住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-15 23:44:16

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 281465 マンション検討中さん

    >>281460 匿名さん

    n値5の戸建のゆるゆる地盤とn値50のマンションの強固な地盤では同じ地震が来てもまったく揺れが異なります。能登半島地震の場合では揺れが7倍も違いました。なのに戸建の耐震等級3は耐震等級1の1.5倍しか強度がありません。マンションに比べて地震に対する設計が甘いのが実情です。

  2. 281466 マンション検討中さん

    ゆるゆる地盤と強固な地盤では同じ地震が来ても震度(正確には加速度gal)が異なることを戸建さんは理解できていない?

  3. 281467 匿名さん

    だからその場の揺れに合わせて設計されているんだよ。

    熊本地震でも設計通りの性能で損傷なしか軽微な損傷。
    実大実験でも実際の地震の揺れを加えて確認している。

    マンションも設計通りの性能(震度6以上での損傷は許容)であることが東日本大震災で確認された。

  4. 281468 匿名さん

    タワマンは全部杭が強固な支持層まで届いている様なこと書いてあるが、高層建築は直接基礎、直接基礎と支持地盤まで届かない杭を併用して建物荷重を支持するパイルド・ラフト基礎、支持層まで杭をうつ支持杭といろいろあるじゃん。

    高層建築の基礎と採用例
    https://tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No50/index.html?page=13

    直接基礎併用だと地表部の揺れの影響受けちゃうな。

    地盤と基礎に合わせて耐震等級1と同じ基準で設計されるから実質変わりはないと思うが。

  5. 281469 eマンションさん

    >>281467 匿名さん

    だから、能登半島地震で戸建は7倍揺れたのに1.5倍増の設計しかやってないからダメなんですよ。本来、7倍の強度を持たせないとマンション
    と同等の耐震性があるとは言えません。

  6. 281470 通りがかりさん

    >>281469 eマンションさん

    ちなみに戸建は7倍揺れたって言うのは何と比較して7倍揺れたんですか?

  7. 281471 eマンションさん

    >直接基礎併用だと地表部の揺れの影響受けちゃうな。

    こういうバカの扱いどうしたらいいんですかね。
    直基礎採用しているマンションはn値50の地盤が掘削すれば出てくる場所に採用するんですよ。

  8. 281472 購入経験者さん

    >>281469 eマンションさん
    何の7倍?
    主語が無いよ。

    原発の地盤のこと?
    だったら原発の地盤は普通の住居がある場所の1/7の揺れと表現するだよ。
    それでいて原発の建物はマンションとは比べ物にならない強さで設計されている。

    異なる地点の揺れが7倍違ったことと基準の1.5倍を直接比較するのは頭悪すぎ。

    地震のゆれが設計に用いた地震波の7倍だったならわかるが、そりゃ大変なことだよ。
    タワマンなんてポッキリ折れてもおかしくない。

  9. 281473 検討板ユーザーさん

    >>281472 購入経験者さん
    異なる地点の揺れが7倍違ったことと基準の1.5倍を直接比較するのは頭悪すぎ。

    同じ志賀町ですね。地盤の強さで同じエリアでも揺れが7倍違いました。なので7倍の強度がないと耐震性で同等とは言えません。簡単な話です。

  10. 281474 購入経験者さん

    >>281471 eマンションさん
    へぇ、そうなの?
    例えばこのページの説明の図だと杭の先端は軟弱地盤で終わってますけど。

    https://www.zenitaka.co.jp/tech/tech17.html

    どうして?

  11. 281475 購入経験者さん

    竹中工務店の説明だと支持層まで届いている代わりに杭は細くなっている。

    https://www.takenaka.co.jp/solution/needs/highrise/service06/index.htm...

    「原則として建物全重量を直接基礎で支持しますが、沈下防止の為に杭基礎にも鉛直力を負担させます」
    とのことだから揺れの影響は支持地盤ではなく直接基礎が乗っている地層が大きいよね?

  12. 281476 購入経験者さん

    >>281471 eマンションさん
    竹中工務店の説明
    直接基礎(Raft)の支持能力を生かしつつ、基礎の沈下量を要求性能値内に低減するために、必要最小限の摩擦杭(Pile)を併用する基礎形式です。
    https://www.smcon.co.jp/service/piled-raft-foundation/

    摩擦杭って強固な地盤じゃなくて杭とその周りの摩擦力で建物の重さを支える方法だよ。

    バカは君だったな。

  13. 281477 マンション掲示板さん

    >>281473 検討板ユーザーさん
    で何と比較して戸建は揺れが7倍なんですか?

  14. 281478 匿名さん

    マンション派の頭が悪すぎてつらい。

    共同住宅ご愁傷様です。

  15. 281479 通りがかりさん

    >>281473 検討板ユーザーさん

    そういうことになりますね。

  16. 281480 購入経験者さん
  17. 281481 名無しさん

    >>281476 購入経験者さん

    n値50の地盤で支持するんでしょ。
    何が問題なんですか?
    頭悪すぎる。

  18. 281482 購入経験者さん

    >>281477 マンション掲示板さん
    しかも、選びに選び抜かれて決められた原発設置位置と場所も異なる軟弱地盤の何十メートルもしたの堆積岩が同じだと考えている節がある。

    おバカだから例えばローム層の揺れが湾岸マンションの杭打った地層の揺れの7倍が普遍的だと思ってそうだよね。

  19. 281483 購入経験者さん

    >>281481 名無しさん
    理解力ゼロ?

    杭は下に沈む力を受けるだけ、地震では直接基礎が乗った地層の揺れが伝わっちゃうということ。
    パイルド・ラフトだと軟弱地盤で杭が終わっている場合もあり、その場合はその地盤の揺れが直接伝わる。

    地表にむき出しのN値50の強固な岩盤層に直接乗った原発と比べるのは頭悪すぎ。

  20. 281484 通りがかりさん

    >>281483 購入経験者さん

    いやいやn値50の支持層で支えられているなら何ら問題ありません。ましてや直基礎が悪さするなんてトンチンカンな解釈するのは貴方だけ。

  21. 281485 マンション掲示板さん

    何と比較して7倍揺れたんですか?

    三井ホームの市販住宅は5,115ガルに耐えられるのに、九州電力の川内(せんだい)原発と玄海原発の耐震性は620ガルしかありません。 ガルは地震の揺れの強さを表す単位で、数値が小さい原発は耐震性が低いのです。 電力会社は「原発は直接固い岩盤に建屋を建てているため、施設の揺れの増幅も考慮して、 ハウスメーカーの値と単純に比較することはできない」と反論しています。 しかし、1ガルは毎秒1㎝の割合で速度が増すことを示す、地震観測では震度以上に客観的な数値です。 原発の耐震性が、住宅より大きく劣っているのは、まぎれもない事実です。

    1. 何と比較して7倍揺れたんですか?三井ホー...
  22. 281486 購入経験者さん

    >>281484 通りがかりさん
    君の解釈だとパイルド・ラフトで支持層まで杭が届いている場合、建物の揺れは直接基礎が乗っている地盤の動きとは関係なくなるのか。

    どうやったらそんなことが出来るの?

  23. 281487 マンション掲示板さん

    弱い地盤にマンションを建てるとき、数十メートル掘り下げて固い岩盤に杭を刺すことで建物が傾かないようにしますが、建物底部が接する地盤が弱いことで、強い地盤に建てるときと比べれば建物が大きく揺れるわけです。 杭施工により建物が傾きにくいことと、弱い地盤の影響で建物がより損傷を受けやすくなる可能性は別の話だと知っておき、マンションの購入を検討する方はその場所の災害リスクをデータなどで確認しておいたほうがいいでしょう

  24. 281488 購入経験者さん

    >>281485 マンション掲示板さん
    単純に最大加速度だけで考えると等級1が400ガルに耐えられる設計だから各ハウスメーカー
    は基準に対して

    三井ホーム 12.8倍
    住友林業 8.5倍
    セキスイハイム 5.5倍
    大和ハウス 4.5倍

    となりますね。
    実際は共振の周期のスペクトルがどれだけあるかなど単純ではないだろうけど、戸建の強さが際立ってますね。

  25. 281489 匿名さん

    >マンションの購入を検討する方はその場所の災害リスクをデータなどで確認しておいたほうがいいでしょう

    被災するのは戸建てなのでそのアドバイスは戸建て購入予定者にしてあげてね

  26. 281490 マンション掲示板さん

    結局マンション派が言っている戸建ては7倍揺れるって何と比較して7倍なんだろう??
    隣接するマンションが震度1の時戸建ては震度7ってことなのだろうか??

  27. 281491 マンコミュファンさん

    >>281486 購入経験者さん

    >直接基礎併用だと地表部の揺れの影響受けちゃうな。

    あなたの引用先にこんな解釈一切書いてませんよ。

  28. 281492 口コミ知りたいさん

    >>281485 マンション掲示板さん


    原発は実際揺らすこと出来ないから比較なんてできませんよ。
    そのデータで戸建の方が原発より安全なんて解釈するのは原発反対派のアホだけです。

  29. 281493 評判気になるさん

    >>281490 マンション掲示板さん

    震度と加速度のちがいすら理解してないの?
    加速度が7倍です。

  30. 281494 eマンションさん

    >>281485 マンション掲示板さん

    戸建は能登地震を踏まえると少なくとも7倍のガル数に耐えなくてはなりませんが、実際に揺らした数字でさえ7倍に至ってません。よって戸建の一流どころでも耐震性は弱いです。

  31. 281495 口コミ知りたいさん

    >>281494 eマンションさん
    そんなに弱い戸建ては能登地震で全て倒壊、損壊したのですか?

  32. 281496 マンション掲示板さん

    >>281495 口コミ知りたいさん

    能登半島地震の被災地である輪島市や珠洲市では耐震化率が約50%前後と低く、輪島市、珠洲市、能登町では全国的にも旧耐震基準で建てられた家屋が非常に多い地域であったことが、建物倒壊などの住宅被害が多かった原因のひとつと考えられています。ちゃんとした家は倒壊していませんよ。

  33. 281497 マンコミュファンさん

    >>281495 口コミ知りたいさん

    能登半島以上の地震が来る可能性否定できませんからね。で、戸建は7倍も揺れるのに耐震等級3ですら1.5倍増の設計。地震に弱いと言われても仕方ありません。

  34. 281498 マンコミュファンさん

    もう一つの戸建の弱点は木造です。
    木造は劣化が早い。
    能登半島地震では新耐震で建てられた物件も
    劣化により倒壊した。新築時の性能を維持できないんですよ。

  35. 281499 検討板ユーザーさん

    >>281497 マンコミュファンさん

    何と比較して7倍揺れるんですか?

  36. 281500 匿名さん

    >>281498 マンコミュファンさん
    ほとんどの戸建は修繕しないからね。
    使い捨てが基本。

  37. 281501 評判気になるさん

    >>281499 検討板ユーザーさん
    馬鹿だから答えられないみたいです。

  38. 281502 匿名さん

    同じ地震でも地盤が良い場所と悪い場所では揺れが異なります。
    戸建さんは、最初、そんなはずないってバカなこと言ってましたが、
    能登半島地震の説明で、今は少し理解が進んだようで啓蒙したかいがありました。
    まだ理解できてない方がいるようなのでもう一度で説明いたします。
    能登半島地震の際、志賀町の加速度は2,828gal。一方、強固な地盤で支える志賀原発は399gal。なんと7倍もの揺れの差がありました。表層ゆるゆる地盤で支える戸建とN値50の強固な地盤で支えるマンションでも同じことが言えます。なのに、戸建ては耐震等級3ですら耐震等級1の1.5倍増の強度しかありません。これではマンションと比べると耐震性が圧倒的に劣ると言わざるをえません。
    https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/

    ところで、数か月前ですかね。しかも2回ほどありました。どちらも東京で震度3の地震だったと思いますが戸建さんは大騒ぎしてました。でも、うちの都心タワマンでは2回とも揺れをまったく感じませんでした。まさにゆるゆる地盤と強固な地盤の揺れの差がこのスレで実証されたわけです。

  39. 281503 匿名さん

    因みに重力加速度1Gは980ガルになります。お勉強してね。

  40. 281504 マンション掲示板さん

    >>281502 匿名さん
    マンションは原発と同じ立地で同じ構造だったんですね。
    それは安全かもしれませんね。活断層がないエリアに日本のマンションは建つんですね。
    でも確か、原発の基準は400ガル超えで、限界震度を600ガルと想定しているのでいわば耐震等級3程度の耐震性は備えていたようですがマンションって耐震等級1がほとんどだったような?

  41. 281505 匿名さん

    マンションは耐震等級が最低の等級1しかない
    これから住むなら等級3の戸建て

    1. マンションは耐震等級が最低の等級1しかな...
  42. 281506 匿名さん

    能登で原発敷地の揺れが周りの1/7だった。
    だから戸建はマンションの7倍揺れる。
    というのがマンション派の脳が導き出した結論。

    猿の7倍は賢いかも。

    共同住宅にはいろいろな人がいて面白そうだね。

  43. 281507 周辺住民さん

    まあ、マンション民はこれでも見て
    来世は戸建に住めるよう,日頃の行いを改め、神に救いを求めるんだなw

  44. 281508 名無しさん

    >>281507 周辺住民さん

    全員戸建てですね。
    一部の方が都心にセカンドでマンションを持ってらっしゃるようですが(笑)

  45. 281509 匿名さん

    >>281498 マンコミュファンさん
    いまだに40年以上昔の新耐震基準でしか語れないマンション
    耐震等級3の戸建はあの熊本地震の震源付近でも9割が無被害、1割が軽微な被害ですんだ
    基準法レベルの強度しかないマンションは震源から離れた熊本市内でも解体対象の大規模半壊以上が200件以上

  46. 281510 周辺住民さん

    >>281509 匿名さん
    震度7が2度襲った益城町の等級3の被害がほぼ無かったのに対してマンションは酷い有様ですね。

    熊本地震のマンションの被害状況

    罹災証明書によって、公費解体の対象と判定された被災マンションは、全壊19 件、大規模半壊24 件、半壊158 件の全201 件
    https://www.arch.kyushu-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/07/2232.pdf

    全722棟のうち被害無 24.1%
    https://www.kantei.ne.jp/report/92kumamoto-survey.pdf

    2016年熊本地震の震度一覧
    https://www.komazawa-u.ac.jp/~fumio/k2024/b-fault/b-shindo-kumamoto.ht...


    益城町から離れた熊本市でこれほどの被害。
    倒壊は1棟のみで、被害無しは24%なのはマンションの設計基準通り。
    マンション買う人は大地震きて壊れたら仕方ないと覚悟しているのだろうから特に問題は無いのかな。
    熊本地震級が来る可能性は市町村レベルの狭いエリアで低いけど、長周期地震動は遠くまで届くんだよね。

  47. 281511 匿名さん

    木造の全半壊は40000以上
    木造新耐震基準導入以降で倒壊した建築物(83棟)
    鉄筋コンクリート造建築物は、新耐震基準導入以降で倒壊が確認されたものはなかった。


    勝ち目ないですなw

  48. 281512 匿名さん

    >>281507
    虎の威をかってもいない、僻地戸建は哀れだね
    みんな鉄筋だね

  49. 281513 周辺住民さん

    マンションさんは等級3の戸建には勝ち目なしだから、耐震性の低い戸建と比較したがる。
    耐震性は 耐震等級3の戸建 >> マンション ~= 等級1以下の戸建て

    地震の被害は地震のスペクトルで変わってくるので単純にマンションと戸建は比較できない。

    「熊本地震では揺れの大きな前震で、建物の固有周期が短い低層の木造建物(ユラユラと動かない堅い建物:固有周期が0.2~0.5秒)の柱や梁との結合が緩み固有振動が1秒ほどに長くなるのです。そこに、1秒ほどの周期の本震に見舞われ、共振現象により地震エネルギーは倍増し崩壊につながってしまったと考えられます。」
    https://second-op21.com/greenrepo/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87...


    熊本の地震から分かるのはマンションも等級1の戸建も弱いってことだよ。

  50. 281514 評判気になるさん

    能登半島地震の実績を踏まえると表層ゆるゆる地盤(n値5)で支える戸建はn値50の強固な地盤で支えるマンションの7倍揺れますので耐震等級3(耐震等級1の1.5倍の強度)でもマンションの耐震性と比べると残念ながら遥かに劣ると言わざるを得ません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸