住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:33:17

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 275251 匿名さん

    郊外だけど、地価は10年前の1.4倍まで上がってるよ。

  2. 275252 匿名さん

    >>275250 匿名さん

    4000万ですか。
    将来、負動産間違いなしだから、どうしても住みたいなら賃貸にした方が良いと思う。

  3. 275253 検討板ユーザーさん

    >>275249 口コミ知りたいさん

    一方、都心タワマンは建物にお金かけることで都心希少立地との相乗効果で資産価値爆上がりです。

  4. 275254 通りがかりさん

    スレが4000万。
    今の相場じゃ無理だね。

  5. 275255 評判気になるさん

    >>275253 検討板ユーザーさん

    都心の希少なタワマン用の広い土地とタワマンというハイグレード建物だからね。
    選べれた人しか住めないよ。

  6. 275256 匿名さん

    都心はここのスレには関係ないよね。
    都心が出てくるから変な方向にいくんだよ。4000万しか予算がないなら最初から郊外でしょ。
    郊外を中心に話さないと。

  7. 275257 eマンションさん

    ですね。
    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。
    なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。

    1. ですね。当スレの戸建さんはマンションだと...
  8. 275258 eマンションさん

    > 4000万しか予算がないなら最初から郊外でしょ。郊外を中心に話さないと。
    >郊外が、自由が丘が、麻布が、日進が…それ、面白いんですか?正直、不思議な人だなあと思ってます。スーパーくらい好きな所に行ってくださいな。

    ですよね。好きなスーパーが郊外には存在しないので、ごく普通に住むエリアは都心になったわけです。明治屋も、紀ノ国屋も、麻布ナショナルも、日進デリカも我が家には必須だし。西友だのイオンだの成城石井だの庶民向け格安スーパーでは欲しいものが売ってないから、車のディーラーも然り、ロールスやベントレー、アストン、フェラーリの正規輸入ディーラーも港区のみ、私鉄沿線には安グレードしかない中古屋とかしかなく、メンテも任せられないし、全てにおいて文化度低く住む気にならない。学力も低い学校ばかりだし、安かろう悪かろうの典型だよ郊外の住宅街はw

  9. 275259 マンション掲示板さん

    >>275258 eマンションさん

    じゃあスレとは違うから他に行けばいい。
    4000万で話せないのにここにいる理由は?
    あなたがスレ主ならば金額を変えないとスレ趣旨とは違う話しになる。

  10. 275260 検討板ユーザーさん

    >>275258 eマンションさん

    あなたの感覚だと10億円くらい予算がないと無理なのでは?
    4000万スレに粘着している理由がわからない。
    馬鹿なのかなって思う。

  11. 275261 通りがかりさん

    >>275258 eマンションさん

    自分と感覚が違くてもここでは4000万で話さないとでしょ?
    4000万の予算で話せないコミュ障の人は自分に合ったスレを作ってそっちで話しなよ。

  12. 275262 周辺住民さん

    >>275258 eマンションさん

    おまえ、只の親の遺産を食い潰すスネ夫だろ。
    しかも、友達も、彼女もいないし、誰からも相手にされていないブ男丸出しだな。
    大学も仕事も親のコネがないと、何も一人じゃできないだろ(笑)
    惨めだな。

  13. 275263 検討板ユーザーさん

    都心はもう一般の方では購入できなくなってしまいましたね。10年前に都心タワマン買っておいて良かったです。10年前でもそれなりに高かったけど、今はその2倍の価格になってますから。

  14. 275264 匿名さん

    >>275260 検討板ユーザーさん

    馬鹿に決まっていますよ。
    というか、周りが優秀な親族なのは百歩譲って本当だとしても
    一人だけこういう出来損ないって、どこにでもいるもんですよ。
    フェラーリなんかに熱上げるのも精神年齢が未熟な証拠です。
    (今の若者は全くそんなものに興味も価値観も置かないから、メタボ爺でしょうけど)

  15. 275265 匿名さん

    マンションはしょせん共同住宅でしかない
    共同住宅に固有のメリットを語れないマン民が妄想の立地や資産でエセ富裕を騙ってるだけ

    マンションでは修繕積立金の積立不足が問題化しているため国交省が積立額の下限を設けることを始めるようだ
    「マンション修繕積立金不足で 徴収額の目安 国交省が素案示す」 NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372531000.html

    修繕積立金が値上がりするだろうから共用部にかかり続ける無駄なランニングコストもかなり増えそう
    マンションを買って共用部に無駄金を使うより4000万以上の予算でいい戸建てを購入したほうがいい

  16. 275266 eマンションさん

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。
    なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  17. 275267 匿名さん

    戸建でもマンションでも構わないが都心一択。郊外の安い土地に金かけて注文住宅建てるのはアホ。お金ドブに捨てるようなもの。建てる前にもう一度よく考えてください。10年前に都心タワマン買って、今2倍になってるタワマン住人からのアドバイスです。格差拡がる時代です。誤った選択しないように!

  18. 275268 eマンションさん

    >>275267 匿名さん

    じゃあスレと違うから自分で自分に合ったスレを作ればいい。

  19. 275269 匿名さん

    >>275263 検討板ユーザーさん

    あんたは個人的な話を聞いてほしいならお金払って水商売の女の子に聞いてもらいなよ。

  20. 275270 匿名さん

    ここは4000万スレ。
    4000万しか予算がない人のスレでしょ。
    4000万で話を出来ないコミュ障の人は自分に合ったスレを作って話しなよ。

  21. 275271 口コミ知りたいさん

    >>275267 匿名さん

    都心に買う予算のない人もいる。
    そういう人のためのスレだよね?
    他人目線で投稿出来ない人はマンコミュやめなよ。

  22. 275272 検討板ユーザーさん

    >>275265 匿名さん

    戸建の修繕積立って自分でやるしかないし全然積立してないのもある。

  23. 275273 eマンションさん

    >>275271 口コミ知りたいさん

    都心買えない=資産価値が低い

  24. 275274 マンション比較中さん

    スレの4000万って設定がもう古いよね
    円安インフレで不動産価格もがっつり高騰したし6000万くらいにすべきかな

  25. 275275 検討板ユーザーさん

    >>275274 マンション比較中さん

    では、以後こちらのスレに書き込みお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621037/

  26. 275276 周辺住民さん

    >>275267 匿名さん

    うちは港区と同じ城南一種低層住宅街だが、近所の土地取引価格は軒並み3年前の1.5倍。
    我が土地の路線価は、先々代が購入してから100倍を優に越えた。
    しかも余った土地にRCアパート(10戸以上)や貸家、駐車場を建てて賃貸しているから、それだけで毎年○千万の不労所得が○十年続いている。
    勿論、人気路線の駅近でリフォームもしているので常に満室。(自分は7LDKの戸建)
    たかが下町タワマンの区分所有民ごとき(どうせ親のすねかじり)の下っ端が、寝言を言っているのは、まるで世間知らずな田舎者みたいで、恥ずかしすぎる。

  27. 275277 名無しさん

    >>275276 周辺住民さん

  28. 275278 マンション検討中さん

    >>275267 匿名さん

    正しい選択したくても、都心タワマン買えない人が大半です。なので妬み発言がたくさん投稿されるんだよね。

  29. 275279 マンコミュファンさん

    >>275278 マンション検討中さん

    僻みじゃないと思う。
    スレ趣旨で話せないコミュ障じじいはマンコミュやめた方がいい。
    自己中すぎて荒れ放題。

  30. 275281 匿名さん

    >>275276
    これがホントだとしても
    親のすねかじりってかいっといて
    自分がそのまんまやん

  31. 275282 匿名さん

    うちは爺さん。
    かわいそうなくらい頭イカれてる。

  32. 275283 名無しさん

    >>275276 周辺住民さん

    はいはい、7LDKくん(笑)
    郊外住宅街は興味ないけど港区は買えないね?
    先々代の土地しか持ってないし、自分で稼げないの?

  33. 275284 評判気になるさん

    戸建さんはまだ7LDKか。狭いね。
    うちはもう14LDKだよ笑笑

  34. 275285 eマンションさん

    >>275284 評判気になるさん

    そういう感じでこの状態になったわけね。
    じゃあうちは14LLDDKK。
    って言えばいいわけね。

  35. 275286 匿名さん

    4000万じゃ都内戸建は無理だよ。
    ちょっと現実的に。
    ここの土地は都心じゃないんだけど。
    都心じゃなくてもこの値段。
    ここ駅近だし土地も良いと思わない?
    個人的な好みで探してみたんだけどね。
    ここの土地に注文住宅を建てたらいくらかかるかな?
    https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_shibuya/nc_74309150/

  36. 275287 匿名さん

    うちは廃ホテル買って140LLLLLDDDDDKKKK

  37. 275288 周辺住民さん

    >>275283 名無しさん

    港区にもマンション買っている。過去スレで固定資産明細色々出しているだろうが。
    一応本業は上場の現役リーマンだし、悪いがそれだけでお前の3倍報酬稼いでいる(笑)
    零細企業の都心マンション民ごときと一緒にすんなよ。
    妬みも程ほどにしなよ。賃パンくん(笑)

  38. 275289 通りがかりさん

    >>275288 周辺住民さん

    本業だけで年収1.5億円?
    しかも役員じゃなくて一般リーマン?
    さすがです。7LDKくん(笑)

  39. 275290 匿名さん

    >>275286 匿名さん
    マンションでも車を2台持っていると駐車場利用料だけでも月10万は必要なのでランニングコストは高額になる。
    そんなマンションを踏まえた4000万超の予算なら23区内のいい立地の注文戸建ても購入可能。

  40. 275291 匿名さん

    >>275290 匿名さん

    あなた家を買ったことないでしょ?

    恵比寿の土地見たよね?
    土地だけの値段だよ。
    あの広さであの値段。
    都心じゃないし山手線外側。

    あんた都心都心ってうるさい人だよね?


    私はあの恵比寿の土地いいなって思って実際に戸建てを建てることを妄想してみた。(買える値段)
    高級マンションレベルの仕様にした場合の値段っていくらかかるかな?
    階段あるし、セキュリティ不安だし、自分でメンテしないととか。
    いろいろ考えてたら面倒になった。
    マンションの方がいい。
    マンションなら似たような立地で何分の一かの値段で買えるよ。

  41. 275292 eマンションさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  42. 275293 eマンションさん

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。
    なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  43. 275294 マンション検討中さん

    >>275291 匿名さん

    山手線沿線だし、城南に1番高いエリアだし、都内平均的な戸建の1.5倍ぐらいの土地だし。それはあり得るね。
    でも6億円使うと都心の低層高級マンションの方が断然楽。
    資産価値高くて面倒が少ない。
    我々高収入層の時間は高いよ。

  44. 275295 匿名さん

    >>275286 匿名さん
    戸建てを建てるなら2種中高地区の土地など選ばない
    渋谷区でも戸建てには1低住のほうが人気がある

  45. 275296 匿名さん

    >>275294 マンション検討中さん

    「我々富裕層」とか「我々高収入層」とか。
    そういう言い方はどうかと思う。
    ここの人は現実的じゃないことを書いているから現実を教えようと思っただけ。
    土地の値段や注文住宅でセキュリティを強化した場合の値段も知らないくせに「都心都心」と言っているから。

    郊外の戸建てでも別に良いと思う。
    人それぞれ幸せな形は違うし生活スタイルも違う。
    どうしてマウント合戦するのかわからない。
    郊外戸建てにだって良さがあるんだからそこを話せばいいのにって思う。

  46. 275297 匿名さん

    >>275295 匿名さん

    だからそんな土地はここスレの人には買えないでしょ?
    現実的に話しなよ。

  47. 275298 評判気になるさん

    >>275297 匿名さん

    ここの7LDKくんは本業の会社員だけで年収1.5億円だからどんな土地でも買えるよ笑笑笑

  48. 275299 匿名さん

    三田GHスレで誰かヒエラルキーと言っていたけど。(恐らくここスレで都心と騒いでる人)
    都心の戸建てに住むならそれなりに立派な家を建てなければでしょ。
    とすると、稼ぎもそれなりにないとだよね。
    現実的に考えると超富裕層しか無理だと思う。
    都心に住めれば犬小屋みたいな戸建てでもいいの?

  49. 275300 マンション掲示板さん

    >>275298 評判気になるさん

    そういうことじゃなくて。
    スレ趣旨だとって意味。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸