|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
271297
匿名さん
>>271279 匿名さん
想定外があるから古い耐震等級にしがみついている戸建が危ないんですよ。マンションは免震、制振ハイブリッドなど常に最新技術を導入して、より安全な建物に進化してるんですよね。
-
271298
検討板ユーザーさん
-
271299
評判気になるさん
タワマンが制震、免震が標準になった時代
新型装置による免震技術が進化し続ける時代
戸建さんはまた1981年の法律最低限にこだわるか
-
271300
匿名さん
>>271295 名無しさん
修正
前)電気は都心最優先で強化やされることになるでしょう。
後)電気は都心最優先で供給されることになるでしょう。
-
271301
匿名さん
>>271290 評判気になるさん
うちは都心マンションなので季節の良い時期は帰宅時散歩がてら歩いて帰ります。
-
271302
匿名さん
>>271294 マンション掲示板さん
火災が発生しやすい地域には超高密度居住のマンションも沢山ある。
保険で建て替え費用の補填が可能な戸建てと違い、マンション火災は熱による躯体劣化の調査に時間がかかるし、修復や建替えの合議形成にも長い期間を要する。
-
271303
匿名さん
>>271297 匿名さん
制振や免震建物は、最新の大規模震災シミュレーションによる長周期地震動に対する公的機関による強度の再検証が必要。
従来の耐震強度計算では強度が不足してる可能性がある。
-
271304
マンション検討中さん
>>271297 匿名さん
最近だろうが耐震等級1が想定する地震波に耐えられる様に設計するんだから耐震等級3には敵わないよ。
いい加減学習しなよ。
-
271305
匿名さん
>>271295
停電時にも安全に蓄電システムを使用できるよう、蓄電池ユニットは耐震クラスSを取得しています(床固定または平面基礎設置の場合)。 耐震クラスSは、主に防災拠点として使用する建物に求められる耐震クラスです。災害時に在宅避難をお考えの場合は、耐震クラスも判断基準にしてはいかがでしょうか。
だそうです。
うちの辺りの都心部は無電柱化も進んでいて耐震性上がってるようですが、それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。
-
271306
マンション検討中さん
それと長周期のパルス性地震動に対応したタワマンってあるのかな?
-
-
271307
匿名さん
>>271305 匿名さん
普通の戸建てに耐震クラスSの設備をつけるんですか?
耐震クラスSって原子力発電所でも重要な設備にしか採用しませんよ。
お金いくらあっても足りないと思います。
-
271308
匿名さん
>それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。
普通の電気とガスが一番コスト安いと思いますよ。
深夜電力のあったオール電化ならまだしも。
万一の備えにはなってないと思います。
蓄電池容量ってどのくらいでしたっけ?
-
271309
匿名さん
-
271310
口コミ知りたいさん
>>271302 匿名さん
火災後の保険補償まで考えているのに、燃えやすい木造は辞めないの?
-
271311
マンション検討中さん
-
271312
匿名さん
IHはガスより遙かに安全だし、炙る料理しないし、ガスより火力は強いし特に困ることは無いな。
IH対応のフライパンが重いことくらいだが、振り回したりしないしな。
マンションで東京が壊滅的な状況になる震災が来て、ガスコンロ由来の火災とか起きたら消火されなそうだが室内の火災放置でも延焼しないものなのか?
-
271313
評判気になるさん
-
271314
通りがかりさん
東日本大震災で直撃を受けた家は補強しないと駄目らしい
-
271315
匿名さん
>>271312
両方使いわけてるけど、揺れピタとか感震遮断とかってので、地震の時に自動的に止まるから火元に近づくなってのが今の常識
鍋とかひっくり返ると火傷の危険あるし、キッチンには割れ物や刃物もあるし
311のときにメーター復帰させたの覚えてない?
-
271316
匿名さん
>>271315 匿名さん
うちはIHだから分からないが、揺れピタとか周期が長くて振幅の大きな揺れでも止まるの?
-
271317
eマンションさん
>>271312 匿名さん
IHは中華鍋に対応してないし、瞬間でパワーを調節するのも難しい。カレーや鍋ものなど一部の料理しかできないじゃん?
料理しない人は分からないかも。
-
271318
口コミ知りたいさん
-
271319
匿名さん
>>271317 eマンションさん
中華鍋って使う必要ある?所詮家庭用のガスコンロでしょ。
炒め物も問題ないが、どれだけ違うの?
瞬間でパワー調整って見た目の火の勢いじゃない?
加熱の変化も火力の強いIHのほうが強いと思うが。
-
271320
匿名さん
-
271321
マンション掲示板さん
>>271319 匿名さん
IHは鍋を傾けて調理できないから使い物にならない
だから料理しない人向きと言われてるわけで
-
-
271322
通りがかりさん
>>271314 通りがかりさん
当然でしょう。
デベもハウスメーカーも複数回の地震に耐えられるとは言っていないし、耐震性能を維持できるとも言っていない。
-
271323
評判気になるさん
リフォーム時IH変更不可な新築マンションがあり検討から外した事ある
年取った時極力火使いたく無いんですよ
もう凝った料理もしないだろうしレンジで十分になってるかもしれないです
-
271324
eマンションさん
-
271325
匿名さん
>>271322 通りがかりさん
複数の震度7,震度6強の揺れがあった熊本の地震では耐震等級3の家は無被害か軽微な損傷(構造体の補強の必要なし)のみなので、そのまま住み続けられる。
ハウスメーカーは実大実験で震度7、震度6相当の揺れを複数与えて試験している。
耐震等級3の家は東日本大震災程度ではノーダメージだわな。
一方、マンションは宮城で新耐震含め、100棟以上が全壊判定(補修しても元通りに再使用することが困難)。
-
271326
eマンションさん
>>271322 通りがかりさん
三井や他のHMも何度も震度7で繰り返しの実証試験してますよ。
知識のアップデートしましょうね。
-
271327
マンション掲示板さん
>>271322 通りがかりさん
マンションはこうやって実証試験してんの?
机上の空論なんじゃない?
-
271328
口コミ知りたいさん
土地代込み4000万の戸建かあ・・・
その条件ならマンションになるけど、
本音は最低でも倍ぐらいの予算で戸建が良いかな
ああ、これだとスレチか。なんか窮屈なスレだなw
-
271329
匿名さん
ラーメン構造10階建て6強あるね
これ震度7で繰り返しやったらどうだったんだろ
-
271330
通りがかりさん
>>271329 匿名さん
コンクリートはヒビだらけだね
こうなったらもう住みたくないな
-
271331
匿名さん
タワマンなどは様々な仮定を入れた計算、シミュレーションのみ。
水道配管などに損傷があればスプリンクラーも働かない。
電気、ガス止まってカセットコンロで調理する家庭も出てくる。
自分なら大地震来たら1回目の揺れで即避難するわ。
でも都内だと車で脱出も非常に困難だよね。
-
-
271332
通りがかりさん
給水車から水運ぶのもせいぜい4階が限度
簡易トイレの汚物運ぶのも辛い
避難所いかないと救援物資も貰えない
大地震や水害あったらマンション住めないよ
-
271333
名無しさん
>>271328
戸建の平均は4,000万ちょいなので、見栄を張らなければぜんぜん大丈夫ですよ。
-
-
271334
評判気になるさん
>>271333 名無しさん
追い詰められると出るコピペ
マン損の厳しい状況がよく分かる
-
271335
名無しさん
平均的な戸建の皆さんは4,500万前後の予算で身の丈にあった戸建てを購入している。
という事実を提示してるだけなのに、なぜマンションに八つ当たりするの?
-
271336
マンション掲示板さん
-
271337
匿名さん
タワマンじゃなくてもマンション高層階は揺れが大きくなるので家具などはしっかり固定しないと大変
-
271338
匿名さん
>>271329 匿名さん
たぶん同じ実験だけど、こっちの動画はコンクリートが柔らかく脆く見える
鉄筋コンクリートは強いと確信している人は見たほうが良いよ。
マンションが震度6程度で全壊となってしまうのも納得。
-
271339
マンション掲示板さん
>>271338 匿名さん
コンクリートってすぐひび割れすんな
木のように柔らかい方が吸収すんのかね?
-
271340
eマンションさん
-
271341
匿名さん
>>271339 マンション掲示板さん
上に沢山載せているから柱や梁にかかる力も大きくなるからね。
鉄だってコンクリートだって曲がるが許容される力を超えてしまえば元に戻らなくなっていずれ破断する。
-
-
271342
eマンションさん
-
271343
通りがかりさん
>>271325 匿名さん
東日本大震災の時、東北地方には耐震等級3の戸建がそんなに無かったよ。
データにならない。やり直し。
-
271344
eマンションさん
-
271345
匿名さん
>>271331 匿名さん
平日に地震が発生したら郊外民が帰宅難民になるよ。
時間的に確率は相当高いでしょ。
うちは都心暮らしで徒歩でも帰宅できるけど。その時は通信も回復できないし家族に会えて良いな。
-
271346
匿名さん
>>271343 通りがかりさん
2010年だけでも宮城だけで毎月何百戸も建てられていて、耐震等級3の普及率は2割を超えていた。
統計的には十分すぎる。
おバカな反論だな。やり直し。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)