|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
2795
匿名さん
>都心一等地は安泰で間違いない。
ですね。結局、不動産は立地が全てですから。30年後の価値は立地で決まる。間違いないです。
-
2796
匿名さん
一時的な価格上昇に一喜一憂する間に減価償却はすすむ。
バブルで痛い目を見た人達をもう忘れたの?
-
2797
匿名さん
損する人がいた一方で、儲けた人がいたのも事実。だいたいの場合、庶民は搾取され、富裕層は益々富むもの。さあ、あなたはどっちかな?
個人的にはバブルでは早めに切り上げ儲けを温存。それを元手に都心マンション数戸を購入。今は悠々自適の不労所得が年間3000万ほど。先見の明というのも大事ですよ。不動産は立地が全てですね。間違いないです。
-
2798
匿名さん
>>2786 匿名さん
築10年ちょっとの中古マンションが良いね。
-
2799
匿名さん
-
2800
匿名さん
>>2785 匿名さん
マンションだろうが戸建だろうが年収800〜1000万程度の方はローン3000万以下を死守すべき。とくに子供が2人以上の割合が高い戸建さんは要注意。子供1人1500万の教育費が必要。2人なら3000万です。4000万以下の戸建にしておきなさい。
一人っ子ならマンションも可。
-
2801
匿名さん
>今は悠々自適の不労所得が年間3000万ほど。
3000万で富裕層?
冗談は設定だけにしてくれる?
-
2802
匿名さん
>>2800 匿名さん
ですね。
子供2人なら100平米程度の戸建を選ぶ人が多いし、そうすると3000万の教育費を用意する必要がありますね。
ここでランニングコスト云々と言ってる人は4000万のマンションさんと生活感は同じだから、精々収入は800〜1000万程度。なので、ランニングコストの差は、家に注ぎ込むより、教育費に充てるほうが現実的。
-
2803
検討板ユーザーさん
>>2800 匿名さん
あなたは2000万くらいが借金の上限
-
2804
匿名さん
>>2802 匿名さん
> 家に注ぎ込むより、教育費に充てるほうが現実的。
マンションの場合で同様に教育費に充てるお金を考えると、マンションの物件価格は1500万ほどが現実的ですね。
-
-
2805
匿名さん
まあそうなっていくよね。
マンションの生活水準がどんどん下がってる。
-
2806
通りがかりさん
-
2807
匿名さん
-
2808
匿名さん
そもそも4000万クラスのマンションで資産価値とか笑っちゃう。
住むための必要経費って思えばいいのに。
広くて快適な自由設計の戸建てが良いわ。
-
-
2809
匿名さん
-
2810
匿名さん
マンションなら築35でも2000万近い価値がキープできるわけですね
やはり月々の修繕費を払っているお陰でしょう。
賃貸に出してもそれなりの値段で貸すことが出来そうですね
戸建の場合築35年ではどうなるのでしょうか?
-
2811
匿名さん
>>2803 検討板ユーザーさん
残念w
ローンは2600万に抑えました。
-
2812
匿名さん
不動産の価値は成約して初めて決まる。
相場価格で売り出しても、買い手がつかなきゃただの古マンション。
都内で売れ残りの中古マンションは2万5000件もある。
-
2813
匿名さん
>>2810 匿名さん
土地4000万円、建物3000万円の注文戸建なら、100年後でも4000万円の価値がありますよ?
土地5500万円、建物1500万円の建売戸建なら、100年後でも5500万円の価値がありますよ?
-
2814
匿名さん
>>2804 匿名さん
戸建に住んでます。
1500万ですか?wそこまでしてムリにマンションに住む必要あります?普通に安い戸建にして、教育費もムリなく貯めていったほうがよろしいかと思いますが。
それに2802は子供2人の戸建向けの話を書いてるんですよ。なぜ脈絡もなくマンションの話しをねじ込んでくるんですか?文章をちゃんと読んでますか?読めてますか?人の話しは関係なく自分の意見をねじ込みたいだけなのか。ちょっとアレですねw
-
2815
匿名さん
>>2813 匿名さん
だからどうした?
何が言いたいの?
何を言って欲しいの?
-
2816
匿名さん
>>2808 匿名さん
築10年超の4000万の中古マンションを買えば一生安泰だな。
-
2817
匿名さん
>>2804 匿名さん
うわぁ....
戸建のことはどうでも良くて、何でもマンションに結びつけたいのねw
-
2818
匿名さん
子供2人なら100平米程度の戸建を選ぶ人が多いし、そうすると3000万の教育費を用意する必要がありますね。 ここでランニングコスト云々と言ってる人は4000万のマンションさんと生活感は同じだから、精々収入は800〜1000万程度。なので、ランニングコストの差は、家に注ぎ込むより、教育費に充てるほうが現実的。
-
2819
匿名さん
>>2818 匿名さん
マンションだって子供がいたら教育費に充てないといけませんよ?
教育費は住居の形態に依存するのではなく、家族構成に依存します。
住居形態と無関係の議論はやめましょう。
-
-
2820
匿名
>>2813 匿名さん
35年後の戸建の価値はどうなりますか?
戸建を解体して更地にしないと売れませんか?
-
2821
匿名さん
>>2820 匿名さん
35年後でも、ほぼ土地の価格でしょう。
建物は解体しなくても普通に売れます。
今でも、地価の高い首都圏なら古家付の土地で積極的に売買されています。
-
2822
匿名さん
>35年後の戸建の価値はどうなりますか?戸建を解体して更地にしないと売れませんか?
35年後ですか?
1年後のこともさえ、誰にもわからないんじゃないですか?
-
2823
匿名さん
>>2813 匿名さん
地価に関しては不明
住宅地の価値は下がる傾向に現在あるよ
-
2824
戸建さん
>>2820 匿名さん
戸建は建て替えの必要が生じないので
いつまでも新築時の価値があります。
ただし税金的には償却していきます。
-
2825
名無しさん
>>2821 匿名さん
35年後も住み続けるには、建て替えないとですね。マンションとの差額2000万は建て替え費用に必要なのでは?
-
2826
匿名さん
マンションも建て替えるんでしょ?
老朽マンションの建て替えが問題になってる。
-
2827
匿名さん
>>2825 名無しさん
確かに、戸建は35年も経つとそろそろ建て替え時期になります。マンションより2000万高い家が買えるなんてトンデモ理論どころか、建て替え費用はどうするんですかね。
-
2828
匿名さん
>>2826 匿名さん
戸建ての倍は持ちますよ。法定耐用年数も倍以上違いますし。
-
2829
匿名さん
>教育費は住居の形態に依存するのではなく、家族構成に依存します。
学齢期の子供がいるような世帯は、狭いマンションなんかに住まないということでしょう。
-
-
2830
匿名さん
戸建て派のトンデモ理論が揺らいできてますね。35年経過した戸建ての建て替え費用はどうするのかな?マンションは70年持ちますよ。戸建てはその間に2回は建て替えないとでしょう。
-
2831
匿名さん
-
2832
匿名
4000万のマンションは35年経過しても2000万で売れている現実
修繕費のお陰でメンテナンスが行われているからでしょうか
築35年の戸建はどうでしょう?更地にして土地だけにすれば売れますでしょうか?
-
2833
匿名さん
>>2831 匿名さん
苦しい言い逃れですね。戸建ての建て替え費用はどうします?2000万も高い家買ってしまっては余裕無いよね。
-
2834
匿名さん
>>2833
大学の研究者が調べた事実ですよ。
・平均寿命の推計(2005年)
RC造共同住宅 45.17年
木造専用住宅 54.00年
これに反論するなら具体的な根拠、データを示しましょう。
-
2835
匿名さん
>>2834 匿名さん
苦しい言い逃れですね。法定耐用年数の2倍の差は歴然と存在していますよ。単なる研究ではなく法律ですからね
それで、
戸建ての建て替え費用はどうします?2000万も高い家買ってしまっては余裕無いよね。
-
2836
匿名さん
そもそも築35年の家ってボロ屋だよ。
マンションだと45年とかでもしっかりしてるけどね。常識で判断できない人が居るようでw
-
2837
匿名さん
法廷耐用年数と建物の寿命には何の関係もないですよ?
法律なんてものには普遍性はない。
実際に、過去にRCの法定耐用年数も変わりましたし。
-
2838
マンション掲示板さん
>>2834 匿名さん
戸建の人は我慢強い
建て替えの理由はなんでしょうかね?
相続かな…
-
2839
匿名さん
マンションの寿命は「60年」って本当?
マンションの寿命は「どうやって建てられたか」に大きく左右されます
「マンションはコンクリートでできているから長持ちするはず」
「60年は住めるでしょう?」
そう信じている人が、たくさんいます。
「60年」という数字がどこから来ているかというと、鉄筋コンクリート造の建物(=マンション)の資産を計算する便宜上、財務省が一律で決めた法定耐用年数の「60年」から来ているのだと思われます。しかし、1998年の税制改正で、それ以降の鉄筋コンクリート造の建物の法定耐用年数は「47年」と、短くなっています。
実際には建物ごとに耐用年数にはバラつきがあります。造り方・住み方がそれぞれ異なるマンションが「一律に同じ」と考えることには無理があります。
無知だね~
-
-
2840
匿名さん
そんなにRCが好きなら、戸建だってRCで建てればいい。
30坪なら3000万円くらいで建つよ。
-
2841
匿名さん
>>2837 匿名さん
普遍性の話など誰もしてませんよ。苦し紛れで必死だね。現行法で耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるのは事実だよ。さあ、戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?
-
2842
匿名さん
>戸建てのほうが建て替え周期早いですが、
まず、これが事実と異なる。
・平均寿命の推計(2005年)
RC造共同住宅 45.17年
RC専用住宅 56.76年
木造専用住宅 54.00年
むしろ戸建のほうが建て替え周期が長いのがデータが示す真実。
-
2843
匿名さん
税務のための「耐用年数」と現実の建物の「寿命」の間には直接の関係がないことを覚えておきましょう。
by税理士
-
2844
匿名さん
子供に土地譲ってよそに
平屋でも買おうかな。
子供はまた新しい家建てればいいし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)