住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 22:22:13

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 273201 匿名さん

    >>273196 匿名さん

    数千万?数億?
    数学分かるか?

  2. 273202 eマンションさん

    >>273200 匿名さん

    江戸川区だけで戸建10万棟もあるよ

  3. 273204 買い替え検討中さん

    歩けるうちは住むでしょ。

    90過ぎでろくに歩けなくなったら車椅子なんてどのみち一人じゃうごかせないし、生活も出来ないから施設だよ。

    自分も家族も住宅事情も全く予測がつかない4,50年先を今の基準で考えて住む場所決めるより、今、家族が快適に住める家とするのが最適。
    人生は一度しかないからね。

  4. 273205 eマンションさん

    >>273204 買い替え検討中さん

    戸建さんは全然計画立っていないようですね。
    老後は歩けても階段が苦手になるし、運転できないのも普通だし、戸建の維持や建替えはもっと難しいよ。
    ここでリフォームとか建替えとか施設とか連呼しても意味ない。一般人の戸建民はそんなにお金と時間の余裕があるの?
    マンションだと最初からフルフラットで駅近くてエレベーター移動だから安心できるよ。バリアフリーも新築買った時オプションで付けるし後付けも簡単。
    そして24時間有人管理の防災センターや非常ボタン、非常用鍵、AEDなどは必要不可欠ですね。

  5. 273206 eマンションさん

    >>273204 買い替え検討中さん

    4,50ねん先は遠いので変化が大きいそうですね。
    郊外の人口減少はさらに加速して
    郊外田舎は住めない可能性もあるね。
    行政サービスやインフラは維持できるの?

  6. 273207 口コミ知りたいさん

    東京だと災害時でも建物倒壊より火災や帰宅難民のリスクが大きいですね。

  7. 273208 匿名さん

    >>273205 eマンションさん
    戸建の維持は合意形成が必要で老いたマンションよりずっと楽。
    HMにメンテ依頼していれば50年はもつから十分。自分でメンテするわけじゃないから時間なんてかからない。

    夫婦だけなら1回で十分生活できるし、4,50年後は完全な自動運転が実現している可能性が高いと思うよ。

    プライオリティは 子育て中の現在 >> 4,50年後の老後

  8. 273209 eマンションさん

    東日本大震災の後はマンション価格が高騰して免震制震マンションが増えていくね。

  9. 273211 匿名さん

    >>273207 口コミ知りたいさん
    都心から10km程度の戸建てなら東日本大震災後の混雑した道路を歩いて3時間強で帰れた。
    いまは子供達も独立して都内に住んでいるのでいざとなれば帰りやすそうなところに行こうと思う。

  10. 273212 eマンションさん

    >>273208 匿名さん

    築50年の木造戸建に住みたいの?
    答えてください。

  11. 273214 匿名さん

    >>273210 通りがかりさん

    老後って60歳ですね。
    80とか90とか後期高齢者ですよ。

  12. 273215 匿名さん

    >>273205 eマンションさん
    >戸建の維持や建替えはもっと難しいよ。

    戸建ての維持や建て替えは費用と時間がある老後の楽しみ
    老後に金と時間が無い人がマンションを選ぶのか?

  13. 273216 匿名さん

    >>273192 マンション検討中さん
    もし兄弟がいても代償相続すればまずもめない。

  14. 273217 匿名さん

    >>273193 マンション検討中さん
    それは金が無い人だけ

  15. 273219 匿名さん

    >>273194 評判気になるさん
    23区内の閑静な一定住の住宅街で60坪前後の土地はなかなか出回らないから希少。

  16. 273223 評判気になるさん

    >>273219 匿名さん

    山ほど多いよ笑
    ただ、郊外住宅街は通勤路線が1つしかないのが多いので交通が不便で選択肢が限られたね。
    うちは都心マンションだから複数の路線があるし転職や子供が私立に進学しても心配が無い。

  17. 273224 評判気になるさん

    >>273222 評判気になるさん

    子育て世帯にはセキュリティーが重要ですね。
    戸建は庭があるのは良いですが公道が近くて飛び出し事故が多発し不安しかない。

  18. 273226 匿名さん

    >>273225 eマンションさん

    何の設定?
    意味わからん。

  19. 273228 匿名さん

    >>273224 評判気になるさん
    飛び出しが危険な年齢ならどのみち親がついてないと危ない。
    それと公道とはいえ戸建街はみんなゆっくり走るよ。

    マンションだと子供の発達に影響があるという指摘もあるので子供の発達面でも戸建だな。
    毎日周りに気を使って暮らすのはストレス。

  20. 273229 匿名さん

    >>273210 通りがかりさん
    え?60歳で歩けなくなっちゃうの?
    そういう家系もあるかもしれないけど一般的じゃないな。

    マンションは出不精になって足腰が早く悪くなるというリスクもあるから余計やめておいたほうが良いんじゃない?

  21. 273230 評判気になるさん

    >>273229 匿名さん

    歩けない と 階段が苦手
    それは違うよ?
    そして70歳でも運転ができるけど安心できない。

  22. 273232 周辺住民さん

    60歳で階段が苦手も少数派でしょ。
    鍛えたほうが良いよ。

  23. 273234 周辺住民さん

    >>273233 マンコミュファンさん
    だって老後はバリアフリーが必要だからマンションだって言うわけでしょ?
    階段、玄関の段差程度は6,70代では全く問題ないと思うけど。

  24. 273237 周辺住民さん

    >>273236 名無しさん
    掃除も庭の手入れなんて全然大変じゃない。
    田舎じゃ7,80代が普通に畑仕事しているんだから。
    広大な屋敷に住むことが想定?

    一人または夫婦で自分たち生活できなくなるまでは戸建。
    マンションだって他人の助けが必要になれば一人じゃ暮らせないよ。

  25. 273239 eマンションさん

    >>273234 周辺住民さん

    階段などの転倒による救急搬送は都内だけで年間16000件あるよ。
    高齢者や子供は特に要注意。

  26. 273240 eマンションさん

    >>273232 周辺住民さん

    多数派じゃん?
    足も腰も不快感のある人が多いから。

  27. 273241 匿名さん

    ここのマンション派は足腰弱くて仕事引退後は旅行にも行けなそう

  28. 273243 周辺住民さん

    戸建の階段程度もきつい人はマンションで避難の必要が生じたときどうするの?
    避難は階段が基本でそれが難しい人は非常用エレベーターだろうけど、そんな老人や車椅子ばかりだと逃げ遅れも十分あり得るよね。
    停電してエレベーター止まったら生活は不可能。

    ここで老後が心配なマンション派はマンション1階買ってるのかな。

  29. 273244 通りがかりさん

    戸建も燃えたり何かあったら住めなくなるでしょ?避難の必要があれば避難します。

    ただしマンションは、戸建のように日常的に階段を使って転落事故を起こすリスクはないってこと。

  30. 273245 名無しさん

    >>273243 周辺住民さん

    老後生活の確率=100%
    大災害の確率=低い

  31. 273246 匿名さん

    >>273244 通りがかりさん
    住めなくなるかじゃなくて避難が必要なときに階段使えない住人だらけで迅速な避難が出来ますか?という質問。

    エレベーターの使用の順番だとか歩行を介助する人だとかあらかじめ入念にマニュアルを用意しておかなきゃいけないし、住人同士の密な連携と訓練が欠かせなそう。

  32. 273247 マンコミュファンさん

    >>273244 通りがかりさん

    戸建は燃えますね。

  33. 273248 検討板ユーザーさん

    >>273246 匿名さん

    エレベーターが数日止まっても大したことないじゃん?
    戸建は老後でも毎日登るよ。
    非常エレベーターもあるし。

  34. 273249 通りがかりさん

    戸建さん、老後に建て替えとか言ってるけど、あと何年生きられるのかも知れない老後に注文住宅を建て直すのかい?

  35. 273250 匿名さん

    >>273245 名無しさん
    老いないなんていってないし、生活が厳しければ施設のお世話になるしかない。

    子育て世代なのにそんな先の不確定な未来を重視するのが不思議。

    南海トラフは今後30年以内で70-80%
    首都直下地震も今後30年以内で70%

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸