|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
272077
匿名さん
このスレ耐震投球3爺さんが
ずっと発狂してるのね
面白い
-
272078
匿名さん
-
272079
匿名さん
港区、千代田区、渋谷区
ほとんどマンションよ
戸建ても持ってるけど、値上がりはイマイチだし
メリットは管理費いらないだけだな。
-
272080
マンコミュファンさん
-
272081
マンコミュファンさん
-
272082
マンコミュファンさん
戸建は型式適合認定での耐震等級だからなぁ
2層吹き抜けの戸建とか大丈夫なのかね?
-
272083
マンコミュファンさん
>>272074 匿名さん
そうだよ
耐震診断でも悪い結果が出ている
実家のあたりは築年数考えたら全部そんな感じだ
-
272084
口コミ知りたいさん
>>272082 マンコミュファンさん
構造計算の耐震等級1よりは強いと数字がでてますよ
-
272085
eマンションさん
>>272082 マンコミュファンさん
型式適合認定だから耐震性能を満たしていなくても等級が取れてしまう。
実際に耐震診断をするとお察しになる話はよく聞く。
-
272086
eマンションさん
>>272084 口コミ知りたいさん
型式適合認定だからね。
はっきり言えば耐震性能を満たしていなくても等級が取れてしまう。
実際に耐震診断をするとお察しになる話はよく聞く。
-
-
272087
eマンションさん
>>272085 eマンションさん
まっ、構造計算の耐震等級1よりは地震に強いからね
-
272088
eマンションさん
>>272087 eマンションさん
耐震性能が必ず満たされているという証拠は?
型式適合認定は耐震性能が満たされていなくても等級が取れてしまう制度なんだけど?
-
272089
eマンションさん
ちなみに建築基準法最低基準イコール耐震等級1じゃ無いでしょ
-
272090
マンション検討中さん
>>272088 eマンションさん
そんなの疑ったら何も出来ないよ
マンションのコンクリートは全部水分量を第三者機関がチェックしてるのかい?
-
272091
評判気になるさん
>>272088 eマンションさん
トヨタの車は1台1台第三者機関がチェックするかね?
-
272092
検討板ユーザーさん
>>272082 マンコミュファンさん
経験上、2階層吹き抜けみたい特殊なことをしなければ問題ない
-
272093
検討板ユーザーさん
>>272088 eマンションさん
型式適合認定のいい加減さは以前から問題点として指摘されているわな
ただ、やっているのがお役所なので事が起こらないと何も動かない
個人的には南海トラフや首都圏直下型で問題が起こると思ってる
-
272094
eマンションさん
>>272093 検討板ユーザーさん
マンションも同じだよ
姉歯や横浜のマンション等々でね
-
272095
eマンションさん
>>272092 検討板ユーザーさん
全然特殊じゃないけど?
吹き抜けの戸建は普通に多いよ?
-
272096
検討板ユーザーさん
>>272094 eマンションさん
マンションは無理
ばれて一から建て直しになる
-
272097
名無しさん
マンションの地震対策は地盤や建物デザインによって個別設計
戸建は量産品
-
272098
検討板ユーザーさん
-
272099
マンション掲示板さん
>>272096 検討板ユーザーさん
うちの免震マンションは100年経っても建て替えなんて必要がない
-
272100
口コミ知りたいさん
-
272101
マンコミュファンさん
>>272099 マンション掲示板さん
配管がボロボロですよ
いずれゴミみたいな設備の与野ハウスの様になります
-
-
272102
匿名さん
-
272103
マンコミュファンさん
>>272097 名無しさん
個別に最低基準を満たす様に設計するからね。
基準以上に柱や針太くしたり増やしたりしない。
買う側がそれで満足だから問題無し。
-
272104
eマンションさん
>>272102 匿名さん
どうやって簡単に交換するの?
配管は天井や床や壁に入ってるんだけど?
-
272105
口コミ知りたいさん
>>272102 匿名さん
へー、普通ならライニングやって延命すると思うけど簡単に交換ってどーやんの、
-
272106
マンション掲示板さん
-
272107
eマンションさん
-
272108
評判気になるさん
塩化ビニールの配管とか壁の外に、縦横無尽にむき出しなんじゃない?
-
272109
評判気になるさん
>>272106 マンション掲示板さん
簡単なんでしょ?
もちろん断水せずにできるだよね?
どーやんの?
まさか露出配管なんてしないんでしょ?
どーやんの?どーやんの?
-
272110
マンション検討中さん
>>272107 eマンションさん
廊下でパイプスペースのドアを開けて全部の配管が見えるよ
-
272111
検討板ユーザーさん
>>272109 評判気になるさん
もちろん一度断水するけど?
普通には平日昼間で一回数時間程度かかる。
地下1階の機械室にポンプや配管の交換も普通に行うし。
-
-
272112
通りがかりさん
>>272110 マンション検討中さん
スラブ貫通してる所はどーすんの?
簡単に交換できるんでしょ?
普通は交換大工事たからライニングいわゆる更生工事すると思うけど?
-
272113
マンコミュファンさん
>>272111 検討板ユーザーさん
たった数時間の断水で専有部の給水管と排水管と汚水管交換出来る神業者ってどこよ?
パナマどこよ?
-
272114
検討板ユーザーさん
-
272115
匿名さん
明日は寒いみたいですよ。
戸建の方、ヒートショックに十分注意ください。
-
272116
匿名さん
>>272099 マンション掲示板さん
パリに住んでたことあるけど、パリのマンションは築100年超え当たり前でしたよ。
-
272117
匿名さん
-
272118
匿名さん
>>272116 匿名さん
ヨーロッパは一部の国を除いてほとんど大きな地震が起こらないから当たり前だよ。
職場は外国から来る人が多いけど、たまたま震度4程度の地震を経験するとたいていは何で地面がこんなに揺れるの?という感じで驚く。
フランスでマグニチュード5の地震が発生した際は多くの建物が倒壊した。
日本じゃまず考えられない脆弱さ。
マンションは震度6以上では倒壊はNGだが損傷は許容の設計だから日本じゃ100年も建てば震度5強以上を何回か喰らって持たない可能性が高い。
ダメージは蓄積するからね。
地震が来なくても限界マンション化して取り壊されるものが多いだろうけどね。
-
272119
匿名さん
>>272118 匿名さん
パリのアパートは高層でも柱細くてびっくりしました。日本は地震が多いから柱も太いよね。免震、制震等の耐震技術も進んでるし。また、強度が強く100年コンクリートも登場してるので、今のマンション100年以上余裕で持つと思いますよ。同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリート造で80年以上使いましたし。
-
272120
匿名さん
能登半島の地震では木造戸建てがダメージ蓄積していて、倒壊したなんて話もありましたね。
-
272121
匿名さん
因みにうちのマンションは311の後、専門家に調査してもらいノーダメージでした。
-
-
272122
匿名さん
今のマンションも多くは震度6強以上を複数くらったらそこまで持たない。
都内は100年間震度6上の地震が無い(新島などを除く)。
過去100年で一番大きかったのが311の三陸沖の震度5強で、ほかは大きくても震度5。
震度5は設計上はノーダメージだけど、三陸沖で震度5強の地域は隠れた小さなダメージ残したマンションがあるかも。
関東だと首都直下と南海トラフの長周期地震動がどれだけ大きいかが運命を左右かね。
-
272123
匿名さん
>>272119 匿名さん
今のマンションでも、耐震強度は40年以上前の新耐震基準をクリアする最低レベルしかないから都市部に大規模震災があったらもたないでしょ。
同潤会アパートも末期は外見が廃屋同然の古アパートで、室内も暗くて荒れた状態で危険だった。
重くて脆いRCを盲信するのはマンションだけ。
-
272124
匿名さん
大きな震災で被災した場合、マンションは建物の強度不足が心配だが、都市では避難所が絶対的に足りないから自宅での避難生活が基本。
管理組合でライフラインが長期間途絶した場合の住民の避難生活を考えておく必要がある。
-
272125
匿名さん
-
272126
eマンションさん
-
272127
eマンションさん
-
272128
マンション検討中さん
-
272129
匿名さん
-
272130
検討板ユーザーさん
>>272129 匿名さん
階級社会のイギリス(ロンドン)ですら富裕層はタワマン買っているのに、時代遅れな書き込みされてもねぇ。
-
272131
eマンションさん
>>272125 匿名さん
都心はもうシェアサイクルの時代だ。
自分の自転車よりも便利だし月3000円で楽々使える。
-
-
272132
評判気になるさん
>>272126 eマンションさん
港区公式HPによると高層住宅は耐震性と耐火性両方とも強いですね。
-
-
272133
通りがかりさん
-
272134
マンション検討中さん
>>272133 通りがかりさん
東京都心の高層階マンションでも倒壊する場合、社会も経済も終わりだ。そこまで心配しても意味ない。
-
272135
通りがかりさん
>>272134 マンション検討中さん
そういう状況になったら戸建街は燃え尽きてるだろうしね。
-
272136
購入経験者さん
>>272135 通りがかりさん
今時の戸建は燃やしたくても燃えない 火の気も無いし
密集するマンションの方が燃える。
-
272137
評判気になるさん
>>272132 評判気になるさん
高層階は震度5でも震度7に増幅するから、家の中は滅茶苦茶になる
家具の下敷きになったまま火の気があったらアウト。
湾岸は液状化してひょろ長い基礎が4つとも傾いて建物は修復不能。
-
272138
eマンションさん
実際に火災で亡くなるのは戸建民がほとんど。
-
-
272139
匿名さん
-
272140
通りがかりさん
-
272141
検討板ユーザーさん
-
272142
eマンションさん
-
272143
名無しさん
-
272144
マンション検討中さん
>>272138 eマンションさん
普段でも災害時でも戸建の火災はダントツですね
-
272145
通りがかりさん
365日スレに粘着するニート達のゴミスレを丸の内でランチしなが拝見しています
-
272146
匿名さん
-
272147
マンション検討中さん
-
272148
eマンションさん
-
272149
匿名さん
免震耐震は横揺れには有効だが、直下地震の縦揺れには殆ど効果無し。
どんな構造でも殆どこわれる。
但しこの縦揺れが起こるのは断層の周囲数十~数百メートルといった狭い範囲。
それゆえ耐震基準では目を瞑ってる。
住宅密集地でこれが起こったのは阪神淡路ぐらいだが、住宅より遥かに強度が高い鉄道駅や高架橋まで無残に壊れてる。
首都圏直下地震の発生確率は30年以内に70%と言われてる。
-
272150
匿名さん
こんな事がおこる。
-
-
-
272151
匿名さん
>>272132 評判気になるさん
それが、耐震性の高さの証明になると思ってるのか?
ちなみに応急危険度判定調査で赤紙貼られちゃったらどうするの?
設計段階で耐震等級3の戸建に劣ることは明らかなんだけどね。
-
272152
匿名さん
◆耐震等級3をとっていることは、耐震性の指針になるが、必ずしも「地震に強い家」になるわけではない
◆構造計算には2種類あり、「許容応力度計算」を実施していることが地震に強い家にするために必要不可欠
◆木造2階建ての住宅は構造計算をしなくても建築できてしまう特例がある
-
272153
eマンションさん
>>272152 匿名さん
その構造計算してない戸建より耐震等級1のマンションは弱いんだけどね
-
272154
口コミ知りたいさん
-
272155
eマンションさん
繰り返しになりますが、耐震等級3を標準化、あるいは長期優良住宅を標準化している多くのハウスメーカーや工務店は、簡易な計算を行う仕様規定で耐震等級3を謳っています。
-
272156
評判気になるさん
>>272138 eマンションさん
世の中の建物の大半が戸建だけど、その割には共同住宅の死者の比率が高い
と言うことかな。
-
272157
匿名さん
-
272158
eマンションさん
-
272159
匿名さん
-
272160
eマンションさん
>>272158 eマンションさん
データによると、住宅火災による死亡者は一階と二階に集中しており、高階層の死亡者は年間でも数人しかおりませんけど。その事実はご存じ??
-
272161
eマンションさん
ちなみに、住宅火災の死亡者のうち91.0%(896名)が一階と二階で亡くなってます。
共同住宅の5階以上で亡くなった人は2.3%(23名)、9階以上は0.3%(3名)
です!
-
272162
検討板ユーザーさん
-
272163
eマンションさん
戸建の死亡者737名に対し、共同住宅の1階と2階での死亡者は131名なので、割合的に多いと感じるかも知れませんが、これはほとんどがアパートの火災によるものでしょう。
-
272164
評判気になるさん
>>272163 eマンションさん
1階か2階か。
アパートや寮、団地ですね。
ちなみにうちのマンションは24時間有人体制でもちろんアラームもスプリングラーも緊急ボタンも付いてます。防火地域で他の建物からも離れています。キッチンなどの意外による火災が発生する可能性はゼロではないが、火災による死亡事故はありえないでしょう。
-
272165
匿名さん
>>272152 匿名さん
それでも耐震等級1しかないマンションより耐震等級3の戸建てのほうが耐震強度が強い。
熊本地震でも明らか。
-
272166
匿名さん
>>272155 eマンションさん
工務店の耐震等級3相当と長期優良住宅や住宅性能表示制度で正式に耐震等級3に認証された戸建ては別物。
地震保険料が半額にならない耐震等級3相当は紛い物。
戸建て派でも紛い物は避ける。
-
272167
匿名さん
>>272163 eマンションさん
マンション火災は死者がでなくても事故物件だろう。
火災の高熱による躯体損傷の度合いが細かく測定できないから耐震性能が劣化してる可能性がある。
建替えできない共同住宅のデメリット。
-
272168
マンション掲示板さん
>>272165 匿名さん
繰り返しになりますが、耐震等級3を標準化、あるいは長期優良住宅を標準化している多くのハウスメーカーや工務店は、簡易な計算を行う仕様規定で耐震等級3を謳っています。
-
272169
検討板ユーザーさん
-
272170
eマンションさん
>>272167 匿名さん
戸建のデメリットは火災による死亡者がダントツに多いってことですね。もちろん、火災の発生件数もダントツで戸建に軍配が挙がります。
-
272171
匿名さん
耐震等級3連呼のキチガイが相変わらずですね。
死人がでるのは戸建、資産価値下がるのも戸建て
が現状ですね
-
272172
匿名さん
ここのマンション派の知能だと問題の切り分けが出来ない。
マンション派の主張は根拠無し。
-
272173
匿名さん
>>272136
マンション敷地は戸建てより広いし火災にはより安全でしょう。
再開発ってそもそも危ない戸建てを潰す役割がありますしね。
-
272174
匿名さん
-
272175
匿名さん
浦安の液状化でも戸建ては使い物ならなくなってマンションは耐えたし
たぷたぷの土地ならマンションのほうが安全だろうね。
-
272176
匿名さん
>>272171 匿名さん
マンションが相手にできる戸建ては古家だけ
今の戸建てには耐震強度で完敗のマンション
-
272177
匿名さん
-
272178
匿名さん
>>272175 匿名さん
戸建てでもマンションでも液状化する劣悪な地盤に住んではいけない
東京では海抜が高く地盤がいい山の手以西に耐震等級3の戸建てで住むのがいい
-
-
272179
匿名さん
-
272180
評判気になるさん
>>272172 匿名さん
全てデータ出しているよ?
公的データは戸建派のネット記事より信頼できる。
-
272181
口コミ知りたいさん
-
272182
検討板ユーザーさん
-
272183
通りがかりさん
>>272182 検討板ユーザーさん
ここのコメントにある通り、多くの人がまだ鉄筋の方が木材よりも耐火性が高いというイメージを持っているが、実は鉄筋も火災にあえば焼けて溶けて崩れ落ちる。大雑把な書き方になるが、木材も焼けるが芯までは焼けない。これについては実証実験で証明されている…
-
272184
匿名さん
>>272180 評判気になるさん
耐震性のデータは?
宮城と熊本の被害データみると耐震性が戸建より低いことは明らかだよね。
マンション販売のサイトみても震度6や震度7でどうなるとか全く書いてないよな。
-
272185
匿名さん
>>272183
馬鹿?
911みたいにコンクリ破壊してジェット燃料にさらされるならなるかもしれんけど
-
272186
匿名さん
-
272187
eマンションさん
-
272188
匿名さん
>>272185 匿名さん
火災に遭ったマンションは躯体強度が低下するから丸ごと事故物件でしょ。
放水で広範囲の区画に漏水の被害が出るし、長期間建物から焦げ臭さが抜けない
-
272189
eマンションさん
現実として火災で亡くなるのは殆どが戸建民なので、その事実は受け止めるべき。
-
272190
匿名さん
-
272191
eマンションさん
戸建の火災は生命も資産も丸ごとパーになるから、リセットされて、ここの戸建はまるで何事もなかったかのように錯覚してるだけ。
現実には命が失われてんだよ。
-
272192
匿名さん
-
272193
匿名さん
戸建ては騰がらず、マンションばかり騰がってるので
戸建てさん今日も発狂中
-
272194
匿名さん
>>272183 通りがかりさん
911は航空燃料がS造の躯体に燃えていた話じゃん?
RC造建物の火災とは完全に別物では?
これは戸建派のレベル?
-
272195
eマンションさん
-
272196
eマンションさん
-
272197
評判気になるさん
-
272198
匿名さん
-
272199
匿名さん
>>272190 匿名さん
耐震強度が弱いマンションは揺れでまず最大の被害を受け、火災でも二次被害を受ける。
踏んだり蹴ったり。
-
272200
eマンションさん
マンションは設計上損傷なしは震度5まで。
大きな長周期地震動や大地震後の中古マンションは損傷を詳細に調べられてない可能性があるからパスしたほうが良いね。
-
272201
マンション検討中さん
>>272192 匿名さん
マンションは一部屋火事になったら周りも大惨事。
小火程度の火災でも煙は一部屋の家財燃えただけでわずかな隙間から広がってずっと鼻につく臭いが取れないよ。
-
272202
名無しさん
-
272203
名無しさん
今回の地震は、今までの地震の積み重ねにより木造戸建倒壊したみたいですよ。戸建は地震後、ダメージ受けてないか確認しないんですかね。うちの都心マンションは311後、専門機関に調査依頼して、ノーダメージだったことを確認してます。
-
272204
匿名さん
>>272203 さん
まさか建物全部レントゲン撮ったの?専有部も全部?
どこの業者?
-
272205
口コミ知りたいさん
>>272203 さん
基礎下と杭はどうやって確認したの?
レントゲンできないよね?
-
272206
名無しさん
>>272202 名無しさん
マンションが震度5強以上で損傷したデータはたくさんある
熊本、宮城の震災ね
-
272207
検討板ユーザーさん
>>272204 匿名さん
橋の橋脚にガンマ線当ててひび割れ等を調べる方法は聞いたことあるが、それをマンションでやったなんて話は聞いたことないね。
見えないところだらけで屋内側はろくに調べられなそう。
容易に調べる方法あるの?
-
272208
評判気になるさん
>>272204 匿名さん
10年以上前の話なので業者覚えてないけど、報告書探せば見つかるんじゃないかな。でも、もちろん教えませんよ。因みに施工会社の調査に加えて第3者の目で調査して貰ったと記憶してます。調査したから絶対安全とは言えないけど、調査すらしない木造戸建は問題だと思います。木造は耐用年数も鉄筋コンクリート造より遥かに短く何にもなくたって劣化が速いんですから。
-
272209
マンコミュファンさん
>>272208 評判気になるさん
標準化できる人造物の鉄筋とコンクリートは自然の中にそれぞれ違いのある木材より信頼できるね。
スチールもコンクリートも明確に数値データがあるし全部のマンションはしっかり地盤を調査した上構造を設計、建造し、公的機関による確認も必ず行う。
-
272210
口コミ知りたいさん
>>272197 評判気になるさん
12年も前の資料だしかなりアバウトだな
その後、湾岸にはタワマンが大分建て込んでいるし、湾岸も城東も緑色が多いけど
地震が来たら堤防決壊して水没するから燃えにくいだけだろw
内陸部もマンションもほぼ同じような場所に建っているから、同じ事だね。
-
272211
通りがかりさん
-
272212
検討板ユーザーさん
>>272210 口コミ知りたいさん
何言ってんだ意味不明。
湾岸エリアでも津波の想定最大値が1m程度が多い。
海抜それ以上だし。
-
272213
匿名さん
-
272214
匿名さん
>>272209 マンコミュファンさん
木造だって材木の耐久性のデータや木材自体にグレードがある様だけどね。鉄骨系も同様。
マンションはその材料の数値データを信じて、耐震等級1と同等の基準を満たす様に設計されているんでしょ。
耐震性上げようとするとコストはかかるし、部屋は狭くなるし売れなくなるみたいだからほとんどの共同住宅は耐震等級1と同等の設計みたいだけどね。
マンション同様に鉄筋コンクリートを使う消防署などはコストがかかろうと大地震のあとも使い続けられる様に耐震等級3で設計、建築される。
ハウスメーカーの戸建の耐震等級は基準の1.5倍どころか3倍を超える地震でも耐震性が落ちない様に設計されているみたいだけど、そういったマンションあるの?
免震でも良いけど、複数回の震度7や長周期地震動、パルス性長周期地震動に対応している?
-
272215
検討板ユーザーさん
>>272208 評判気になるさん
木造は元々弱い上にメンテナンスもまともにやらないから今回倒壊が多かったんでしょうね。
-
272216
匿名さん
大きな地震があっても調査しないなんて木造戸建終わってる。安心して住めないじゃん。
-
272217
匿名さん
質問に全く答えられないマンションさん。
熊本や宮城での損傷の事実は受け入れられない?
-
272218
匿名さん
-
272219
マンション掲示板さん
>>272215 検討板ユーザーさん
耐震性能維持には定期メンテが不可欠なのにね。
戸建て民はなぜメンテにお金をかけないのか。
-
272220
通りがかりさん
木造戸建→強度弱い
木造戸建→劣化早い
木造戸建→地震があっても調査しない
ゆえに災害の度に多くの犠牲者を出している。
-
272221
匿名さん
戸建ては今日も火事で人が亡くなりました。
安戸建ては今日も発狂中です
-
272222
マンコミュファンさん
>>272219 マンション掲示板さん
同感です。
マンションでは管理を買えと言われますが戸建にも当てはまると思います。
-
272223
匿名さん
何も答えられないし、反論も全く出来ない。
マンションは共同住宅。
ここのマンション派も管理を担う一因だからたまらないよね。
-
272224
匿名さん
死人がでるのは戸建てばかり
資産価値が騰がるのはマンションばかり
-
272225
匿名さん
>>272212 検討板ユーザーさん
想定最大値を超えるのが自然災害
被害が出るのはいつも「想定外」の災害
-
272226
匿名さん
>>272215 検討板ユーザーさん
古家だから当時の耐震強度は弱かったからだね。
今の正規に耐震等級3を取得した戸建てはマンションより格段に耐震強度が強い。
-
272227
匿名さん
>>272219 マンション掲示板さん
長期優良住宅として定期メンテをうければいい。
-
272228
口コミ知りたいさん
>>272226 匿名さん
繰り返しになりますが、耐震等級3を標準化、あるいは長期優良住宅を標準化している多くのハウスメーカーや工務店は、簡易な計算を行う仕様規定で耐震等級3を謳っています。
-
272229
匿名さん
>>272227 匿名さん
現実にはメンテをしてないから倒壊しまくってるんでしょ。
-
272230
匿名さん
>>272220 通りがかりさん
今の戸建ては木造でもマンションよい耐震強度が強い
耐震等級3の戸建ては大規模震災でもほとんど無被害で一部が軽微な被害(熊本地震)
被災後もマンションの躯体に比べ戸建ての調査は容易かつ詳細。
ゆえに大規模震災でも耐震等級3の戸建ては安全。
-
272231
匿名さん
>>272229 匿名さん
倒壊しているのは耐震等級3の長期優良住宅ではないでしょ。
マンションさんはもっと現実みたほうが良い。
-
272232
匿名さん
東日本大震災の宮城も熊本地震の熊本市も震度は今回の能登半島地震よりずっと小さいが、マンションに多くの被害が出た。
仙台市全体(震度5強~6強)
新耐震 1123棟:被害無:50.6%, 軽微:37.1%, 小破: 11.2% 中破 1.1%
太白区(震度5強)
新耐震 230棟:被害無:43.0%, 軽微:43.5%, 小破: 12.2% 中破 1.1%
熊本地震による熊本市(震度5強~震度6弱)の分譲マンションの被害
全712棟
全壊 19 (2.7%)
大規模半壊 24 (3.4%)
半壊 147 (20.6%)
一部損壊 416 (58.4%)
被害無し 106 (14.9%)
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/record/30506/files/JCL59_004-009.pdf
マンションは震度6前後から壊れ始めてしまう設計。
都市部で起これば数万棟が全壊~半壊してしまう。
-
272233
口コミ知りたいさん
>>272231 匿名さん
日本国中の戸建が、構造計算の耐震等級3を取得できるその日まで、戸建ての苦しい戦いはつづく、、、
-
272234
通りがかりさん
東日本大震災では、東北と関東の97%超のマンションが「軽微もしくは無被害」でした。
さらに、全損したマンションは、旧耐震基準の1棟だけです。
戸建の被害に比べたら段違いに軽微な事実を踏まえて語りましょう。
マンションへの八つ当たりは見苦しいですよ。
-
-
272235
通りがかりさん
東日本大震災で戸建は何万棟も消失したんだけど、津波で根こそぎ流れちゃったから、実態の確認が不可能なんだよね。
-
272236
匿名さん
>>272234 通りがかりさん
関東は宮城よりマンション棟数が多く、震度が小さいのでそんな広範囲で97%などを出しても意味がない。
関東は震度5なので震度5損傷しないというのはマンションの設計通りだから当たり前。
君の示した表の中破は罹災証明では半壊~全壊となってしまう。
何が八つ当たりなのか理解出来ないが、震度5強(太白区)で新耐震マンションの被害無が43%しか無いという現実見たら?
-
272237
マンション掲示板さん
>>272225 匿名さん
自然災害の想定最大値のことだよ。日本語読めない?
東京湾岸は直下型地震でも最大でも津波1m程度ってこと。
湾岸タワマンは標高3m以上のは多いし住戸は3階以上から。そんなに津波リスクがないよ。
-
272238
マンコミュファンさん
>>272236 匿名さん
戸建の理屈だと、マンションは震度5が7に増幅されるんでしょ?震度7相当の揺れでもほとんど被害なしってことだね。
-
272239
マンション掲示板さん
>>272220 通りがかりさん
ハウスメーカーの定期点検って知りませんか?
マンションはデベの定期点検やってますか?
-
272240
匿名さん
-
272241
匿名さん
>>272236 匿名さん
罹災証明は保険の請求や生活支援などに使うものなので、現実の被害の程度とは必ずしも一致しません。
-
272242
匿名さん
>>272238 マンコミュファンさん
理解力の低さがはんぱないね。
地頭の問題だからどうにもならないだろうけど、共同住宅って大変だな。
-
272243
マンション掲示板さん
昨晩の報道ステーションで東大の教授が輪島の倒壊したビルの現地検証をしていました。倒壊原因は躯体に欠陥は特段無いが地盤が緩いエリアだったので予想以上に躯体が揺れて基礎の杭の部分が断裂した事とビルに地下があった事が原因ではと言ってました。
まさに都心は地盤が悪いエリアが多いのでマンションは危険ではと思います。
-
272244
eマンションさん
>>272239 マンション掲示板さん
ハウスメーカーが点検をして、耐震3(震度7で壊れない)を保証してくれるの?
-
272245
匿名さん
-
272246
eマンションさん
新築で住み始めた直後に震災に遭われた方もいらっしゃるようです。
まずは命が助かることがいちばんですが、地震が予測される地域に住むなら、災害に強いマンションを購入または賃貸すべきと思います。
-
272247
マンション検討中さん
>>272244 eマンションさん
建築時に外部の認証を設計と建築で受けて耐震等級3で建ててますし、点検は半年後~30年まで基礎から屋上まで半日かけて点検しますよ
マンションは定期点検しているんですか?
-
272248
匿名さん
>>272246 eマンションさん
震度7でRCは地盤が悪いと基礎の杭から断裂しちゃうようですが?
-
272249
匿名さん
地震が予測される地域は日本全体なんだが、、、
震度7が来ても耐震等級3の戸建は無傷かせいぜい軽微な損傷だろうが、マンションは新築でもゴミ同然になる可能性が高い。
-
272250
eマンションさん
>>272245 匿名さん
震度7の地震でも、大破0.7%、倒壊0.1%というのは命を守るという観点からみると非常に優秀だと思います。
-
272251
検討板ユーザーさん
>>272240 匿名さん
東京都心がそんなに大きな地震が来たらマンションも戸建も株式も何も価値ないじゃん?新耐震高層階建物すら全壊するなら。
そんな天災が来たら海外に逃げるわ。
-
272252
マンション検討中さん
-
272253
検討板ユーザーさん
>>272249 匿名さん
現に、震災で亡くなっているのは戸建民ばかりです。日本全国の戸建が構造計算の耐震等級3になり、津波や火災のリスクがある立地の戸建が一掃されるまで、戸建さんのたわごとはつづく、、、
-
272254
匿名さん
>>272250 eマンションさん
熊本市は震度7じゃないよ。震度5強~6弱。
震度7は益城町。
-
272255
eマンションさん
>>272252 マンション検討中さん
躯体は問題なかったようです。
揺れるエリアのマンションは危険です
-
272256
eマンションさん
昨晩の報道ステーションで東大の教授が輪島の倒壊したビルの現地検証をしていました。倒壊原因は躯体に欠陥は特段無いが地盤が緩いエリアだったので予想以上に躯体が揺れて基礎の杭の部分が断裂した事とビルに地下があった事が原因ではと言ってました。
まさに都心は地盤が悪いエリアが多いのでマンションは危険ではと思います。
-
272257
eマンションさん
簡易計算の耐震等級3は信じてるのに、タワーマンションの免震制振機能は何ひとつ信じられないとおっしゃる戸建さん。
-
272258
匿名さん
並以上の知性があればマンションの耐震性の現実は十分理解できる。
そうするとこれからマンションはここのマンション派と同レベルの人が集まる様になるかもね。
保険などと同じでリスクとの天秤だから大きな地震が来たら諦めるという覚悟の人もいるだろうけど。
-
272259
eマンションさん
マンション民の平均所得は戸建民よりも上なので、知的能力が収入に比例するという一般的な考えに従うと、マンション民は戸建民よりも知能が高いということになります。
-
272260
eマンションさん
代々の土地に住む戸建さんと違い、マンション派の多くは実家が別にあるので、災害に強いマンションで命のリスクを減らしておけばなんとかなるっていう人がほとんどだと思います。
-
272261
匿名さん
>>272257 eマンションさん
マンションの免振は有効だと思っているよ(特に高層ほど免振、制振が大事)。
ただ、免振が十分働かないリスクがあるというだけ。
それに対する答えはゼロだよね。
それと、免振備えたマンションは全体ではわずか。
それと戸建は実大実験しているけど、60m未満のマンションは簡易的な計算(時間応答は考える必要なし)だし、60m以上はシミュレーションのみで実際に実験しているわけではない。
揺れ方に対する実際の応答も分からないし、複数回の大きな揺れで徐々に損傷が増えていった場合にどうなるかも分からない。
巨大地震についても発生が稀なのでまだまだ十分理解されていない。
-
272262
通りがかりさん
東京に一生骨を埋めるつもりもないから、購入するなら災害に強くて処分もしやすいマンションという人も多いですよ。
-
272263
匿名さん
>>272259 eマンションさん
ということはこのスレにはマンション民ので知性が平均-2σ未満しか来てないということかな。
-
272264
eマンションさん
昨晩の報道ステーションで東大の教授が輪島の倒壊したビルの現地検証をしていました。倒壊原因は躯体に欠陥は特段無いが地盤が緩いエリアだったので予想以上に躯体が揺れて基礎の杭の部分が断裂した事とビルに地下があった事が原因ではと言ってました。 まさに都心は地盤が悪いエリアが多いのでマンションは危険ではと思います。
-
272265
eマンションさん
戸建はハウスメーカーが定期点検するがマンションはしないらしい
-
272266
匿名さん
>>272261 匿名さん
リスクがある、恐れがあるっていう疑問に対しては、今できる対策として免震制振構造を備えたマンションが最善だと言っております。それで納得するかしないかは知ったこっちゃないですが。
回答が何ひとつないって言うのは、お宅さんが認めなくないだけでしょ。
-
272267
マンション掲示板さん
-
272268
マンション検討中さん
-
272269
匿名さん
>>272266 匿名さん
マンション買うなら免震のほうがいい。
同じ免震でもタワマンより中層以下が良さそう。
戸建含めるなら耐震等級3の戸建だね。
-
272270
マンコミュファンさん
>>272266 匿名さん
どんな住宅でもゼロリスクではないね。
でも最近の免震、制震マンションはもう最善の選択肢だ。
-
272271
匿名さん
>>272250 eマンションさん
熊本地震では震央から離れた熊本市内のマンションでも、公費解体の対象と判定された半壊以上のマンションが200棟以上あった。
しかし、申請期限までに解体について管理組合の合議形成ができなかった物件も多数。
-
272272
マンション検討中さん
>>272270 マンコミュファンさん
構造計算の耐震等級3で制震ダンパー付いた鉄骨が強いと思います
-
272273
匿名さん
>>272257 eマンションさん
>タワーマンションの免震制振機能は何ひとつ信じられないとおっしゃる戸建さん。
公的機関で耐震強度の認証を受けているのでしょうか?
-
272274
匿名さん
>>272272 マンション検討中さん
免震はそんなに強くない地震に対しても効果あるし揺れを抑えて建物だけじゃなく家財も守るよ。
-
272275
匿名さん
-
272276
口コミ知りたいさん
-
272277
口コミ知りたいさん
知っている人もいると思いますが、国交省が簡易計算の場合の耐震等級見直しについて検討を始めていますので、
近い将来、簡易計算の耐震等級3は3ではなくなると思われます。
噂話レベルにはなりますが簡易計算の耐震等級3は構造計算の耐震等級1相当になるとかならないとか。
-
272278
匿名さん
住宅性能表示制度ではマンションの制振・免震物件は新築の1割以下。
戸建ては新築の9割が最高等級の耐震等級3.
-
272279
匿名さん
>>272277 口コミ知りたいさん
耐震強度が低いマンションは噂話で印象操作を図る
-
272280
匿名さん
マンション販売公式サイトでさえ震度6、7や大きな長周期地震動が来たらどうなるか書いてない。
正直に半壊以上の損傷の可能性があるとも書けないからね。
マンションは強いと思い込んでる人が多いから販売に影響しない。
-
272281
評判気になるさん
>>272277 口コミ知りたいさん
そういう話出てるよな
少なくとも構造計算じゃないと耐震等級3は取れなくなる可能性が高いと思ってる
-
272282
匿名さん
簡易計算で等級3が等級1になるなんて話はここのマンション派が恣意的な内容のサイトから拾ってきたのをさらに誤読した話くらいでしょ。
専門家の解説がわかりやすい
簡易計算でも等級1のマンションよりずっと強いよ。
-
272283
通りがかりさん
>>272277 口コミ知りたいさん
>>272281 評判気になるさん
見直しを進めているのは国土交通省のホームページにも出てるしね。
内容がどうなるかは知らないけど。
-
272284
通りがかりさん
そもそも論で建設業に忖度して壁量計算の耐震等級3を認めてしまったのが問題だと思ってる。
いかなる場合でも構造計算以外は認めるべきではなかった。
-
272285
マンション掲示板さん
>>272280 匿名さん
それは一戸建ても同じだけどね。
現実には書きたくても書けないんだよ。
揺れ方によってどうなるかは誰にも分からないんだから。
書いてしまったら保証しないといけなくなる。
そういう部分はデベもHMも自分たちの逃げ道は作ってる。
-
272286
名無しさん
>>272285 マンション掲示板さん
戸建は震度7以上の実大実験の結果出してるよ。
マンションの耐震性の記述は非常に曖昧。
-
272287
eマンションさん
-
272288
評判気になるさん
-
272289
匿名さん
戸建がメンテしてないのが今回の倒壊の最大の原因ですね。木造は劣化早いので。
-
272290
名無しさん
>>272286 名無しさん
戸建派はいつも「特殊な揺れ方」とか連呼してるじゃん?そんなに業者の実験信じている?
-
272291
匿名さん
戸建はマンションより建物の固有周期が短いのでこれまでの最大規模の揺れを再現する実大実験を複数回行って、損傷なしなら十分でしょ。
長周期の地震は想定よりも大きなものが発生することが最近になってわかってきたこと。さらにそれがパルス的に発生するタイプの地震の危険性が指摘されたのはさらに最近。
マンションは実験も無くて、最低限度の基準を満たすように計算だけで設計されるけど何を信じているの?
タワマンも同じで"たとえ震度6~7の地震が起きたとしても、建築物が倒壊しないという構造基準"と業者が明示してますよ。
https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/article/0017/
倒壊しないのと損傷しないは大きな違い。
だから消防署などは耐震等級3。
-
272292
匿名さん
-
272293
匿名さん
-
272294
評判気になるさん
>>272226 匿名さん
地震のある度にダメージが蓄積して戸建倒壊みたいですよ。うちのマンションは311後に調査機関に調査してもらってノーダメージでした。戸建も調査すれば良いのに。
-
272295
eマンションさん
>>272294 評判気になるさん
311前とはずいぶん古いマンションお住まいなんですね
うちは大震災の後に建てた重量鉄骨の耐震等級3で制震のオイルダンパー付きです。
-
272296
検討板ユーザーさん
>>272294 評判気になるさん
戸建ての人は買う(建てる)時のスペックしか気にしないからね
スペックが維持できているとは限らないのに
-
272297
通りがかりさん
>>272295 eマンションさん
戸建と違ってマンションは築15年程度で全然古くないよ?
リフォーム無しで購入時2倍の価格売れる。
-
272298
名無しさん
>>272296 検討板ユーザーさん
戸建派は修繕積立金に笑っているし。
積立すらしてないの?
だからボロボロ古い戸建が多いね。
-
272299
検討板ユーザーさん
>>272298 名無しさん
マンションと違ってハウスメーカーの定期点検ありますよ(笑)
-
272300
評判気になるさん
-
272301
匿名さん
>>272300 評判気になるさん
木造じゃなくてもHMの定期点検はある
マンション民は戸建て=木造だと思ってるらしい
-
272302
職人さん
>>272300 評判気になるさん
鉄骨でも定期点検がある。
普通はメンテ費用を最初からキャッシュフローに組み込むでしょ。
定期メンテの年の支出は織り込み済み。
ここのマンション派は維持費の見積もりしないのかね。
-
272303
匿名さん
>>272288 評判気になるさん
>耐震等級1の戸建は倒壊しすぎるでは?
いまどき新築なのに耐震等級1しかない住居はマンションぐらいのものでしょ
-
272304
通りがかりさん
-
272305
匿名さん
>>272289 匿名さん
メンテの有無でなく建築が古くて2000年の品確法に基づく耐震等級3を取得してない物件が多いだけ
-
272306
通りがかりさん
簡易計算の等級3のような抜け穴が認められているのは戸建だけですよ。
ここの戸建さんは等級3なら何でもいいの??
-
272307
マンション検討中さん
>>272299
それ下請けが安い単価で請け負ってるだけだから。
外部の専門業者にホームインスペクションとか受けないの?
-
272308
職人さん
>>272306 通りがかりさん
簡易計算でもマンションより耐震性は高いけど、マンションはいつまでも耐震等級1で良いの?
高くなって狭くなるけど耐震等級3目指したほうが良いんじゃない?
マンションが耐震性高いというならその根拠をいくらでも出せるはずだが、震度5強で損傷しちゃったデータとかそんなのばかりだよね。
-
272309
匿名さん
今日も耐震等級3ジジィ大発狂
安戸建ては人格もやばくなるのかな
-
272310
匿名さん
>>272306 通りがかりさん
信頼できるHMなら構造計算で等級3を取得できるから問題なし
-
272311
匿名さん
今回の地震でも
戸建ては潰れて、燃えて、流されました
私も城南戸建所有者ですが住んでない。
-
272312
匿名さん
>>272306 通りがかりさん
マンションは等級1しか強度がないのにいいの?
戸建ての等級3を心配するよりマンションの等級1を心配すべき
-
272313
職人さん
これ(>>272309)がマンション民の典型なのかもな。
このレベルの書き込みばかり。
安全性だけでなく環境含めて住む場所は良く考えたほうが良い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)