住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-16 01:17:08

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 287571 匿名さん 2025/01/23 06:00:06

    地震って、自宅にいる時になるとは限らないのに。
    戸建ての人って自宅から一歩も出ないのかな。なんか気持ち悪い。

    確かに、今はネットで何でも買える時代。
    ここの戸建ての人って、自宅にずっといれば安全と思っていそう。

    学校、会社、病院、スーパー、耐震性はマンションと変わらないのでは。

    自宅が被害にあったら、別の場所に行けば良いだけじゃん。

  2. 287572 匿名さん 2025/01/23 06:19:22

    やはり論点がずれていくよね。それはわざとなの?

  3. 287573 匿名さん 2025/01/23 07:17:28

    引きこもりさんご立腹。

  4. 287574 買い替え検討中さん 2025/01/23 07:20:23

    わざとじゃなくて地だと思うよ。考える力の問題。

    >学校、会社、病院、スーパー、耐震性はマンションと変わらないのでは。
    こういう事実誤認も酷い。

  5. 287575 マンション掲示板さん 2025/01/23 07:49:51

    >>287574 買い替え検討中さん

    耐震性については、よく知らない。
    ?をつければ良かったね。
    知らないから、耐震性については一切参加していないよ。
    同じこと繰り返してよく飽きないなぁと思って、サラッと見ていただけ。

    で、「耐震性が詳しいんだぜ俺」って自慢したくて同じこと繰り返してるの?
    この掲示板で何年も同じこと繰り返してる戸建てもマンションも認知症か発達障害者だよね。

    戸建てでもマンションでも、どっちでも好きな方に住めばいいじゃん。

    この掲示板しか生きがいのない戸建てもマンションも両方ともに引きこもりで現実逃避してるだけだし、どっちに住んでようがあんたらはマケ人生だよ。

  6. 287576 eマンションさん 2025/01/23 08:09:49

    一日中こんな閑散スレで、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも都内でまともな家系は見向きもしないような郊外立地=上京さん向け私鉄沿線に甘んじて生まれた?育った?ような下流属性の方って、よっぽど底辺育ちの人生なんだろうね。

    マンションも戸建ても適材適所でただ使い分ければいいだけだろ。都心だと狭いマンションしか買えないような貧乏郊外さん、子供にも構ってもらえず(独身ニートか独居老人かもw)朝から晩まで粘着してホント惨めで可哀想w

  7. 287577 eマンションさん 2025/01/23 08:11:43

    マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。

    この多様性の時代、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

    高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。

  8. 287578 買い替え検討中さん 2025/01/23 08:16:01

    比較なんだから耐震性の話が出るのは必然だし、南海トラフ、首都直下地震が予想されているのだから重要な話だよね。
    反論出来ないなら黙っていれば良いのに全然サラっと見られてないじゃん。

    >で、「耐震性が詳しいんだぜ俺」って自慢したくて同じこと繰り返してるの?
    以降は論点ずらしどころか完全に妄想で人を攻撃しているね。
    これも地でやっているんでしょう。能力の問題なので仕方ないのかな。

  9. 287579 周辺住民さん 2025/01/23 08:57:17

    >>287577 eマンションさん
    連投乙。
    余程頭に来たんだね。中途半端でない、生活に支障出るほど狭いマンションで一生を終えるマン民さん。

  10. 287580 口コミ知りたいさん 2025/01/23 08:58:47

    >>287578 買い替え検討中さん

    同じことを繰り返すのが賢い人?
    自分が賢いと思ってるから人を見下したコメントしかしないんだよね。
    あなたがいろんなスレで、購入者や検討者になってるのは妄想ではなく事実。
    そんなことして毎日過ごしてるなんて惨めな人生だよね。
    賢い人の生き方ではないよ。
    こんな掲示板で知識ひけらかしたり、人をバカにしたり、いろんなマンションの検討者に成りすまして現実逃避したり、頭イカれてる人にしか見えない。
    賢いふり?しても無駄。
    バカ丸出し。

  11. 287581 買い替え検討中さん 2025/01/23 09:03:59

    >>あなたがいろんなスレで、購入者や検討者になってるのは妄想ではなく事実。
    具体的にどのスレか、どんな検討者になりましたのか言ってごらん。
    それ全部君の妄想だから。病気じゃない?

  12. 287582 評判気になるさん 2025/01/23 09:13:02

    >>287581 買い替え検討中さん

    おっ始まったね。
    病気の人は、人を病気扱いしたがるね。
    かわいそうに。

  13. 287583 匿名さん 2025/01/23 09:16:37

    ここの戸建てって、いつも人に言うこと、全部言ってる本人に当てはまるんだよね。
    やっぱり、この掲示板の問題人物はこのスレの戸建て。

  14. 287585 買い替え検討中さん 2025/01/23 09:32:59

    病気かヒステリーか分からんが、完全に妄想なのは事実だからね。

    ちなみに学校や病院に求められる耐震性は等級2と同等で病院でも災害拠点となる場合は耐震等級3と同じ耐震性が求められる。
    マンションは大地震で壊れても良いけど、倒壊しない設計。

    https://www.cbr.mlit.go.jp/eizen/policy/seismic/01.htm

    タワマンの耐震性の場合は戸建や低層の建物が使う地震力とは別の考え方でも設計の壊れても倒壊しないという基準は同じ。
    最近までその設計に長周期地震動が十分考慮されていなかった。

    超高層建築と大地震が建物や基礎に与える影響は研究や実データが十分ではなく、実験的要素が大きく未知の危険性が隠れている可能性もある。

  15. 287586 eマンションさん 2025/01/23 09:36:36

    >>287585 買い替え検討中さん

    さすが
    知らなかった
    すごい
    センスあるね
    そうなんだ

  16. 287587 マンション掲示板さん 2025/01/23 09:38:37

    >>287585 買い替え検討中さん

    ほー。あんたが妄想してんのは棚に上げるわけね。
    気狂い爺さん。

  17. 287588 匿名さん 2025/01/23 09:40:09

    ネット情報でドヤ顔。

  18. 287589 買い替え検討中さん 2025/01/23 09:44:48

    マンションは将来の維持管理にも大きなリスクがあるね。
    特にタワマンは維持管理が高くなるので普通のマンションよりもリスクが高い。

    タワマン1戸あたり60年間で約2200万円の試算も
    https://dot.asahi.com/articles/-/243081?page=2

    永住志向の高まりで建物と同時に住人も老いていくが、維持管理は足並みをそろえないといけない。
    戸建もHMでフルメンテを続けたらこれに近い維持費になる可能性もあるけど、保証に関わらないメンテを削ったり、別のメンテ専門業者に依頼してメンテ費用を大きく下げることも可能。

  19. 287590 買い替え検討中さん 2025/01/23 09:49:56

    >>287588 匿名さん
    情報って大事なんだよ。
    ネット以外にどこから情報拾ってくるの?
    大学の図書館で専門書や論文(今時紙の雑誌をとってるところはほとんど無いか、あってもごく一部の雑誌だが)読み漁ったり、専門の学会に所属して学会誌読んだり、発表でも聞きにいくの?
    素人がスラスラ理解できる内容はほとんど無いと思うけどね。

  20. 287591 周辺住民さん 2025/01/23 10:07:14

    もう、マン民は支離滅裂だね。
    理論で負けると金持ちに変身ってか?

  21. 287592 匿名さん 2025/01/23 11:28:04

    これが現実

    「十分な耐震性能を有する」はずなのに倒壊、国重要文化財の旧角海家住宅
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02706/011800051/

  22. 287593 匿名さん 2025/01/23 11:38:30

    長周期地震動ってある程度の素養が無いと理解出来ないのかもね。

    波にはいくつかの種類があることや複雑な振動でも様々な波長の波の合成で表せること、固有周期とその周波数の波の強さが揺れを大きく左右することなど知らないとイメージするのは難しいかもな。

    国や専門家がやばいと言っているのだから素直にアドバイスに従えば良いのに、理解出来ないことは自分の直感信じちゃうんだよね。

  23. 287594 匿名さん 2025/01/23 12:14:19

    >>287593 匿名さん

    はいはい。

    さすが
    知らなかった
    すごい
    センスあるね
    そうなんだ

    満足?

  24. 287595 匿名さん 2025/01/23 12:16:32

    認知症か発達障害の何年も繰り返し同じこと言ってる人の相手してあげたんだからありがたく思えだね。

  25. 287596 匿名さん 2025/01/23 12:31:05

    ここは高齢者と貧困層のガス抜きの場。日常の鬱憤を思う存分吐き出して下さいね。

  26. 287597 評判気になるさん 2025/01/23 12:35:54

    >>287596 匿名さん

    それで同じこと繰り返してるの?
    気狂いだね。

  27. 287598 匿名さん 2025/01/23 12:52:58

    長周期で倒壊したタワマンありますか?
    長周期の加速度は短周期のそれに比べて小さいんですよ。戸建は短周期の地震に共振して何万軒も倒壊してますよね。戸建の短周期共振による倒壊を棚に上げて長周期だけを強調するのは論点ずらし以外の何物でもない。
    そもそも戸建を支えるN値5程度の表層ゆるゆる地盤とタワマンを支えるN値50の強固な地盤では同じ地震が来ても全く加速度が異なります。能登半島地震では7倍も揺れました。簡単に言えば戸建はタワマンの7倍の耐震強度ないとタワマンと同等の耐震性があると言えません。なのに耐震等級3って耐震等級1の高々1.5倍でしょ。タワマンが絶対安全とは言わないが戸建より遥かに安全なのは数字から明らかです。

  28. 287599 匿名さん 2025/01/23 13:00:27

    >>287598 匿名さん

    もう気狂いの相手してあげるのやめたら?

  29. 287600 検討板ユーザーさん 2025/01/23 13:03:39

    >>287598 匿名さん

    付け加えると戸建が共振する短周期の加速度はタワマンが共振する長周期より加速度にして3倍は大きい。
    つまり7×3=21倍の耐震強度がないとタワマンと同じ安全性があるとは言えない。
    あと、杭を心配する人いるけど100歩譲って心配ならうちの都心タワマンのように直基礎を選べば良い。

  30. 287601 eマンションさん 2025/01/23 13:20:47

    >>287599 匿名さん

    そうですね。
    次、引用するだけで鵜呑みにして、しかもその解釈も間違ってる小学生程度の投稿しかできないようであれば非表示にでもしようかな。加速度の速さとか訳の分からない言葉使って全く数字や物理に対するセンスないから議論にもならないし。

  31. 287602 匿名さん 2025/01/23 13:27:52

    新築マンションのスレを見てると、どのスレでも同じことが書かれていて気持ち悪いのよ。
    同じ人があちこちで検討者になってる。
    全部のスレで1人なのか2人なのか数人なのか?よくわからないけども、同じ人が同じようにレスしていて、あちこちで同じ内容なのが本当に気持ち悪い。
    ここのスレに書いてる人と同じ人。
    現実逃避としか思えない気持ち悪さ。
    わざわざあちこちの物件調べたり、本当にこの掲示板しか生きがいがない孤独な人なんだろうね。「ここの戸建ての人。」
    コメントがパターン化してる。
    バイトしてるみたいに。
    バイトなのかもだけど。
    本当に気持ち悪い。
    (地域スレやマン質問ではなく新築マンションのスレでのこと。地域スレとマン質問は異常すぎ。)

  32. 287603 匿名さん 2025/01/23 14:58:15

    長文戸建気色悪い
    ごみ溜みたいw

  33. 287604 匿名さん 2025/01/23 15:02:36

    RC造の高さ100mで固有周期2秒前後だよ
    いうほど長周期でもない

  34. 287605 マンション検討中さん 2025/01/23 15:34:53

    >>287603 匿名さん

    さっき書いてた他スレのでしょ?

  35. 287606 匿名さん 2025/01/23 20:54:41

    購入して住むなら共同住宅のマンションより戸建て
    23区内駅徒歩数分の一低住エリアに土地を購入して、家族構成に適した間取りの注文住宅を建てるほうがいい

  36. 287607 匿名さん 2025/01/23 21:10:08

    >>287606 匿名さん

    予算少ないスレと戸建てが言ってたくせにね。
    ホント自分勝手。

  37. 287608 eマンションさん 2025/01/23 23:15:43

    >>287606 匿名さん

    それなら安くすむから住居にお金かけたくないならよいかも。

  38. 287609 匿名さん 2025/01/23 23:44:18

    >>287598 匿名さん
    まだ大きな長周期地震動を経験したタワマンは無いけど、想定の3.8倍のゆれで倒壊するという実験ならある。

    7倍の話は完全に間違い。

  39. 287610 匿名さん 2025/01/23 23:48:40

    >>287600 検討板ユーザーさん
    比較できない数値の絶対値しか見てなくて、論理が滅茶苦茶だな。

    タワマンも普通のマンションも杭基礎だろうが直接基礎だろうが、設計は"大地震で倒壊しない"で、耐震等級3の戸建の様に損傷しない設計にはしていないんだよ。

  40. 287611 匿名さん 2025/01/23 23:55:12

    >>287602 匿名さん
    昨日も他のスレに書き込みしていると妄想してたけど、新築マンションのスレだったのか。
    そんなところに書いたこと無いわ。

    理解も反論できないから現実逃避で妄想に逃げてるだけでしょ。気持ち悪いわ。

  41. 287612 匿名さん 2025/01/24 01:00:32

    >>287611 匿名さん

    あのね、最初から(この掲示板を初めて見た時から)反論する気なんてないよ。
    なんで反論する必要があるの?
    新築マンションを検討している時にこの掲示板を知って見たんだよ。
    普通に物件のこと知れるのかなと思ったら、なんか違った。

    このスレも反論をする意味ってなんなの?
    戸建てもマンションも良さがあるんだから好きな方に住めば良いでしょ。
    人と争う必要はない。

  42. 287613 匿名さん 2025/01/24 01:18:07

    反論しないといけない。

    と言う考え方の人がイカれてるの。

  43. 287614 匿名さん 2025/01/24 02:19:43

    反論しないと気が済まない粘着気質の人だけが、このスレ(というより、この掲示板のスレッド全般)に居座り続けているみたいよ?
    こういった傾向は匿名の掲示板あるあるだけどね。

  44. 287615 坪単価比較中さん 2025/01/24 02:40:13

    反論は必要ないけど、>287602の様にバカみたいな妄想で人を攻撃するのは要らないしゴミだね。

  45. 287616 マンション掲示板さん 2025/01/24 02:49:46

    >>287615 坪単価比較中さん

    あなたのこと言われて気を悪くしたみたいね。
    そのコメントは妄想とは言わず感想と言うんだよ。
    たしか妄想って口癖の人が自作自演の荒らしだと誰か言っていたね。
    あなたのコメントこそゴミだよ。

  46. 287617 坪単価比較中さん 2025/01/24 03:01:41

    内容が妄想(根拠のない空想と言ってもいいけど)しか書かれていないからゴミと言っただけ。

    こういう書き込みを見るたびにマンションの合意形成大変そうだなと思う。

  47. 287618 坪単価比較中さん 2025/01/24 03:11:05

    戸建を選ぶ人はマンション投資など興味無いし、単に郊外は家族で暮らしやすいから選んでいるだけ
    世の中の9割以上が郊外住みだから色んな人は居るし、マンションも郊外の方が多い
    長者番付に載るお金持ちも郊外に沢山住んでいらっしゃるから金銭の問題でもない
    昔の都心住みはハードルが高かったけど、バブル崩壊後は低金利で貧乏人でも買える時代が続いたから、ポルシェ爺さんみたいに時々変なのが紛れ込んでくるようになった
    (その爺さんも今なら逆立ちしても買えないだろう)
    孤独な爺さんにはそれを何度指摘しても理解できない認知症だから仕方ないけど
    ※認知症は壊れたレコーダのように同じ文言をひたすら繰返すのが特徴だから

  48. 287619 匿名さん 2025/01/24 03:27:11

    どっちにも同じような気質の人が延々と気がおさまらずに自分が勝つと思うまで煽り続けている。
    そりゃ世の中から戦争がなくなるわけがないよね。

  49. 287620 匿名さん 2025/01/24 04:35:51

    >>287619 匿名さん
    ほんと、それ。
    ばかがばかを相手にお説教。
    底辺が底辺を相手に優越感。
    いったい相手がどうなったら満足するんだろうね?

  50. 287621 通りがかりさん 2025/01/24 11:18:18

    反論というか正しい知識の啓蒙かな。

  51. 287622 マン民は発達障害 2025/01/24 12:43:39

    マンションの換気システムは公衆便所と同じ三種換気が殆ど。
    三種換気は換気量不足になりがちで、タワマンの様に全ての窓を開けることが出来ないとカビだらけになる。
    だから子供の発育に悪影響を及ぼして発達障害児がマンション育ちに多い。
    家族を犠牲にして何が楽しいのか理解できない。

  52. 287623 eマンションさん 2025/01/24 12:54:50

    >>287622 マン民は発達障害さん

    そっかぁ。あなたはマンションで育って発達障害になったんだね。かわいそうに。

  53. 287624 口コミ知りたいさん 2025/01/24 13:10:38

    日本にアトピー性皮膚炎が増えてきた時期はマンションが増えてきた時期とピタリ一致している。

  54. 287625 マンション検討中さん 2025/01/24 13:41:12

    今回の金利上昇で工務店が潰れる可能性が出てきたので、これから戸建て建てる人はリスクがまた増えるね

  55. 287626 マンション掲示板さん 2025/01/24 13:48:42

    >>287624 口コミ知りたいさん

    私の友達にアトピー2人いるけど、2人とも戸建て育ちだよ。
    マンションは関係なさそう。
    なんでもかんでもマンションのせいにしたいほど、マンションで育ったことを恨んでるの?
    かわいそうにね。
    いつか戸建てに住めるといいね。
    0円物件もあるし場所を選ばなければ戸建てなら住めると思うよ。

  56. 287627 マンション掲示板さん 2025/01/24 13:51:46

    私の友達のアトピーさん、子供もアトピーだって。(結婚後も戸建て)
    遺伝性があるのも?

  57. 287628 マンション掲示板さん 2025/01/24 13:52:45

    遺伝性があるのかも?

  58. 287629 マンション掲示板さん 2025/01/24 13:57:12

    やっぱそうだ。

    1. やっぱそうだ。
  59. 287630 評判気になるさん 2025/01/24 14:05:03

    アトピー性皮膚炎の対策

    アレルゲンは、ハウスダストやダニの死骸などが多いとされています。気密性の高いマンションで生活している人は、とくに注意が必要です。

    https://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/detail/atopi.html

  60. 287631 職人さん 2025/01/24 14:14:38

    >>287626 マンション掲示板さん
    レアケースですね。

  61. 287632 名無しさん 2025/01/24 14:32:56

    >>287630 評判気になるさん

    どこにもマンションとは書いてないよ。
    あなたかわいそうだね。
    よほど酷い育ちしたんだろうね。

  62. 287633 匿名さん 2025/01/24 14:34:26

    >>287630 評判気になるさん

    あ、ちなみに参考になる押しちゃったの私。
    リンク見ようとして間違えて押しちゃった。
    とくに参考にはならなかった。

  63. 287634 匿名さん 2025/01/24 14:37:18

    ここの戸建ての人は掃除が苦手みたいだからどっちかと言えば戸建ての人がハウスダスト要注意だと思うよ。
    ちゃんと掃除しようね。
    片付けも。

  64. 287635 匿名さん 2025/01/24 14:42:11

    まずね、物をためない。
    こんな掲示板で遊んでないで、まずは断捨離をしようね。
    1年使わなかった物、せめて2年まで使わなかった物は、思い切って捨てちゃいましょう。

  65. 287636 マンション検討中さん 2025/01/24 14:42:59

    >>287635 匿名さん
    ポルシェですね。

  66. 287637 マンション検討中さん 2025/01/24 14:43:50

    >>287635 匿名さん
    ポルシェですね

  67. 287638 マンション検討中さん 2025/01/24 14:44:42

    マンションはカビだらけ

  68. 287639 匿名さん 2025/01/24 23:05:28

    >>287638 マンション検討中さん

    そんなところで育ったんだね。かわいそうに。

  69. 287640 販売関係者さん 2025/01/24 23:25:09

    >>287639 匿名さん
    都心タワマンです。

  70. 287641 通りがかりさん 2025/01/24 23:28:57

    地歴や地盤がアウトなマンション多いよね♪

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba8851abe56b77f1bc0ab5168b4b2dee13c...

  71. 287642 匿名さん 2025/01/24 23:29:59

    マンションだとカビも生えやすいよ(笑)
    カビペディアだってさ♪

    住んでいるマンションがカビだらけに?

    https://kabipedia.com/3547

  72. 287643 匿名さん 2025/01/25 00:01:43

    カビを気にするなら毎日掃除をしましょう。

    1. カビを気にするなら毎日掃除をしましょう。
  73. 287644 匿名さん 2025/01/25 00:03:18

    まずは断捨離をしましょう。

  74. 287645 eマンションさん 2025/01/25 00:28:11

    >>287641 通りがかりさん
    マンションは建物と住人の二つの老いでただでさえ維持管理のリスクがあるのに耐震性も低いから大地震で大きく損傷するリスクもある。
    軟弱地盤だとマンションが苦手な長周期の波ほど増幅されるリスクがあるんだよね。

    共用部の地震保険入ってなくて積立金切り崩して補修すれば将来のリスクがさらに高まる。
    全壊判定で修理不可の可能性もある。

  75. 287646 匿名さん 2025/01/25 00:31:08

    >>287621 通りがかりさん
    自分が馬鹿だということに気がついてない奴らが、自分の馬鹿な知識を正しいと信じて、馬鹿を相手に毎日懲りずに罵ってるってことですか?
    いったい相手がどうなったら満足するんだろうね?

  76. 287647 匿名さん 2025/01/25 00:42:37

    満足しないでしょうね。この手の人たちは自己肯定感が元々低い(匿名の場でしか煽ることができず、実社会では物静かな人が多い)ので、相手を下げることでしか自身の優越感を担保できないのです。
    同じ特質を持つ人が集まるとどうなるかはわかりきったことですね。

  77. 287648 匿名さん 2025/01/25 01:04:34

    >>287647 匿名さん

    ということは、ここに書き込んでやたらと詳しいあなたも同じ特質の人ってこと?

    このスレの人って普段物静かなの?
    クレマーっぽくて老害にしか見えないけど。

  78. 287650 匿名さん 2025/01/25 01:10:41

    同じ括りでよいですよ。
    実生活でのクレーマーは普段煽り散らしてますからね。

  79. 287651 匿名さん 2025/01/25 01:25:02

    >>287650 匿名さん

    そうかなぁ。
    実生活でもクレマー気質だから友達もいなくて誰にも相手にされない嫌われ者に見えるけど。
    孤独だから家を買わない(買えない)くせに何年も毎日ここで孤独を紛らわしてるように見える。
    新築マンションを検討している側としては邪魔でしかない。

  80. 287652 匿名さん 2025/01/25 01:37:08

    年中掲示板に粘着してる人が外で煽り散らす時間はないんじゃない?
    最早このような掲示板が生き甲斐になってるかと。

  81. 287653 eマンションさん 2025/01/25 01:37:52

    戸建は寒い。
    朝起きたら息が白かった。
    年取ったらヒートショックで死ぬと思う。
    交通事故で亡くなる人より多いから。

  82. 287654 eマンションさん 2025/01/25 01:40:10

    戸建は寒いのでトイレの便座、冬はヒーターオンにしておかないと痔になる。

  83. 287655 匿名さん 2025/01/25 01:41:40

    >>287643 匿名さん

    戸建って未だにタンスあるよね。

  84. 287656 販売関係者さん 2025/01/25 02:45:29

    >>287643 匿名さん
    その通りです。法令で決められている換気量は家具設置していない状態での換気を想定。
    マンションで家具を置くと換気量不足になります。戸建ては窓を開けて換気量を増やせますが、マン民ご自慢のタワマンは窓開けられず換気量不足になります。
    マンションはカビだらけと言うことが理解いただけたようですね。

  85. 287657 周辺住民さん 2025/01/25 03:11:31

    >>287653 eマンションさん
    マンション暖房システムは暖かそうですね。

    1. マンション暖房システムは暖かそうですね。
  86. 287658 匿名さん 2025/01/25 03:18:40

    マンションは中住戸以外は地獄だよ(笑)

  87. 287659 マンション掲示板さん 2025/01/25 04:30:02

    >>287643 匿名さん

    マンション買う人は全員ものぐさだから、いくら狭くても毎日掃除などする訳がない。
    マンションのカビは諦めるしかない

  88. 287660 匿名さん 2025/01/25 04:35:14

    >>287657 周辺住民さん

    戸建は寒いからそんな感じになりますよね。

  89. 287661 匿名さん 2025/01/25 04:37:02

    戸建に住むと寒くて肩すくめること多くなるから肩こるよ。
    洗面所、風呂、トイレ等の居室以外が特に寒い。
    トイレに暖房置いてたりする人いるよね。どんだけ寒いのよ。

  90. 287662 名無しさん 2025/01/25 04:52:51

    >>287661 匿名さん

    君の故郷はまた随分と安普請の家ばかりなんだね
    山奥で電気も通ってないの?
    今の東京の戸建は全館自動空調に床暖房で快適だよ

  91. 287663 匿名さん 2025/01/25 04:55:04

    全館空調でパワーマックスにしても玄関16度にしかならないってyoutubeで嘆いてる人いましたよ。うちの都心タワマンは暖房使わなくても20度切ることないです。

  92. 287664 匿名さん 2025/01/25 05:05:06

    未だにホームセンターに行くと石油ファンヒータ売ってるけど、戸建の方が購入してるんでしょ。

  93. 287665 匿名さん 2025/01/25 05:23:26

    寒いって住居として致命傷だと思うんです。
    炬燵から出られなくなるとか、ヒーターの前から動きたくないとか、朝布団から出たくないとか、風呂入るのに服脱ぐと寒いとか、ストレスでしかない。都心タワマンの快適な生活を体験してしまうと、戸建ての生活は無理だと思う。

  94. 287666 匿名さん 2025/01/25 05:44:43

    タワマンってこんな馬鹿ばかりなのかな

    このレベルがいる共同住宅は無理

  95. 287667 e戸建てファンさん 2025/01/25 10:24:42

    ↑ほんとそれ。建物がどうとか以前の問題なんよ。

  96. 287668 e戸建てファンさん 2025/01/25 10:31:36

    マンションっていつでもゴミ出せる反面、いつも臭いよな。

  97. 287669 匿名さん 2025/01/25 11:23:15

    タワマンの最上階なんて冬は極寒、夏は灼熱地獄w

  98. 287670 検討板ユーザーさん 2025/01/25 11:38:05

    >>287669 匿名さん

    住んだことあるの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ジェイグラン船堀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸