住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 12:56:48

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 261451 口コミ知りたいさん

    >>261448

    中立ですし、書かれている内容も至極まともで問題は無いと思います。

  2. 261452 匿名さん

    粘着マンションとかアダ名までつけられて、スレの名物キャラだなコイツw

  3. 261453 匿名さん

    自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
    全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
    レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。
    恥だよ、恥!!

    現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…

  4. 261454 口コミ知りたいさん

    >>261451 口コミ知りたいさん

    自分で言うなよ

  5. 261455 マンション検討中さん

    >>261449 マンコミュファンさん

    精神異常は戸建てだよ笑
    戸建派ならさっさとマンション踏まえた戸建を検討すりゃあいいのに、毎日毎日朝から晩までネチネチとマンションに絡んで暇つぶししてる生産性ゼロの屑。

  6. 261456 口コミ知りたいさん

    >>261452

    元祖粘着さん、幸せになれたのかい?笑

  7. 261457 eマンションさん

    メガパワービルダーの飯田グループは年間4万戸の新築戸建を売っています。その他のパワービルダー系を足すと10万戸に達します。

    つまり、いまの我が国の戸建民は購入するなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと考えている証拠ですよね?

    もう答えは出ていますよ。
    なのにここの戸建さんだけはその事実を認めたがらない。マンションを恨みすぎて頭おかしくなったのかな?

  8. 261458 マンコミュファンさん

    >>261457 eマンションさん

    君が宣伝しなければ買ったかもしれないのに。
    残念だったな(笑)

  9. 261459 eマンションさん

    当スレでは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建派が具体的に立証するのがスレの趣旨なんだけど、ここの戸建と称する輩は日がな一日マンションマンションとマンションのデメリットしか言わず、肝心の戸建の検討については端から諦めちゃってるんだよね笑

    まあ己が一生戸建を所有できる見込みがないから自暴自棄になってマンションを逆恨みしてるのはバレてるんだけど。ほんと快適な戸建を所有してマンションを恨むことのない暮らしを実現して貰いたいですねっ☆

  10. 261460 検討板ユーザーさん

    >>261458

    日本全国の戸建民から絶大な支持を受けてますんで。

  11. 261461 口コミ知りたいさん

    >>261460 検討板ユーザーさん

    マンションよりはましだからな

  12. 261462 匿名さん

    >>261453 匿名さん
    過去に「都心だ億ションと富裕層のフリした」人がいたことはその通りのようですね。
    ですが、今あなたが言う「現実の富裕層である戸建てさん達」と言う存在はどうなんですか?こちらが真である証明をしてください。
    それができなければどちらもどちらですが。

  13. 261463 匿名さん

    >>261455 マンション検討中さん
    そういうのがいらないんだよ、ネチネチと…
    マンションスレは、近隣マンションの罵り合いや住民同士の諍いが絶えない。
    それこそネチネチ、ネチネチと酷いもんだw

  14. 261464 匿名さん

    空き家1000万戸だって。
    どうするんだろう?

  15. 261465 名無しさん

    >>261450 匿名さん

    これまた何回同じ話繰り返すつもりだよ

  16. 261466 匿名さん

    共同住宅より戸建て
    日本の常識

  17. 261467 匿名さん

    >空き家1000万戸だって

    空き家って半数が共同住宅ですよね

  18. 261468 マンション掲示板さん

    >>261465

    1日一回だけだよ笑

  19. 261469 マンション掲示板さん

    戸建さんって、暇つぶしにマンションを弄るのがスレに貼り付く目的なんだよね?

  20. 261470 匿名さん

    >>261467 匿名さん
    予想通りのリアクションでした。
    空き家問題は戸建てvsマンションの話ではなく社会全体の問題なのに、何が何でもマンションをディスることしか頭がないのですかね?

  21. 261471 買い替え検討中さん

    >>261457 eマンションさん
    妥協してマンションという人が沢山いるように妥協してパワービルダーという人もいるだろう。

  22. 261472 匿名さん

    >>261462 匿名さん

    普段小舘からは趣味のガーデニングやマリンスポーツ、山などの紹介をしているけど
    あなたはニューカマーらしいから、一部エビデンスだけ再掲する。
    課税通知は案件毎に連絡が来るが、名義も家族や法人等節税上使い分ける(本業は上場リーマン)
    他に会員権や各種金融資産や動産(車や船など)もあるが、これは割愛する
    戸建民は一次取得層には老婆心で悪徳業者のポジトークに騙されないよう注意喚起はするが
    マンション民は大人の会話ができないからスルーだし、都心マンションだけは住む気は毛頭ない
    暇つぶしとはいえ手間をとらせた貴方も、同じ情報を提供するのが当然のマナーだよ。

    1. 普段小舘からは趣味のガーデニングやマリン...
  23. 261473 匿名さん

    >>261472 匿名さん
    リロードしても何も出ません・・・

    あと、前提がよくわからないのですが、
    「普段小舘(戸建ての誤変換ですよね)からは趣味のガーデニングやマリンスポーツ、山などの紹介をしているけど 」
    って言うのはあなたご自身が行ってることですか?
    第三者の行ってることをあなたが評価してるのですか?

  24. 261474 通りがかりさん

    自分が不動産持ってるとかそんなことはどうでもいいんだけど。うちは土地から購入したけどここの戸建さんの予算じゃあ到底無理なのでいちいちお勧めはしない。親から贈与や相続したとかいうのも論外です。
    そんな意味ないアピールをしても仕方がないので、これから住宅を購入する適齢期のファミリーさんに身の丈に合った戸建を具体的にアドバイスしてあげるという戸建派のなすべき役割をちゃんと全うすべきと思います。

    1. 自分が不動産持ってるとかそんなことはどう...
  25. 261475 名無しさん

    >>261472

    戸建だろうがなんだろうが、20~30代のファミリーさんにとってお前みたいなジジイは敵だよ笑

  26. 261476 購入経験者さん

    戸建派からアドバイス
    マンションは家族で住むには狭すぎ。一人目が赤ちゃんのうちはまだ良いが、大きくなるとものも増えるので収納ですら苦労しそう。
    自宅でも常に周りに気を使う必要があり夫婦ともに図太い性格じゃなけばストレスだと思うよ。

  27. 261477 匿名さん

    >>261476 購入経験者さん
    「マンションは家族で住むには狭すぎ。」なんですか?
    120平米の戸建てと120平米のマンションは同じ広さだと思うのですが。

  28. 261478 匿名さん

    >>261476 購入経験者さん
    なぜ、「マンションは家族で住むには狭すぎ。」なんですか?
    120平米の戸建てと120平米のマンションは同じ広さだと思うのですが。

  29. 261479 匿名さん

    >>261472 匿名さん
    画像出ました。

    で、これが何だと言うのですか?
    これであなた(または戸建てに住むどなたか)が富裕層だという証明なのですか?
    やってることはあなたが否定してる億ションだの言ってる人と同じじゃないですか?

  30. 261480 匿名さん

    >>261474 通りがかりさん
    こちらもよくわからない。
    この写真が何だって言うのですかね?
    互いに何をしたいのかさっぱりわかりません。

  31. 261481 購入経験者さん

    >>261477 匿名さん
    標準的なマンションの広さをご存じない?
    6,70平米に家族3,4人とかざらの様ですよ。

    普通に考えれば分かりそうなものだけど、それが厳しい人もいるんだね。

  32. 261482 匿名さん

    >>261477 匿名さん
    100㎡を超えるマンションの区画は全体の1%程度しかない
    広さを優先して立地や間取りを妥協するような愚かな住居がマンション

  33. 261483 匿名さん

    騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
    これが現実。目を背けたフリしてもダメ(笑)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  34. 261484 匿名さん

    ><261475 名無しさん
    オマエだろ結婚すらできない爺さんは(笑)

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  35. 261485 匿名さん

    まず、単身者はマンションと戸建てで悩まない。
    老い先短い高齢者にはマンションが人気。

  36. 261486 匿名

    ある程度以上の金額の分譲マンションは入居審査あるので
    老い先短い高齢者は住めません。
    老い先短い高齢者の9割以上は戸建に家族と同居で住んでます。

    戸建は老い先短い老人に人気。
    もともと老人は戸建で育ってるからね。

  37. 261487 匿名

    マンションに住んでるのは若い夫婦や20~30代の子連れファミリーがメイン。
    マンションは若者に人気。OLも大学生も若手女優や俳優モデルもみんなマンション。
    老人なんてほとんど見かけない。

  38. 261488 通りがかりさん

    老い先短い老人は「公営団地」に住んでるでしょう

    公営団地って障がい者や生活保護受給者以外は60歳以上しか住めないんだってw
    アパートすら借りられない老人は公営団地に住み、毎日せっせと匿名掲示板でマンションの印象落としに腐心する老後。
     
    ホテルみたいに綺麗な設備の憧れのマンションを若い夫婦が購入していく中、自分は灰色の刑務所みたいなオンボロ団地という格差を感じて嫉妬を募らせているのでしょう。
    ナマポ老婆でも田舎の安い戸建(土地含む)は5万円~で買えるけど家族がいないので生活するのは無理でしょう。

    マンション住みたくても一生に一度も住めなかった恨みと嫉妬を抱えて団地で孤独死でしょうw

  39. 261489 匿名さん

    >>261480

    なんでもないですよ、気にしないでください。

  40. 261490 名無しさん

    2023年のデータに出てますよ

    マンション住民に最も多い年齢層は「30代」です

    マンション一時取得時にもっとも多い年齢は「31歳」です

    戸建一時取得時にもっとも多い年齢は「44歳」です

    40代で購入した戸建にそのまま死ぬまで住む老人がほとんどだからね。
    一方、マンションは途中で買い替え引越しが多いので常に若い層が入ってくる。

    戸建=老人が多い、老人に人気。

    マンション=20~30代が最も多い。若者に人気。

    これが2023年の真実です。


    こんな掲示板で張り付き老害ババアがデマを書いても誰もそんなウソにひっかかりません

  41. 261491 検討板ユーザーさん

    >>261490 名無しさん

    どこのデータですか?
    まだ2023年終わってませんけど?
    令和4年の国のデータではマンションの一時所得の方が高齢ですが?

  42. 261492 匿名さん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  43. 261493 匿名さん

    >>261473 匿名さん

    俺も出したけど勿論俺だけじゃない。
    自称マンション派軽井沢粘着マンション爺とその亜流が肝心のマンション写真は一切出さない癖に、
    頼みもしない実家近所の観光写真やハワイやフェラーリの拾った写真でマウントしたつもりでいるから
    自分達は、戸建生活とはこうだとガレージや玄関、妻の園芸趣味、別宅の一部の船などを紹介。
    決定的な違いはマンション派は全てフェイク、戸建全てリアル(第一人称)だ。
    俺は住宅とは無関係の趣味は出さないし、まだ育児中。
    それに不動産業者でもないからここの業者のように商売資料を無断で掲示したりはしない。
    それよりアンタの写真早く出しなよ。リアル社会じゃありえないことを人様に頼んでいるのだからなw

  44. 261494 匿名さん

    >>261490 名無しさん

    おまえも必死だな そんなにマンション売れ残っているのかw
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4714/

  45. 261495 口コミ知りたいさん

    うちの会社でも結婚を諦めた行かず後家ババアが稼ぎも1200万程度なのに、
    後先考えず揃いも揃ってタワマンを購入していますよ
    しかも判で押したように湾岸の移民村、出身はお決まりの遥か彼方の山国(笑)

  46. 261496 匿名さん

    >>261490 名無しさん
    40代になると子供が大きくなったり、小学校に上がる前で手狭なマンションや賃貸などの共同住宅では限界がきて引っ越す人が多くなること、仕事も落ち着いてある程度貯蓄も出来るので戸建を買う人が多くなるのも一因だろうね。
    独り身で戸建を買う人はレアなので一時取得の平均年齢に大きな差が出るのも当たり前。

    40代を老人と考えるのはお子様。
    子育て世代には戸建が圧倒的に人気という現実を受け止めようね。

  47. 261497 マンコミュファンさん

    >>261487 匿名さん
    今のマンションは6割以上が永住志向。
    4,50年したら老人ホームだよ。

  48. 261498 通りがかりさん

    >子育て世代には戸建が圧倒的に人気という現実

    そうそう
    マンションさんが常日頃からアドバイスしてるように、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
    ということ。

  49. 261499 匿名さん

    >>261495

    独り身で年収1,200万なら買えますね。
    どうしてあなたがそんなに罵るのかは分かりませんが。

  50. 261500 eマンションさん

    >>261497

    老後に住み替える必要もないので、賢い選択だね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸