住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:11:25

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 276301 匿名さん

    ですね
    いまの相場で4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションはまず買えないので、このスレでマンションのことをあれこれ言っても仕方がないでしょ。
    家族持ちなら最初から戸建一択でいいじゃん。
    マンション派もずっとおすすめしてるよ。
    どうして戸建派はいつまでも結論出すのを先延ばししてるのでしょうか?
    郊外の安い戸建がいちばんっていう結論に何か不満でもあるんですか?
    もうさっさと観念して、身の丈に合った戸建を検討していってください。

  2. 276302 口コミ知りたいさん

    >>276267 匿名さん

    免震、免震ハイブリッドが印象操作で耐震性能が高いように装ってるだけ?
    こういうバカが戸建を選んでるんだね。

  3. 276303 増築検討中さん

    タワマンとかそもそも狭いし、窓もろくに開かないし、窓開けたら台風級の強風だし
    布団も洗濯物も干せない。車の騒音はうるさいし、風呂も窓が開かないし、一人当りの土地面積って1坪もない。
    庭も駐車場も通路もベランダも人様のもので、ドア一枚、窓一つ変えられない。
    ペットも飼えない。大型荷物の出し入れは大変。町の景色は50階でも醜悪で落ち着かない。窓は東西南北一方向のみ。換気も大変。地震も震度が増幅される。廊下も玄関もキッチン・バス・トイレ、各部屋全て圧死しそう。天井は低い。水も不味い。
    駅近3分の口車に乗せられて、玄関出て電車に乗るまでに毎日15分掛けている。

    実際、知人で住んでいる人は俺の知る限り無趣味な奴(凡そ人間的に魅力の無い)奴ばかり。
    あぶく銭だけはあるが、見栄で車買ったり、只同然の冷凍食材使ったレストランで「旨い旨い」と知ったかぶりしたり、とにかくお金の使い方が下手で人望が無い。
    当然銀行の信用力も低い。
    大半が田舎出身で無知なのは無理も無いけど、本当の富裕層や知識層は1人も居ない。

  4. 276304 増築検討中さん

    器の小さい小心者はやたら災害に怯え、貧乏人程防犯にうるさい。
    このスレを見ると、よく分かる。
    まさに木を見て森を見ない典型。
    だから、生まれてこの方、受験・就職・金儲け・結婚・出世の全て、ことごとく失敗する。
    その失敗の集大成がマンションを選ぶこと。最後は孤独死。
    それがマンション民の運命。

  5. 276305 口コミ知りたいさん

    >>276304 増築検討中さん

    気に障った?
    まあ、落ち着いて。

  6. 276306 匿名さん

    >>276300

    なら、お前の固定資産税明細見せてみろよ。
    出せないのはお前がド田舎育ちの賃パン爺だからだろ笑

  7. 276307 匿名さん

    >>276305 口コミ知りたいさん
     
    悔しいよねw

  8. 276308 検討中さん

    >>276306 匿名さん

    え?
    土地の識別情報通知(権利証)をアップしたけど見てないの?そのときも、結局戸建さんのほうからは何も出て来なかったんだけど。
    ここの戸建派は何人いるわけ??
    戸建派を名乗るなら権利証ぐらいすぐに出して見せてみろ!と大見得切ったんだから、戸建派の皆さんもちゃんとアップしてもらわないと示しがつきませんよ笑

  9. 276309 名無しさん

    >>276306 匿名さん

    だからそういうことじゃないんだよ頓珍漢。

    実際に購入することを念頭に置いて発言しろって意味だよボケ。社会人の経験がないから想像すらできないのか?いつまでもマンションばっかいじってないで、ちょっとは勉強しろクズ。

  10. 276310 マンション掲示板さん

    >>276267 匿名さん

    免震、免震ハイブリッドが印象操作で耐震性能が高いように装ってるだけ?
    こういうバカが戸建を選んでるんだね。

  11. 276311 匿名さん

    >>276309

    つべこべいうな
    貧乏人風情、世帯なしの貧乏人ごときが口答えするんじゃ無い
    要するに家無しだろ お前の負けだ ウンコ野郎

  12. 276312 検討板ユーザーさん

    >>276310 マンション掲示板さん

    うちのマンションは耐震等級1ですが?

  13. 276313 匿名さん

    >>276308 検討中さん

    そんな不動産屋でも出せる情報なんかエビデンスにならない。
    今日の日付メモを添えて固定資産税明細出せよ。戸建みたいに。
    ほれほれw

  14. 276314 匿名さん

    すぐ感情的になるのが集合住宅住まいの悪い癖ですね♪
    集合住宅という居住形態が妥協の産物である証拠。
    予算に制限がなければ、住む場所も形態も自由。
    集合住宅を選択する理由なんかありませんよね?

  15. 276315 周辺住民さん

    私は土地建物共に100坪超の自由設計の家に住みたいし、増改築自由だから戸建を選んだ。
    上場企業勤務だが、社畜だけにはなりたくないし、子育てと緑とペットに囲まれた生活をしたいから
    趣味と利便性を両立可能で、別荘や羽田にもアクセスしやすい城南の一種低層住宅地を選んだ。
    ただそれだけの話。 
    快適で引越すつもりはないが、上京都心マンション民は、余程羨ましいのか、嫉妬が半端ないw

  16. 276316 検討板ユーザーさん

    >>276311

    勝利宣言してる割には不満そうなツラしてんじゃん笑

    そもそもさぁ、マンションさんがお前の言うように惨めな無職の貧乏人だったとして、そんな奴にマウントして勝った~ってオマエは喜べるのかい?笑
    レベル低すぎだろ!頓珍漢笑

  17. 276317 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>276051
    >同じ駅同じ駅距離でもマンションが高いんですよ。
    >過去にサンプルがいくつか貼られてましたよ。
    過去に貼られていたとか言われても、もう掲載終了して見れないだろうし、何より何万レスあるレスから過去レス嫁とか言われても… なので、ソースを張ってくれると嬉しいね
    なお、SUUMOで都心3区で所有権の土地面積60平米以上以上の新築建売で検索したら、最低3億2500万でてきたが、これは土地平米が100だし、延床180だからマンションと非常に比較しにくい物件だった
    マンションで言うと専有面積100平米以上で比較しょうとすると、マンションの物件0だし

    >同じエリア程度の縛りだと明らかにマンション高いし。
    そりゃ同じエリア(地区名・利用液が同じ)なだけであって、駅徒歩分数がぜんぜん違うんでは?
    あと、戸建てっつーか土地は形状や道路に同接してるかとかでも価格がピンキリだから、やっぱり比較はしにくいとは思うね
    更に建売でなくて注文住宅だと建物の価格もピンキリだし

  18. 276318 匿名さん

    >>276312 検討板ユーザーさん

    能登地震では新耐震基準の戸建が倒壊しましたよ。

  19. 276319 口コミ知りたいさん

    >>276315

    マンコミュにどハマりしてるクズが気取ってんじゃねーよ頓珍漢。おまえがマンコミュにどハマりしてマンションにネチネチと絡んでる姿、部下に見せられるのかい?笑

  20. 276320 通りがかりさん

    ですね
    もうマンションに絡むのはやめましょう。
    そもそも、いまの相場で4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションはまず買えないので、このスレでマンションのことをあれこれ言っても仕方がないでしょ。
    家族持ちなら最初から戸建一択でいいじゃん。
    マンション派もずっとおすすめしてるよ。
    どうして戸建派はいつまでも結論出すのを先延ばししてるのでしょうか?
    郊外の安い戸建がいちばんっていう結論に何か不満でもあるんですか?
    もうさっさと観念して、身の丈に合った戸建を検討していってください。

  21. 276321 匿名さん‐口コミ知りたい

    上で23区でも都心副都心の区を除けば、つまりは外周区を郊外って言ってる人がいるけど、まともな土地の広さを仮に70平米として、4000万で買うのは難しいんじゃない?
    足立区の徒歩20分の建売とか、練馬世田谷で駅まで徒歩むりでバスみたいなところでギリ買えるかどうかってところでしょ

    4000万までとするなら23区内は事実上、難しいと思う

  22. 276322 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>276315
    >私は土地建物共に100坪超の自由設計の家に住みたいし、増改築自由だから戸建を選んだ。
    土地はまだしも、建物で100坪(330平米超え)って…

  23. 276323 通りがかりさん

    ファミリーさんが4,000万程度の予算でマンションを探すといっても、中古やワンルームしか見つからないのが現実です。
    でも戸建であれば立地を妥協すれば土地代は減らせるので、予算内で購入することは可能でしょう。

  24. 276325 検討板ユーザーさん

    >>276322 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    バカは無視しましょう。

  25. 276326 検討板ユーザーさん

    >上場企業勤務だが、社畜だけにはなりたくないし

    仕事が楽しくないのかな?一番可哀想なパターンだと思う。人生なんて短いんだから、今からでもやりたい仕事、探した方が良いと思う。

  26. 276327 匿名さん

    >>276318 匿名さん
    今の戸建ては新耐震基準よりさらに耐震強度が強い耐震等級3が標準仕様
    マンションはいまだに40年前の時代遅れの新耐震基準を盲信してるらしいが、東日本大震災や熊本地震では新耐震基準のマンションでも全壊や大規模半壊となった物件が多くあった

  27. 276328 匿名さん

    新耐震基準などもはや死語

  28. 276329 検討板ユーザーさん

    ここのマンションさんは期限切れカードが唯一のソース付き画像だからなぁ(笑)

  29. 276330 通りがかりさん

    >>276317 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    都心3区に100平米超えたマンションは山ほどある。
    検索する方法すら分からない?

  30. 276331 マンコミュファンさん

    >>276327 匿名さん

    全く逆だよ。
    戸建の方が40年以上前に新耐震基準の耐震構造、でその古い法律の最低限の1.5倍はいわゆる耐震等級3。
    マンション、特にタワマンはスーパーゼネコン施工が多いし最新の免震構造や耐震構造も応用できる。
    東日本大震災も熊本地震も倒壊した築浅マンションが極めて少ないじゃん?戸建の数字と比べるなら。

  31. 276332 匿名さん

    一般的にマンションはオフィスビルは
    設計はきちっとやるし
    最新技術を取り入れ予算も違う
    戸建てがかなうわけなかろう

  32. 276333 通りがかりさん

    >>276327 匿名さん

    戸建は20年以上前の耐震等級で設計。
    タワマンは免震、免震制振ハイブリッド等の最新技術を採用。耐震等級のような古い基準は適用外。

  33. 276334 周辺住民さん

    >>276322 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    もう何度も出しているよ。
    不動産もあちこち分散して持っているし、戸建が木造とも限らない。
    上物だけでも、今建て直せば軽く4億は超える。
    世の中、都内の土地資産持ちで経営側の人間に、逆立ちしてもリア充で勝てるわけ無いだろw
    (それにしても、自分人称じゃ何も語れない老犬チワワが分身の術使ってキャンコラ耳障りだな)

    1. もう何度も出しているよ。不動産もあちこち...
  34. 276335 eマンションさん

    >>276334 周辺住民さん

    誰の固定資産税持ってきたの?

  35. 276336 匿名さん

    >>276335 eマンションさん

    悔しいね

  36. 276338 マンコミュファンさん

    >>276334 周辺住民さん

    2階建てで上モノだけで4億は嘘。
    ホラ吹き爺さん。

    前は世田谷の出してたね。

    捏造は得意技の自称港南ジジイでしょ。


  37. 276339 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>276330
    すまん、重要な検索条件を1つ下記忘れてたわ
    徒歩3分以内っての入れて検索してる
    この場合、0件になる
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sa_other_01/?menmin=100&et=3&a...

  38. 276340 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>276334
    そりゃ、真の金持ちは豪邸の戸建てじゃねーの? 極論、皇居だってマンションじゃないしなw
    でも、そんな英一郎みたいな自慢を庶民のスレでやってて楽しいか? このスレ、4000万で云々ってスレだって理解した上でそのレスカ?

    言っちゃ何だが、あんたみたいなのはスレチなんだよね
    そもそもレスの趣旨に合ってないっていう

  39. 276341 通りがかりさん

    4,000万のマンション相当の予算で購入できる戸建を検討すりゃあ良いだけなのに、なんで「俺の家は~」という話になるのか、よく分からない。

  40. 276342 通りがかりさん

    ファミリーさんが4,000万程度の予算でマンションを探すといっても、中古やワンルームしか見つからないのが現実です。
    でも戸建であれば立地を妥協すれば土地代は減らせるので、予算内で購入することは可能でしょう。

  41. 276343 匿名さん

    >>276341
    全くそのとおり
    ”俺が~”の与太話はほんっとに不要
    それがわからん究極の馬鹿がここにいる変な戸建

  42. 276344 通りがかりさん

    戸建の予算は4,000万超って言うけど、実際幾らなの?いつまで経っても具体的な予算は組めないままだよね。そりゃそうだよ、マンションのランニングコスト踏まえるとか訳のわからないことばかり言ってるんだもん。
    そもそも、ここの戸建てさんは、マンションだと4,000万までの予算しか用意できない身分のくせに、都心のタワマンとかに偉そうなこと言えないと思うんだよね。
    ネチネチとマンションいじりをする前に、戸建の防災対策とか、もっとやるべきことがあるでしょ?って話。

  43. 276345 匿名さん

    都内でも探せば4000万マンションもありそう
    https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/

  44. 276346 匿名さん

    マンションは共同住宅という居住形態と耐震強度が弱いのが大きなデメリット

  45. 276347 匿名さん

    >>276344 通りがかりさん
    4000万以上の戸建てならいくらでもいい
    ここのマンションさんご自慢の強風に弱い都心タワマンを踏まえれば戸建ての予算はほぼ上限なし
    共同住宅と戸建てを比べたら戸建てのほうがいいと考える人が多数
    マンションを持ち家にするような人は日本の1割強しかいない

  46. 276348 検討板ユーザーさん

    >>276347 匿名さん

    田舎者の考え方だよね。

  47. 276349 匿名さん

    >>276347
    踏まえるとか意味不明、単なる阿呆

  48. 276350 匿名さん

    >>276345
    ワンルームがせいぜいに見えます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸