|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
270693
匿名さん
マンションは、首都直下地震が起きた後に建替えできるのかね?
何があっても逃げるなよ。エレベーターが止まり、建物にヒビが入り、余震が続く中で避難所には受け入れてもらえない。
我慢してしがみつけよ集合住宅にw
-
270694
口コミ知りたいさん
>>270693 匿名さん
倒壊はまずしない。
その6強程度の地震でうちの免震構造を壊すわけじゃないから。
データも経験も専門家も信じない、自分の感想を連呼する戸建くん?
-
270695
マンコミュファンさん
免震構造は倒壊だけじゃなく躯体への傷でも対策できるからね。
-
270696
匿名さん
-
270697
名無しさん
海外の火災や地震の例しか出ておらず、建物構造や法律規制が全く違う事実を無視して、日本の地震や火災で亡くなったのはほとんど戸建住民ってことすら知らないの?
恥ずかしい。
-
270698
匿名さん
-
270699
匿名さん
>>270694 口コミ知りたいさん
マンションは倒壊しなくても全壊するというのが東日本大震災の教訓。
全壊判定だと建て替えるか解体しかない。
免震でも南海トラフ巨大地震の長周期地震動に既存の構造が耐えられるか、新たなシミュレーションによるより厳しい数値で耐震強度を再検証する必要がある。
-
270700
匿名さん
>>270697 名無しさん
耐震等級は日本の家屋に適用される基準
今のマンションは最低の等級1、今の戸建ては最高の等級3
築古住戸の耐震強度が弱いのはマンションも戸建ても同じ
-
270701
匿名さん
トルコと日本はほぼ同じですが。
耐震等級3の戸建で地震で亡くなった人はいないでしょ。
なにせ熊本ではせいぜい軽微な損傷で済んでますからね。
-
270702
口コミ知りたいさん
>>270695 マンコミュファンさん
えっ、ほとんどのマンションって免震構造なの?
しょぼしょぼ耐震1がスタンダードでしょ?(笑)
-
-
270703
匿名さん
>>270689 マンコミュファンさん
戸建てのHMは長期優良住宅や住宅性能表示制度の申請時に構造計算書のコピーを施主に渡す。
マンションはどうなの?
-
270704
匿名さん
トルコも日本も475年に1度の地震で倒壊しなように設計する。
(50年間で起こる確率は10.0%、100年間で19.0%)
これが基準で耐震等級1の戸建もマンションもこれを満たす。
トルコの地震はこの基準の倍くらいの揺れで揺れの周期によっては2475年に1度(50年で2%)という最大の想定を超える揺れが発生した。
-
270705
eマンションさん
>>270702 口コミ知りたいさん
マンションはウソっぱちばかりなのでほとんどない免震構造をマンション全体のように話します
マンションは基本耐震1です
-
-
270706
検討板ユーザーさん
>>270705 eマンションさん
マンションは多くの免震物件もあるけど戸建にはほとんど無い
-
270707
匿名さん
戸建てに敵わないからマンションの耐震強度の話はご法度だったのに・・・
新参マンション?が何度も蒸し返して反論に詰まりスゴスゴ無言で退場
-
270708
通りがかりさん
耐震等級3はたったの1981年の法律最低限の1.5倍。
この40年以上の建築技術の進化は無視できない。
例えばスーパーゼネコン各社は独自の制震、免震技術を開発していた。
-
270709
マンコミュファンさん
耐震等級3=1.5倍速の速い馬車
免震構造=電車
ってこと
-
270710
匿名さん
>>270706 検討板ユーザーさん
戸建てにも免震物件はあるが建物自体の耐震強度が強いので採用例が少ないだけ
マンションの場合、免震・制振物件は評価外の8685戸の一部だから全体の1割程度
熊本地震では免振装置が破損した事例もあるから、免振を盲信せず建物の耐震強度をあげるほうが重要
-
270711
匿名さん
スーパーゼネコンと言えば納得するのがおバカたる所以
-
270712
匿名さん
>>270708 通りがかりさん
マンションの耐震等級1も40年前の耐震基準レベルを最低限満たす強度。
国交省はゼネコンお手盛りの制振・免震技術が、最近の大規模震災シミュレーションの数値に耐えるかより厳しい数値で再計算して、不足の場合補強工事するよう求めている。
-
270713
匿名さん
>>270706 検討板ユーザーさん
戸建にHMのOPで免震構造も制振構造もありますけど?
-
270714
匿名さん
戸建は大振幅地震動が来てもダメージ無しだが、高層建築は違う。
そして、大振幅地震の特性や建物への影響も十分明らかにはなっていない。
なのに設計の基準となる地震(告示波)は変わっていない。
超高層建築は発展途上なのによく安心して暮らせるなと思うわ。
同じマンションでも高さは4,5階程度までにしておいたほうが良いでしょ。
耐震等級3の戸建が安心。震度7が来ても住み続けられるしね。
-
270715
匿名さん
-
270716
eマンションさん
>>270714 匿名さん
>戸建は大振幅地震動が来てもダメージ無し
最初からは嘘。
嘘だかけ。
ネット掲示板でもネット記事でも無責任な発言が多いので要注意。
-
270717
検討板ユーザーさん
>>270714 匿名さん
霞ヶ関でも都庁でもスーパーゼネコン本社でも都内の大規模病院でも超高層ビルがほとんど。
建物の専門家、社会のインフラ、政府
キミよりは100倍知識あるしバカじゃないよ。
-
-
270718
匿名さん
耐震等級3の戸建ての強度は、熊本地震後の公的な被災調査報告でも認められております。
-
270719
匿名さん
-
270720
匿名さん
>>270717 検討板ユーザーさん
じゃあ、2022年の専門家の博士論文のイントロから引用
--- 微振動および大振幅地震動に着目した免震構造の要求性能確保に関する研究 ---
2003年十勝沖地震や、2011年東北地方太平洋沖地震、2016年熊本地震等を経験し、近年では南海トラフ地震や首都圏直下型地震、上町断層地震等の発生が懸念されており、想定を超える地震や津波、建物と擁壁衝突時の挙動、長周期地震動、長時間繰り返し地震動、長周期パルスへの対応が求められるようになった。...
免震構造は、求められる性能や役割と機能分離が明確なため、比較的必要な性能を確保し易い。一方、免震装置のみが大きく変形して地震動のエネルギーを吸収するため、免震層とその周囲にリスクを集中した構造ともいえる。地震動が大きくなり免震層に過大な変位が生じると、急激に損傷度が増大して終局状態を迎える恐れがある。...
...領域Iの微振動領域や、極稀地震動の大きさを上回る領域IVの大振幅地震動領域には各々未だ課題がある...
https://meiji.repo.nii.ac.jp/records/14883
まだ発展途上ということが理解できた?
-
270721
匿名さん
まぁ2000年に一度の大地震でも50年の間に起こる確率は 2.5% しかないし、1000年前の過去から現在までだとしても39%。
生きている間に高層マンションに破局的な地震がくる確率は高くはないだろう。
それに賭けるもよしだな。
-
270722
通りがかりさん
-
270723
匿名さん
馬鹿じゃないから防災拠点は耐震等級3。
平べったいか、多少階数あっても頑丈で窓も小さい。
パウパトロールの基地みたいなノッポの消防署は存在しない。
-
270724
匿名さん
病院は耐震等級2以上だね。
外見だけでもマンションと比べて窓の比率が小さかったり、全然違うことがわかる。
-
270725
匿名さん
-
270726
匿名さん
-
270727
匿名さん
-
-
270728
名無しさん
-
270729
匿名さん
マンションは損傷しちゃうと改修方針や費用でもめる心配もあるんだよね。
-
270730
匿名さん
-
270731
匿名さん
耐震等級なんて古い基準に囚われてるから、戸建はいつまで経っても木造から抜け出せず災害の度に犠牲者を出してるんでしょうね。
-
270732
匿名さん
マンションも同じ基準(地震)想定して設計だよ
結果的に耐震等級1
-
270733
名無しさん
-
270734
マンコミュファンさん
構造計算してるRC造のマンションに耐震等級は不要。
簡易計算のなんちゃって耐震3がどれだけの割合含まれてるか、戸建派は分かってないだろ?
等級なんかやめて全部構造計算にすりゃあいいんだよ。
ちゃちな戸建にそんな手間をかけるのは無駄で安あがりの戸建が潰れても関係ないっていう住宅メーカーが簡易計算などというまがいものを推し進めたのでしょう。
-
270735
匿名さん
>>270731 匿名さん
なので木造は耐震等級3でも心配。
鉄筋コンクリートは耐震等級1でも安心なんです。
-
270736
マンション掲示板さん
-
270737
eマンションさん
>>270736 マンション掲示板さん
国の古い基準を守っていた東電の原発は爆発しちゃったけどね。一方、東北の女川原発は自主的に強化していたので災害を免れました。
-
-
270738
匿名さん
原発の爆発は地震による損傷が原因じゃない。
耐震等級1も構造計算のマンションも本質的に同じ。
ここのマンション派の理解力があまりに低すぎ。
知能の限界だな。
-
270739
マンコミュファンさん
-
270740
eマンションさん
なので今のタワマンは非常用電源を上げたり燃料7日分持ったり、免震採用したり進化してるんですよね。戸建が古い耐震等級に固執して全然進歩しない一方で。
-
270741
匿名さん
ちなみに構造計算も国の基準だからね。
馬鹿だから気づいていない様だけど。
-
270742
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)