|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
278984
マンション検討中さん
>>278983 検討板ユーザーさん
当然、高層なりの設計をしてますよ。
パリの高層マンションは地震ないから柱細いです。
環境、建物の高さ等を踏まえて設計してるとも知らないんだね。
-
278985
購入経験者さん
>>278982 評判気になるさん
どっちも底辺向けの安売りビルダーだろ
都内じゃ比較対象にもならん
偏差値60の人が日大や東海大を滑り止めにもしないのと同じ
-
278986
eマンションさん
-
278987
購入経験者さん
>>278986 eマンションさん
だから、そんな中程度の人からも相手にされないと言うことだよ
(麻布や筑駒、開成あたりの社内偏差値なら、相当なものだが)
もしかして国語力弱い?
-
278988
購入経験者さん
-
278989
購入経験者さん
>>278979 eマンションさん
ホント素人だな
昔は頑丈に分厚く作られたコンクリートも今は手抜きで薄くなっているし
そもそも耐震基準がアカンし鉄筋の大半は錆びて膨張し、コンクリートを破壊する
亀裂が入れば更に錆びが加速する
ASR’(アルカリシリカ反応)、アルカリ骨材反応、エフロは基本用語だから
当然知っているよな
コンクリは吸水性が高いからカビの温床となるし、この辺は新旧関係ない
ダクトの錆びや壁の内側を走る鉛管も溶出による人体被害も大きいが
壁の中じゃ簡単には取替不能、配管剥き出しで外付けするしかない
建物が無事でも湾岸の基礎は支持層までが以上に細長く横の補強(梁)が
使えず脆弱
古いRCはピロティ式が多く、建物が頑丈でも1階はペシャンコ
広尾ガーデンヒルズなどは確かに作りは今と違って金を掛けているので頑丈だが
ビンテージとかネーミングで誤魔化しても設備は老朽化して住めたもんじゃない
風呂すら満足にお湯が出ない
そんな物件は噂も多く気味悪がる人も多い これはこれで冷房要らすだがww
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13180512673
-
278990
匿名さん
>>278988 購入経験者さん
世田谷の空き家件数にはかないませんよ。
都心からの距離の2乗に比例して郊外の面積は増えるので、
将来、負動産になる確率も都心からの距離の2乗に比例して確率が上がります。
-
278991
匿名さん
過去の災害から学んでる人は木造戸建てなんかに住まないよ。
-
278992
匿名さん
-
278993
通りがかりさん
-
-
278994
購入経験者さん
-
278995
マンション検討中さん
>>278991 匿名さん
うちは軽量鉄骨だけど、耐震等級3なら木造でも良いと思うよ。
マンションは等級1相当で震度5強や6弱ですら全壊しちゃう可能性があるから無しだよね。
-
278996
匿名さん
>>278994 購入経験者さん
いやいや、空き家の数ですよ。
郊外の土地は価値がないの。
いくらでもあるからね。
半径10mと半径100mで円の面積、何倍違うかわかりますか。
100倍ですよ。
都心の土地は貴重。郊外の土地はカスです。
-
278997
匿名さん
>>278995 マンション検討中さん
ダメダメ。
木造は劣化速いから。
能登半島地震もう忘れたの?
新耐震基準の戸建てがいっぱい倒壊しましたよね。歴史から学ばないと。
初期の性能が劣化で出てないんですよ。
一方、都心タワマンは免震、免震制震ハイブリット技術など、
最先端を走ってるので、20年以上前の耐震等級なんて適用外ですよ。
戸建安いから仕方ないけど。
せめて台風の多い沖縄のように戸建でも鉄筋コンクリート造にすれば良いのにね。
本州も、温暖化で亜熱帯でしょ。木造は合いません。
-
278998
検討板ユーザーさん
>>278997 匿名さん
能登半島で以前の地震でダメージ受けて倒壊したのは耐震等級3の家じゃ無いでしょ。
倒壊したのはマンションと同じ等級1相当かそれ以下だね。
比べるならマンションと同じ等級1じゃなくて耐震等級3の戸建ね。
タワマンなんて現在指摘されている免震が効果を発揮できないタイプの地震に対応してないし、最新の長周期地震動の知見が得られる前に設計、建設されたもの多数。
全然最先端が地震の知見に追いついてない。
タワマンは音も伝わりやすいから住居としても普通のマンション未満でしょ。
外に出るのも面倒だし、避難も大変。
インフラ止まったら生活出来ない。
-
278999
匿名さん
>>278997 匿名さん
木造は劣化が早いだけでなく火災にも弱いよね。
その他、すべての災害において鉄筋コンクリート造より劣ります。
お金に余裕あるなら、戸建てでも鉄筋コンクリート造にするべきです。
-
279000
検討板ユーザーさん
鉄筋コンクリート造りのマンションは耐震性で木造に負けてるじゃん。
現実見なよ。
消防署と同じ耐震性なら良いけどそんなマンション無いよな。
-
279001
匿名さん
>>278997 匿名さん
40年以上前の新耐震基準を信じるのはマンションぐらい
免震や制振は建物は南海トラフ巨大地震による長周期地震動に耐えられるか疑念がある為、従来より厳しい数値での耐震強度の再計算と耐震補強工事を推奨されている
RC建物は重くて脆く耐震強度が弱いからマンションは最低強度の等級1がほとんど
-
-
279002
匿名さん
マンションって建て替えも実質不可能だから。
集合住宅団地だし、一戸建てと比較したらクズだよ。
-
279003
口コミ知りたいさん
>>278997 匿名さん
バカなの?
日本の気候風土は木造それも無垢材と漆喰の組み合わせが一番
吸湿性、難燃性、耐火性
歴史から学べば、寺社仏閣は国宝、重要文化財など、数百年の風雪や震災に耐えたのは全て木造。
高山の合掌造りも全国に残る多くの古民家は、びくともしない
焦土となった関東大震災でも、当時木造の浅草寺も植栽に守られ、燃えずに残っている
(震災で崩壊するのは戦後の安普請なにわか作りの家ばかりでマンションが偶々建っていないだけ。
同じ立地ならマンションも深刻な被害を受ける)
RCに安物のビニールクロスを貼るマンションはホルムアルデヒドにカビも生えるし、熱は籠もり、生活音も響き、温もりの欠片もない
度重なる地震で無数の断裂や亀裂が走り、そこかしこで水が侵入し鉄筋も錆びる
しかも立地が悪く地盤が液状化し、建物は倒れずとも傾く
建物自体も、鬼怒川や水上温泉のホテル廃虚群や軍艦島を見れば明らかだが
数十年後階段や床も抜け落ち、壁は内も外も亀裂が走り、壁紙はめくれ、錆や黴に覆われる
西洋の城や神殿はRCではなく全て石造り
RCは歴史がない。特にタワマンは未知の世界で本当にヤバイ
-
279004
評判気になるさん
マンションは長持ちするということにしないと、いざ建替えるにも住民の合意が取れ無いのは明らかで、売れなくなるのを業者はよく分かっているからね。
20年前は廃虚とか廃村など本当にレアで新鮮だったが、今は地方に行けばどこででも見られる日常風景。
これから20年後の日本は少子化で都心でも廃虚同然のマンションは普通に見物できるよ。
数十年後(次世代)の湾岸も軍艦島みたいになるのではないかな
-
279005
評判気になるさん
RCの廃虚がこれから増えるのは簡単。
1 一斉に寿命を迎えること
2 木造と比べ取り壊しに莫大な費用が掛かり、割に合わないこと
3 郊外や湾岸のマンションなど土地自体を再利用する第三者が現れない
4 タワマンは外国人が多く組合も機能せず合意形成が不可能
5 マンション族は子無しの欠陥世帯も多く、後継者が現れない
当然将来は土地が余るのに、古くて狭く、維持費の高い僻地のマンションなど
誰も利用しようとは思わないよね
-
279006
匿名さん
マンションの耐用年数なんて幻想だから…
築40年超えのマンションと同じ築40年超えの土地付き一戸建て。同じ立地条件なら間違いなくマンションは負けます。建て替えできず我慢しながら住むしかない。
土地も耳垢ほどしか無いからね。
-
279007
周辺住民さん
>>278999 匿名さん
都内でタワマンが建つ時代以降に建てた戸建で全焼したなんて、安普請の欠陥3階住宅以外じゃ東京でも地方でも殆ど聞かないな。
こっちは最新のマンションの欠点を述べているのに、何で君達は地方の古い家(つまり君の実家)や安普請の欠陥住宅ばかり引き合いに出すのかな
それがタワマンのライバルなのか?
-
279008
匿名さん
マンションは土地や建物の所有権が無い
老朽化したり広域災害で大規模補修や建て替えが必要になった場合、住民の合意形成ができない可能性が高い
管理不全でスラム化しやすい住居
-
-
279009
eマンションさん
>>278999 さん
沖縄は台風が多いので戸建でも鉄筋コンクリートが標準。木造では危険です。本州も温暖化、ゲリラ豪雨など、むかしと気候が違います。早く鉄筋コンクリート造を標準とすべきです。でないと、これからも災害が発生するたびに戸建ての方のみ命を落とします。
-
279010
通りがかりさん
-
279011
匿名さん
>>279009 eマンションさん
鉄筋コンクリートは居住性が悪く、耐震強度も低いから大規模震災のリスクが高い地域では止めるべき
水害の発生しない土地を選び、耐震と耐風等級を最上級で建てればいい
-
279012
周辺住民さん
>>279009 eマンションさん
ここは沖縄じゃないし、沖縄でも昔ながらの現地の工法で作られた平屋の赤瓦古民家は沢山残っているが台風でも壊れない
その土地にはその土地の昔ながらの文化がある
そもそも昔は沖縄でもRCなんかなくても生活できているし、今でもRCばかりではない。
-
279013
周辺住民さん
>>279009 eマンションさん
大昔の台風の方が酷かった。900ヘクトパスカルを切る台風(風速80m級)
も昔から発生している
-
279014
eマンションさん
-
279015
匿名さん
歴史上木造戸建って延焼して
日本中の都市に壊滅的ダメージを与えまくってるので
やめたほうがいいんじゃないかと
-
279016
匿名さん
マンションも広域火災にあったら建て替えが必要になる
区分所有住民の追加負担や合意形成に時間がかかり長期仮住まいが必須
所有権がある戸建てのほうが保険による建て替えがスムーズ
-
279017
匿名さん
-
279018
匿名さん
マンション派の頭の中は昭和以前で止まってるな。
これがマンション住人の現実。
泥船だからやめておいた方がいい。
-
-
279019
周辺住民さん
何度教育しても、右から左なのが集合住宅民。理屈は通じない。
-
279020
匿名
要はヘーベルハウスや積水ハウスの戸建てが良いって事だね。
-
279021
評判気になるさん
過去の災害から学べないのが戸建。
災害があるたびに戸建の方が亡くなっています。
-
279022
匿名さん
過去に学んで得た結論がこれ。
足りない頭で考えるとむしろ間違った方向に行く。
マンションは泥船だな。
-
279023
評判気になるさん
次の災害でも残念ながら戸建の方が亡くなると思います。
-
279024
周辺住民さん
戸建はマンションの何千倍も古い建物が残っているから、被害者数がマンションより多いのは当たり前じゃん。
算数もできないのかw
-
279025
購入経験者さん
>>279023 評判気になるさん
そう思うなら、自分の実家の両親や兄弟親戚の心配したら
-
279026
匿名さん
>>279024 周辺住民さん
立地も千差万別。
基本的にゼロイチ的な単純な思考しか出来なくて、考える力が皆無なんだよ。
マンションだとそんな住人とも付き合っていかないといけないし、何かあった場合の合意形成にも関わってくる。
-
279027
購入経験者さん
>>279026 匿名さん
確かに。こんな思考停止のパッパラパーな人が、同じ軒下で暮らしていると思うと、ゾッとするわw
-
279028
匿名さん
>>279017 匿名さん
マンションは地震に弱いから躯体が損傷して火災が起きるまでに上層階から地上に避難する事が困難
いまの戸建ては耐震等級3が標準仕様なので大規模震災でも安全だし万一火災が発生しても避難が容易
-
-
279029
通りがかりさん
-
279030
検討板ユーザーさん
-
279031
匿名さん
過去の被害って、武蔵小杉の糞尿マンションとか逗子の崩落マンションとか?
-
279032
マンション検討中さん
>>279031 匿名さん
能登半島地震、広島土砂崩れ、鬼怒川反乱、糸魚川大火、東日本大震災など。いずれも戸建の方が亡くなりました。
-
279033
坪単価比較中さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)