|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
28051
匿名さん
>>28045
建替不要なら、そのまま住むということ?
木造住宅であれば、断熱性能とか機密性に問題でてくるでしょ。
床も沈んだりして。普通の人なら、大規模リフォームすると思うけど。
で、大規模リフォームするくらいなら、建替えようという発想に至るよね。
⇒資産価値ゼロの上物に追加で投資しようとする考えは通常の人はもたないから。
ましてや、中古購入する方で、築30年以上の木造住宅をリフォームするというのはよっぽど変わった人だよね。
理由は上記と同様。
-
28052
匿名さん
では、引き続き、
4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
で比較を行っていきましょう。
-
28053
匿名さん
>>28051 匿名さん
> 木造住宅であれば、断熱性能とか機密性に問題でてくるでしょ。
そうなの?
> 床も沈んだりして。普通の人なら、大規模リフォームすると思うけど。
そうなの??
> 大規模リフォームするくらいなら、建替えようという発想に至るよね。
これはそうだね。戸建てのメリットだね。
でも、建て替えを大規模リフォームに置き換えただけで、建て替えが必要な理由になっていないね。
-
28054
匿名さん
>>28051 匿名さん
あと、30年でそうなる理由もよろしく。
建て替えが未来永劫不要とは私も思っていないので。
-
28055
匿名さん
-
28056
匿名さん
>>28051 匿名さん
あと、マンションは何年で(建て替えでなく)リフォームするのかな?
その費用は?
> 大規模リフォームするくらいなら、建替えようという発想に至るよね。
なので、その費用と戸建ての建て替え費用が同じなら、戸建の建て替え費用は考慮不要、等しくなくても差額だけ考慮すればいいと言う考え方もあるね。
-
28057
匿名さん
>>28055 匿名さん
> 建替不要の根拠を示しなさい
建て替えが必要な理由が提示されないから。
-
28058
匿名さん
>>28056
住宅に詳しいのなら、RC造の戸建と木造住宅を比較しなさいw
価格差、耐久性、リフォームに対する考え方の違いがわかるでしょ。
都合のよい解釈ばかりせず、ちゃんと頭使って比較したほうが良いよ
-
28059
匿名さん
今日もマンションさんはあの手この手でスレッドにしがみついていますね(笑)
-
28060
匿名さん
長期優良住宅の戸建てをメンテしていけば長持ち。
マンションには長期優良物件は皆無のようです。
長持ちしないのはマンションのほうなのかな?
-
-
28061
匿名さん
>>28058 匿名さん
建て替えが必要な理由になっていないよね。
やり直し。
-
28062
匿名さん
>>28058 匿名さん
> 都合のよい解釈
は、マンション側にとって都合の悪い解釈。
-
28063
匿名さん
>>28061
やはり、自頭使ってないやつだったw
建替不要の根拠がまったく示されてないし。
だめだこりゃ。
-
28064
匿名さん
マンションは簡単に建て替えできないから、大規模リフォーム。
戸建は建て替えが容易だから、大規模リフォームでなく建て替え。
よって、マンションの大規模リフォーム費用を戸建ての建て替え費用に充当するのは妥当。
-
28065
匿名さん
>>28063 匿名さん
> 建替不要の根拠がまったく示されてないし。
建て替え不要なのに、建て替える人は居ないよ。
-
28066
匿名さん
-
28067
匿名さん
>>28060 匿名さん
マンションは耐震等級が最低の等級1しかないので、長期優良住宅の条件である耐震等級2以上をクリアできません。
長期優良住宅は、単に長持ちするだけでなく震災で壊れにくい住宅じゃないと駄目です。
-
28068
匿名さん
マンションは建て替えが不要 → 建て替えできない。
が正解。
建て替え不要であればマンションの建て替え事例はないはずであるが、実際にはこの100年ほどの間に10件ほど建て替えがある。
理由は老朽化。
-
28069
匿名さん
-
28070
匿名さん
現実には、老朽化により建替えたくても住民の合意形成の問題や、建蔽率・容積率の問題から建て替えられないマンションがごまんと存在している。
-
28071
匿名さん
>>28067
今住んでいるマンションは耐震性能2だけど。
広さは100㎡超えてますが
-
28072
匿名さん
そのマンションで4000万以下ってことは、マンション派が嫌う相当な郊外ですね。
-
28073
匿名さん
たぶんここの人は、長期優良住宅についてわかってないよね?
まず、本当に家を知っている人は、長期優良住宅の認定はとらない。
なぜなら、申請などの諸費用 > 税控除額
になるため、基本損する
家自体は、きっちり性能および建築評価書などで確認するのと変わらない
単純にいうと修繕について詳しくない人は、これとっといたら、修繕についてデベなどから5年ごとに案内きて、チェックされて、修繕を義務づけられるってだけ
-
28074
匿名さん
そんなに熱くならんでも、そういう制度があるんだから使う分には何も問題ないでしょ。
>基本損する
マンションと違って損得じゃないんだよ。
-
28075
匿名さん
長期優良住宅の申請料や定期修繕費なんか、マンションのランニングコストに比べれば安いものです。
-
-
28076
匿名さん
>>28073 匿名さん
損得を重視するなら、共用部に無駄なランニングコストがかかり続けるマンションは最悪ですね。
-
28077
匿名さん
>>28072
なんか、必ずこういう流れになるけど。
こういうレスがくるとマンション買っておいてよかったと思うよ。
(実際は、戸建とかなり迷っていたんだけど)
つまり、こういうレスをする人って、
100㎡以上のマンションなんて高いはず。
耐震性能2のマンションはほとんどない。
4000万で買えるわけがないっていう意識の裏返しからの発言だからね。
-
28078
匿名さん
-
28079
匿名さん
>つまり、こういうレスをする人って、
>100㎡以上のマンションなんて高いはず。
>耐震性能2のマンションはほとんどない。
4000万以下のマンションの現実ですね。
-
28080
匿名さん
>>28071 匿名さん
>今住んでいるマンションは耐震性能2だけど。
>広さは100㎡超えてますが
そのスペックで4000万以下のマンションが本当にあるんですか?
ネタでしょう。
-
28081
匿名さん
100平米の時点でもれなく郊外か駅遠だから論外なんだよね
戸建なら150平米の家が建つ
-
28082
匿名さん
スレチをなんとも思わずに書き込みしてる時点で普通ではない。
-
28083
匿名さん
>>28081
ほんと?
すぐ近所の戸建(うちのマンションより3分〜5分駅遠)
ダイワとか三井の建売、延床100㎡で5500万超えていていたけれど。
長期優良物件でもなかったよ。
-
28084
匿名さん
-
28085
匿名さん
>長期優良住宅はほとんど注文住宅でしょ
23区内で流通してる中古を調べると
戸建では1%も行かない数字だよ
戸建で長期優良住宅はほとんど無いが答え
-
-
28086
匿名さん
>>28085 匿名さん
それは中古だからじゃないですかね。
うちは戸建ですが、長期優良かつ住宅性能は全て最高ランクです。
私が建てたHMでは年間12,000棟以上の全てがそうですよ。
-
28087
匿名さん
>>28085 匿名さん
長期優良住宅は2009年6月以降のものでしょう。
中古市場にほとんど無いのは当然ですね。
短絡思考はマンションさんらしい。
-
28088
匿名さん
>>28069 匿名さん
なかなかの物件じゃないですかね。
これと価値が同様の戸建は出てきますかね?
-
28089
匿名さん
>>28086 匿名さん
一条工務店ですよね。総額7000万でしたっけ?
-
28090
匿名さん
-
28091
匿名さん
>>28084
三井のファインコートのような建売性能ベースに若干脚色したような物件でも家の近所では
5500万近くするのだが、ここで言っている長期優良住宅っていくらで買えるのかな?
-
28092
匿名さん
ここの戸建?(約2名)さんは、平日も休日も関係ない頻度で書き込むよね。
24時間365日変わらず粘り付いてるってある意味凄いと思います。
-
28093
匿名さん
>>28089 匿名さん
12kWの太陽光込みで7000万円弱ですね。
売電収入やランニングコストの差を踏まえると、4000万円のマンションと同程度の支出です。
-
28094
匿名さん
-
28095
匿名さん
>>28088 匿名さん
ランニングコストの差は30年で約360万円ですね。戸建の予算は4000万ちょっと。
-
-
28096
匿名さん
>>28093
マンション購入予算(4000万)に追加で3000万円のローンを組んでいるということ?
金利の利息分はどう考えているのですか?
-
28097
匿名さん
>うちは戸建ですが、長期優良かつ住宅性能は全て最高ランクです。
何ももって最高ランク?
例えば、耐震基準で言えば、現在木造2階建てのほぼ100%が簡易構造計算ですが、誤差が大きすぎて、きっちり計算すると耐震3でも耐震1相当になることも多々ありますが、それでも名目上の耐震基準を信じていますか?
それともきっちり構造計算していますか?
長期優良認定も同じです。とることに本当は意味はなく、定期的にメンテナンスをほぼ強制的に行わせるということが目的です。本質的に理解しているのですか?
-
28098
匿名さん
>>28091
あの手の物件は超割高ですよ。
うちの近くのエリアに野村のプラウドシーズンがありますが、駅から徒歩20分近い辺鄙な場所で、
土地建物がそれぞれ100m2前後の狭い家なのに5000~6000万円で売っていて正直ありえないです。
この金額を出せば、駅近に土地を買って長期優良の注文戸建が建てられます。
-
28099
匿名さん
耐震等級3で長期優良住宅の申請をしたことがあれば、HMが良く使う「耐震等級3相当」との違いがわかりますよ。
-
28100
匿名さん
>>28097 匿名さん
当然、構造計算(許容応力度計算)をして耐震等級3ですよ。
必要ならその一部をお見せしましょうか?(全部だと何百ページにもなるので無理ですが・・・)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)