|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
27561
匿名さん
>>27554 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、車を手放しても十分生活できますよ。
駅徒歩2分、コンビニ1分、スーパー1分半、等々近くに生活に必要なものは一通りそろっています。
-
27562
匿名さん
ウチの車の維持費もだいたいそんなものかな、税金はもっと高くて保険と車検はもっと安いくらい
でもメンテもあるから月額にすれば1万は掛かってる。
ガソリン代は交通費だから、維持費には入れられないね
ただこの車の交通費って、代替で換算したら何になるのでしょうかね?
タクシー・バス・電車賃換算か、それとも徒歩や自転車か
移動を我慢する分、費用無しってことでいいのかな。
経費を抑える為に車を持たず、移動の制限を受容する代わりにお金が浮く
これはスマホでもほぼ同じだから
持たなければ通信の制限を受容する代わりにお金が浮く
全く同じ考え方ですね。
出費を抑えるために、そうしたい人はどちらもすればいいだけのことで
これらはあくまで住居費と直結するものではないですね。
-
27563
匿名さん
初期投資が安いからって戸建買うと痛い目に会うね。
車は金喰い虫ですよ。
-
27564
匿名さん
>高級車なら知らないが、車保有の費用程度では住宅ローンの補填になどならない
これ、斜め上と言うか思考が硬直化して一歩も前に進んでいないと言う感じでしょうかね?
-
27565
匿名さん
結局車買う人はマンションだろうが戸建てだろうが駅近だろうが買うからね
-
27566
匿名さん
つまり、駐車場無しの立地にある戸建てが最良というわけですね!
車持てないし、土地も安いしね!
-
27567
匿名さん
まあ何度やっても繰り返しになるけれど、このスレで圏内になる居住地は
何れにしても車がないと生活の行動範囲が制限されるのは間違いない。
ただしあくまで制限であって、無ければ生活困難というほどではないでしょう
要するにその制限を費用換算で受け入れるかどうかって話。
-
27568
匿名さん
-
27569
匿名さん
-
27570
匿名さん
駅前でカーシェアリングできるような場所に住みたいなら
住居も購入よりシェアした方が現実味がありますよ。
-
-
27571
匿名さん
>>27567 匿名さん
都心でも駅近でも、車が無いことによる行動制限はあるから、立地は関係ないぞ。
そもそも車の価値って、ただの足ではなく、より快適な交通手段としてだから、立地関係なく必要な人は買うぞ。
-
27572
匿名さん
と言うわけで、今後車にまつわる費用はこのスレでは考えないということで良いでしょう。
-
27573
匿名さん
>>27568 匿名さん
初期投資の安さで4000万の戸建買っちゃうと車の奴隷です。
7000万で便利なマンション買うのが正解。
-
27574
匿名さん
自動車保有で窮窮するなら4000万以下じゃなくて3000万以下にすればいいんじゃないかな?
-
27575
匿名さん
良いこと思いついた!
マンション内に公衆電話置いてシェアすれば、通信費不要じゃん!
メールはパソコンあるし!
家族全員の通信費って結構かかるからね!
-
27576
匿名さん
そもそも都心部のマンションは駅近等便利な場所に立地していることが多いので、
部屋数に比べて駐車場設置率は非常に少ないです。一方戸建は駐車場設置率ほぼ100%でしょ。
戸建の立地が悪いことかがよくわかる。
-
27577
匿名さん
「私はスマホと車止めたんで4千万限度から5千万の住居にグレードアップ出来ました!」
「私はスマホも車も止められないので、3千万の住居しか買えませんでした」
なんて話をすればいいのかな
-
27578
匿名さん
-
27579
匿名さん
そうなんですよ >>そもそも都心部のマンション~
そんなとこには最初から住めないわけでして
-
27580
匿名さん
>一方戸建は駐車場設置率ほぼ100%でしょ。
>戸建の立地が悪いことかがよくわかる。
これにつきますね。
だから車は必需品という考えから脱却できないのでしょう。
-
27581
匿名さん
都心ワンルーム4000万派と郊外戸建て派では、そりゃあ延々議論したって話が噛み合うわけがない
-
27582
匿名さん
今日の未来を予測しよう。
まず、マンションさんはボコボコに論破されます。
でも、都合の悪い事はスルー
斜め上の発言連発
戸建派が呆れかえった所で、得意の論点ずらし
『戸建ての○○がダメ』
車の次はなんだろね、郊外は資産価値がーかな、眺望かな、開放感かな?
-
27583
匿名さん
>>27580 匿名さん
あれ??
なんか昨日は、同立地で同じ広さなら戸建ての方が安いから、戸建てのメリットは立地だと言ってなかったか?
どっちが正しいの?
-
27584
匿名さん
>都心ワンルーム4000万派と郊外戸建て派では、そりゃあ延々議論したって話が噛み合うわけがない
議論してないじゃない(笑)
議論に持ち込まず屁理屈と話題そらしをするのが粘着戸建の常套手段だからね。
-
27585
匿名さん
うちは戸建てだけど駅から近いから隣と向かいの家は車は持ってないね。だけど、自転車を複数台置くだけでも軽自動車位のスペースは必要だから、もて余しているふうでもないよ。
-
-
27586
匿名さん
車があれば生活が便利になると思ってる時点で、
不便な立地に住んでること確定ですね。
もちろん好みで持つことは否定しませんよ。
私も所有してますから。
-
27587
匿名さん
同じ広さなら戸建が安いから、マンションより戸建ての方が立地がいい
そうすると、車必須なのはマンションですね。
でも駐車場は完備されてないと
-
27588
匿名さん
>>27585 匿名さん
それって車所有したら自転車置けないってこと?
-
27589
匿名さん
>>27585 匿名さん
うちの周りもそうですね。
駅徒歩2分なので戸建でも車を持ってない人も少なくないです。
建蔽率50%なので駐車スペースを作ろうと思えば作れますが、あえて庭にしている家もあります。
-
27590
匿名さん
戸建は駅近車なしミニ戸建も選択肢としてあり
郊外マンションは論外の時点で戸建優勢
-
27591
匿名さん
郊外戸建より都心部ミニ戸の方が資産価値も高いしね。
ところで駐車場のないミニ戸って、戸建のシェアでどのくらい?
1%以下の珍物件?
-
27592
匿名さん
戸建ての方が立地がいいのに、何で車必須なのか答えてよ
-
27593
匿名さん
>マンションより戸建ての方が立地がいい
>そうすると、車必須なのはマンションですね。
なるほど。つまり車はマンション・戸建双方とも必需品ではないと言う認識で良さそうですね。マンションは元から不要と言ってるし、戸建も特に必要な理由は無いらしい。
なので、今後は車にまつわる費用については対象外という事で良いね。
-
27594
匿名さん
>>27593 匿名さん
戸建ての方が立地がいいなら、より必要なのはマンションの方では?
我慢して買わないってならわかるが
-
27595
匿名さん
-
-
27596
匿名さん
-
27597
匿名さん
-
27598
匿名さん
-
27599
匿名さん
>>27596 匿名さん
戸建ての方が立地がいいんじゃないの?
戸建てはマンションより立地がいいけど、駐車場があるから車必須で、マンションは立地悪いけど、駐車場のお金かかるから車を我慢してるってこと?
-
27600
匿名さん
>>27598 匿名さん
駐車場があるから車必須の理論が押し売りですよ。
立地が悪い方がより車が必要なのでは?と聞いただけですよ。
一般論でイエスかノーでいいですよ。どっちですか?
-
27601
匿名さん
>>27595 匿名さん
不便で住めないね。ちょっと美味しいもの食べようとか、服買おうと思ったら、電車で移動だね。
うちのマンションなら2分も歩けば数えてないけど50店は飲食店あると思う。熟成肉のお店やら、牡蠣専門店やらフレンチのビストロやら・・・・。
-
27602
匿名さん
結局マンションは立地がいいの?悪いの?どっちなの?
-
27603
匿名さん
同じ値段ならマンションのほうが立地が良い。
一つのマンションを取り上げて、それよりいい立地の戸建てがある(当然価格はかなり高いけどそれは無視)って言う粘着さんがいるから話が進まないだけ。
-
27604
匿名さん
>>27603 匿名さん
ん?同じ立地で同じ広さなら戸建ての方が安いんだよね?
でも、同じ値段ならマンションの方が立地がいい?
詳しく説明してもらえるかな?
-
27605
匿名さん
同じ広さって無理でしょ。
マンションだとファミリー向け70平米~90平米
一戸建てだと100平米~120平米ぐらい
※首都圏の感覚。関西や中京圏は知らん。
四人家族に一般的な上記の広さを前提にすると、マンションのほうが同じ価格で立地が良い
限りある予算を立地に振り分けたのがマンション
限りある予算を広さに振り分けたのが一戸建て
-
-
27606
匿名さん
>>27605
そう考えるとお互いのロジックがわかりやすいね。
マンション派はとにかく立地優先。言いかえれば立地だけで議論している。
戸建て派はとにかく広さ優先。言いかえれば広さだけで議論している。
-
27607
匿名さん
>>27605 匿名さん
首都圏の。延床100超は注文が多いよ。
建売はだいたい延床80~100くらいかな。
80~90平米はマンションとかぶるんだけどなーおかしいなー
-
27608
匿名さん
-
27609
匿名さん
-
27610
匿名さん
-
27611
匿名さん
マンションと同じ土壌で議論するなら駅近マンションvs駅近ミニ戸建でしょう
もちろん億ションになるような都心駅では議論できないが
-
27612
匿名さん
マンションと同じ土俵で議論すると同時に、戸建てと同じ土俵でも議論しないと駄目。
ポジショントークはご都合主義にしかならない。
-
27613
匿名さん
4000万だから、両方の妥協点で議論しないと意味ないでしょ。
立地派は狭小すぎるし、広さ派は駅から遠すぎる。
双方の歩み寄りがなければ、結局両方とも書いていることは正しいので双方正解ということになる。
-
27614
匿名さん
そもそも居住形態や所有形態が違うものを同じ条件で比較しても無意味だろ。
-
27615
匿名さん
住まいに拠出できる額はマンションを購入しようが戸建てを購入しようが変わりません。
つまり、ランニングコストが高いと物件価格を抑えなければならず、ランニングコストが安いと物件価格を上げることが出来ます。
このスレは、住まいに拠出出来る額を揃えた【土俵を合わせた】場合に買えるマンションと戸建てを比較するスレです。
-
-
27616
匿名さん
>>27609
どんだけ狭い場所見てんの?
首都圏の意味も理解してないようだし。
東京通勤圏内の郊外なら110~125程度、130以上は注文でないと厳しい。
-
27617
匿名さん
>>27601 匿名さん
> マンションなら2分も歩けば数えてないけど50店は飲食店あると思う。
ご自分の家を中心に半径160メートルの範囲に50店も飲食店があると言うことですね。
そのマンションは4000万以下ですか?
広さはどれくらいでしょうか?
-
27618
匿名さん
-
27619
匿名さん
-
27620
匿名さん
>>27616 匿名さん
うん首都圏の意味は分かるけど、別に群馬とか茨城とかの話はしてないよね。
郊外って都内から1h位の駅の徒歩15分程度の
一種低層の住宅地を想定してるけど、マンションさんは違うのかな?
現実的なところで比較しようよ
-
27621
匿名さん
>>27617 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、徒歩2分圏内には
コンビニ×3、スーパー×2、郵便局×1、書店×1、クリニック×11、薬局×3、学習塾×3、飲食店×16、美容院×6、クリーニング×2
などがあり、普段の生活に必要なものは揃っています。
ちなみに、首都圏郊外のベッドタウン駅で、家が建っているのは一低住で2階建しか建たないエリアです。
-
27622
匿名さん
>>27621 匿名さん
私は都心勤務なので、そんな遠くから通勤無理です。
-
27623
匿名さん
-
27624
匿名さん
>>27622 匿名さん
都心に勤めざるを得ない人は、高い家に住まわざるを得ず、家以外のことに回せるお金を抑えなくてはならないので大変ですね・・・。
-
27625
匿名さん
>>27622 匿名さん
では、具体的にどんな駅で広さはどれくらいでしょう。
治安が悪く、災害リスクも高い下町エリアですか?
-
27626
匿名さん
マンションさんは栄区庄屋とか埼玉のバス便と比べないと優位性を見いだせないみたいだから、郊外にこだわる理由は分かるけどね
-
27627
匿名さん
>>27623 匿名さん
> 郊外物件は不便で住めないよね。
はい。あなたがそう言う性分であることは了解致しました。、
それを否定することはしませんが、それを強要することはおやめ下さい。
-
27628
匿名さん
-
27629
匿名さん
うちは7000万のマンションですね。
車は所有していません。
-
27630
匿名さん
>>27629 匿名さん
> うちは7000万のマンションですね。
> 車は所有していません。
はい。了解致しました。
-
27631
匿名さん
都内通勤圏の平均延床が110~125平米って
いったいどこまでを通勤圏と見てるんですかね?
-
27632
匿名さん
-
27633
匿名さん
うちは1億円の戸建ですね。
車は所有していません。
-
27634
匿名さん
うちのマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分です。
人口減都心回帰考えたら、いくら遠くても30分が限界だよね。
10年もすれば郊外の定義が変わると思う。
-
27635
匿名さん
>>27599 匿名さん
都区内はそんな感じですね全戸数分台数なくて
戸建住まいだと複数台所有も普通と
土地を持ってる持ってないで差がある感じ
建売の戸建や新規分譲地はほとんど無いから
-
27636
匿名さん
>>27628 匿名さん
マンションのメリットは土地を小分けにして、安く買えることです。
戸建てを買えない人が我慢して買います。
-
27637
匿名さん
-
27638
匿名さん
>>27634
で、そのマンションはこのスレの対象である4000万円以下ですか?
-
27639
匿名さん
>>27638 匿名さん
> 4000万円以下ですか?
4000万以下のワンルームと思われます。
-
27640
匿名さん
-
27641
匿名さん
>>27634 匿名さん
因みに2025年の人口予測は首都圏では、2005年とほぼ同等かちょっと増える見込み。
郊外の定義変わるかな?俺は変わらないと思うよ。
感情だけでものを言うのはやめようね
-
27642
匿名さん
>>27637 匿名さん
同感です。さすがに多摩川は渡りたくないよね。
最低でも二子玉までだわ。
-
27643
匿名さん
-
27644
匿名さん
車の自動運転技術が普及すると、駐車場を広く取れるところ、車の通行が便利なところの価値が上がると思います。
それと全く相反する駅近の価値は下がりますね。
これに通信・物流・VRの技術改革が加わって「目的のものがあるところへ行く」が「目的のものが来る」時代になるかも知れません。
「都心回帰なんて言葉もあったなー」と言う時代が来てもおかしくありませんね。
-
27645
匿名さん
>>27644 匿名さん
うちの会社は、ネット会議減らしてる。
やっぱりface to faceの方が会議の効率が良いらしい。
-
27646
匿名さん
使い方の問題。
人口密集地域はテロや災害などの問題に脆弱。
-
27647
匿名さん
>>27645 匿名さん
> うちの会社は、ネット会議減らしてる。
・壁一面が先方の映像
・もう一方の壁に先方とお互いに読み書きできるホワイトボード
・各席に21インチディスプレイ埋め込み、発言者資料(誰もがその場で朱書き可能)・PCデスクトップの共有
そこまでやって、なお「face to faceの方が会議の効率が良いらしい。」と言うなら良いけど?
何が違うの?て感じだけど。
私的には紙ベースの資料持ち寄ってする会議より効率は良いと思ってる。
将来、みんながVRゴーグル付けてやる会議が出来ても面白そうだし、そもそも、VRゴーグルが不要になるかも知れない。
-
27648
匿名さん
日本が先進国から滑り落ちるのは時間の問題だしね。世界の首都みれば容易に想像できるけど、人口が流入してくるから貧富の差がさらに顕著になる。
それこそ都心のワンルームマンションなんて手軽に購入できるから治安が悪くなるのは当然の流れでしょ。
-
27649
匿名さん
>>27647 匿名さん
たぶん60インチくらいかな。
画面の大きさというよりは
結局、人間同士なんだからface to faceなんだと思う。
技術の限界を感じたよ。
-
27650
匿名さん
>>27649 匿名さん
> たぶん60インチくらいかな。
それは小さいね。
うちも、前は55インチのテレビを介しての会議で、資料は事前にメールかファイルサーバに配布とかしていて、
「やはり対面が良いね」
って話があがって、今の会議システム設置に至った。
-
27651
匿名さん
>27649
それは全国に支店がないからとかでは?
態々、北海道や九州からface to faceで集まるなんて効率悪すぎるよ。
中小企業なのでは?
-
27652
匿名さん
>>27651 匿名さん
海外も支店あります。
最近の上司の口癖はテレビ会議なんてやってないで、
出張してface to faceで打ち合わせしてこいです。
因みに平社員でも海外出張はビジネス使えます。
-
27653
匿名さん
>>27652 匿名さん
そんなことしてて、準備・実施・結果整理してって結論出るのどれくらいの時間がかかるのですか。
ケースバイケースではありますが、全ての会議face to faceでやってたら、会社回りません。
TV会議で出来ることはTV会議でする。
そのTV会議をいかに「快適」に実施するかが、今の論点。
で、本論は、技術革新により、目的のものがある場所へ赴く機会は減るよね。
と言うことです。
-
27654
匿名さん
>>27649 匿名さん
> 人間同士なんだからface to face
通販より、実店舗購入派ですか?
-
27655
匿名さん
>>27653 匿名さん
うちの会社も最初はテレビ会議に積極的でしたよ。
その結果、やっぱりface to faceが効率的だよねって
話になりました。
もちろんテレビ会議も使ってるけどね。
大事な会議はほぼface to face。
で、今期の決算好調で、冬のボーナスが楽しみです。
-
27656
匿名さん
モノは現物見て勝ったほうがいいね。
早く手に入るし。
-
27657
匿名さん
まあ都心のマンション暮らしは不便なのはわかったよ。
-
27658
匿名さん
> 上司の口癖はテレビ会議なんてやってないで、出張してface to faceで打ち合わせしてこい
一人称で語れない人多いよね。
-
27659
匿名さん
サボりまくってもクビ切りどころか降格さえもない日本じゃリモートワークなんて無理よ
都心集中は今後も続く
-
27660
匿名さん
>>27656 匿名さん
> モノは現物見て勝ったほうがいいね。
> 早く手に入るし。
ココ最近の物流事情、特に宅配業者の状況把握されてますか???
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)