|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
27616
匿名さん
>>27609
どんだけ狭い場所見てんの?
首都圏の意味も理解してないようだし。
東京通勤圏内の郊外なら110~125程度、130以上は注文でないと厳しい。
-
27617
匿名さん
>>27601 匿名さん
> マンションなら2分も歩けば数えてないけど50店は飲食店あると思う。
ご自分の家を中心に半径160メートルの範囲に50店も飲食店があると言うことですね。
そのマンションは4000万以下ですか?
広さはどれくらいでしょうか?
-
27618
匿名さん
-
27619
匿名さん
-
27620
匿名さん
>>27616 匿名さん
うん首都圏の意味は分かるけど、別に群馬とか茨城とかの話はしてないよね。
郊外って都内から1h位の駅の徒歩15分程度の
一種低層の住宅地を想定してるけど、マンションさんは違うのかな?
現実的なところで比較しようよ
-
27621
匿名さん
>>27617 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、徒歩2分圏内には
コンビニ×3、スーパー×2、郵便局×1、書店×1、クリニック×11、薬局×3、学習塾×3、飲食店×16、美容院×6、クリーニング×2
などがあり、普段の生活に必要なものは揃っています。
ちなみに、首都圏郊外のベッドタウン駅で、家が建っているのは一低住で2階建しか建たないエリアです。
-
27622
匿名さん
>>27621 匿名さん
私は都心勤務なので、そんな遠くから通勤無理です。
-
27623
匿名さん
-
27624
匿名さん
>>27622 匿名さん
都心に勤めざるを得ない人は、高い家に住まわざるを得ず、家以外のことに回せるお金を抑えなくてはならないので大変ですね・・・。
-
27625
匿名さん
>>27622 匿名さん
では、具体的にどんな駅で広さはどれくらいでしょう。
治安が悪く、災害リスクも高い下町エリアですか?
-
-
27626
匿名さん
マンションさんは栄区庄屋とか埼玉のバス便と比べないと優位性を見いだせないみたいだから、郊外にこだわる理由は分かるけどね
-
27627
匿名さん
>>27623 匿名さん
> 郊外物件は不便で住めないよね。
はい。あなたがそう言う性分であることは了解致しました。、
それを否定することはしませんが、それを強要することはおやめ下さい。
-
27628
匿名さん
-
27629
匿名さん
うちは7000万のマンションですね。
車は所有していません。
-
27630
匿名さん
>>27629 匿名さん
> うちは7000万のマンションですね。
> 車は所有していません。
はい。了解致しました。
-
27631
匿名さん
都内通勤圏の平均延床が110~125平米って
いったいどこまでを通勤圏と見てるんですかね?
-
27632
匿名さん
-
27633
匿名さん
うちは1億円の戸建ですね。
車は所有していません。
-
27634
匿名さん
うちのマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分です。
人口減都心回帰考えたら、いくら遠くても30分が限界だよね。
10年もすれば郊外の定義が変わると思う。
-
27635
匿名さん
>>27599 匿名さん
都区内はそんな感じですね全戸数分台数なくて
戸建住まいだと複数台所有も普通と
土地を持ってる持ってないで差がある感じ
建売の戸建や新規分譲地はほとんど無いから
-
27636
匿名さん
>>27628 匿名さん
マンションのメリットは土地を小分けにして、安く買えることです。
戸建てを買えない人が我慢して買います。
-
27637
匿名さん
-
27638
匿名さん
>>27634
で、そのマンションはこのスレの対象である4000万円以下ですか?
-
27639
匿名さん
>>27638 匿名さん
> 4000万円以下ですか?
4000万以下のワンルームと思われます。
-
27640
匿名さん
-
-
27641
匿名さん
>>27634 匿名さん
因みに2025年の人口予測は首都圏では、2005年とほぼ同等かちょっと増える見込み。
郊外の定義変わるかな?俺は変わらないと思うよ。
感情だけでものを言うのはやめようね
-
27642
匿名さん
>>27637 匿名さん
同感です。さすがに多摩川は渡りたくないよね。
最低でも二子玉までだわ。
-
27643
匿名さん
-
27644
匿名さん
車の自動運転技術が普及すると、駐車場を広く取れるところ、車の通行が便利なところの価値が上がると思います。
それと全く相反する駅近の価値は下がりますね。
これに通信・物流・VRの技術改革が加わって「目的のものがあるところへ行く」が「目的のものが来る」時代になるかも知れません。
「都心回帰なんて言葉もあったなー」と言う時代が来てもおかしくありませんね。
-
27645
匿名さん
>>27644 匿名さん
うちの会社は、ネット会議減らしてる。
やっぱりface to faceの方が会議の効率が良いらしい。
-
27646
匿名さん
使い方の問題。
人口密集地域はテロや災害などの問題に脆弱。
-
27647
匿名さん
>>27645 匿名さん
> うちの会社は、ネット会議減らしてる。
・壁一面が先方の映像
・もう一方の壁に先方とお互いに読み書きできるホワイトボード
・各席に21インチディスプレイ埋め込み、発言者資料(誰もがその場で朱書き可能)・PCデスクトップの共有
そこまでやって、なお「face to faceの方が会議の効率が良いらしい。」と言うなら良いけど?
何が違うの?て感じだけど。
私的には紙ベースの資料持ち寄ってする会議より効率は良いと思ってる。
将来、みんながVRゴーグル付けてやる会議が出来ても面白そうだし、そもそも、VRゴーグルが不要になるかも知れない。
-
27648
匿名さん
日本が先進国から滑り落ちるのは時間の問題だしね。世界の首都みれば容易に想像できるけど、人口が流入してくるから貧富の差がさらに顕著になる。
それこそ都心のワンルームマンションなんて手軽に購入できるから治安が悪くなるのは当然の流れでしょ。
-
27649
匿名さん
>>27647 匿名さん
たぶん60インチくらいかな。
画面の大きさというよりは
結局、人間同士なんだからface to faceなんだと思う。
技術の限界を感じたよ。
-
27650
匿名さん
>>27649 匿名さん
> たぶん60インチくらいかな。
それは小さいね。
うちも、前は55インチのテレビを介しての会議で、資料は事前にメールかファイルサーバに配布とかしていて、
「やはり対面が良いね」
って話があがって、今の会議システム設置に至った。
-
-
27651
匿名さん
>27649
それは全国に支店がないからとかでは?
態々、北海道や九州からface to faceで集まるなんて効率悪すぎるよ。
中小企業なのでは?
-
27652
匿名さん
>>27651 匿名さん
海外も支店あります。
最近の上司の口癖はテレビ会議なんてやってないで、
出張してface to faceで打ち合わせしてこいです。
因みに平社員でも海外出張はビジネス使えます。
-
27653
匿名さん
>>27652 匿名さん
そんなことしてて、準備・実施・結果整理してって結論出るのどれくらいの時間がかかるのですか。
ケースバイケースではありますが、全ての会議face to faceでやってたら、会社回りません。
TV会議で出来ることはTV会議でする。
そのTV会議をいかに「快適」に実施するかが、今の論点。
で、本論は、技術革新により、目的のものがある場所へ赴く機会は減るよね。
と言うことです。
-
27654
匿名さん
>>27649 匿名さん
> 人間同士なんだからface to face
通販より、実店舗購入派ですか?
-
27655
匿名さん
>>27653 匿名さん
うちの会社も最初はテレビ会議に積極的でしたよ。
その結果、やっぱりface to faceが効率的だよねって
話になりました。
もちろんテレビ会議も使ってるけどね。
大事な会議はほぼface to face。
で、今期の決算好調で、冬のボーナスが楽しみです。
-
27656
匿名さん
モノは現物見て勝ったほうがいいね。
早く手に入るし。
-
27657
匿名さん
まあ都心のマンション暮らしは不便なのはわかったよ。
-
27658
匿名さん
> 上司の口癖はテレビ会議なんてやってないで、出張してface to faceで打ち合わせしてこい
一人称で語れない人多いよね。
-
27659
匿名さん
サボりまくってもクビ切りどころか降格さえもない日本じゃリモートワークなんて無理よ
都心集中は今後も続く
-
27660
匿名さん
>>27656 匿名さん
> モノは現物見て勝ったほうがいいね。
> 早く手に入るし。
ココ最近の物流事情、特に宅配業者の状況把握されてますか???
-
-
27661
匿名さん
>>27654 匿名さん
会議と一緒でものによるね。
ペットボトルのお茶は通販。
服はお店だね。
-
27662
匿名さん
技術革新により、移動機会が減るのも、これまた、事実。
-
27663
匿名さん
取り敢えず、3億臭的発言にはスルーで良いでしょう。
と言うか、皆さん、既におわかりのようで何よりです。
-
27664
匿名さん
現場でface to faceで打合せして、夜は会社持ちで懇親会が定例。
-
27665
匿名さん
アベノミクスのおかげ?
どこの企業も業績好調だよね。
-
27666
匿名さん
§ ランニングコストを踏まえた比較とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた比較
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
27667
匿名さん
>>27664 匿名さん
コミュニケーションって、仕事でもプライベートでも大事だよね。
-
27668
匿名さん
都心ワンルーム4000万派と郊外戸建て派ではそもそも家族構成からして違う
そりゃあ延々議論したって話が噛み合うわけがない
例えVRで話そうとface to faceでオフ会だろうと、そこは変わらない。
-
27669
匿名さん
4000万 + 2000万 = 6000万
→ 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
4000万マンションの価値 < 6000万戸建ての価値
で「比較にならない」とおっしゃる方は「2000万ランニングコスト差の価値」を「無価値」としている人。
-
27670
匿名さん
6000万のマンション=4000万の戸建+車3000万で比較すれば良いんじゃないかな。
-
-
27671
匿名さん
>>27670 匿名さん
マンション買うか戸建て買うかで車を手放したり、保持したりすると言うことですね。
各個人の考えなので否定はしませんが、他者への強制はおやめ下さい。
-
27672
匿名さん
4000万の戸建+車と6000万マンションなら、
6000万のマンションが断然良いなあ。
-
27673
匿名さん
家族は4人以上?→4000万戸建
車はあるか?→4000万戸建
独身だけど結婚する気はある→4000万戸建
生涯独身を貫く→4000万マンション
-
27674
匿名さん
私は10年で車、3台乗った。
車の購入費用だけで1000万は軽く越えてる。
-
27675
匿名さん
4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすい比較となります。
-
27676
匿名さん
裏を返すと、同一物件の戸建てとマンションを比較する場合、マンションは車を諦める必要があると言うことですね。
-
27677
匿名さん
-
27678
匿名さん
>>27677 匿名さん
> 諦めると言うか不要。
不要と思う人にとっては不要。
必要と思う人にとっては諦める。
-
27679
匿名さん
>>27665 匿名さん
銀行は人員整理が始まってるようですが?
そろそろまたバブル崩壊の兆しがありますね。
-
27680
匿名さん
>>27675 匿名さん
7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万の比較の方がシンプルで
実態を反映してると思いますよ。
-
27681
匿名さん
別に駅近ミニ戸建でも車不要なんだよね
マンションと同じ条件も選べるのが戸建
-
27682
匿名さん
-
27683
匿名さん
>>27679 匿名さん
そうなんだ。かわいそうに。うちは今期、増収増益で冬のボーナス楽しみ。
-
27684
匿名さん
>>27680 匿名さん
> 7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万の比較の方がシンプルで
> 実態を反映してると思いますよ。
いいえ。それは「車を手放せるか手放せないか」と言う「各個人の事情」を踏まえる必要があり、複雑です。
4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすい比較となります。
-
27685
匿名さん
-
27686
匿名さん
>>27684 匿名さん
そんなことはない。都心部のマンションなんて車なしがむしろデフォルトで悩む必要なんてない。
7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万の比較の方がシンプル。
-
27687
匿名さん
>>27686 匿名さん
> 都心部のマンションなんて車なしがむしろデフォルトで悩む必要なんてない。
と、住まい以外の議論に波及してしまうのが、
> 7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万の比較
です。
4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすい比較となります。
-
27688
匿名さん
-
27689
匿名さん
>>27686 匿名さん
加えるならば、
> 7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万の比較
は、
> 都心部のマンションなんて車なしがむしろデフォルトで悩む必要なんてない。
の通り、マンション側は「都心」限定となるため、限定されたごく一部の方のみに有益な比較となり、一般的な比較とすることが出来ません。
-
27690
匿名さん
>>27687 匿名さん
同じこと繰り返してない?
7000=4000+3000の比較でいいんじゃないかな。
-
27691
匿名さん
7000万のマンションって管理費修繕費で9000万の戸建が買えるんやろ?
-
27692
匿名さん
>>27690 匿名さん
・ 7000万のマンション=4000万の戸建+車3000万
の比較は、「車を手放せるか手放せないか」と言う「各個人の事情」を踏まえる必要があり、複雑です。
加えるならば、マンション側は「都心駅近」限定となり、限定されたごく一部の方のみに有用な比較となり、一般的な比較とすることが出来ません。
・ 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすく、かつ一般的な比較となります。
-
27693
匿名さん
>7000万のマンションって管理費修繕費で9000万の戸建が買えるんやろ?
4000万円の物件で2600万円ですから1億は超えるでしょうね。
-
-
27695
匿名さん
同じ立地で同じ広さなら戸建ての方が安いんだから、車必須では無いじゃん
-
27696
匿名さん
ってか4000万以下のマンションな(笑)
車あるなし関係なく4000万以下のマンションだよ。
-
27697
匿名さん
>>27694 匿名さん
同じ立地で同じ広さの戸建て買えば良かったのになぜそうしなかったの?
-
27698
匿名さん
駅徒歩圏内の長期優良住宅が安心安全
-
-
27699
匿名さん
車のコストをローンに含めるとか、アホな意見ばかりだな。ライフスタイルによって様々なのに。車よりよっぽど食費や服飾費、旅行費用などの方が高いだろうに。
うちは都心住みで食べることが好きなので、都心には美味しいお店やレストランが多く、家族4人でフレンチや懐石などいくとすぐ10万超えるから、月の食費は50万を超えている。郊外だとろくな店ないから食費など10万程度だろ。差額40万として年間で480万。それが30年とすれば1億5千万近い差額になるが、その分を住宅ローンに当てるとかあり得ない。
そんなバカげた話を延々と続けるここの貧乏庶民どもは余程暇なんだな。
車やライフスタイル関係なく家を買えるレベルになるように、せいぜい精進しろよ。
-
27701
匿名さん
>>27694 匿名さん
> 実際、うちは車なし6000万のマンション購入しましたよ。
とあるとおり、「うちは」と個別事情を勘案しないといけないのが、
・ 7000万のマンション = 4000万の戸建 + 車3000万
の比較です。
この比較は、「車を手放せるか手放せないか」と言う「各個別の事情」を踏まえる必要があり、複雑です。
加えるならば、マンション側は「都心駅近」限定となり、限定されたごく一部の方のみに有用な比較となり、一般的な比較とすることが出来ません。
・ 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすく、かつ一般的な比較となります。
一般的には後者の比較となります。
「車必要か?不要か?」で議論が発散してしまっているこのスレの実態をみても、後者での議論が適切と考えます。
-
27702
匿名さん
>>27701 匿名さん
そうかなあ。都心部のマンションは車なしがデフォルトですよ。
7000=4000+3000の比較が自然だと思うけどね。
-
27703
匿名さん
散々既出だけど、4000万マンションと4500万戸建ての比較な。
4000万程度のマンションが戸建てと比べて2000万もランニングコストはかからないよ。
-
27704
匿名さん
>>27702 匿名さん
> そうかなあ。都心部のマンションは車なしがデフォルトですよ。
とあるとおり、「都心部のマンションは」とマンション側は「都心駅近」限定となるのが、
・ 7000万のマンション = 4000万の戸建 + 車3000万
の比較です。
この比較は、「車を手放せるか手放せないか」と言う「各個別の事情」を踏まえる必要があり、複雑です。
加えるならば、マンション側は「都心駅近」限定となり、限定されたごく一部の方のみに有用な比較となり、一般的な比較とすることが出来ません。
・ 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値
の比較は「マンションを買うか戸建てを買うか」以外の条件は双方ともに同じであり、
マンションと戸建ての比較に議論を集中できるシンプルで分かりやすく、かつ一般的な比較となります。
一般的には後者の比較となります。
「車必要か?不要か?」で議論が発散してしまっているこのスレの実態をみても、後者での議論が適切と考えます。
-
27705
匿名さん
>>27702 匿名さん
都心部の同じ立地の同じ広さの戸建て買えばいいじゃん
-
27706
匿名さん
[No.27700~本レスまで、自作自演のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
27707
匿名さん
マンションはこの団塊ジュニア世代の需要が最後だろうね。
-
27708
匿名さん
>>27706 匿名さん
> 都心部マンションがデフォルト
日本国人口における7%のごく限られた人たちのおはなしですね。
情報レベルとして扱うことは出来ますが、参考にはなりませんね。
-
27709
匿名さん
>私たちの世代は都心部マンションがデフォルトですね。
その通り。不便な郊外などあり得ない。ただし車好きなので利便性関係なく車も趣味の一環として所有しているよ。実用的にも、いざという時の移動や家族旅行など、子供がいると必須だしね。全ては収入次第ってとこだけど、この予算帯だとどちらかを妥協する層が多いみたいね。都心部は億ション住んで、1000万超クラスの外車乗りとか別に普通だけどね。
-
27710
匿名さん
立地が良くてもワンルームマンションなどあり得ない。というのと同じ感覚か。
-
27711
匿名さん
車無し戸建なので、車あり4000万円のマンションと同じ支出で1億円の物件まで視野に入ります。
-
27712
匿名さん
子育て中だけでも専用ガレージで便利に使いたいものですね。
荷物や下の子の面倒みてる間に、上の子が安全にできますから
-
27713
匿名さん
マンションは、車をエントランスに横付けしたとしても、そこから玄関口までが遠いですね。
さらに、駐車場からエントランスに横付けする必要があり、面倒ですね。
-
27714
匿名さん
車のあるなしは物件固有のランニングコストでもなんでもないからね。
勘違いしてる人が多すぎて笑えるわ。
しかも車を手放してローンを多く組むってさ、生活費を極限まで切り詰めて借金してるって言ってるんだよ?
-
27715
匿名さん
今、「噂の現場」でマンションのゴミ出しの現実をやってますね。
このあと、戸建てのゴミ出しも出てくるのかな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)