|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
26101
匿名さん
スムストックは、買う側からすれば単に高いってだけだからね。
まー使わないね。
-
26102
匿名さん
-
26103
匿名さん
3億臭をはじめとする都心マンション派は、新航空路の騒音と長周期地震動対策で沈黙。
4000万以下の狭小ワンルームのみがマンションをかたる。
マンションから「都心」を除いたら何も無い。
-
26104
匿名さん
容積率が高いエリアに住むならマンションが最適。
そんなとこに戸建を建てたらとんでも無く高く付くし、陽当たりも悪い。
-
26105
匿名さん
>>26100 匿名さん
建売じゃない最近の戸建はかなり構造もしっかりして耐震等級3が標準とかにもなってきてますよ
40〜50年は余裕で住めるのに10年で価値ゼロっていう方がむしろおかしな評価
-
26106
匿名さん
この予算なら戸建でしょ マンションで都心で快適に暮らすなら軽く億越ますから
-
26107
匿名さん
>>26105
物の価値だからね。ちなみに20年で価値0ね。
あと、住む分には従来の木軸でも50~60年は住めると思いますよ。
住むだけならね。朽ち果てるわけじゃないから。
-
26108
匿名さん
>耐震等級3が標準とかにもなってきてますよ
>40〜50年は余裕で住めるのに
ちないに耐震等級が高いからといって耐用年数が長いとは一概には言えない。
外壁や屋根の材質をケチって安い物にしたりメンテをサボったりすれば
躯体が途端にダメになるってだけ。
この予算で買えるローコスト住宅は、材質はケチった物が多いから
状態によっては余裕で住めるかどうかは微妙な問題。
-
26109
匿名さん
長期優良住宅に認定物件をを定期的にメンテすればいいでしょう。
なぜか長期優良マンションってほとんどないらしい。
マンションは寿命が短いのか?
-
26110
匿名さん
>>26108
住宅性能評価を取れば劣化対策等級も分かる。
4000万円+ランニングコストの戸建だけど、全項目最高ランクだよ。
-
-
26111
匿名さん
>>26105
新興の分譲だと、むしろ建売のほうが耐震等級3、長期優良住宅(制度開始
後からは)が普通だわ。
周りに7,8年の中古物件があるが、軽量鉄骨で建物価格は半分にもなっていない。
(おそらく新築3千万が7,8年で1000万減)
同様の築2,3年の中古物件は-400万程度で売られている。
別な分譲のツーバイの木造もそこまで安くなっていなかったな。
10年で建物価格がゼロというのはまず無いな。
築浅だと最初に中古という理由で数百万下げられて、そこから先は築年数に
応じてほぼリニアに落ちていく感じだな。
それでも新築を買うより断然お得だね。
電線が地中化されてきれいで静かな街並みだと付加価値もつくね。
-
26112
匿名さん
木造戸建耐震等級3より当然ながら鉄筋コンクリート造戸建耐震等級1の方が安全。
耐震等級って何なんだろうね。
-
26113
匿名さん
>>26111 匿名さん
建売の良い家はその分土地がクソ安い
結局駅近の条件に当てはまらず売値は安くなる
-
26114
匿名さん
>>26109 匿名さん
長期優良マンションが少ないのは、耐震等級2以上とか間取り変更の柔軟性など長期優良住宅の条件を満たせないからです。
-
26115
匿名さん
>木造戸建耐震等級3より当然ながら鉄筋コンクリート造戸建耐震等級1の方が安全。
根拠なし。
-
26116
匿名さん
>>26112 匿名さん
それは間違いですよ
鉄筋は構造は硬いがその分重い
つまり揺れに強いわけじゃないのです
等級1ということは構造上のリスクが高いということ
地震で躯体の一部に荷重がかかり過ぎると当然壊れます
-
26117
匿名さん
>>26113
新築4000万ならそうですね。
ただ中古なら可能性は出てきます。
数自体少ないので気に入った物件に出会える可能性はさらに
小さくなりすが。
-
26118
匿名さん
>26109
長期優良住宅のそもそもが戸建前提に作られている
(ググればすぐわかるレベルの話)
20~30年で建て替え前提だった木造戸建をなんとかもたせようとする考えで、マンションはすでに60年以上が普通なので、ただ、その木造戸建前提の条件をマンションに置き換えると厳しいってだけ
-
26119
匿名さん
>4000万円+ランニングコストの戸建だけど、全項目最高ランクだよ。
いつもの粘着戸建さんですか?
また間違いだらけの、ランニングコスト計算の費用ですか?
-
26120
匿名さん
>>26116 匿名さん
揺れにも当然ながら鉄筋コンクリート造の戸建の方が断然、強いですよ。
価格は木造に比べてべらぼうに高くなりますけど。
-
26121
匿名さん
>>26119 匿名さん
あぁ、そいつは駅徒歩2分のスレチ条工務店さんですよ。たぶん粘着なんとかとは別。
-
26122
匿名さん
>>26120 匿名さん
強いけど鉄筋が曲がったら修理は不可能。地震国では木造の方がお手軽でいいと思います。
-
26123
匿名さん
-
26124
匿名さん
>>26123 匿名さん
安全でも鉄筋が曲がったら修理は不可能だから、木造の方がいい。
-
26125
匿名さん
-
-
26126
匿名さん
-
26127
匿名さん
>>26120 匿名さん
強いという言い方は微妙ですね
硬くガチガチに固めたのが鉄骨造です
つまり地震のエネルギーをすべて構造が受け止めます
木造はどちらかというと受け流す構造です
鉄骨造での地震の負荷は分散ではなく構造上の欠点、つまりある特定の壁に集中します
そこの耐震が弱いとクラックが入ります
一度ガチガチに固めた構造が緩むとエネルギーを受け流せない鉄骨造は一気に危険域です
安全というわけではないのです
-
26128
匿名さん
>>26079 匿名さん
粘着戸建=群馬あたりの北関東住まい
軽井沢1000坪の邸宅(別荘)を至高とする
ポケモンしに時々都内に遊びに来る
都心マンション=都下低グレードマンション
不用意にアップしたガス明細から都下の
床暖房も浴室乾燥機も無い低グレードが露呈した
言動から独り身なので狭小マンションとおもわれる
-
26129
匿名さん
>>26103 匿名さん
マンションマンションと都心マンションばかり気にかけるくせに、戸建には全く興味が持てないらしい。
-
26130
匿名さん
>>26127
長々と熱く語ってる所申し訳ないが、鉄筋造と鉄骨造を勘違いしてないかい?
よくいるんだよね。
-
26131
匿名さん
>>26130 匿名さん
鉄筋も鉄筋鉄骨も軽量鉄骨も耐震の考え方は一緒ですよ
当然強度は違うのでこの3つでの耐震の差は大きいですが
戸建で木造と比較するならせいぜい軽量鉄骨でしょう
RCの等級1マンションと木造の等級3戸建どちらが地震に強いかという話であれば難しいですね
双方倒壊はまずないでしょう
修繕費にどれだけもっていかれるかが争点です
マンション全体で地震保険は入っていないと思うのでマンションの共用部分へのダメージは馬鹿にできないですよ
-
26132
匿名さん
熊本地震では軽量鉄骨のダイワハウスが2棟も全壊したが、
木造ツーバイは地場工務店が作ったものも含めて半壊すらゼロ。
木造が弱いなんてのは都市伝説。
在来工法でテキトーに作った家が弱いだけ。
-
26133
匿名さん
>>26124 匿名さん
鉄筋コンクリート造戸建の鉄筋が曲がるような地震だと木造戸建だと倒壊して命、危ない。
-
26134
匿名さん
>>26131
>鉄筋も鉄筋鉄骨も軽量鉄骨も耐震の考え方は一緒ですよ
鉄筋と軽量鉄骨じゃ耐震の考え方はあきらかに違うでしょう?
-
26135
匿名さん
RCの戸建が非現実的すぎる
軽量鉄骨がたいして強くないのはその通り
-
-
26136
匿名さん
>26132
熊本地震で全壊家屋は大量にありますが、ゼロってどこの情報?
木造住宅が、地震に弱いという理由は、単純に木ごとの耐久度の差が大きく、一概に言えないのが一番大きいのですが。。。戸建の場合、構造計算も簡易が多いですし、木の耐久度も平均程度で計算されるため、内部に大きな節などがあると、一気に耐久度が下がるので
-
26137
匿名さん
-
26138
匿名さん
-
26139
匿名さん
-
26140
匿名さん
反論できなくなると個人攻撃w
要するに敗北宣言って事ですね。
-
26141
匿名さん
-
26142
匿名さん
-
26143
匿名さん
また出てきたね。
俺のツーバイフォー。
次は寒くなってきたし俺の全館空調かな。
-
26144
匿名さん
反論するなら、具体的に熊本地震で半壊以上のツーバイの例を持って来ればいい。
ちょっと検索しただけで在来工法やRCラーメンの半壊全壊は見つかるぞ。
-
26145
匿名さん
>>26143
戸建は新築でも寒いよ。
友人が建て替え最中に築30年のマンションに一時的に引っ越したけど暖かくて感動してた。
新築の戸建に移ったあとも、あの暖かさが恋しいって。
-
-
26146
匿名さん
-
26147
匿名さん
-
26148
匿名さん
-
26149
匿名さん
-
26150
匿名さん
>>26148 匿名さん
廊下とか便所、玄関、居室以外のエリアが戸建は特に寒い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)