住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-16 05:44:17

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 2861 匿名さん

    >>2842 匿名さん

    1950〜60年ごろに建てられた物件の話でしょ?いまの新築物件に適用される話ではない(税務ではなくて実質的に)。
    また、何十年後かに答えがでますよw

  2. 2862 匿名さん

    >>2860 匿名さん

    そんなことを言うバカはおりません。
    自分で書いていておかしいと思うよねw

  3. 2863 匿名さん

    >>2858 匿名さん

    ランニングコストも学費も、出て行く金に色は付いてないからね。必要なものは見積もって予算組みしないといけないよね。特にランニングコストの差額を多く見積もっている人はかなり危険だね。

  4. 2864 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    戸建の必死さを感じますね

  5. 2865 通りがかりさん

    >>2863 匿名さん

    戸建の建て替えサイクルを長く見積もってるのも危険

  6. 2866 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    法定耐用年数が寿命なのは常識です。
    だって法律なんですから。

    軽自動車は4年、自転車は2年で廃車、テレビは5年、冷蔵庫は6年で廃棄ですよ。

  7. 2867 匿名さん

    良く読み返してごらん。
    己がいかに間違い書いてるかわかるから。

  8. 2868 匿名さん

    >マンション理論だと車は6年たったら価値が0になり動かなくなるんですか?
    そういう勝手な解釈は幼稚ですね。
    戸建は耐用年数が21年とは言っても、だいたい30-40年ぐらい建て替えて来た方が多いでしょう。またマンションは70年ぐらいで建て替えた例が多いですよね。マンションの歴史はまだ浅いですが。

  9. 2869 匿名さん

    >1950〜60年ごろに建てられた物件の話でしょ?いまの新築物件に適用される話ではない(税務ではなくて実質的に)。

    1950〜60年ごろに建てられたマンションも、定期的に改修すれば半永久的に住めるといわれていた。
    だから、建て替えの合意形成が困難な区分所有権が出来た。
    震災で被災したり、年月が経てば答えがでますよw

  10. 2870 マンション比較中さん

    >マンションさんの理屈だと耐用年数で買い替えが必要なんでしょ?
    >法定耐用年数=寿命
    >法定耐用年数が寿命なのは常識です。
    必死の言い訳も結構ですが間違っていますね。私が書いたのは、

    >現行法で耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるのは事実だよ。
    であって、「戸建ては耐用年数が21年だから21年で建て替え」など一言も書いていません。
    同じように「マンションは耐用年数が47年だから47年で建て替え」とも書いていません。

    ポイントは、戸建てとマンションでは、約2倍の寿命の開きがあり、戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高いのに、管理費を払う必要がないので35年間で2000万浮く、だから2000万円分高額な戸建てが買えるなどというのは、トンデモナイ間違った主張だと指摘しているのです。しかも不動産は維持管理が大切なのに、戸建て派の主張ではメンテは最低限で安く抑える前提での話でもあり、きちんと管理されているマンションとの寿命は更に開く可能性すらありますよ。

    で改めてお聞きします。
    「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」

  11. 2871 匿名さん

    >軽自動車は4年、自転車は2年で廃車、テレビは5年、冷蔵庫は6年で廃棄ですよ。

    戸建ては21年で廃棄するの?そんなことどこに書いてあった?
    21年でも住めるだろうけど、周り見てると一軒家って30年から40年ぐらいで建て替えてる家多いよね。マンションはもっと長いけど。畳と女房は新しい方が…じゃないけど、やっぱり新しい方が気持ちいいだろうし。そんなの一般常識で分りそうなもんだけど、戸建てのレスはいつも唐突で極端な話ばっかで意味がないレスばかり。

  12. 2872 匿名さん

    >畳と女房は新しい方が…じゃないけど、やっぱり新しい方が気持ちいいだろうし。

    ですね。一軒家は30年もそのまま住み続けるんだね。もちろんリフォームするんだろうけど、
    マンションは10年ごとに最新のマンションに住み替えることも可能。
    まあ現実的には20年ぐらいで住み替えている人も多いのでは?
    もちろん戸建てでも10年ごとに建て替えることも選択肢としては自由だけど、
    そんなお大尽な人は滅多にいない訳で、最近の一軒家は丈夫になり何十年も持つそうだしね。
    でも、いくら性能が良くなったからって、車だって同じ車を10年も乗ってたら飽きるし、
    同じように家だって20年も住んだら建て替え、もしくは住み替えたくなりませんかね?
    建てた当時は最先端でも、時代が経つと見た目のデザインもダサく感じてくるし、
    性能も中身も陳腐化するのは世の常だからね。

  13. 2873 匿名さん

    で改めてお聞きします。
    「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」

  14. 2874 匿名さん

    未来のことは誰にも分からないが、想定される未来予想図。

    30歳の時、一生の買い物と頑張って物件を購入したと想定。

    ・戸建て
    40年後の70歳で建て替え。費用は?

    ・マンション
    70年後の100歳で建て替え。多分死んでいるから費用は必要ない。

  15. 2875 匿名さん

    >・戸建て
    > 40年後の70歳で建て替え。費用は?

    マンション買わずに、管理費分を上乗せしてその分ローンを高めに設定したから余裕が無い。
    建て替え時期の70歳の年金生活では、建て替え費用が捻出できない。
    地40年の古屋と呼ばれてしまうボロ屋だが、そのまま住み続けるしかない。
    90歳になったが、もう築60年・・お化け屋敷と化す・・

    そんな悲惨な人生にならないためにも、身の丈にあった4000万の戸建てを建てることをお勧めします。間違っても管理費分の先取りの気分で、ローンを高く設定したら後で後悔しますから。

  16. 2876 マンション検討中さん

    マンションには戸建てにはない特有コストがかかるというのも、これまた事実ですよね。うちはマンション住みで駐車場代が4万x12ヶ月で年額48万。30年だと1440万掛かる。これは変えようのない事実なので、車に乗り続ける限りは掛かってくる固定費です。

    じゃあ手放せばいいという声もありそうですが、正直駅も徒歩4分ほどですし無くても生活はできますが、やはり車はあると便利なんですよね。1440万はそういう生活の質を向上させる費用だと割り切る考え方もマンション住みには必要です。

    管理費もそうで、快適に、安全に生活するのに当然の出費と捉えている人が多いと思います。管理人も巡回警備も、その他ゲストルームやジムなど、無いよりはあった方が便利なものへの対価は必要ですから。それらが払えない、必要無いと考える方は戸建てにお住まいになられればいいだけです。誰もマンションを押し売りしてはいませんからね(笑)

    でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。

  17. 2877 匿名さん

    >でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。

    震災リスクとトレードオフですね。

  18. 2878 マンション検討中さん

    >震災リスクとトレードオフですね。

    一生に一度あるか無いかの震災を心配していたら、日本には住めませんよ。
    それより日々のQOL、生活利便性、快適さのほうが大事です。

  19. 2879 匿名さん

    ここのスレタイ、
    >戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可

    の矛盾点があぶり出されたね。
    ランニングコストというマンション管理費とは、マンションの資産価値を維持向上させるために必要な経費のこと。住民の快適性を上げることと、資産価値を維持し50年、70年と長持ちさせるのに必要な経費だろう。それらをケチって2000万差額があるから、その分でより高額な戸建てが買えると嬉々としている能天気な戸建て派は、その危うさを若いうちに認識しておいが方がいい。上でも書かれているように、70歳過ぎていざ建て替えとなった時にその愚かさに気付いてもtoo lateとなる。人生詰む前に身の丈に合った4000万戸建てをオススメします。

  20. 2880 マンション比較中さん

    30年後の資産価値は不明だが予測はできる。過去の経験則から推測できるからね。
    そういう意味で、価値の毀損をなるべく少なく抑えたいという人は、誰もが認める良いもの、稀少性のあるもの、ブランディングのある土地柄などは値下がりも少なく積極的に探してみる価値がある。不動産だけでなくクルマとかの高級品もそう。平均所得層向けの一般価格帯の車などは6年もすると価格の9割毀損するけど、高級車、中でもフェラーリは価格が下がりにくい。50年前のビンテージフェラーリが40億円というような例は特別だとしても、私の実体験からいくと、新車2600万のF458に約5年間乗っていたが、売却時の買取価格は2200万ぐらいだったから、年間80万ぐらいの値落ちに抑えられていた計算になる。いわゆる平均価格帯の商品とは比較にならない資産維持性の高さ。それがフェラーリであり、都心一等地マンションでもある。ま、この価格帯の4000万だと買えるのはワンルームか、中古の1LDKぐらいだろうが。笑

  21. 2881 匿名さん

    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    将来を見通せないアホ発見。70歳で建て替え時、資金ショートでボロ屋どうすんの?

  22. 2882 匿名さん

    >>2880
    そういう意味では過去の経験やデータは活きますね。歴史は繰り返すと言われますし。

    例えば、渋谷区内のマンションの一例ですが、1986年に分譲されたマンション、31年前の分譲時には坪単価300万弱で売り出されたものが、現在は約800万で売買されていますから約2.7倍に上昇しています。要は1億で買ったものが約2.7億になった訳で、実際に売らないとキャピタルゲインは確定しませんが、全ては立地次第です。物件の維持管理に必要な管理費が無駄であるとか、そういう一部の能天気さんの屁理屈に乗せられないように気を付けましょう。

  23. 2883 匿名さん

    >一生に一度あるか無いかの震災を心配していたら、日本には住めませんよ。
    >それより日々のQOL、生活利便性、快適さのほうが大事です。

    南海トラフ沿いや首都直下型の巨大地震が発生する確率は今後30年間で70%

  24. 2884 匿名さん

    > 31年前の分譲時には坪単価300万弱で売り出されたものが、現在は約800万で売買されていますから約2.7倍に上昇しています。要は1億で買ったものが約2.7億になった訳で

    それが実際の例だとすると、以下の既出の答えですが・・・

    「値下がりリスクに関して考えよう
    ・4000万マンション
    ・7000万戸建…土地3000万、上物4000万として

    売却時
    ・戸建…土地のみの3000万
    ・マンション…約1億〜1.1億円以上」

    ということになりますが、戸建ての場合は上物を建て替えてもいいかと思いますが、その費用4000万はどこから調達するのでしょう?35年後ぐらいには掛かってきますよね。ローン返し終わったと思ったら、また新たなローンですか?でも年齢的に新規のローン組めますかね?

  25. 2885 匿名さん

    >でも年齢的に新規のローン組めますかね?
    70歳過ぎてたら無理でしょうね。4000万も貯金があればいいですが・・
    一度買ったら終の住処になり得る、寿命の長いマンションのほうが、建て替えや買い替えの心配もなく安心のようです。

  26. 2886 匿名さん

    このスレ矛盾点多すぎ。もう閉鎖でいいんじゃないか。結論は出ただろ。

    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
    将来を見通せないアホ発見。70歳で建て替え時、資金ショートでボロ屋どうすんの?

    これが全てだよ。

  27. 2887 匿名さん

    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    そもそも6000万という設定、それが間違い。
    4000万戸建てにしておけば、2000万は取っておいてうまく投資でもして、35年掛けて増やしておけば、上物建て替え時の資金になるだろう。そんなことも計算できず、マンションより2000万も高い戸建てが買える!とぬか喜びの戸建て派は哀れというか滑稽すぎ。社会をもっと知って賢くなりなさい。

  28. 2888 匿名さん


    なかなか活発な意見交換ができていて良いですねー。

    と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。

    たとえば、

    管理費 15,000円
    修繕積立金 15,000円
    臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    固定資産税の差額 10,000円
    駐車場代 20,000円

    で7万。

    ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    住宅ローンでは利息がかかる。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

  29. 2889 匿名さん

    >>2888
    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    そもそも6000万という設定、それが間違い。
    4000万戸建てにしておけば、2000万は取っておいてうまく投資でもして、35年掛けて増やしておけば、上物建て替え時の資金になるだろう。そんなことも計算できず、マンションより2000万も高い戸建てが買える!とぬか喜びの戸建て派は哀れというか滑稽すぎ。社会をもっと知って賢くなりなさい。

  30. 2890 匿名さん

    このスレ矛盾点多すぎ。もう閉鎖でいいんじゃないか。結論は出ただろ。

    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
    将来を見通せないアホ発見。70歳で建て替え時、資金ショートでボロ屋どうすんの?

    これが全てだよ。

  31. 2891 匿名さん

    >>2889 匿名さん
    > 4000万戸建てにしておけば、2000万は取っておいて

    マンションも建て替え費用が別に必要ですね。
    マンションの建て替えは時間もかかりますのでその費用も膨大です。

    同様の考えで4000戸建てに対してマンションで2000万取っておこうとすると1500万のマンションにする必要がありますね。

  32. 2892 匿名さん

    >>2890 匿名さん
    > 70歳で建て替え時、資金ショートでボロ屋どうすんの?

    マンションも建て替え費用が別に必要ですね。
    マンションの建て替えは時間もかかりますのでその費用も膨大です。

    同様の考えで4000戸建てに対してマンションで2000万取っておこうとすると1500万のマンションにする必要がありますね。

  33. 2893 匿名さん

    >>2889 匿名さん
    > 上物建て替え時

    そう、これの理由が知りたいのです。

    当方は戸建ての建て替えはマンションのリノベーションのようなものとの認識です。

    マンションだと唯一「占有」できる専有空間のみの「リフレッシュ」が精一杯。だけど、戸建てなら「いっそ建て替えてしまった方がいいとの答えに辿り着く」で建て替えに至るという認識です。

    確かに木造は、湿気による腐食やシロアリ被害に気をつけなければなりません(が、こうなったら10年どころか5年も持たないですよね)。

    それに気をつけて定期的な検査・是正措置(主に外壁と屋根)を講じていれば、建て替えは不要なんじゃないでしょうか。

    素材自体に寿命があるコンクリートのマンションと違って、戸建てで建て替えが必要になるというのはどういう状況のことでしょうか?

  34. 2894 匿名さん

    >>2888 匿名さん
    私は太陽光のメリット1000万円を追加して7000万円の戸建にします。
    せっかくの戸建なんだから屋根全面に太陽光パネルを載せて、さらにランニングコストを下げるのが定石かと思います。

  35. 2895 匿名さん

    >>2890 匿名さん
    > 70歳で建て替え時

    と、あたかも戸建は建て替えが必要な雰囲気を醸し出しながらも、その実、どう言った理由で、何年で建て替えが必要となるのかが明示できないのが実情。
    建て替え不要とは言わないが、マンションより寿命が短いかと言われるとそれは不透明と言わざるを得ない。

    ちなみに、
    ・戸建の場合、取り壊し3日・建築半年。
    ・マンションの場合、取り壊し数年・建築数年
    となり、建て替え中の仮住まいの費用はマンションの方が高くなるのは火を見るより明らか。
    一世帯当たりの取り壊し費用および建築費用もマンションの方が高くなることは容易に想像ができる。

  36. 2896 匿名さん

    >マンションも建て替え費用が別に必要ですね。
    マンションは、戸建てより建て替えのサイクルが長いですから心配無用です。

    未来のことは誰にも分からないが、想定される未来予想図。
    30歳の時、一生の買い物と頑張って物件を購入したと想定。

    ・戸建て
    40年後の70歳で建て替え。費用は?

    ・マンション
    70年後の100歳で建て替え。多分死んでいるから費用は必要ない。

  37. 2897 匿名さん

    建て替えが必要なのに建て替えが決定していないマンションゴミ同然。
    資産価値ゼロで売るのに苦労する。
    売れないにも関わらず、管理費・修繕積立金払い続けなければならないから最悪。

  38. 2898 匿名さん

    >>2896 匿名さん
    > 戸建てより建て替えのサイクルが長い

    そう、これの理由が知りたいのです。

    当方は戸建ての建て替えはマンションのリノベーションのようなものとの認識です。

    マンションだと唯一「占有」できる専有空間のみの「リフレッシュ」が精一杯。だけど、戸建てなら「いっそ建て替えてしまった方がいいとの答えに辿り着く」で建て替えに至るという認識です。

    確かに木造は、湿気による腐食やシロアリ被害に気をつけなければなりません(が、こうなったら10年どころか5年も持たないですよね)。

    それに気をつけて定期的な検査・是正措置(主に外壁と屋根)を講じていれば、建て替えは不要なんじゃないでしょうか。

    素材自体に寿命があるコンクリートのマンションと違って、戸建てで建て替えが必要になるというのはどういう状況のことでしょうか?

  39. 2899 匿名さん

    マンデベ営業ピンチ。
    火消しに必死。

  40. 2900 匿名さん

    実在する建物を調査してみると、実はマンションのほうが建物の平均寿命が短いんですよ。
    戸建でも、RCと木造の平均寿命はほぼ同じ。

    ・平均寿命の推計(2005年)
    RC造共同住宅 45.17年
    RC専用住宅 56.76年
    木造専用住宅 54.00年

    RCは法定耐用年数が長いのは事実だが、寿命は木造と変わらない。

  41. 2901 匿名さん

    ・平均寿命の推計(2005年)

    推計は推計。それ以下でも以上でも無い。

  42. 2902 匿名さん

    >>2901
    では、実際の建物の建築した年と建て壊した年の実データに基づいた推計値です。
    国民の平均寿命だって同じですよ。
    推計値だから意味がないと切り捨てるのは、科学を全否定している前近代的すぎる考え方です。

    ↓に論文がありますが、具体的に何がどう間違っているんでしょうか。
    http://www.waseda.jp/sem-ykom/kamatani.pdf
    http://www.f.waseda.jp/ykom/jkf2000.pdf

  43. 2903 匿名さん

    >>2896 匿名さん
    > 70年後の100歳で建て替え。多分死んでいるから費用は必要ない。

    マンション買って住んでいる人ってみんなこんな考え持っているんですか?

    マンション買うの躊躇しちゃいますね。

    マンション購入が「ババ抜き」と言われる理由がわかりました。

  44. 2904 匿名さん

    マンデベ営業ピンチ。
    火消しに必死。

  45. 2905 匿名さん

    とりあえず、ランニングコストの差分を戸建に上乗せするというトンデモ理論については、各方面から矛盾点が指摘されており、破綻は明白なのでもう結構ですよね。

  46. 2906 匿名さん

    >>2905 匿名さん

    いえ、トンデモ理論であるとすることの矛盾点の指摘が多数あり、マンデベ営業も火消しに必死である言うのが現在の状況です。

  47. 2907 匿名さん


    戸建てとマンションではどちらが建て替え間隔が短いかは不透明であるが、マンションの建て替え費用の個人負担額は戸建てに比べて膨大なものになるということですね。

    と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。

    たとえば、

    管理費 15,000円
    修繕積立金 15,000円
    臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    固定資産税の差額 10,000円
    駐車場代 20,000円

    で7万。

    ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    住宅ローンでは利息がかかる。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

  48. 2908 口コミ知りたいさん

    >>2903 匿名さん

    買えないマンションの心配してないで
    実家の建て替え考えたら?

  49. 2909 匿名さん

    >>2908 口コミ知りたいさん

    と、劣勢になった場合いつも揶揄を始めるのはマンション派。

  50. 2910 eマンションさん

    >>2907 匿名さん
    間違ってますよ
    もう少しマンションの勉強をしよう

  51. 2911 匿名さん

    >戸建て40年後の70歳で建て替え。費用は?

    そうね、リフォームで十分快適に住めるけど、万が一建て替えになったらそれまでの貯金と、退職金が5000万強の予定だからその時の状況で考えるわ。

  52. 2912 匿名さん

    マンションの逆バージョンは?

  53. 2913 匿名さん

    >>2910 eマンションさん

    と、具体的指摘無く抽象的な発言で印象操作始めるのも、いつもマンション派。

  54. 2914 匿名

    今朝のニュースでも千葉と埼玉で木造戸建が全焼したと言っていましたね

  55. 2915 匿名

    >>2900 匿名さん

    これ平均寿命じゃなくて「築何年で建て替えたか」だよね

    建て替え費用を積み立てて来たマンションは快適さを求めて早めに建て替えをしているが
    建て替え費用を用意することができてない無計画な戸建は、寿命を迎えているにも関わらず住み続けているだけ

  56. 2916 匿名さん

    >マンションの逆バージョンは?

    残念ながら8割の合意と反対住人との交渉、解体再建築費用および、数年に及ぶ仮住まい費用が絶望のため不可能です。

  57. 2917 名無しさん

    寿命も快適さが失われたら寿命とみるか
    雨漏りなど実際に住めなくなるのを寿命とみるか

    そこの違いかな?

  58. 2918 匿名さん

    >建て替え費用を積み立てて来たマンションは快適さを求めて早めに建て替えをしているが

    そんなマンション、日本に1棟もないけど?
    またまた無知全開???

  59. 2919 匿名さん

    >建て替え費用を積み立てて

    総戸数50戸、解体再建費用15憶として毎月いくら位何年積み立てるんですか?
    途中で売却したらそのお金は返って来るんでしょうか?

  60. 2920 匿名さん

    >>2919 匿名さん

    45年で計算すると毎月約56,000円積み立てると建て替えられるみたいよ。
    快適に住めるなら安いよね。
    で、そのマンションどこにあるの?

  61. 2921 匿名さん

    >>2917 名無しさん

    雨漏りやシロアリの被害が発生しないようにするのが、戸建の定期点検・修繕なんですけどね。

    戸建てで快適性が失われるとか実際に住めなくなるとかって、どういう状況を想定されているのでしょうか?

  62. 2922 匿名さん

    >戸建て40年後の70歳で建て替え。費用は?
    >そうね、リフォームで十分快適に住めるけど、

    築40年の築古の家に住み続けるんですか?リフォームで対応?
    周辺には建て替えられた新築の戸建てやマンションが続々建っていくのに。
    周りからは「あの古いボロ屋、貧乏くさいわねえ」と言われてるのも気付かずに。
    ご愁傷さまです。嘲笑

  63. 2923 匿名さん

    >>2922 匿名さん

    もう高齢者だからいいじゃん。
    あんたも私も老い先短いんだからw

  64. 2924 匿名さん

    >>2922 匿名さん
    建て替えより、棺桶でも用意しておいたほうがいいよw合掌

  65. 2925 匿名さん

    家の建て替えする余裕のある人なんてほとんどいないよ。
    特に見栄のために建て替えるなんてのはアホの極み。
    杞憂。

    建て替えで一番多いのは子供が同じ土地で仕事を見つけて住む場合だろう。

  66. 2926 匿名さん

    >家の建て替えする余裕のある人なんてほとんどいないよ。
    そうなんですか?

    >戸建て40年後の70歳で建て替え。費用は?
    の質問には、ある戸建てさんは、

    >そうね、リフォームで十分快適に住めるけど、万が一建て替えになったらそれまでの貯金と、退職金が5000万強の予定だからその時の状況で考えるわ。

    というのは妄想なんですかね?見栄はってみっともない人もいるもんですね。

  67. 2927 匿名さん

    >雨漏りやシロアリの被害が発生しないようにするのが、戸建の定期点検・修繕なんですけどね。

    都内の築50年近い実家を解体した時に基礎を確認したけど、駆除など一度もしなくてもシロアリ被害は皆無だった。
    戸建ての雨漏りとかシロアリとかいうマンション民は、自分の実家の古家しか知らないんでしょうね。

  68. 2928 匿名さん

    >都内の築50年近い実家を解体した時に基礎を確認したけど、駆除など一度もしなくてもシロアリ被害は皆無だった。

    実際にシロアリ被害に遭うのは3軒に1軒だそうなので、お宅はその他の67%だったのでしょう。
    でも空き巣などと同じで、被害にあってしまった3割の方に取ってみれば10割ですからね。
    マンションは0%ですから、戸建てはその33倍の可能性でシロアリ被害に遭う率が高いので、
    33倍ですから用心したほうがいいですね。

  69. 2929 匿名さん

    >都内の築50年近い実家を解体した時に基礎を確認したけど、
    すごい築古のボロ屋w 都内では30年ぐらいで建て替える人が多いけどね。
    うちの実家も30年ぐらいで建て替えたし。お金ないと大変なんですね。同情します。

  70. 2930 匿名さん

    >>2929
    築50年弱の実家でも何度かリフォームしてたからね。
    23区の隣区に自分の家があったので、しばらく空き家にしてたけど最近解体して建て直した。
    マンションより広くて快適な戸建てになった。

  71. 2931 匿名さん

    http://biz-journal.jp/2016/01/post_13487.html

    人の心配よりは地獄の廃墟マンションになる心配したほうがいいよ

  72. 2932 匿名さん

    >マンションより広くて快適な戸建てになった。
    都心に広い家を持てないと立地の悪い郊外になるんだよね。ご愁傷さまです。

  73. 2933 匿名さん

    >築50年弱の実家でも何度かリフォームしてたからね。

    当然だよね。20年で一回、35年ぐらいでもう一回やるでしょ普通。
    内装の進化は早いから10年ごとにリニューアルがいいけど、
    マンションなら引っ越せばいいだけだけど、戸建てだと難しいだろうね。
    でも、50年近くオリジナル状態だったとは、最後は古い機器で辛かっただろうに。
    ご両親が可哀想。

  74. 2934 匿名さん

    >都心に広い家を持てないと立地の悪い郊外になるんだよね。ご愁傷さまです。

    うちは郊外のファミリータイプのマンションですが、都心じゃないとダメなんですか?

  75. 2935 匿名さん

    資産価値の観点からいくと、郊外は戸建てもマンションもダメダメだね。

  76. 2936 匿名さん

    >>2934
    郊外でいいじゃないか!4000万以下なんだから文句言わない!

  77. 2937 匿名さん

    >都心に広い家を持てないと立地の悪い郊外になるんだよね。ご愁傷さまです。

    都心3区には戸建て向きの一低住エリアがないからね。
    副都心区や周辺区のほうが環境がいい。

  78. 2938 匿名さん

    >資産価値の観点からいくと、郊外は戸建てもマンションもダメダメだね。

    うちは家族仲良しですし、あなたとは価値観が違いますね。
    そもそも、快適さや仕事等を考えて郊外のこのマンションに決めました。
    私から見たら都心のマンションの方がダメダメです。

  79. 2939 匿名さん

    >マンションなら引っ越せばいいだけだけど、

    デべの思うつぼ
    あなたもそのマンションも最後はどうなるの??

  80. 2940 匿名さん

    ま、4000万以下の家もマンションも、立地や狭さなど推して知るべし、だろ。
    そのレベルで満足できてるなら結構じゃないか。よかったよかった。

  81. 2941 匿名さん

    点検・メンテしなければボロ家にもなるし、雨漏りもするだろうし、シロアリ被害にも遭うでしょう。

    それはマンションも同様言いますか、むしろマンションの方が顕著でしょう。

    メンテされていない家を見てボロ家と思うのは仕方ない。

    点検・メンテしているにも関わらずマンションよりも早く建て替えが必要になる理由を、戸建建て替え必要論者は早く示しなさい。

  82. 2942 匿名さん

    >>2928 匿名さん
    > 実際にシロアリ被害に遭うのは3軒に1軒だそう

    戸建ての点検・メンテってシロアリを駆除することじゃないよ。
    シロアリ発生を防ぐことだよ。

  83. 2943 匿名さん

    >マンションさんの理屈だと耐用年数で買い替えが必要なんでしょ?
    >法定耐用年数=寿命
    >法定耐用年数が寿命なのは常識です。
    必死の言い訳も結構ですが間違っていますね。私が書いたのは、

    >現行法で耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるのは事実だよ。
    であって、「戸建ては耐用年数が21年だから21年で建て替え」など一言も書いていません。
    同じように「マンションは耐用年数が47年だから47年で建て替え」とも書いていません。

    ポイントは、戸建てとマンションでは、約2倍の寿命の開きがあり、戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高いのに、管理費を払う必要がないので35年間で2000万浮く、だから2000万円分高額な戸建てが買えるなどというのは、トンデモナイ間違った主張だと指摘しているのです。しかも不動産は維持管理が大切なのに、戸建て派の主張ではメンテは最低限で安く抑える前提での話でもあり、きちんと管理されているマンションとの寿命は更に開く可能性すらありますよ。

  84. 2944 匿名さん

    >>2933 匿名さん
    > マンションなら引っ越せばいいだけだけど

    売買手数料・諸経費500万くらいかかるけど?

  85. 2945 匿名さん

    で改めてお聞きします。
    「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」

  86. 2946 匿名さん

    マンションは立地の良さ、眺望の良さに加え、シロアリ被害の恐れもなく、更に30年後など将来の売却時にも、土地価格しか残らない戸建てと比べ、はるかに高い資産残存性が過去30年以上のデータでも実証されています。30年間での管理費わずか240万円程度の価格差とは比較になりません。売却時の価格まで考慮して買うならマンション一択です。

  87. 2947 匿名さん

    >>2943 匿名さん
    > 戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高いのに、

    どうなったら、戸建は建て替えが必要だと思いますか?

  88. 2948 匿名さん

    >プレジデント誌の記事によると、マンション管理費など含め戸建てとの差額は30年で390万です。

    木造戸建の場合、シロアリ対策は必須です。業界最大手のアサンテの場合、120㎡で約25万円。5年間のメンテナンスも込みです。とすると30年間値上げがないという前提で150万円の費用がかかります。390万から150万引くと差額は240万程度まで縮小しますね。
    そうなると月々の差額は約6600円ほど。そこにネット費用、豪華なエントランス、管理人、警備、植栽、などが含まれているのでマンションの管理費はむしろ割安ですね。

  89. 2949 匿名さん

    >>2945 匿名さん
    > 戸建てのほうが建て替え周期早いです

    どうなったら、戸建は建て替えが必要だと思いますか?

  90. 2950 匿名さん

    >>2949 匿名さん

    答えは出てこない。
    かれこれ一年くらい質問しているが、未だ回答なし。
    戸建て建て替え必要論者のアキレス腱的質問だと思われ。

  91. 2951 匿名さん

    戸建てとマンションではどちらが建て替え間隔が短いかは不透明であるが、マンションの建て替え費用の個人負担額は戸建てに比べて膨大なものになるということですね。

    と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。

    たとえば、

    管理費 15,000円
    修繕積立金 15,000円
    臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    固定資産税の差額 10,000円
    駐車場代 20,000円

    で7万。

    ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    住宅ローンでは利息がかかる。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
    プレジデントの記事の内訳も参考にしてね。

  92. 2952 匿名さん

    建て替えに関しては、
    戸建てならその所有者1人の意思で建て替える、建て替えないの判断が可能だが、
    マンションの場合、建て替えたくても、反対者が多ければ、建て替えられない。
    一方、建て替えたくない場合、建て替えたい人が多ければ、建て替えとなる。

  93. 2953 匿名さん

    ■10年目の大規模修繕が出来ないマンション事例

    大規模修繕を前に修繕積立金がまったく足りないという事実が発覚し、
    管理組合から臨時議事案として修繕積立金の一時徴収金を集めるという
    臨時総会を発足したのですが、一時金は1戸に付き100万程度となり、
    今まで無関心であった投資目的区分所有者が騒ぎ出して起きる事が多いとの事。

    あれ、このスレにも投資目的のマンションさんが居たような・・・。

  94. 2954 匿名さん

    >どうなったら、戸建は建て替えが必要だと思いますか?

    うちの場合は、家族構成の変化と気分転換です。
    前の家は定期メンテをしていて内外装ともきれいでしたが、老後の夫婦2人の生活を考えて子供部屋をなくして間取りと生活動線を全て見直しました。
    気分も一新されて建て替えて良かったと思います。

  95. 2955 匿名さん

    >どうなったら、戸建は建て替えが必要だと思いますか?

    車なんかと同じですよ。交換するパーツの価格と、全交換、即ち買い替え(建て替え)の方が費用対効果が高いと判断したらでしょうね。例えば雨漏りがしてきたとか、バルコニーや外壁が塗装だけでなく内部まで雨水が浸透してきてボロボロに劣化が進んだとか、風呂場、トイレ、キッチンのリニューアル、あと家族構成が変わり(子供が巣立ったとか)大幅な間取りの変更をするか、建て替えるかなど、ライフステージに大きな変化があった時ですね。あとデザインが古くなって新しいものが欲しくなった時とか、家主や経済状況によっても変わるでしょうし。ただ住めるというのと、最新の環境にアップデートして快適に住めるというのも違いますしね。勿論長年に渡る手入れの仕方によっても、躯体の痛み具合は違うでしょうし、価値観と経済状況でケースバイケースでしょう。

  96. 2956 通りがかりさん

    >>2954 匿名さん

    お金ある人は建て替えるって事ですね

  97. 2957 匿名さん

    >>2948
    アサンテで薬剤散布って昭和の木造住宅じゃないんだから(笑笑)
    しかもその費用は駆除の価格じゃないのかな?よく知らんけど。今時の防蟻対策はもう少し
    進んでいるよ。費用も安いしね。もっとも今時白蟻で倒壊する家なんてあるのかな。聞いたことない
    ケド。
    あ それからマンションの法定耐用年数が長いのは、固定資産税の取りっぱぐれを防ぐのが目的らしいよ。
    土地の区分所有だと殆ど価値がないからね。
    確かにコンクリートの耐用力は、木造より上だけど、実際に人が居住可能かは建物の強度だけでは語れないな。
    例えば、上下水道管の劣化とか。面倒なのでいちいち書かないけど他にもいっぱいあるよ。
    いろいろ考えてみてね。

  98. 2958 匿名さん

    そんなに言ったらマンションで甘んじてる人たちが
    余りに惨めではないですか。

  99. 2959 匿名さん

    マンションは戸建てと違ってシロアリ対策の必要ないし、景色もいいし、セキュリティやサービスもマンションのほうが遥かに上で住んで快適なので、率直なところ戸建てを購入する気は起きないなあ。それに実際、ここの戸建て住みさんもマンション批判を書くばかりで、戸建ての魅力は全然出て来ないから、戸建てってやはり魅力は無いのかという印象です。

  100. 2960 匿名さん

    >戸建てってやはり魅力は無いのかという印象です。
    4000万の戸建なんて立地悪い、狭い、グレード低い、そんな家に住んでる人自身が魅力感じてないから、ポジコメントも出ないんでしょう。察してあげましょう。笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸