|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
3301
匿名さん
-
3302
匿名さん
>国が法廷耐用年数定めてる。
法定耐用年数と寿命には何の関係もないぞ。
-
3303
匿名さん
-
3304
匿名さん
-
3305
匿名さん
>>3300 匿名さん
> 法廷耐用年数
だから、その法定耐用年数って言うのは、具体的にどういう状態で使い続けて、どうなることを言っているのか。
が、論点。
-
3306
匿名さん
>>3300 匿名さん
法定耐用年数は課税所得を計算するための方便ですよ。あまりに長すぎると企業の設備投資が抑制されるので、政策的に短めに設定されている。一般には適正にメンテナンスをして、法定耐用年数経過後も使用されています。企業会計においては実質を合理的に見積もって計上することも認められています。
-
3307
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3308
匿名さん
>あまりに長すぎると企業の設備投資が抑制されるので、政策的に短めに設定されている。
ですね。実際にはもっと長く使えるのは戸建てもマンションも同じです。
ポイントは、耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるというところです。戸建てとマンションでは2倍以上の寿命の開きがあるということ。
ですから、こちらでの戸建て派、マンション派双方の合意点として、具体的に何年で建て替えるかということは不明だが、耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い、ということを記録しておきます。
-
3309
匿名さん
>>3307 匿名さん
総額4000万の予算で長期優良認定の注文住宅はムリと言う話だったと思いますが、状況が変わりましたか?
-
3310
匿名さん
>>3307
通帳アップしたり、レクサスのカードキーアップしたり、自己顕示欲の塊みたいなヤツだなw
でも横浜郊外の土地込み7000万の安普請だったなw
-
-
3311
匿名さん
>法定耐用年数は課税所得を計算するための方便ですよ。
いくら屁理屈言っても、響かないです。
-
3312
匿名さん
-
3313
匿名さん
>>3308 匿名さん
コンクリートだと長く持つ、木造だと早く痛む、というこれまでの常識が通用しなくなってきているという現実も押さえておく必要があるでしょうね。
-
3314
匿名さん
>>3308 匿名さん
と、言いつつ具体的にどういう使い方でどうなったら建て替えが必要なのかが不明。
耐用年数が建て替えの年数でないということは、その差が倍あったとしても、半分の周期で建て替えが必要となる可能性があるとは言えませんね。
-
3315
匿名さん
>>3311 匿名さん
屁理屈というか、実務の常識だよ。
社会人ですか?
-
3316
匿名さん
>>3312
熊本地震からも木造は建て替えできず、仕方なく使ってることがよくわかった。
-
3317
匿名さん
>>3310
>でも横浜郊外の土地込み7000万の安普請だったなw
奇遇だな。
うちも横浜で土地込7000万円の戸建。
ヘーベルじゃなくて一条だけどね。
太陽光パネルを屋根全面に目一杯のせてウハウハさせてもらってますわ。
-
3318
匿名さん
>>3310 匿名さん
ここは4000万のスレだから。7000万の戸建を安普請というのはちょっと感覚がおかしいですよ。
-
3319
匿名さん
-
3320
匿名さん
>>3316 匿名さん
法定耐用年数と使用可能年数の違いについて理解されたようでなによりです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)