認めるが、損しなきゃいいだけのはなし。
中古で買えば損失は抑えられるよ。
郊外は物価も安いため、
都内で狭いマンションに我慢して住んでいるよりもよっぽどリッチな生活ができる。
⇒同じ年収の場合の話だけど。
-
33106
匿名さん
>>33105 匿名さん
おっしゃるとおり。
生活のための住まい。
決して、住まいのための生活になってはならない。
-
33107
匿名さん
確かに同じ年収だとしたら、高い物件に住むより、安い物件に住んだほうが、星付きレストランに行ける回数も、熟成肉ハンバーグ店に行ける回数も、銀座で買い物できる量も増えますね。
-
33108
匿名さん
都心都心って連呼してるマンション民が都心コンプレックス丸出しでみっともない
地方ででしょ
-
33109
匿名さん
星付きレストランも、熟成肉ハンバーグ店も、銀座も、いくら近くっても、お金なきゃいけないね。
-
33110
匿名さん
>星付きレストランも、熟成肉ハンバーグ店も、銀座も、いくら近くっても、お金なきゃいけないね。
そうね、都心は最低手取り月に200はないと住む意味が無い。豚に真珠ね!
-
-
33111
匿名さん
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
33112
匿名さん
郊外のレベルにもよるけどね。
マンションさんが出してきた例は、首都圏ギリギリの外れの駅で、さらにバス便だからな。
-
33115
匿名さん
どっちにしても今マンションを買うのはリスクが高すぎるだろうな
-
33116
匿名さん
>ほとんど1人が書き込んでるね、このスレ。
そんなこと分かるわけないけど?
-
33117
匿名さん
でも、5人くらいは良い線だと思うは
都心マンション→一人
戸建派→3~4人
-
33118
匿名さん
マンションさんは、みんな新スレの首都圏6500万以上に移動されたでしょ。
だから自動的にここは戸建て産しかいないと分かります。見え透いてますけど必死ですね。
一人で自作自演と長文粘着で頑張ってください。
-
33122
匿名さん
-
33123
匿名さん
>ここにいた4000万以下のマンション民が、全員パリ住まいに設定を変更したのか?
マンション派は、約1名しかいない戸建て派と違って大勢いましたからね。
6500万スレ見てみました、そのうちの2名がパリの話をしているようですね。
でもその他の過去レスも多いですから、やはりここにはもういない感じですね。
ここ貧乏スレは貧乏戸建てさん向けなんですから、
6500万スレを気にせず勝手に盛り上がって下さいね。
-
33133
匿名さん
>「4000万マンションは狭いよね。戸建てはランニングコスト分足たせるから広い戸建てが持てるというけど4000万と6000万では予算が違うから当たり前」
確かに。的を射ていますね
そんな評判の悪いスレに出入りしている自分が恥ずかしい・・・
早く7000万ぐらいの家を買えるように頑張ります!
-
33134
匿名さん
>>33131
一言で言えば、じゃれ合ってるだけ。
比較スレはどこも同じ。
こんなところで意義のある情報を得ようなんて本気で思ってるのはいないだろう。
-
-
33138
匿名さん
マンションさんは自分で土地を買って最近の仕様で家を建てたことがないから、戸建てのことを何も知らない。
-
33139
匿名さん
-
33144
匿名さん
マンションさんはイケイケどんどんで寝上がってきたマンション価格の暴落にびびってるのさ
まじで売るなら今よ
-
33145
匿名さん
売ったとしても戸建は買わない。寒いの苦手なんです。
-
33146
匿名さん
>>33145 匿名さん
今の戸建てはあったかい。
あなたの知ってる築古戸建てとは違う。
4000万で買った中古マンションが万一売れても買えないけどね。
-
33147
匿名さん
見た目はアレだが一条あたりにすれば寒さとは無縁かもしれんよ
-
33148
匿名さん
親戚が注文で家建てたけど、激寒だった。
まあ、床暖装備していなかったようだけど。それにしても戸建は寒いよ。
-
33149
匿名さん
-
33150
匿名さん
今時の戸建ならマンションより暖かいよ。
マンションから戸建に引っ越して、それを物凄く実感した。
-
33151
匿名さん
学生時代に築20年の鉄筋アパートに住んでいたが、周りが
暖めてくれるおかげで暖かかったな。
地震で電気止まったときは寒かったが。
-
-
33152
匿名さん
木造住宅が温かいなんて、にわか信じがたい。
一日中、空調、床暖いれてるんじゃないの?
-
33153
匿名さん
温かい戸建は温かい。
寒くっても暖房で対処できる。
マンションは、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるので温かい。
しかし、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることへの対処方法なし。
こういうことですね。
↓
温かい戸建て>寒い戸建て>>越えられない壁>>温かいマンション>寒いマンション
-
33154
匿名さん
なんでも例外はあるけど、
一般的に戸建ては寒いですね。
-
33155
匿名さん
マンションは設備がショボいから寒いんだよな。
最近の戸建なら一種換気で窓も樹脂トリプルが当たり前だからね。
-
33156
匿名さん
戸建てはこの時期、ヒートショックに注意だそうです。
テレビでやってました。
居室と居室以外の室温の差が激しいかららしい。
確かに玄関、トイレ、パウダールーム、浴室寒いよね。
ヒートショックで亡くなる方は交通事故で無くなる方より多いそうです。
-
33157
匿名さん
>ヒートショックで亡くなる方は交通事故で無くなる方より多いそうです。
マンションは熱中症で亡くなる人がダントツですよ!特に高層階ねwww
-
33159
匿名さん
マンションは、居室と居室以外の室温がともに寒いから差が激しくないらしい。
確かに玄関、トイレ、パウダールーム、浴室寒いけど、給気のせいかリビングも寒いよね。
-
33160
匿名さん
-
33161
匿名さん
>>33156
うちは戸建だけど、玄関、トイレ、洗面、浴室は全て24℃前後にキープされている。
今時の戸建はこんあもんだよ。
-
33164
匿名さん
今時どこのお宅でも冷暖房ついているから、寒ければ暖房するし暑ければ冷房するでしょ
違いがあるのは光熱費の違いぐらい
電気料金、都市ガス料金比べてみてはいかがでしょうか?
-
33165
匿名さん
[No.33113~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、(いくつかの投稿を)削除しました。管理担当]
-
33166
匿名さん
まだ11月なのに暖房なんて、築30年のマンションでもつけないでしょ。
-
33167
匿名さん
マンションのベランダは夏は蓄熱暖房だけど、冬は蓄冷で一段と寒くなる。
いつ蓄冷に切り替わるのかね。
-
33168
匿名さん
6500万スレの過疎化が顕在化
2017-11-18 16:23:41
6500万スレ: 1レス
本家スレ: 31551レス
レス差: 31550
2017-11-25 17:01:30
6500万スレ: 1268レス
本家スレ: 32830
レス差: 31562
2017-11-26 12:37:26
6500万スレ: 1416レス
本家スレ: 33049
レス差: 31633
2017-11-26 21:52:49
6500万スレ: 1465レス
本家スレ: 33165
レス差: 31700
-
33169
匿名さん
-
33170
匿名さん
首都圏新築マンションの売り出し価格って平均6500万円なんですね。
自分が購入した頃よりずいぶん高くなった。
買っといて良かったよ。
-
33171
匿名さん
今は24時間換気が建築基準法で義務化されていて、
なにもしなくても2時間程度で室内の空気と外気が入れ替わります。
-
33172
匿名さん
>まだ11月なのに暖房なんて、築30年のマンションでもつけないでしょ
マンションに住むと我慢大会をしないといけないのですね。
うちは小さい子供が居るから年中25℃前後ですね。
Q値が低いので少ない電気代で年中快適です。
-
33173
匿名さん
>>33166 匿名さん
> まだ11月なのに暖房なんて、築30年のマンションでもつけないでしょ。
うちの近くの低層3階マンション、室外機が大合唱してます。
築3年かな?
-
33174
匿名さん
>うちは小さい子供が居るから年中25℃前後ですね。
うちは22℃切ったら暖房入れるけど、
だいたい2週間くらいしか、毎年暖房付けてる期間ない。
都内マンションです。
-
33175
匿名さん
ここって、地方の方ばかりですか?
4000万では首都圏無理ですよね??
マンションなんて平均で6500万らしいです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)