住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-17 01:51:52

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 271111 口コミ知りたいさん

    >>271109 通りがかりさん

    都心には旧耐震のマンションが山ほどあります

  2. 271112 匿名さん

    うちは都心の邸宅街なんだけど、築古マンションとか既存不適格物件って居住不可にして立替えるべきだと思う回りに迷惑及ぼす

  3. 271113 口コミ知りたいさん

    東京都内では古い耐震基準で作られたマンションが、約1万2000棟に上っています。

  4. 271114 評判気になるさん

    >>271102 通りがかりさん

    オフィスや商業施設は耐震等級3じゃないよ

  5. 271115 匿名さん

    やはりマンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
    パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
    全てが机上の空論、神頼み。

    最新の耐震基準でも同じだよ。
    全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
    今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
    このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b

  6. 271116 評判気になるさん

    >>271111 口コミ知りたいさん

    別におすすめしてないし?
    新耐震は言わなくても分かるマストだから。

  7. 271117 匿名さん

    >>271112 匿名さん

    自称邸宅街

  8. 271118 マンコミュファンさん

    >>271115 匿名さん

    また違法建物が多くて建築技術も法律規制も日本とは全く違う海外か。

  9. 271119 匿名さん

    >>271114 評判気になるさん
    警察署や消防署などの重要施設は戸建てと同じ耐震等級3

  10. 271120 匿名さん

    >>271106 匿名さん

    バカを言っちゃあ、いけない
    木造の方が遙かに強い

  11. 271121 匿名さん

    マンションは耐震等級1でも安心
    戸建は耐震等級3でも心配
    https://life-info.link/taishin-toukyu/

  12. 271122 マンション掲示板さん

    >>271112 匿名さん
    築古戸建の方が危険。
    倒壊の可能性だけではなく火災の可能性も高い。

  13. 271123 マンション掲示板さん

    >>271115 匿名さん
    それは単なる違法建築。

  14. 271124 匿名さん

    >>271122

    田舎の人って戸建=木造なんだね
    防火地域はRC造等防火仕様で建てる

  15. 271125 匿名さん

    >>271121 匿名さん

    マンションは100年経てばボロボロ 法隆寺など1000年持つ

  16. 271126 マンション検討中さん

    >>271125 匿名さん

    災害レベルが年々変わるんだから個人の裁量で補強や建て替えのしやすい戸建1択です。

  17. 271127 匿名さん

    >>271125 匿名さん

    今の鉄筋コンクリートは100年余裕ですよ。
    法隆寺は水回りないでしょ。そもそも木造なので強度も弱い。

  18. 271128 評判気になるさん

    >>271122 マンション掲示板さん
    首都圏の場合は地震が起きた時に最大被害をもたらすのは揺れによる建物の損傷ではなく火事や火災と言われていますからね
    実際に自治体もその様に予測しています
    木造一戸建ては危険で住めません

  19. 271129 匿名さん

    >>271121 匿名さん

    今のマンションは耐震等級なんて古い考えじゃなくて、免震とか免震ー制震ハイブリットですね。

  20. 271130 匿名さん

    田舎から出てきた集合住宅民は戸建てが実家基準の木造ボロやなんだろね
    所有権か区分所有かの違いなのに

  21. 271131 通りがかりさん

    今回のように何度も大きい揺れが続くと建物への影響は想定外になる
    地割れや冠水液状化でライフラインはズタズタになってるようだし停電も考えると高層マンションのほうがリスク高いと思う

  22. 271132 名無しさん

    >>271131 通りがかりさん

    耐震等級3がマストですね

  23. 271133 eマンションさん

    >>271129 匿名さん

    それって新築のマンションでも数%の話だよね?(笑)

  24. 271134 eマンションさん

    >>271133 eマンションさん

    タワマンはほとんどですね

  25. 271135 匿名さん

    大地震が都心で起こったらマンション終わってる

  26. 271136 匿名さん

    タワマンは耐震等級の評価外
    デベの机上耐震強度計算頼みだから住むなら自己責任

  27. 271137 eマンションさん

    タワマンは構造計算プラス免震制振構造なので耐震等級の評価外で良し。
    戸建の簡易計算なんちゃって等級3は、デベの机上耐震強度計算頼みだから住むなら自己責任で。

  28. 271138 評判気になるさん

    旧耐震のビルが倒壊して大喜びしている戸建て民
    ちょっと人としてどうなのかと思いますがね

  29. 271139 口コミ知りたいさん

    災害前の想定どおり火災被害が拡大しているみたいですね。

  30. 271140 eマンションさん

    倒壊、火災、津波

    戸建ては貝になるしかない。

  31. 271141 匿名さん

    >>271133 eマンションさん

    うちの都心タワマンも採用してます。

  32. 271142 口コミ知りたいさん

    東京でも下町を中心に防火地域や準防火地域が指定されているが、築古住宅についてはどうしようもないからな
    一刻も早く防火リフォームするべきだし、リフォームできないなら居住不可にして強制的に取り壊すべきだ

  33. 271143 eマンションさん

    23区内は木造戸建ては禁止で良いんじゃない?

    戸建てさんも自由にできるのがメリットと言ってるから文句ないよね?

  34. 271144 マンション掲示板さん

    >>271141 匿名さん

    ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。

  35. 271145 名無しさん

    >>271143 eマンションさん

    耐震等級3の戸建にすればよし

  36. 271146 通りがかりさん

    >>271143 eマンションさん
    燃えるからね。
    戸建ては地震が多い日本には向かない。

  37. 271147 名無しさん

    >>271145 名無しさん
    耐震等級3の戸建てが燃えないという話は初めて聞いた。

  38. 271148 マンション検討中さん

    >>271144

    ごく一般的な情報ですが、戸建てさんには気に食わない情報なのでしょう。

  39. 271149 匿名さん

    地震で停電してるところあるみたいですけど
    補助金で蓄電池設置したので安心感高くなりました
    https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/family_tikudenchi-r05

    予算あと半分残りらしく早い者勝ちかも
    https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/adiabatic_solor

  40. 271150 eマンションさん

    そんなもん火災で燃えたら意味ないゴミだね☆

  41. 271151 匿名さん

    輪島市200棟焼失はやばいな、、、

  42. 271152 eマンションさん

    >>271147 名無しさん

    T構造(耐火構造)だと燃えませんよ?

    1. T構造(耐火構造)だと燃えませんよ?
  43. 271153 マンコミュファンさん

    >>271152 eマンションさん

    そういえばここのマンションさんの実家はH構造でしたね
    そりゃすぐ燃えますよ

  44. 271154 通りがかりさん

    >>271152 eマンションさん

    燃えるよ。木なんだから。

  45. 271155 eマンションさん



    地震が起こると戸建街はこうなると。
    古い戸建が多数あるのが普通だから。

  46. 271156 匿名さん

    都心辺りの防火地域だから防火建築、木造は建てられない
    屋上に太陽光発電システムと今回蓄電池導入でより安心になりましたよ

  47. 271157 マンコミュファンさん

    新しいRCのビルも倒壊したね

  48. 271158 匿名さん

    >>271154 通りがかりさん

    耐火構造は燃えませんよ

    1. 耐火構造は燃えませんよ
  49. 271159 匿名さん

    あの地震じゃさすがにビルも倒れまくっとるやん

    1. あの地震じゃさすがにビルも倒れまくっとる...
  50. 271160 匿名さん

    >>271157
    それ築47年らしいよ、都内築古マンションと同じ
    地方から上京集合住宅な方は都内と違い防火じゃない田舎の木造住宅の心配すべきでしょう

  51. 271161 マンコミュファンさん

    >>271157 マンコミュファンさん
    >>271159 匿名さん
    それは旧耐震。
    不謹慎だから削除依頼しとけカス。

  52. 271162 匿名さん

    やはり築古・中古は命の危険あり

    都心部の防火地域
    耐震耐火防火性能ZEH、全てにおいて、新築が安心安全
    PHEV、太陽光、蓄電池
    停電時は都市ガスで
    ガス停止なら電気で
    両方止まったら太陽光蓄電池で
    ガソリン無くてもEVで
    ハイブリッド・トライブリッドでレジリエンスに優れていて欠点が無い

  53. 271163 匿名さん

    200棟焼失はヤバい。

  54. 271164 匿名さん

    マンさん青色吐息

  55. 271165 匿名さん

    能登半島地震前に271049で予言したように「東日本大震災直後のように大規模震災があると長期間沈黙するしかない似非タワマン住まい 。」

  56. 271166 匿名さん

    >>271084 名無しさん
    マンション区画の密集度のほうが戸建の密集よりはるかに酷い。
    両隣だけでなく上下にも住居が密着している。

  57. 271167 匿名さん

    都心港区の分譲マンションは4割以上が築40年以上経った旧耐震物件。
    昨日のような震災があると非常に危険。
    都心には新築マンションが少ないから住むなら地盤が強固な敷地の耐震等級3の戸建て。

  58. 271168 口コミ知りたいさん

    >>271166 匿名さん

    高層階建物の消防基準が全く違うし、木造じゃないよ。

  59. 271169 匿名さん

    都内23区でも建蔽率40、容積率80の住宅街と比べるとマンション住戸のほうが圧倒的に密集してる。

  60. 271170 匿名さん

    旧耐震基準の既存不適格ビル・マンションの耐震診断や補強工事を義務づけないと、被災した場合に周辺住戸の人命にまで危険が及ぶ。
    都内の築古ビルやマンションは早急な対応が必要。
    費用は修繕積立金の追加徴収でまかなうしかない。

  61. 271171 匿名さん

    しかし200棟焼失はヤバい。

  62. 271172 販売関係者さん

    マンションは怖いな



  63. 271173 マンコミュファンさん

    そこまで住宅密度が高くない石川県ですら200戸燃えているんだよな。
    密度が高い大都市圏で同等レベルの地震が起きたらどうなることか。

  64. 271174 名無しさん

    >>271173 マンコミュファンさん

    200棟燃えた輪島の朝市行った事あるけど木密住宅街と言うより上野のアメ横みたいな感じで古い木造と鉄筋の土産物屋とかの建物もあった

  65. 271175 検討板ユーザーさん

    >>271173 マンコミュファンさん
    こうなる。

    > 全壊焼失する建物数の想定では、ほとんどがビル化されている山手線の内側の都心部では火災が燃え広がらない一方、木造住宅密集地域が多い山手線の西側や東側のいわゆる下町と言われる区域は全壊焼失する想定が高くなっています。

    首都直下地震 火災からどう身を守る?
    https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/12347.html

    1. こうなる。首都直下地震 火災からどう身を...
  66. 271176 マンション検討中さん

    >>271175 検討板ユーザーさん

    都内に住まないのが一番

  67. 271177 匿名さん

    最近の郊外の一底は全部耐震等級3で密接もしてないから安心。

  68. 271178 評判気になるさん

    なんだかんだ東京は公共サービスいいからね
    23区無理でも都内にしがみつくよ

  69. 271179 名無しさん

    >>271176 マンション検討中さん
    都内に住めば家族の行動範囲に危険な箇所が入るのは必然。
    一斉に非難が始まれば大混乱で大変危険だし移動も困難。

  70. 271180 匿名さん

    >271175
    郊外地方はもっと酷いから、いつも災害にあう
    地震があって液状化千葉はするのに都内はおきない
    計画停電も郊外ばかり、台風被害や土砂崩れ被害があるのは
    いつも千葉神奈川、河川氾濫も上流の埼玉や茨城ばかり

  71. 271181 名無しさん

    >>271180 匿名さん

    なんで発想が県単位なの?
    無知だなぁ~

  72. 271182 名無しさん
  73. 271183 名無しさん

    郊外の勝ちだね

    1. 郊外の勝ちだね
  74. 271184 eマンションさん

    >>271183 名無しさん
    23区は郊外ではないだろw

  75. 271185 匿名さん

    >>271180 匿名さん

    そりゃ公害や地方も、足せば23区面積の何百倍もあるから、毎年どこかで発生するでしょ。
    でも、心配しなくても大丈夫。
    この百年だけでも、関東大震災、東京大空襲、キティ台風、カスリーン台風などなど
    23区内も高確率で巨大災害が発生しているから、そろそろ年貢の納め時だよw
    北朝鮮中露どれかのミサイルが東京と各基地を同時に狙うのが先か、首都圏直下型地震が先か
    城東や中央区など、当時より地盤が沈下しているからね
    問題は、どれが一番早いかが読めないだけw
    だから俺は人口密度の高い都心タワマンや湾岸、城東にだけは住まない。

  76. 271186 通りがかりさん

    >>271175 検討板ユーザーさん

    三茶も安全になりました。
    もっとエリアを細かく見ないと意味ないよ~

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20230117a.html

  77. 271187 匿名さん

    大阪万博も99%延期もしくは中止になりそうだけど
    その原因の一つが、予定地が大阪湾のゴミの島に建てるので、建物の基礎が打てず、滅茶苦茶お金が掛かるからだってw
    能登の地震でビルが横倒しになったのも液状化し易い土地なのに、基礎打ち不十分だから。
    都心のマンションも40年以上前のものが大半だし、湾岸のゴミ地に建つタワマンも悲惨なことになるね

  78. 271188 匿名さん

    >>271175 検討板ユーザーさん

    首都圏直下型地震被害想定マップは棟数比較だから集合住宅が98%の都心が一見被災棟数が少ないのは当たり前だよw
    港区は城南だから正確には都心とは言えないけど、1万平米に3千人が住むタワマンも1棟カウント、
    同じ城南でも同じ敷地で30棟は戸建が建っているし、家族4人として120人。
    同じ敷地面積でタワマンの1/12の人口で,被害30倍なんて、さすがお役所のお手盛りデータw。
    因みに我家はけんぺい率50%容積率100%、東横線沿線だけど500㎡の敷地に5人住い。
    しかも目の前は6m公道。近所に木密なんてどこにもないw

  79. 271189 匿名さん

    >>271186
    うちも都心近くの低層住宅街でランク1の水色

    地方や郊外にも同じようなマップってあるの?
    見たことないから、そういった方、地元のマップ貼って見せてよ

  80. 271190 匿名さん

    >>271188 匿名さん

    戸建の人口密度はマンションの1/25ですねw

  81. 271191 匿名さん

    >>271180 匿名さん
    都内の液状化は都心を含む東側と南部の大型河川流域、湾岸エリアに及ぶ

    1. 都内の液状化は都心を含む東側と南部の大型...
  82. 271192 マンション掲示板さん

    >>271191 匿名さん

    港区真っ赤やん!

  83. 271193 匿名さん

    >>271184 eマンションさん
    >23区は郊外ではないだろw

    このスレでは当初マンションさんは都心3区以外は全て郊外と呼んで見下しておりました。
    マンションの都合によって呼称を変えるのがマン流。

  84. 271194 マンション掲示板さん

    >>271186 通りがかりさん
    そのリンクは地震の危険度であって火災の危険度とは別物だよ

  85. 271195 マンション掲示板さん

    >>271187 匿名さん
    99%延期or中止という話は初めて聞いた

  86. 271196 匿名さん

    >>271195 マンション掲示板さん

    そうかな
    https://www.nikkan-gendai.com/

  87. 271197 匿名さん

    郊外や地方はそもそも、治水整備整えてないからムサコみたくすぐに水没するし
    ハザードマップもまともに作ってないからマップも出てこない
    停電もしやすくインフラが脆弱、
    いつも災害で被害があるのが郊外や地方という現実を直視したほうが良い

    1. 郊外や地方はそもそも、治水整備整えてない...
  88. 271198 マンコミュファンさん

    >>271197 匿名さん

    計画じゃない停電の方がこわいけど?

  89. 271199 匿名さん

    計画停電は災害時の停電リスクとは違うぞ。
    首都直下地震で一番危険なのは都内。
    すぐに水没ってどんな脳内マップなんだよ。
    東京がほぼ水没でも千葉は島が残るよ。

  90. 271200 匿名さん

    都心高台防火地域で耐震等級3の注文住宅より安全で便利かつ文化教養面でも優れているところあれば
    具体例を教えて欲しいところ

  91. 271201 匿名さん

    ・今回の地震は未知の断層
    ・長周期パルスが測定された
    ・長周期パルス地震動では免震装置が期待通り働かない可能性あり

    免震頼みの高層マンションに住む気にはならない。
    建蔽率の厳しい場所に耐震等級3の戸建だね。

  92. 271202 eマンションさん

    >>271183 名無しさん

    公的データじゃなくてネット記事のアンケートを信じる戸建さんw

  93. 271203 評判気になるさん

    >>271188 匿名さん

    たった一つの電車路線が止まったら終わり?

  94. 271204 マンション検討中さん

    >>271201 匿名さん

    「可能性あり」とかは説得できないし、またネット記事から読んだ?
    戸建さん、そろそろネット記事をやめよ。
    誰でもできるアンケートとか素人の思考とか業者の書き込みとか
    知識として使えないじゃん?

  95. 271205 評判気になるさん

    そもそも防災性能や防犯性能の理由でマンションを選ぶ世帯が非常に多いね。
    常識レベル。

  96. 271206 匿名さん

    予言通り元日の震災以降「都心タワマン」レスが消滅。
    3.11震災後にも、マンション系の書き込み自体が数ヵ月間低調だった。
    湾岸や都心の耐震等級1のマンションより、山の手の地盤がよく海抜が高い一低住エリアに耐震等級3の戸建に住むほうがいい。
    マンションの過去レスによると、都会の戸建ては価格が安く低年収でも買えるらしいよ。

  97. 271207 匿名さん

    これだけ余震が続くと精神衛生上も安全性でもマンションとか無理だろ‥

  98. 271208 検討板ユーザーさん

    >>271188 匿名さん
    能登半島の街があれだけ燃えているのを見てどう思う?

  99. 271209 通りがかりさん

    >>271204 マンション検討中さん
    今は論文もネットで調べる時代ですよ。

    マンションさんは個人の体験談しか信じないの?

  100. 271210 匿名さん

    >>271208

    やはり、規制の厳しい防火地域のほうが安全であることが証明された

  101. 271211 マンコミュファンさん

    >>271200

    マンション。

  102. 271212 eマンションさん

    戸建ての皆さんはマンションに八つ当たりばかりせず、今回の惨事を教訓として、防災に努めてくださいね☆

  103. 271213 eマンションさん

    >>271208 検討板ユーザーさん
    戸建エリアなんて住むところじゃない。

  104. 271214 匿名さん

    戸建派はとっくに耐震等級3の戸建に住んでいて安心だし備蓄も用意してあるよ。

    マンションは耐震等級3の戸建より弱いのは設計上もこれまでの被害データからも明らかだけど設計基準は地域によって異なるが今回の様な想定外は考慮されていないのも不安材料。

  105. 271215 マンション比較中さん

    >>271204 マンション検討中さん
    長周期パルス性地震動で免震が期待通りに働かないことがある理由を説明したネットの記事ね。
    http://www.arch.eng.osaka-u.ac.jp/labo-miyamoto/journal/20180114asahi....

    一般向けに簡単に説明しているけど、研究の結果ですから。
    もちろん研究を信じないでゼネコンが建てたからという曖昧な理由で信じるのも自由ですが。

  106. 271216 匿名さん

    免震は破断により繰り返しに弱いのと長周期振動を増長する波長がある
    制震のほうが繰り返し耐性が優れていて長周期をいなす効果がありより安全である

  107. 271217 マンコミュファンさん

    >>271214 匿名さん
    残念なことに燃えてるけどね。

  108. 271218 口コミ知りたいさん

    太陽光パネルだらけの戸建て街
    これどうすんの?

  109. 271219 匿名さん

    >>271217 マンコミュファンさん
    君には古い木造が密集した地区も耐震等級3しか無い一低の戸建街も区別がつかないものね。

  110. 271220 匿名さん

    >>271219 匿名さん
    防火地域や準防火地域にも古い木造住宅はたくさん残っていますよ。
    あくまで新しく建てる場合の話なので。

  111. 271221 匿名さん

    >>271218 口コミ知りたいさん
    東京都はこんなものを推奨して何がしたいのでしょうか。

  112. 271222 匿名さん

    >>271221 匿名さん

    キミの考えより東京都に正義を感じます

  113. 271223 口コミ知りたいさん

    >>271218 口コミ知りたいさん

    古い知識と脳ミソはアップデートが必要でしょう

    住宅用太陽光発電が拡大見込みである理由

    2020年から2030年にかけて、住宅用太陽光発電システムの設置数が増えるといわれています。FIT制度が満期を迎えた「ポストFIT市場」において、これまでとは異なる太陽光エネルギーのビジネス拡大が見込まれるためです。 例えば、売電より蓄電をメインとする場合、蓄電池と組み合わせることで太陽光発電システムを維持したまま自家発電した電力を有効活用できます。蓄えた電力は夜間や停電時に使え、売電以外の要素でメリットを実感できるでしょう。 また、多種多様なスマート化商品の登場により、ユーザーの選択肢が広がります。需要の向上だけでなく技術の発展も期待できるため、2020年以降の10年間は導入数・発電量ともに増加すると考えられるでしょう。

  114. 271224 通りがかりさん

    >>271222 匿名さん
    >>271223 口コミ知りたいさん
    俺は危険物と一緒に住むのは嫌だな
    もう1回建てるとしても東京には建てない

  115. 271225 匿名さん

    >>271223 口コミ知りたいさん

    油頼みのエネルギー後進国の日本では今後は蓄電時代だよね

  116. 271226 匿名さん

    余震の度にエレベーターが止まりメンテナンスするまで使えないとか、都内で起きたらマンション住めないよな(笑)

  117. 271227 通りがかりさん

    1日の地震以降、ビルや集合住宅でエレベーターが停止したままになるケースがみられる。県内の業者によると、地震直後から通報が相次ぎ、担当者全員が急きょ出勤しているが、件数が多すぎて対応しきれていない。医療機関や介護施設を優先しており、1件あたりの修理にも時間を要しているという。

    https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1280216

  118. 271228 匿名さん

    ヒビが入ったマンションとか怖くて戻りたくない。

  119. 271229 匿名さん

    残念ながら私の予想がまた当たり災害で戸建の方がたくさん亡くなられました。改めて火災の怖さも実感しました。災害の多い日本で木造建築は今すぐにでも禁止するべきです。台風の多い沖縄では戸建でも鉄筋コンクリート造が標準です。本州もそうすべきでしょう。

  120. 271230 マンション検討中さん

    >>271218 口コミ知りたいさん
    >>271221 匿名さん
    >>271224 通りがかりさん
    自分はこの機会に太陽光発電の設置を禁止にするべきだと思う。

  121. 271231 匿名さん

    >>271223 口コミ知りたいさん

    今度は蓄電池を買わされるのね。

  122. 271232 マンション検討中さん

    >>271231 匿名さん

    東京都の方針ですから

  123. 271233 マンション検討中さん

    >>271227 通りがかりさん

    マンションがちょっとしかない北陸でそれじゃ関東なら悲惨ですね。半年位ウンコ我慢ですかね?

  124. 271234 匿名さん

    >>271232 マンション検討中さん

    太陽光パネルや蓄電池メーカーが儲かるだけだね。

  125. 271235 匿名さん

    >>271233 マンション検討中さん

    戸建住んでたら死んでる可能性あるから、
    ウンコくらい我慢して。

  126. 271236 検討板ユーザーさん

    >>271234 匿名さん


    そうですかね?
    補助金かなりでますから

    東京都 太陽光/蓄電池/V2Hの補助金】V2H100万円、蓄電池120万円、太陽光発電600万円、さらに国のCEV補助金と併用できる。

  127. 271237 匿名さん

    >>271236 検討板ユーザーさん

    国民が貧乏になるね。

  128. 271238 匿名さん

    >>271236 検討板ユーザーさん

    1家庭で820万円も補助金でるの?
    なら買います。

  129. 271239 評判気になるさん

    太陽光パネルが原因で火災が発生する可能性もあるしなぁ

  130. 271240 eマンションさん

    >>271235 匿名さん

    都内の戸建街は石川県の田舎より何倍の密度もあるよね。

  131. 271241 匿名さん

    >>271236 検討板ユーザーさん
    蓄電池は容量に比例して上限1500万円まで出て区からの補助も併用可能
    消費税は補助対象外なので実質1割負担
    集合住宅も支給対象みたいです

    >>271237 匿名さん
    都に固定資産税を払ってる我々が納税した都税から支給なので、その他国民には関係無いです

  132. 271242 匿名さん

    >>271241 匿名さん

    税金の無駄使いでしょ。
    で、収支がプラスになるかよくわかんない設備入れるなんて、
    得するのメーカーだけだよね。

  133. 271243 匿名さん

    >>271241 匿名さん

    じゃあ、都民が貧乏になる。

  134. 271244 匿名さん

    再エネ賦課金とか辞めて欲しい。
    電気代が無駄に高くなる。

  135. 271245 匿名さん

    再エネ賦課金を貰う側になれば解決
    蓄電池あれば昼も夜も電気買わなくて済むから、基本料金がほとんどになる
    基本料金には再エネ賦課金も燃料調整費もかからないからお得

  136. 271246 口コミ知りたいさん

    >>271245 匿名さん

    戸建のメリット大ですね

  137. 271247 匿名さん

    >>271245 匿名さん

    そういう自分勝手な人間にはなりたくないです。

  138. 271248 匿名さん

    オール電化使い勝手悪いし。

  139. 271249 名無しさん

    >>271247 匿名さん

    貧乏人はいつも搾取されるんですよね

  140. 271250 匿名さん

    原子力、石炭、水力で進めれば良いのに。お役人って頭悪いのかね。

  141. 271251 匿名さん

    >>271249 名無しさん

    戸建の方って貧乏なのに、さらに搾取されてるの?

  142. 271252 匿名さん

    >>271251 匿名さん

    貧乏なので、無駄な設備いれて、さらに貧乏になってる感じ。

  143. 271253 匿名さん

    >>271248
    深夜料金値上げで昼と変わらなくなって、東京電力管内はオール電化失敗みたいですね
    普通に東京ガス併用で太陽光と蓄電池設置です
    高気密高断熱で床暖のみで快適省エネ住まいですよ

  144. 271254 匿名さん

    集合住宅より貧乏人なんて居ないよな(笑)

  145. 271255 匿名さん

    >>271253 匿名さん

    太陽光と蓄電池なんていらないよ。
    普通に東京ガスと東京電力でOK。

  146. 271256 マンション検討中さん

    >>271253 匿名さん

    IH使いにくいし。
    料理するならガスコンロ一択ですね。

  147. 271257 評判気になるさん

    >>271254 匿名さん

    集合住宅は300億円の物件もあるから我々はそれと比べたら貧乏人ですね。

  148. 271258 マンション掲示板さん

    >>271248 匿名さん
    IHは料理しない人向けだわな

  149. 271259 通りがかりさん

    >>271257 評判気になるさん

    買った人が住んでるとは限らないのがマンションなんだよね
    本宅戸建の俺もセカンドで都心に1部屋持ってるし

  150. 271260 匿名さん

    >>271259 通りがかりさん

    管理費、修繕費の支払いありがとう。

  151. 271261 匿名さん

    IHは鍋とか煮物とかで重宝してるし
    焼き物とグリル火力はガスの両方だね

  152. 271262 匿名さん

    【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

    Q. 住まいの居住形態を教えてください。

    【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
    【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
    【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
    【4位】社宅・寮・等 2.5%
    【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


    https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219

  153. 271263 匿名さん

    集合住宅に住んでる時点で貧乏臭いやん(笑)

  154. 271264 匿名さん

    >>271255
    Co2削減になるし無駄に電気買わないし
    万が一の備えにもなるし
    ガス止まれば電気で
    電気止まればガスで暖房給湯
    両方止まったら太陽光+蓄電池で安定供給
    太陽光のみで自立運転だと昼間に不安定な供給のみな点が
    蓄電池セットで普段通り安定高出力で普段通り使えるようになるのがメリット

    欠点が無い感じ

  155. 271265 匿名さん

    新築でも戸建てより耐震強度が弱い共同住宅なんかに住みたくない。

  156. 271266 匿名さん

    >>271229 匿名さん
    住むなら自然災害が少ない強固な立地に耐震等級3の戸建てですね。
    耐風強度も等級2にしたらいい。
    RCは地震に弱いうえに居住性が損なわれるし、間取り変更や増改築など可変性に乏しいからRCだけは避けたほうがいい。

  157. 271267 匿名さん

    >>271240 eマンションさん
    都内のタワマンや大型マンションなど、世帯数が多い共同住宅のほうが戸建て街より何倍も密集居住で超過密。

  158. 271268 eマンションさん

    免震制振構造のRC造タワーマンションであればどれだけ密集していても安心なんだけど、、、木造はねぇ笑

  159. 271269 eマンションさん

    200棟焼失はヤバい。
    戸建派もマンションに八つ当たりせず、反省すべきところは反省して、防災に努めましょう。

  160. 271270 名無しさん

    >>271269 eマンションさん

    その中にRCも入ってるんだからね

  161. 271271 eマンションさん

    >>271268 eマンションさん
    免震は万能じゃないから。
    苦手な波長の大きな揺れが来ない前提の設計。

  162. 271272 eマンションさん

    >>271269 eマンションさん
    築古住宅には防炎リフォームを義務付けるべきだわな
    リフォームしない/できないなら強制的に取り壊し

  163. 271273 検討板ユーザーさん

    >>271266 匿名さん
    大手は建売でも耐震3、耐風2がデフォですね。

  164. 271274 eマンションさん

    >>271271 eマンションさん
    それは耐震等級3の住宅も同じようなものだぞ
    住宅メーカーも震度6や7の地震が立て続けに来た時に耐えられるとは一言も言っていない

  165. 271275 匿名さん

    >>271274 eマンションさん
    震度6や7の地震が立て続けに来た時に耐震等級が最低の等級1しかないマンションは惨憺たる状況でしょうね

  166. 271276 匿名さん

    >>271264 匿名さん

    電気やガスが復旧しないような災害発生したら、
    太陽光や蓄電池も損傷して使えないんじゃないかなあ。
    電気止まってガス使えてもあまり意味ないし。
    災害時は計画停電しないような都心に住むことのほうが大事かな。

  167. 271277 匿名さん

    >>271275 匿名さん

    耐震等級なんて古いからダメでしょ。
    マンションは免震や免震制震ハイブリットなど、耐震等級なんて古い規制では評価できないくらい先を行ってますよ。

  168. 271278 匿名さん

    >>271276 匿名さん
    広域震災ではライフラインが壊滅的な被害を受ける
    計画停電しか想定しないような能天気じゃ被災時に慌てそうだね

  169. 271279 匿名さん

    >>271277 匿名さん
    耐震等級の評価外にされてる制振・免震装置。
    熊本地震では免振装置の被災による損傷があったし、南海トラフ巨大地震の最新のシミュレーションによる長周期地震動に既存の制振・免震装置が耐えられるか再検証が必要。
    デベの机上耐震性能を信じるかどうかは購入者次第。
    被災後に「想定外」で済まされる可能性はないのかな?

  170. 271280 通りがかりさん

    >>271277 匿名さん

    耐震等級3

    最も高いレベルが耐震等級3で、等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強度です。つまり震度6強~7レベルの1.5倍の力に対して、倒壊・崩壊しないような強度が求められます。 耐震等級3は、災害時の救護活動の拠点となる消防署・警察署などの建物の基準にもなっています。

  171. 271281 匿名さん

    >>271277 匿名さん

    戸建は耐震等級3で止まっちゃってるね。
    マンションのように常に新しい技術を取り入れていくことが大事だと思います。

  172. 271282 匿名さん

    新築注文住宅なら工法も制震も免振も自由に選べる
    ゼロエネルギー住宅に太陽光・蓄電池で電気ガスが例え止まっても普段通りに暮らせる住まい
    V2HでPHEVなら、充電してEV走行にすればガソリン使わなくて移動できる
    電気・ガス・太陽光のトライブリッドでエネルギーの自給自足
    地価の高い都心においても所有地に建てるだけだから建築費のみ、なにより生まれ育った地元
    万が一の災害でも縁者・知人も多く安心感もある。
    無理に上京して見知らぬ者達集まって集合住宅住まいなんかするよりも、
    慣れ親しんだ地元で思い通りの注文住宅建てたほうが満足度高いとおもいますね。

  173. 271283 マンコミュファンさん

    >>271281 匿名さん

    いえいえ、耐震等級3にプラスして免震システム・ピアニシモ、制震オイルダンパー、制震フレームなどなど進化していますよ。知識のアップデートしましょうね。
    以下は一例です

    https://www.mitsubishi-home.com/custom-home/technology/earthquake-resi...

  174. 271284 周辺住民さん

    >>271276 匿名さん

    タワマンの非常用電源は、共用部分には回らないし、エレベーターも使えない。トイレも水道もストップ。オール電化だと凍え死にそうだし、夏は蒸し風呂。
    戸建は停電でも発電機の騒音も気にしなくていいし、石油ストーブ、ガスストーブ、物置には非常用キャンプ、BBOセット、ランタン、七輪、テント、非常用トイレ、食糧備蓄、皆揃えている。
    うちは高台で地下室もあるし、いざとなれば船や別荘、予備のマンションに避難もできる。避難所にいく必要もないが、近くには安全な場所は沢山ある。
    心配なのは自分が都心で仕事している時。群衆雪崩や、ビルの倒壊、硝子の雨、津波、火災旋風、高層ビル・地下鉄に閉じ込められるなど、恐怖のオンパレード。

  175. 271285 通りがかりさん

    >>271284
    家が残ってればの話やけどな笑笑
    倒壊乙

  176. 271286 マンコミュファンさん

    自宅購入に予算の上限がない日本の資産トップ10は全員戸建が本宅
    これが結論やな

  177. 271287 評判気になるさん

    >>271277 匿名さん
    耐震等級3でも直下率が低い家はやばいと言われている
    吹き抜けにしてる家とかね

  178. 271288 評判気になるさん

    >>271279 匿名さん
    それは一戸建ても同じでしょう

  179. 271289 匿名さん

    >>271276

    >電気止まってガス使えてもあまり意味ないし。
    太陽光や蓄電池からの給電で今まで通り床暖房やお風呂給湯が使えるので役立ちます。
    逆にガスが止まった場合は電気で湯沸かしできる。

    >災害時は計画停電しないような都心に住むことのほうが大事かな。
    その都心の住宅に都から補助金で太陽光義務化とあわせて蓄電池の補助金が支給されているのは
    できるだけ自給自足で消費量を抑えて計画停電に至らないようにする効果を狙ったもの、
    計画停電対象が狭まることで郊外の方々にもまわりまわってメリットがあると思いますね。

  180. 271290 評判気になるさん

    勤務先からいざとなった時歩いて4~5時間くらいなら郊外でもいいかな
    オールスタンディングのライブ行ったと思えばそのくらい大丈夫な範囲だと気がついた

  181. 271291 eマンションさん

    そうそう
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆

    4,000万のマンションに見合いの戸建てなら4,500万程度の予算だから仕方がない。

  182. 271292 口コミ知りたいさん

    >>271291 eマンションさん

    郊外のマンションなら選び放題の予算だね

  183. 271293 eマンションさん

    >>271267 匿名さん

    高層階建物の構造と法律規制は全く違うし、木造じゃないよ

  184. 271294 マンション掲示板さん

    >>271269 eマンションさん

    東京も

    1. 東京も
  185. 271295 名無しさん

    >>271289 匿名さん

    インフラが長期に止まるような大きな災害時だと太陽光や蓄電池故障してるよね。意味ないと思う。

    今、自由化で電力も設備投資抑えてるから災害起きたら311の時より電力供給厳しいと思いますよ。自由化になってから停電増えたでしょ。北海道とかブラックアウトしましたよね。電気は都心最優先で強化やされることになるでしょう。

  186. 271296 名無しさん

    >>271280 通りがかりさん

    1981年の法律最低限の1.5倍か。これで自慢する?
    この40年以上日本の建築技術は何回も進化したよ。
    スーパーゼネコン最新の免震工法が信頼できる。

  187. 271297 匿名さん

    >>271279 匿名さん

    想定外があるから古い耐震等級にしがみついている戸建が危ないんですよ。マンションは免震、制振ハイブリッドなど常に最新技術を導入して、より安全な建物に進化してるんですよね。

  188. 271298 検討板ユーザーさん

    >>271286 マンコミュファンさん

    あなたと関係ないじゃん?

  189. 271299 評判気になるさん

    タワマンが制震、免震が標準になった時代
    新型装置による免震技術が進化し続ける時代
    戸建さんはまた1981年の法律最低限にこだわるか

  190. 271300 匿名さん

    >>271295 名無しさん

    修正
    前)電気は都心最優先で強化やされることになるでしょう。
    後)電気は都心最優先で供給されることになるでしょう。

  191. 271301 匿名さん

    >>271290 評判気になるさん

    うちは都心マンションなので季節の良い時期は帰宅時散歩がてら歩いて帰ります。

  192. 271302 匿名さん

    >>271294 マンション掲示板さん
    火災が発生しやすい地域には超高密度居住のマンションも沢山ある。
    保険で建て替え費用の補填が可能な戸建てと違い、マンション火災は熱による躯体劣化の調査に時間がかかるし、修復や建替えの合議形成にも長い期間を要する。

  193. 271303 匿名さん

    >>271297 匿名さん
    制振や免震建物は、最新の大規模震災シミュレーションによる長周期地震動に対する公的機関による強度の再検証が必要。
    従来の耐震強度計算では強度が不足してる可能性がある。

  194. 271304 マンション検討中さん

    >>271297 匿名さん
    最近だろうが耐震等級1が想定する地震波に耐えられる様に設計するんだから耐震等級3には敵わないよ。
    いい加減学習しなよ。

  195. 271305 匿名さん

    >>271295

    停電時にも安全に蓄電システムを使用できるよう、蓄電池ユニットは耐震クラスSを取得しています(床固定または平面基礎設置の場合)。 耐震クラスSは、主に防災拠点として使用する建物に求められる耐震クラスです。災害時に在宅避難をお考えの場合は、耐震クラスも判断基準にしてはいかがでしょうか。

    だそうです。
    うちの辺りの都心部は無電柱化も進んでいて耐震性上がってるようですが、それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。

  196. 271306 マンション検討中さん

    それと長周期のパルス性地震動に対応したタワマンってあるのかな?

  197. 271307 匿名さん

    >>271305 匿名さん

    普通の戸建てに耐震クラスSの設備をつけるんですか?
    耐震クラスSって原子力発電所でも重要な設備にしか採用しませんよ。
    お金いくらあっても足りないと思います。

  198. 271308 匿名さん

    >それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。

    普通の電気とガスが一番コスト安いと思いますよ。
    深夜電力のあったオール電化ならまだしも。
    万一の備えにはなってないと思います。
    蓄電池容量ってどのくらいでしたっけ?

  199. 271309 匿名さん

    >>271308 匿名さん

    先月分の料金、購入量、いくらでした?

  200. 271310 口コミ知りたいさん

    >>271302 匿名さん

    火災後の保険補償まで考えているのに、燃えやすい木造は辞めないの?

  201. 271311 マンション検討中さん

    >>271308 匿名さん

    オール電化は使いにくいね。
    特にIHコンロは。

  202. 271312 匿名さん

    IHはガスより遙かに安全だし、炙る料理しないし、ガスより火力は強いし特に困ることは無いな。
    IH対応のフライパンが重いことくらいだが、振り回したりしないしな。

    マンションで東京が壊滅的な状況になる震災が来て、ガスコンロ由来の火災とか起きたら消火されなそうだが室内の火災放置でも延焼しないものなのか?

  203. 271313 評判気になるさん

    旧耐震の建物は国主導でなんとかするべきだな。
    建て直すかリフォームで耐震化するか。
    どちらもやらないなら強制的に取り壊し。

    低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震
    https://mainichi.jp/articles/20240103/k00/00m/040/256000c

  204. 271314 通りがかりさん



    東日本大震災で直撃を受けた家は補強しないと駄目らしい

  205. 271315 匿名さん

    >>271312

    両方使いわけてるけど、揺れピタとか感震遮断とかってので、地震の時に自動的に止まるから火元に近づくなってのが今の常識
    鍋とかひっくり返ると火傷の危険あるし、キッチンには割れ物や刃物もあるし
    311のときにメーター復帰させたの覚えてない?

  206. 271316 匿名さん

    >>271315 匿名さん
    うちはIHだから分からないが、揺れピタとか周期が長くて振幅の大きな揺れでも止まるの?

  207. 271317 eマンションさん

    >>271312 匿名さん

    IHは中華鍋に対応してないし、瞬間でパワーを調節するのも難しい。カレーや鍋ものなど一部の料理しかできないじゃん?
    料理しない人は分からないかも。

  208. 271318 口コミ知りたいさん

    >>271314 通りがかりさん

    ソースはネット記事かツイッターw

  209. 271319 匿名さん

    >>271317 eマンションさん
    中華鍋って使う必要ある?所詮家庭用のガスコンロでしょ。
    炒め物も問題ないが、どれだけ違うの?

    瞬間でパワー調整って見た目の火の勢いじゃない?
    加熱の変化も火力の強いIHのほうが強いと思うが。

  210. 271320 匿名さん

    >>271310 口コミ知りたいさん
    戸建てだが木造ではありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸