|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
30415
匿名さん
>恵比寿あたりで、5000万以下の新築マンションでたらすぐ売り切れるよ。
>たとえ、20~30m2程度でも。浦和の100m2以上の戸建よりも需要はあるから
ワンルーム買って住む奴はいない。
賃貸でいい。
-
30416
匿名さん
>>30415 匿名さん
おひとりさま、特に30代ぐらいのOLさんなんかが買うケース多いらしい。もし結婚したら賃貸に出せるような都内好立地の人気が高いそう。
-
30417
匿名さん
都心に勤めるキャリアウーマンの方が、地方住みの二流社員より稼いでるから、4000万のマンションも買えるんだね。女性は強かだね。
-
30418
匿名さん
ワンルームと戸建てでは客層が違う。
せめて専有70㎡以上のマンションと比較しないとね。
ランニングコストには当然駐車場料金も込み。
-
30419
匿名さん
条件で制限するのはスレ主旨に反するでしょうね。それにOLさんなど女性オーナーだと車も乗らない人多そうです。
-
30420
匿名さん
つまり買って貸すなら都心のワンルーム、買って住むなら郊外戸建て
ってことでいいでしょうか
-
30421
匿名さん
4000万以下のワンルームマンションなら賃貸でいい。
購入して家族で住むなら4000万超の戸建て。
-
30422
匿名さん
結局4000万以下のマンションは投資用のワンルームしかないという結論
-
30423
匿名さん
>>30422 匿名さん
郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
30424
匿名さん
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。
でもマンション派はその郊外は負動産って主張なんでしょ?
-
-
30425
匿名さん
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。思考回路も単純すぎだし子供並みの低脳だな。
マンションは立地が全て。
郊外のマンションなど買う価値はない。
-
30426
匿名さん
-
30427
匿名さん
郊外でも都内通勤したかったら4000万の新築戸建てはかなり厳しい。
マンションなら一般的な家族向けの広さ(戸建てと比べたらかなり狭いが)を
買えるのがメリット。
-
30428
匿名さん
> ワンルームと戸建てでは客層が違う。
はい。ほとんど人は理解していると思いますよ。
一部戸建さんが、少数派の大家族限定にするほうが、レアだとは思うけどね
それに、大家族は、戸建一択になるとは思う
> せめて専有70㎡以上のマンションと比較しないとね。
70m2以上はよいけど、100m2以上なら、この価格帯なら郊外の戸建一択というのもほとんど人は合意していると思うけど、なぜか一部の戸建さんは、100m2以上のマンションを探そうとするんだけどね
> ランニングコストには当然駐車場料金も込み。
あれ?任意の費用は、含めないじゃないの?
それも戸建さんがいいだしたことなんだけど、でもネット、ホームセキュリティ、宅配BOXなどの費用は含めないんだね
-
30429
匿名さん
4000万以下の狭小マンションでは車も持てないということか。
-
30430
匿名さん
マンション派は細かなランニングコストに拘るのに、額の大きい管理費や修繕積立金の価値を説明できない。
-
30431
匿名さん
固定資産税・都市計画税も圧倒的にマンションが高いからね。
こういったコストもマンションだとバカにならない費用になる。
-
30432
匿名さん
納税額が6分の1に減免になる土地の面積が狭いマンションは固定資産税が高い。
税金も戸建て優遇は明らか。
-
30433
匿名さん
マンションはRCというのが納税面では逆に足かせになっていますよね。
-
30434
匿名さん
だってマンションは税金高いの嬉しいらしいよ
価値が高いって(笑)
-
30435
匿名さん
0413:匿名さん[2017-11-14 14:31:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
いつもマンションさんの書き込まは削除されますね(笑)
-
30436
匿名さん
マンション派によると、4000万以下のマンションでもお金持ちが買うものだそうです。
どんなに専有面積が狭くて立地が不便でも、ランニングコストや税金が高くても金持ちだからかまわないらしい。
でも車は所有できないようです。
-
30437
匿名さん
まだ車がないと暮らせないエリアに住んでるのかな?
戸建さんたちはお家買えた?
-
30438
匿名さん
-
30439
匿名さん
-
-
30440
匿名さん
>まだ車がないと暮らせないエリアに住んでるのかな?
4000万以下のファミマンでも車は不可欠。
-
30441
匿名さん
どっちが良いかは、個人の好みですが
この予算なら四人家族には戸建が多いですよね(広さと音)
逆に一人ならマンションが多いですよね
-
30442
匿名さん
-
30443
匿名さん
前に住んでたマンション(都心)は40㎡位で独身の女性や離婚した女性の一人住まいばっかりでした(笑)
-
30444
匿名さん
>>30443 匿名さん
都心って漠然とした表現じゃなく、もう少し具体的な駅名くらいまでは言ってよ。ふわっとし過ぎて、イメージわかないっす。
-
30445
匿名さん
マンションなら4000万以下の物件で御願いします。
-
30446
匿名さん
結婚しない方が増えてますから、私も都心での広めのワンルーム住んでる知人多いです
-
30447
匿名さん
建物の価値として、「築5年の戸建」より、
戸建さんがポンコツと連呼されている「築30年のマンション」の価値が上であることが
データから証明されましたね。
建物の価値で比較している点がポイントです。
つまり、上記の結果は、郊外でも同様の結論に至るということ。
建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
戸建さんは、広さ、騒音問題この2点で訴求するしかないでしょう。
それでは、頑張っていきましょう!
-
-
30448
匿名さん
ワンルームは戸建てと比較する必要なし。
住み替え前提なら購入しないで賃貸で住めばいい。
-
30449
匿名さん
>>30447
戸建ての土地と建物の面積がせますぎる。
23区内でも平均敷地面積は100㎡、建物総床面積100㎡。
-
-
30450
匿名さん
土地は価値がずっと続くからね~建物は所詮工作物
駅徒歩圏の土地が最強だね!
-
30451
匿名さん
住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
-
30452
匿名さん
>住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
借り手がいないと一気に負動産というより超不良債権
-
30453
匿名さん
>>30447
建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
戸建さんは、広さ、騒音問題この2点で訴求するしかないでしょう。
-
30454
匿名さん
>建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
注文住宅ならいくらでも高く出来ますけど?
まっ高い価値の続く土地があるから平気です!
-
30455
匿名さん
マンションさんは建物、立地以外であれば、
日当たり、風通し、眺望などでしょうか?
-
30456
匿名さん
>建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
価値はあっても狭くて壁の中しか自分の物じゃないので要らないです。
マンションはエレベータとか電気工作物とか級排泄設備とか値段が高くて無駄なものに税金取られてるだけなんで
-
30457
匿名さん
>>30447 匿名さん
戸建てとして土地70㎡、建物80㎡のミニ戸を例にするのが恣意的。
-
30458
匿名さん
都心に住むなら賃貸という需要も多いんですよ。銀座周辺とか。なのでキミの予測(願望)が叶うことにはまずなりません。
-
30459
匿名さん
>>30454 匿名さん
ここの戸建さんレベルで、マンションみたいに金かけてる戸建ってありますか?
-
-
30460
匿名さん
>住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
世の中空きマンションだらけだもんね
明日解約の電話来るかもよ~ドキドキだね(爆笑)
-
30461
匿名さん
>>30457 匿名さん
何か不都合でも?
同じくらいの広さで、現実的にあり得る比較だから、構わないと思いますけど。
-
30462
匿名さん
>ここの戸建さんレベルで、マンションみたいに金かけてる戸建ってありますか?
住んでる駅すら明かせないレベルのマンションですから圧勝でしょう
-
30463
匿名さん
>>30460 匿名さん
来るはずのない電話を待ちわびて悔しさが募るばかりですね。かわいそうに。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)