住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-20 00:11:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 25921 匿名さん

    >25915

    広さよりも駅距離ですよ。
    車がつかえない子供は駅から遠いとどこにも行けなくなる。

  2. 25922 匿名さん

    バランスだよ。狭すぎても駄目。遠すぎても駄目。

  3. 25923 匿名さん

    >>25919
    茨城も首都圏、法律で決まってる。

    日本における首都圏(しゅとけん)とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された
    関東地方1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県千葉県東京都神奈川県
    と山梨県を含む地域である。(wikipediaより引用)

    旧帝レベルの博士持ちだとさらに突出するだろうね。
    大学病院と大病院が複数あるため医者の比率も高いと思われる。

  4. 25924 匿名さん

    つくば市なんて住んだらなまりが恥ずかしい

  5. 25925 匿名さん

    マンさんの出してくるモデルケースって極端に狭いマンションか、極端に駅から遠い戸建てだよね。

  6. 25926 匿名さん

    都心まで電車で乗り換えなしで遠くても30分位、その駅まで徒歩15分以内じゃないと不便だと思う

  7. 25927 匿名さん

    みんながみんな都心で働いているわけではないですよw

  8. 25928 名無しさん

    そもそもなぜみんな徒歩で駅まで行くの?自転車とかあんじゃん

  9. 25929 匿名さん

    まあ都心以外なら4~5千万あれば十分な戸建てが建てれるが、

    都心で働いてて4~5千万のマンションしか買えないのが最悪だね。

  10. 25930 匿名さん

    土地が安く車が基本の地方でマンション買うメリットあるかね?
    駐車場代払うのが馬鹿らしい

  11. 25931 匿名さん

    >25928

    首都圏だと平均して1/3は雨だからね。
    自転車は使ってもいいけど、歩けるのが前提になる。

    そういう意味では>25926も一般から外れてる。
    乗り換えなしだと30分よりも長くても嫌われない(45分ぐらいまでは大丈夫とされる)けど
    徒歩15分は致命的に遠い。
    売ったり貸したりは厳しいかな・・・

  12. 25932 匿名さん

    真冬に自転車で通勤は嫌だな、雨でも降ってきたら最悪!

  13. 25933 名無しさん

    >>25931 匿名さん
    いやいや雨合羽あるやん。

    なぜみんな徒歩分は気にするのに、歩かないで済む方法は検討しないのか?

  14. 25934 名無しさん

    >>25932 匿名さん
    寒いのは歩きも自転車も一緒じゃん
    雨は雨合羽あるじゃん、傘で歩きより濡れないじゃん

  15. 25935 名無しさん

    自転車使うなら、徒歩15分の物件は徒歩5分相当となる。
    バイク使うなら、徒歩20分の物件は徒歩5分相当となる。

  16. 25936 匿名さん

    自転車使うなら徒歩5分の物件は?

  17. 25937 名無しさん

    >>25936 匿名さん
    2~3分じやね

  18. 25938 匿名さん

    うちもそうだけど、駅前にまともに駐輪場がないからじゃない?
    駐輪場から駅までが徒歩で5分以上かかるから、自転車使うなら、徒歩で15分以上ないと割に合わない
    でも徒歩で15分以上の物件だと嫌なだけじゃないの?

  19. 25939 匿名さん

    幹線道路の信号待ちや、マンションの敷地の端から自室までの移動時間も加算しないとだめ。
    販売データの徒歩時間より実際は3割から5割増しになる。

  20. 25940 匿名さん

    自転車でも良いけど、駅の駐輪場って駅に直結してないんだよね。
    他人の自転車とかち合ってたり倒されてたりするとイラッとするしね。
    自転車使わずに駅まで行けりゃそれに越した事はない。

  21. 25941 匿名さん

    でも駅近徒歩のマンションなんて郊外にしかないよ。

  22. 25942 匿名さん

    バスもねー。遅くまで飲んだ時だと終バスを逃したりするし、じゃタクシーでもと思うと雨の日なんかは長蛇の列。30分くらい余裕で待たされたりするよね。仕方ないから濡れながら歩いて帰るとかね。

    やっぱりなにかと駅近がいいね。

  23. 25943 匿名さん

    4000万以下のマンションと戸建てが比較できる場所ってどこになるんでしょうね。

  24. 25944 名無しさん

    >>25942 匿名さん
    なんか、効率悪いですね。

    飲み会なんて、年に数回でしょう。
    タクシーは今時アプリで呼べます。
    駅着時間で指定して、即乗りですよ。


  25. 25945 匿名さん

    ちょいちょい見かけるけどバス乗ってまで帰るマンションはヤダな~。

  26. 25946 匿名さん

    家のマンションは駅まで徒歩5分だけど、そのうち雨に濡れるのは2分。
    それでも、雨の日は駅までの移動が憂鬱。

  27. 25947 匿名さん

    >飲み会なんて、年に数回でしょう。
    >タクシーは今時アプリで呼べます

    飲み会が年に数回ってことはないですね。最近の若い人はそうなのかもしれませんが(苦笑)
    アプリで呼べるんですね。ま、わたしは今は駅近の物件に住んでいるのでそういう細々したことは今や不要な生活ですよ。
    実に快適ですね♪

  28. 25948 匿名さん

    駅から徒歩5分のマンションだと都心までだと電車で1時間ってところかな。

  29. 25949 匿名さん

    > 駅から徒歩5分のマンションだと都心までだと電車で1時間ってところかな。

    じゃあ、駅から徒歩5分の戸建で同価格なら、都心までだと電車で1時間半ってところかな。

  30. 25950 匿名さん

    ???
    4000万で駅徒歩5分のマンションだと、駅徒歩10分の戸建てがあるでしょ。

  31. 25951 匿名さん

    家のマンションは都心勤務地からタクシーで2000円以内で帰れる。
    飲み会や雨の日は、ついついタクシー使ってしまう。

  32. 25952 匿名さん

    >家のマンションは

    いや、あの、誰も君のマンションに興味はないよ。
    しかもそんな狭いマンションとどこの戸建てを検討できるの?

  33. 25953 匿名さん

    >>25950
    郊外ですが、駅徒歩5分未満で4000〜5000万のマンションが
    ありますが、徒歩15分の大手戸建て分譲は6〜7千万します。

    駅徒歩5分のマンションが4000万だと同価格の戸建ては20分
    離れてかつ中堅、あるいはローコストメーカーでないと
    買えないでしょう。

  34. 25954 匿名さん

    4000万、徒歩5分のマンション立地であれば、徒歩10分の戸建て(ローコストでしょうが)も可能だと思いますよ?

  35. 25955 匿名さん

    じゃ買えば?

  36. 25956 匿名さん

    家のマンションは1億弱です。

  37. 25957 匿名さん

    いつものマンションさんは相変わらず読解力も理解力も欠如してるねw

  38. 25958 匿名さん

    > 4000万、徒歩5分のマンション立地であれば、徒歩10分の戸建て(ローコストでしょうが)も可能だと思いますよ?

    可能か不可能かでいえば、可能だとおもいますが、狭小住宅で建物もローコストになると思いますよ
    というか、ここの戸建さんは、車ありきで120m2以上だから、たぶん無理ですよ

  39. 25959 匿名さん

    >25958

    言い方はあれだが、実感はあってるな。

    駅徒歩5分でマンション70平米4000万円の地域なら
    駅徒歩5分~10分の三階建90平米の一戸建てが同じぐらい
    土地100平米、2階建て100平米の一戸建てなら、駅徒歩は15分~
    って言う地域が首都圏なら一般的だと思う。

    ※新築前提。マンションが中古なら、一戸建てはもっと条件が悪くなると思う。

  40. 25960 匿名さん

    >25953
    そんなエリアじゃ7000万だしても
    月20万で貸すのも危なくない?
    田舎なくせに表面3%前半という恐ろしい事態になりますよ

  41. 25961 匿名さん

    今日は珍しく郊外マンションさんが来てますね。

  42. 25962 匿名さん

    駅徒歩5分 70平米 マンション
    駅徒歩5分~10分 90平米 3階建一戸建て
    駅徒歩15万〜 100平米 2階建一戸建て

    4000万の選択肢なら当然郊外になるがまさにこの3つですね

  43. 25963 匿名さん

    >三階建90平米の一戸建てが同じぐらい

    というか、郊外にある3階建ての延べ床90平米戸建てって皆さん欲しいの?
    自分の金で買うなら、その選択肢はまずないなー。
    家の中の生活において常に階段の上り下りが発生する生活は考えたくないな

  44. 25964 匿名さん

    郊外なら建ぺい率40%で延床115〜130平米でしょう。

  45. 25965 匿名さん

    駅徒歩5分で70m2のマンションがあるなら、徒歩10〜15分で土地40坪程の2階建ての戸建てが買えるでしょ。

  46. 25966 匿名さん

    >駅徒歩5分で70m2のマンションがあるなら、徒歩10〜15分で土地40坪程の2階建ての戸建てが買えるでしょ。

    新築で駅徒歩5分で70平米のマンションがある場所?ならそんな戸建ても買えるでしょうね。でも、その土地に新築物件を買いたいかどうかは別問題だけどね。

    そもそも、そんな条件で徒歩10分~15分の土地ってやばくない?

  47. 25967 匿名さん

    どっちも似たようなものだと認識してるよ?

  48. 25968 匿名さん

    >駅徒歩15万〜 100平米 2階建一戸建て

    徒歩15万、、、、少し笑った(笑
    一歩にかかるコストが高そう~~~!

  49. 25969 匿名さん

    予算4000万だからね

  50. 25970 匿名さん

    駅には近いが狭くて高コストのマンションにするか
    駅から離れるが広くて完全自己所有の戸建てにするか

  51. 25971 匿名さん

    だから、この予算での新築はアウトだよとあれほど言ったのに、、、。

  52. 25972 匿名さん

    >駅には近いが狭くて高コストのマンションにするか
    >駅から離れるが広くて完全自己所有の戸建てにするか

    いや、この立地じゃどっちも買わないよ(笑)

  53. 25973 匿名さん

    >>25972 匿名さん

    現実的にはこんな比較になるでしょ。

  54. 25974 名無しさん

    >>25972 匿名さん
    あなたスレ違いだから価格制限なしの方にいっといで
    別に4000万スレに居着く理由もないでしょ

  55. 25975 匿名さん

    この条件じゃ郊外の更に奥地だね。
    若しくは超不人気駅前か。
    それはいらないなぁ。

  56. 25976 匿名さん

    狭すぎるマンションであれば最初から戸建ては検討しない。
    戸建てしかなければマンションは検討しようもない。

    妥協点をどこに置くかがスレの重要なところ。

  57. 25977 名無しさん

    駅から離れても戸建てだろーな。
    特に子育て世代は戸建てだろ
    駅から離れるっていうのも、子育てにはいい環境かもしれんし。

    まぁ単身やDINKSならマンションでも

  58. 25978 匿名さん

    >駅から離れても戸建てだろーな。
    >特に子育て世代は戸建てだろ

    そういう話はありますねー。でもこの予算で新築にします?
    だと郊外から一歩奥地にしかまず買えないでしょうし。

    子育てはわかるけど、教育的には良い学校は選べないよねぇ。
    ましてや土地買っちゃったら迂闊に動けないしね。

  59. 25979 匿名さん

    子育てって、子供が成人して社会に送り出すまでが子育てだからねぇ。
    遠くても良いからって、わざわざ遠隔地に買ってしまって
    いやそれ、子供が小さいときは良いけどねぇ。

    中学生・高校生になったら文句の一つも言われそうですけどね。

  60. 25980 匿名さん

    >あなたスレ違いだから価格制限なしの方にいっといで
    >別に4000万スレに居着く理由もないでしょ

    いや、駅から徒歩5分に70平米の新築マンションが4000万円以下で買える立地ですよ?
    そんな土地で良ければ別に構いませんけどねぇ。

  61. 25981 名無しさん

    >>25978 匿名さん
    この予算ならいいのがあれば、中古かな
    でも不動産は巡り合わせだから、自分の狙った地域に程度の良い中古ってのはなかなか出ないんだよね。

    学区の問題もあるが、ど田舎の小中学校で育ってる子でも東大早稲田慶應だって行けるわけだし、結局は子供のやる気と資質のが大事な気がするな。
    首都圏は塾等の教育機関に恵まれてるし何とでもなりそう。

  62. 25982 匿名さん

    >25979

    そうなんだよね
    しかも、幼稚園とか保育園が隣の駅になる可能性も今の御時世では結構高いので
    駅から遠いのは基本的に子育てにデメリット

    幼稚園・保育園が徒歩圏に運良く見つかっても
    子供が駅を使わないのって、3歳~9歳(小3)の6年だけですよ。
    高学年になったら塾があるし、中学は首都圏なら半数ぐらい私学でもおかしくない。

  63. 25983 名無しさん

    そんな悲観しなくても、都筑区とか青葉区でも4000万ないこたないんじゃない?
    駅近は無理だけどな

  64. 25984 名無しさん

    >>25982 匿名さん
    家が狭いと文句いわれるか、駅まで遠いと文句いわれるかの二択ということですね。

  65. 25985 匿名さん

    >25984

    そうそう。
    予算に限りがある以上、どっちかを選ばなきゃいけない。

    どっちを選ぶかは人次第
    (子供なし、独身者が増えてるから駅近のほうが顧客が多くて資産性は保たれるけど、それも好みの一つ)

  66. 25986 名無しさん

    子供が駅まで遠いとか抜かしたらぶっ飛ばすわ

    毎朝通勤してる家主を差し置いて、通学や塾くらいでグダグダ文句言うなと

  67. 25987 匿名さん

    >>25929 匿名さん

    戸建さんの理屈によると、4〜5千万のマンション買えるなら郊外で7〜8000万の戸建が買えるんでしょ?

  68. 25988 匿名さん

    >都筑区とか青葉区でも4000万ないこたないんじゃない?

    一々聞くけど新築?
    新築なら、 都筑はあまり知りませんが青葉区なら恩田町とか奈良町とかならいけるかもしれませんね。ただ、いずれも電車に乗るまでにバスで20分位かかったり、坂多かったり、電車があっても単線(こどもの国線)だったりしますけどね。詳しい人がいたら捕捉お願いします。

    実際そういう所に住んでいる人もいますからあまり言えませんが、大人は車を使えますが子供は毎日バスで20分とか結構しんどいと思うなぁ。

  69. 25989 匿名さん

    郊外と言ってますが、どの辺りなのかピンときませんね。駅徒歩5分のマンションが4000万の地域というと八千代緑ヶ丘とか高根公団辺りですかね?

  70. 25990 匿名さん

    >子供が駅まで遠いとか抜かしたらぶっ飛ばすわ
    >毎朝通勤してる家主を差し置いて

    そういう自分は、車やバイク通勤してたり、、とかね(笑)

    というか、ぶっ飛ばすとは物騒ですね。そういう可能性があるのなら
    そんな立地を選んではいけないのでは?

  71. 25991 匿名さん

    >>25988 匿名さん

    都築の港北NTなら駅徒歩マンションは6千万ぐらいするんじゃないかな?

  72. 25992 匿名さん

    >郊外と言ってますが、どの辺りなのかピンときませんね。駅徒歩5分のマンションが4000万の地域というと八千代緑ヶ丘とか高根公団辺りですかね

    千葉だったら、京成線の八千代台とかかな。新京成なら確かに高根公団辺りですかね。元山とかくぬぎ山とかは行きすぎかと。

  73. 25993 匿名さん

    坪単価で150万だと都内にも結構有りますよ

  74. 25994 匿名さん

    >>25984

    >家が狭いと文句いわれるか、駅まで遠いと文句いわれるかの二択ということですね。

    いや、そもそも立地的に不便(駅から近かろうが遠かろうが)という選択肢もありますね。3択です。
    新しく・広く・駅に近いという利点はありますが、それは郊外の更に奥という立地だと言うことですね。

  75. 25995 匿名さん

    >>25982
    電車が生活の中心の都内と郊外は違うよ。
    うちは郊外だが駅の隣に保育園なんてほとんどないし子育て世代に
    人気の街は待機児童多すぎで保育園は選べない。園のバスか自分
    で送迎が基本。
    塾も駅前ではなく少し離れた場所で徒歩か自転車、塾の送迎バスか親が送迎。
    田舎は高校まで公立で東大他旧帝に多数進学している。
    (うちの周りはちょっと特殊な環境なので公立でもレベルが高い
     子供が多く、医者の子だろうが基本的に学校は公立)

    大学でも家から1時間ちょっとなら一人暮らしなんかさせないで自宅から通わせるな。
    都内まで1時間かからないなら十分。
    駅まで歩いて数分じゃないとダメというのは相当軟弱な子供か馬鹿なほど過保護。

  76. 25996 匿名さん

    >>25995
    うん、その郊外でもピンキリあってねってのが今の話の流れですね。
    あなたの教育論や郊外に対する熱い思いをを言いたかっただけですか?

  77. 25997 匿名さん

    >>25995 匿名さん

    ど田舎公立から東大旧帝多数なんてありえますかね?

  78. 25998 匿名さん

    都内にある八王子東高校なんかは、公立ですが良い大学に沢山の学生を輩出してますよね。
    でも立地は、八王子からまた更に奥の八高線だったりしますよね。

    やっているところはやっているのだと思います。

  79. 25999 匿名さん

    >都内にある八王子東高校なんかは、公立ですが良い大学に沢山の学生を輩出してますよね。

    名門高校はほとんど都心だよ。都立なら日比谷、戸山など。
    私立は開成、麻布、慶応、早稲田実業、女子学院、桜蔭、四谷雙葉、豊島岡女子など。
    国立は筑波、筑駒、学芸大附属など。
    東大はじめ名門大学に行きたいなら都心優勢だね。
    ま、この予算帯は低学歴が多そうだから関係ないかw

  80. 26000 匿名さん

    >大学でも家から1時間ちょっとなら一人暮らしなんかさせないで自宅から通わせるな。

    暑くて語ってる所申し訳ないけど、これ普通の話じゃない?
    あと、苦労自慢をしているだけにしか聞こえないな。

  81. 26001 匿名さん

    自分は23区内住まいでも1,2年のときは横浜のキャンパスに通うのに1時間半。
    3年になってやっと23区内のキャンパスになったもののドアドアで1時間かかった。

  82. 26002 匿名さん

    例年より1カ月早いのですが、床暖房が心地良い季節になってきましたね。

  83. 26003 匿名さん

    神奈川の郊外に住んでた友人が、1年の時だけ千葉のキャンパスだったので2時間かけて毎日通ってたのを思い出した。
    おとーさんもびっくりですな。

  84. 26004 匿名さん

    今時期で床暖が必要って、欠陥住宅じゃないかな。

  85. 26005 匿名さん

    開成は荒川区
    都心?

  86. 26006 匿名さん

    子供のためと言いつつ自分が楽したいから駅近っつーのも勿論あります(笑)
    一度の人生、気楽にイコーヨ♪

  87. 26007 匿名さん

    慶應義塾高校は日吉
    都心?

  88. 26008 匿名さん

    早稲田実業は国分寺
    都心?

  89. 26009 匿名さん

    豊島岡も豊島区だね。
    たしか、誰かさんが郊外認定している地区だったような気がしますね(笑)

  90. 26010 匿名さん

    筑駒は世田谷
    都心?

  91. 26011 匿名さん

    日本で最難関の灘は神戸市ね!

  92. 26012 匿名さん

    >慶應義塾高校は日吉
    >都心?

    塾高は日吉だけど、中等部や女子校は港区三田だよ。都心や慶応知らないカッペだね。

  93. 26013 匿名さん

    よく思うんですか『カッペ』って表現古いよね。正直ここでしか見ないし普通聞かない。
    昭和?

  94. 26014 匿名さん

    桜蔭と筑波大付属は文京区、芸大付属は世田谷だよね~

  95. 26015 匿名さん

    大抵、田舎の人が自分達の事を揶揄するときに使うな、カッペかよ!って。
    つまりはそういうこと。

  96. 26016 匿名さん

    >>26013 匿名さん
    昭和前半でしょう(笑)

  97. 26017 匿名さん

    カッペなんて使う人は生まれが山奥なんでしょう
    お下品ですね

  98. 26018 匿名さん

    里が知れるよとはこの事ですね。

  99. 26019 匿名さん

    田舎出身かもしくは両親が田舎出身の可能性があると思います

  100. 26020 匿名さん

    個人的には大きく分けて二つに分類されると思います。

    ・都会に先に移住してきた田舎者やより都会に近い場所に住んでいる人間が後から都会に移住してきた人間や都会から遠い場所に住んでいる人間よりも優位にあることを示すために「かっぺ」と言う。

    ・田舎に移住してきた都会人が田舎の時代遅れで閉鎖的な因習に辟易して彼らを侮蔑の意味を込めて「かっぺ」と言う。

    このどちらかだと思います。

  101. 26021 匿名さん

    そこはそれ、相手の顔や素性が見られないネットですからね。

    都心に憧れるあまり都心のことを沢山勉強しているうちに、自分は都心に住んでいないとおかしい!自分は都心に住んでいると強く思い込んでしまっっている田舎在住の方。

    という見方に一票です。

  102. 26022 匿名さん

    4000万以下のマンションですからねぇ。
    本人は至って真面目に覗きにきたと訴えていますが、その必死さがまたコンプレックスの裏返しでもあるわけで。

  103. 26023 匿名さん

    教育レベルが高い学区は人気だから地価も高いぞ
    教育レベルが高くて地価が安いエリアなら狙い目だね

  104. 26024 匿名さん

    都心勤務地ドアtoドア30分以内はマスト条件です。

  105. 26025 匿名さん

    >都心勤務地ドアtoドア30分以内はマスト条件です。

    4000万以下の物件を具体的にどうぞ!

  106. 26026 匿名さん

    >4000万以下の物件を具体的にどうぞ!

    横ですが、赤羽は東京駅まで16分

  107. 26027 匿名さん

    赤羽に4000万以下、徒歩5分以内のマンションなんてあります?

  108. 26028 匿名さん

    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008635929/

    王子は?
    駅徒歩4分東京まで18分
    開成のある西日暮里まで6分

  109. 26029 匿名さん

    立派な郊外やんけ

  110. 26030 匿名さん

    >>25997
    公立だが現役だと宮廷に15%くらいみたいね。
    最近は高校から都内の私立に通う子が増えて進学実績は下がっているみたいだが。

  111. 26031 匿名さん

    >>26028 匿名さん

    2LDKで4000万もオーバーしてる
    3LDKの4000万未満で探し直し

  112. 26032 匿名さん

    都立国立が最近人気だよね!

  113. 26033 匿名さん

    ろくなマンションないじゃん。耐震性能が怪しいものばかり。

  114. 26034 匿名さん

    4000万、3LDK、30分で都心までドア~ドアなんて不可能ってこと

  115. 26035 匿名さん

    30分は最低条件なんだけどね。
    通勤で命削りたくない。

  116. 26036 匿名さん

    >>26034 匿名さん

    池袋まで約30分
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-1222100004940/
    どうですか?

  117. 26037 匿名さん

    30分が命を削るかどうかの境目か。
    通勤が相当なストレスになってるんだな。
    大変ですねぇ。

  118. 26038 匿名さん

    >>26036 匿名さん

    戸建ては安くて経済的ですね!でも駅徒歩12分は遠すぎるね。

  119. 26039 匿名さん

    30分の通勤に命を削るような人が粘着マンションとして活躍してるんだよな〜。

  120. 26040 匿名さん

    菊名、西高島平、唐木田、志木、成増、南浦和、武蔵浦和は始発があるから座れる

  121. 26041 匿名さん

    >>26038 匿名さん

    都心まで30分かつ駅近は条件盛りすぎです
    予算を1000万あげて下さい

  122. 26042 匿名さん
  123. 26043 匿名さん

    >>26042 匿名さん

    安すぎて怖いレベル
    既に空家だし

  124. 26044 匿名さん

    >>26042 匿名さん

    修繕積立7500円で破綻してそう
    大規模修繕を前にみんな逃亡か

  125. 26045 匿名さん

    安マンションを肴に盛り上がる戸建さんたちw

  126. 26046 匿名さん

    戸建さんのパラダイス、船橋小室。

  127. 26047 匿名さん

    駅徒歩3分、新宿まで30分ちょっと、4LDKで3880万
    どうすか?
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-73440002296/

  128. 26048 匿名さん

    場所も有るけど、この価格のマンションでは音のトラブルが心配です
    戸建と比べたら圧倒的にトラブル多いですよね
    子育て世代の最も多い価格帯でしょうね

  129. 26049 匿名さん

    >>26047 匿名さん

    都心までドアtoドアで30分がマスト。だから駄目だね。
    さらに郊外もアウト。

  130. 26050 匿名さん

    ドアtoドアでエレベーターと電車は嫌だな。

    車通勤10分が良いね。

  131. 26051 匿名さん

    通勤嫌いは、仕事やめなはれ。

  132. 26052 匿名さん

    >>26049
    4000万以下のマンションは諦めて、元スレに戻ってやり直し。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/

  133. 26053 匿名さん

    >駅徒歩3分、新宿まで30分ちょっと、4LDKで3880万
    >どうすか?
    >https://www.homes.co.jp/kodate/b-73440002296/

    これ賃貸物件(賃貸中)

  134. 26054 匿名さん

    立地は、4000万円で駅から徒歩5分70平米の新築マンションが買える所で比較するんでしょ?
    じゃ、まずそれがどこだったら買えそうか探せばイイじゃん。
    その立地でどんな戸建が買えるのか調べて見たら?

  135. 26055 匿名さん

    家のマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分。地下鉄で2駅。帰りは散歩がてら歩いて帰ることもある。

  136. 26056 匿名さん

    >家のマンションは都心勤務地まで

    その「家のマンション」って書き方、そろそろやめた方が良いと思うな。変だから。「ウチのマンション」と書きたいんだろうけどね(苦笑
    日本語をちゃんと勉強して出直してきてください。

  137. 26057 匿名さん

    あらら。すみません。
    うちのマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分。地下鉄で2駅。帰りは散歩がてら歩いて帰ることもある。

  138. 26058 匿名さん

    今度はオネェ言葉になった(笑

  139. 26059 匿名さん

    >>26054
    洋光台、港南台、屏風ヶ浦、杉田、京急富岡、能見台あたりはどうでしょう。

    能見台駅 徒歩6分 築19年 74.8m2 3980万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006427/

  140. 26060 匿名さん

    >>26059

    いえいえ。ダメですね。
    なぜなら戸建さんの比較対象は「新築」マンションの情報をご所望らしいですよ?
    なにせ、「新築」戸建が欲しいらしいですからね。

  141. 26061 匿名さん

    中古の比較ならボロければボロいほど立地は良くできるでしょ。
    マンションさんは願ったり叶ったりだね。

  142. 26062 匿名さん

    雨の日とか、出社してそのまま出張に行くとき(荷物多い)とか贅沢にタクシー使って通勤したりしてます。

  143. 26063 匿名さん

    タクシーの一番のネックは待ち時間。
    大雨のときなんか、駅のタクシー乗り場が30分待ちとかになるからな。

  144. 26064 名無しさん

    大学生~独身の時は都心に住んでたなー
    良くタクシーで通学通勤してました。
    たまプラとか田園調布とか、あんな田舎の何がいいのと思ってました。

    まあそういうことでしょ。優しく見守ってあげましょう。

  145. 26065 匿名さん

    >>26063 匿名さん

    マンションに来てもらいますよ。

  146. 26066 匿名さん

    >>26064 名無しさん

    自宅が学校や勤務地に近いメリットですよね。

  147. 26067 匿名さん

    独身だったら自由がきくしいいと思うよ?
    家庭をもつと4000万では到底無理。

  148. 26068 名無しさん

    若い時は、日当たりとか、全面道路幅とか、用途地域とか全然気にしてなかった。工業地域でも平気で住めたからね

    ファミリー層と単身は選ぶ基準が違い過ぎるから比較にならんよ。ファミリー層は必ずしも立地最優先ではない。

    立地最優先なら、たまプラ、田園調布に社長さんたちがあんなに集まらん。

  149. 26069 匿名さん

    通勤に1hかかると往復で2h。
    1日は24hだから、毎日10%弱の時間捨ててる。
    時は金なり。

  150. 26070 匿名さん

    中古マンションはリフォームの制約が強いのと新規にマンションコミュニティに参加する煩わしさがね
    中古なら戸建にして好きにリフォームした方が夢がある

  151. 26071 匿名さん

    >>26068 名無しさん

    社長は電車通勤しないんじゃない?

  152. 26072 匿名さん

    >まあそういうことでしょ。優しく見守ってあげましょう

    まー電脳空間内バーチャル都心の中の架空のマンションに住んでいるだけだからねぇ。

  153. 26073 匿名さん

    ほんとに住んでるかもよ?
    ただ4000万以下だから、そこから生活環境が容易に想像できる。

  154. 26074 匿名さん

    生温かい目で見守っときます(びしっ

  155. 26075 匿名さん

    >ほんとに住んでるかもよ?
    >ただ4000万以下だから、そこから生活環境が容易に想像できる。

    正直、住んでいようがいまいがどちらでも良いんだけどね(笑
    無意味な優越感に浸らないと、落ち着かない人ってだけでしょ?

    都心マンションさんも粘着戸建さんも、そう言う意味じゃ同種の人間やね。

  156. 26076 匿名さん

    ワンルームマンションでよければ都心でも1000万台で買えるから。

  157. 26077 匿名さん

    粘着マンションと粘着戸建ての争いでしょ。
    粘着マンションを都心マンションに書き換える人が、くだんの粘着マンションさんね。

  158. 26078 名無しさん

    >>26071 匿名さん
    電車通勤じゃなくても、距離はあるじゃない
    あと、車通勤なら高速IC近くとかに住んでもいいけど、そういう訳でも無い。

    つまり、立地より周辺環境に対して価値を見いだしてるってことだろ。

  159. 26079 匿名さん

    粘着戸建=ほぼ1日中スレを監視し(=粘着)、戸建の話題はほとんどせずマンションを貶める発言を所構わず・時間も選ばずするのにただただ情熱を燃やす人。長文(いまや誰も読んでいないと思いますが)のコピペを定期的に投稿する人でもある。自分だけが粘着と言われることをいたく気にしている模様。

    都心マンション=1日中スレをを監視しているわけでは無いが、4000万円以下の話題で盛り上がる(?)と突如として参戦し、いかに都心のマンションが素晴らしいかを語り、郊外の物件をこき下ろしたいだけの人。特に横浜には変なライバル心を燃やしている模様。でもこの人、都心の定義がいまいち怪しいんだよね。

    うん、ネーミングは間違ってないね♪

  160. 26080 匿名さん

    粘着マンション大爆発!!!

  161. 26081 匿名さん

    >>26078 名無しさん

    距離があっても運転手付きなら、自分の時間も作れますよね。

  162. 26082 匿名さん

    「いつかはマイホームを」と夢を抱く人は多い。
    20年前、29歳にして35年ローンを組んで、都内に戸建ての住宅を約5千万円で購入。
    床暖房や保湿、乾燥の設備を取り付け、屋根裏には収納スペースを設けた。
    ところが、3年半後、会社を辞め、引っ越すことになった。

    「売るときには3700万円になっていました。たった3年半で1千万円以上も価値が下がりました。悔しかったのは、追加工事の床暖房などの分がまったく評価されず、売却額には部屋の広さと駅からの距離だけが加味されました」

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000023-sasahi-life

  163. 26083 匿名さん

    >>26079 匿名さん

    朝昼晩のチェックと書き込み程度を、

    > ほぼ1日中スレを監視し(=粘着)

    と言うのであれば否定はしませんが、

    > 自分だけが粘着と言われることをいたく気にしている模様。

    は無いですね。
    スレ主でもあり、3万レスが見えてきている今、むしろ褒め言葉と受け止めてます♪
    あ、そういう意味で気にしていると言えば正解ですね(笑)

  164. 26084 匿名さん

    >>26079 匿名さん

    あなたが粘着してるのは、わかった。

  165. 26085 匿名さん

    追加してみました。

    粘着戸建=ほぼ1日中スレを監視し(=粘着)、戸建の話題はほとんどせずマンションを貶める発言を所構わず・時間も選ばずするのにただただ情熱を燃やす人。長文(いまや誰も読んでいないと思いますが)のコピペを定期的に投稿する人でもある。自分だけが粘着と言われることをいたく気にしている模様。

    都心マンション=1日中スレをを監視しているわけでは無いが、4000万円以下の話題で盛り上がる(?)と突如として参戦し、いかに都心のマンションが素晴らしいかを語り、郊外の物件をこき下ろしたいだけの人。特に横浜には変なライバル心を燃やしている模様。でもこの人、都心の定義がいまいち怪しいんだよね。

    粘着マンション=粘着戸建の心の中にだけ住むコビトさん。なので実在はしない。粘着戸建の理屈に意見をしたり異を唱えると、それが戸建所有だろうがマンション民だろうが漏れなく粘着マンションと粘着戸建から呼称される。粘着戸建の心の拠り所で、自分の存在意義を確立してくれる相手なので、実際にはいないとなると粘着戸建の自我が崩壊する。

    こんな感じかな。

  166. 26086 匿名さん

    何が凄いって、自分の事を”自分は粘着戸建と呼ばれている”と認識してる事ですね(笑)

  167. 26087 匿名さん

    羽田の新ルートテレビでバンバンやってるね。住人説明会大モメで資産価値に影響大だってさ
    落下物(部品と雹)と騒音被害
    落下物は年間50件
    新ルートの1が大井町~恵比寿~渋谷
    新ルートの2が新宿~白金
    しかも2分~4分に1機で地上300mって

    もう港区、渋谷、品川のマンションは暴落決定だね
    航空機マニアには逆に良いのかも

  168. 26088 匿名さん

    >>26087 匿名さん

    安くなったら是非、購入したい。

  169. 26089 匿名さん

    確かに。防音対策費も出そうだしね。
    困るのは、昔からその土地に住んでいる戸建の方々なのではないかと。

  170. 26090 匿名さん

    それ、地価が下がるってことだもんね。

  171. 26091 匿名さん

    >>26082 匿名さん

    マンションはもっとディスられてるじゃん

     上念氏の予測では、都心の人気タワーマンション(タワマン)も月日の経過とともに、「越後湯沢化」するという。
    タワマンは上の階ほど傷みが激しい。ところが修繕積立金については全戸平等。しかも、一部で国土交通省が推奨する金額よりもだいぶ安く設定されている。私が調べたところ、ひどいところでは約10分の1でした」
     人もうらやむようなタワマンもいずれは老朽化する。
    「11年目から修繕積立金は今の4倍、10倍に上がることも考えられる。家を買うと『牢獄』みたいなものです」

  172. 26092 匿名さん

    注文住宅で自己マンの凝った設備を入れても中古を買う人
    にとっては評価の基準にはならんわな。

  173. 26093 匿名さん

    査定は査定
    実際の売値は売主が自由に決められる
    あとは買い手がつくかだけ
    中古売りが多いエリアはどうしても売値が落ちる
    有名学区とかの希少価値が高いエリアなら地価以上でも売れる

  174. 26094 匿名さん

    生産緑地の開放で郊外住宅地の地価は暴落するけど、戸建さんは買いやすくなって良かったね。

  175. 26095 匿名さん

    > 「売るときには3700万円になっていました。たった3年半で1千万円以上も価値が下がりました。悔しかったのは、>
    追加工事の床暖房などの分がまったく評価されず、売却額には部屋の広さと駅からの距離だけが加味されました」

    この人本当に評論家なの?あまりに当たり前のこといっているんだけど
    注文住宅なんて、他人にとったらマイナス評価にしからならないから、戸建は売るときは、土地代+α程度になる
    これが15年後とかでも対して変わらない。(20年以上たつと建物はマイナス査定になるが)


    3年半で1千万以上さがったのでなく、まず新築じゃなくなった1年目の時点で、ほぼ1000万近く下がったのだけどね。
    あとは地価があがらなければ、そのまま土地代まで緩やかに下がるだけ。
    こんなの普通、買う前から分かっていると思うけどね。売るときに騙されたと言っている時点で評論家なの?って感じ

  176. 26096 匿名さん

    >>26095 匿名さん

    20年でマイナスは言い過ぎですね
    最近ではスムストック制度なんかも出来てきてメーカーによっては20年でも500万くらいの評価がつきますよ

  177. 26097 匿名さん

    中古が下がるって心配するより、お安く買えるのでおトクと考えよう。
    特にまだ買えてない戸建?さんは発想の転換が必要。

  178. 26098 匿名さん

    戸建の査定は、住んでいる人の維持管理にもよるので、一概に言えませんが
    購入時の覚悟としては、木造の場合、新築時の建物価格を100としたら、1年で50、5年で20、10年で0を前提としておけばよいと思います(土地代はもちろん地価に依存して残ります)

    床暖房なんて、一派的な物なら誤差範囲だと思います

    もちろんメーカによっては、より査定が良くなるものもありますが、土地込4000万前後の物件なら、上記前提で資産運用するのが良いとは思います。
    特に注文住宅の場合、設計費として建物価格の1割程度(100~200万)取られますが、これは、建物の査定では0とされます

  179. 26099 匿名さん

    マンションさんは粘着している自覚がないから笑えるんだよ。

  180. 26100 匿名さん

    >最近ではスムストック制度なんかも出来てきてメーカーによっては20年でも500万くらいの評価がつきますよ

    あれは、あくまでメーカー側の評価だからね。
    実際はそれほどの価値がない物の値がつり上がっているだけなのですよ。
    スムストックを利用して買う人がどんだけいるかっつー話ですね。

  181. 26101 匿名さん

    スムストックは、買う側からすれば単に高いってだけだからね。
    まー使わないね。

  182. 26102 匿名さん

    4000万以下の不動産で資産価値をかたる愚。

  183. 26103 匿名さん

    3億臭をはじめとする都心マンション派は、新航空路の騒音と長周期地震動対策で沈黙。
    4000万以下の狭小ワンルームのみがマンションをかたる。
    マンションから「都心」を除いたら何も無い。

  184. 26104 匿名さん

    容積率が高いエリアに住むならマンションが最適。
    そんなとこに戸建を建てたらとんでも無く高く付くし、陽当たりも悪い。

  185. 26105 匿名さん

    >>26100 匿名さん

    建売じゃない最近の戸建はかなり構造もしっかりして耐震等級3が標準とかにもなってきてますよ
    40〜50年は余裕で住めるのに10年で価値ゼロっていう方がむしろおかしな評価

  186. 26106 匿名さん

    この予算なら戸建でしょ マンションで都心で快適に暮らすなら軽く億越ますから

  187. 26107 匿名さん

    >>26105

    物の価値だからね。ちなみに20年で価値0ね。
    あと、住む分には従来の木軸でも50~60年は住めると思いますよ。
    住むだけならね。朽ち果てるわけじゃないから。

  188. 26108 匿名さん

    >耐震等級3が標準とかにもなってきてますよ
    >40〜50年は余裕で住めるのに

    ちないに耐震等級が高いからといって耐用年数が長いとは一概には言えない。
    外壁や屋根の材質をケチって安い物にしたりメンテをサボったりすれば
    躯体が途端にダメになるってだけ。

    この予算で買えるローコスト住宅は、材質はケチった物が多いから
    状態によっては余裕で住めるかどうかは微妙な問題。

  189. 26109 匿名さん

    長期優良住宅に認定物件をを定期的にメンテすればいいでしょう。
    なぜか長期優良マンションってほとんどないらしい。
    マンションは寿命が短いのか?

  190. 26110 匿名さん

    >>26108
    住宅性能評価を取れば劣化対策等級も分かる。

    4000万円+ランニングコストの戸建だけど、全項目最高ランクだよ。

  191. 26111 匿名さん

    >>26105
    新興の分譲だと、むしろ建売のほうが耐震等級3、長期優良住宅(制度開始
    後からは)が普通だわ。

    周りに7,8年の中古物件があるが、軽量鉄骨で建物価格は半分にもなっていない。
    (おそらく新築3千万が7,8年で1000万減)
    同様の築2,3年の中古物件は-400万程度で売られている。
    別な分譲のツーバイの木造もそこまで安くなっていなかったな。
    10年で建物価格がゼロというのはまず無いな。
    築浅だと最初に中古という理由で数百万下げられて、そこから先は築年数に
    応じてほぼリニアに落ちていく感じだな。
    それでも新築を買うより断然お得だね。

    電線が地中化されてきれいで静かな街並みだと付加価値もつくね。

  192. 26112 匿名さん

    木造戸建耐震等級3より当然ながら鉄筋コンクリート造戸建耐震等級1の方が安全。
    耐震等級って何なんだろうね。

  193. 26113 匿名さん

    >>26111 匿名さん

    建売の良い家はその分土地がクソ安い
    結局駅近の条件に当てはまらず売値は安くなる

  194. 26114 匿名さん

    >>26109 匿名さん
    長期優良マンションが少ないのは、耐震等級2以上とか間取り変更の柔軟性など長期優良住宅の条件を満たせないからです。

  195. 26115 匿名さん

    >木造戸建耐震等級3より当然ながら鉄筋コンクリート造戸建耐震等級1の方が安全。

    根拠なし。

  196. 26116 匿名さん

    >>26112 匿名さん

    それは間違いですよ
    鉄筋は構造は硬いがその分重い
    つまり揺れに強いわけじゃないのです
    等級1ということは構造上のリスクが高いということ
    地震で躯体の一部に荷重がかかり過ぎると当然壊れます

  197. 26117 匿名さん

    >>26113
    新築4000万ならそうですね。
    ただ中古なら可能性は出てきます。
    数自体少ないので気に入った物件に出会える可能性はさらに
    小さくなりすが。

  198. 26118 匿名さん

    >26109

    長期優良住宅のそもそもが戸建前提に作られている
    (ググればすぐわかるレベルの話)

    20~30年で建て替え前提だった木造戸建をなんとかもたせようとする考えで、マンションはすでに60年以上が普通なので、ただ、その木造戸建前提の条件をマンションに置き換えると厳しいってだけ

  199. 26119 匿名さん

    >4000万円+ランニングコストの戸建だけど、全項目最高ランクだよ。

    いつもの粘着戸建さんですか?
    また間違いだらけの、ランニングコスト計算の費用ですか?

  200. 26120 匿名さん

    >>26116 匿名さん

    揺れにも当然ながら鉄筋コンクリート造の戸建の方が断然、強いですよ。
    価格は木造に比べてべらぼうに高くなりますけど。

  201. 26121 匿名さん

    >>26119 匿名さん

    あぁ、そいつは駅徒歩2分のスレチ条工務店さんですよ。たぶん粘着なんとかとは別。

  202. 26122 匿名さん

    >>26120 匿名さん

    強いけど鉄筋が曲がったら修理は不可能。地震国では木造の方がお手軽でいいと思います。

  203. 26123 匿名さん

    >>26122 匿名さん

    安全なのは鉄筋コンクリート造。

  204. 26124 匿名さん

    >>26123 匿名さん

    安全でも鉄筋が曲がったら修理は不可能だから、木造の方がいい。

  205. 26125 匿名さん

    >>26123 匿名さん

    都心エリアの戸建に多いですね。

  206. 26126 匿名さん

    >>26099 匿名さん

    最高評価のブーメランw

  207. 26127 匿名さん

    >>26120 匿名さん

    強いという言い方は微妙ですね
    硬くガチガチに固めたのが鉄骨造です
    つまり地震のエネルギーをすべて構造が受け止めます
    木造はどちらかというと受け流す構造です
    鉄骨造での地震の負荷は分散ではなく構造上の欠点、つまりある特定の壁に集中します
    そこの耐震が弱いとクラックが入ります
    一度ガチガチに固めた構造が緩むとエネルギーを受け流せない鉄骨造は一気に危険域です
    安全というわけではないのです

  208. 26128 匿名さん

    >>26079 匿名さん

    粘着戸建=群馬あたりの北関東住まい
    軽井沢1000坪の邸宅(別荘)を至高とする
    ポケモンしに時々都内に遊びに来る

    都心マンション=都下低グレードマンション
    不用意にアップしたガス明細から都下の
    床暖房も浴室乾燥機も無い低グレードが露呈した
    言動から独り身なので狭小マンションとおもわれる

  209. 26129 匿名さん

    >>26103 匿名さん

    マンションマンションと都心マンションばかり気にかけるくせに、戸建には全く興味が持てないらしい。

  210. 26130 匿名さん

    >>26127

    長々と熱く語ってる所申し訳ないが、鉄筋造と鉄骨造を勘違いしてないかい?
    よくいるんだよね。

  211. 26131 匿名さん

    >>26130 匿名さん

    鉄筋も鉄筋鉄骨も軽量鉄骨も耐震の考え方は一緒ですよ
    当然強度は違うのでこの3つでの耐震の差は大きいですが
    戸建で木造と比較するならせいぜい軽量鉄骨でしょう
    RCの等級1マンションと木造の等級3戸建どちらが地震に強いかという話であれば難しいですね
    双方倒壊はまずないでしょう
    修繕費にどれだけもっていかれるかが争点です
    マンション全体で地震保険は入っていないと思うのでマンションの共用部分へのダメージは馬鹿にできないですよ

  212. 26132 匿名さん

    熊本地震では軽量鉄骨のダイワハウスが2棟も全壊したが、
    木造ツーバイは地場工務店が作ったものも含めて半壊すらゼロ。

    木造が弱いなんてのは都市伝説。
    在来工法でテキトーに作った家が弱いだけ。

  213. 26133 匿名さん

    >>26124 匿名さん

    鉄筋コンクリート造戸建の鉄筋が曲がるような地震だと木造戸建だと倒壊して命、危ない。

  214. 26134 匿名さん

    >>26131

    >鉄筋も鉄筋鉄骨も軽量鉄骨も耐震の考え方は一緒ですよ

    鉄筋と軽量鉄骨じゃ耐震の考え方はあきらかに違うでしょう?

  215. 26135 匿名さん

    RCの戸建が非現実的すぎる
    軽量鉄骨がたいして強くないのはその通り

  216. 26136 匿名さん

    >26132

    熊本地震で全壊家屋は大量にありますが、ゼロってどこの情報?

    木造住宅が、地震に弱いという理由は、単純に木ごとの耐久度の差が大きく、一概に言えないのが一番大きいのですが。。。戸建の場合、構造計算も簡易が多いですし、木の耐久度も平均程度で計算されるため、内部に大きな節などがあると、一気に耐久度が下がるので

  217. 26137 匿名さん

    >>26136
    熊本地震で震度6 弱以上が観測された市町村にあるツーバイフォー住宅2940棟のうち、全壊・半壊は0棟。
    http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

    ツーバーフォーは壁で支えから構造的に強い上に、材料も含めてルールが厳格だから誰が作っても強い家が建つ。
    一方で、在来工法の家は数千棟が全壊してるけどね。

  218. 26138 匿名さん

    アンケートですか。

  219. 26139 匿名さん

    ツーバイフォーの営業いらない。

  220. 26140 匿名さん

    反論できなくなると個人攻撃w
    要するに敗北宣言って事ですね。

  221. 26141 匿名さん

    建築費は?

  222. 26142 匿名さん

    >>26138 匿名さん

    アンケートみたいね。

  223. 26143 匿名さん

    また出てきたね。
    俺のツーバイフォー。

    次は寒くなってきたし俺の全館空調かな。

  224. 26144 匿名さん

    反論するなら、具体的に熊本地震で半壊以上のツーバイの例を持って来ればいい。
    ちょっと検索しただけで在来工法やRCラーメンの半壊全壊は見つかるぞ。

  225. 26145 匿名さん

    >>26143
    戸建は新築でも寒いよ。
    友人が建て替え最中に築30年のマンションに一時的に引っ越したけど暖かくて感動してた。
    新築の戸建に移ったあとも、あの暖かさが恋しいって。

  226. 26146 匿名さん

    アンケート結果なんて当てにならない。

  227. 26147 匿名さん

    >>26144 匿名さん

    旧い戸建が被害に遭っただけ。
    はい論破。

  228. 26148 匿名さん

    >>26145 匿名さん
    床暖房入れたらいいのに。アホだね。

  229. 26149 匿名さん

    床暖無いんじゃない(笑)

  230. 26150 匿名さん

    >>26148 匿名さん

    廊下とか便所、玄関、居室以外のエリアが戸建は特に寒い。

  231. 26151 匿名さん

    耐震性を高めようとすると、オーソドックスな形状になるから、注文住宅にする意味はあまりないよね。

  232. 26152 匿名さん

    >>26150 匿名さん

    スリッパ履いたら大丈夫w
    はい論破。

  233. 26153 匿名さん

    >>26150 匿名さん

    マンションの居室以外のエリアがあったかいのがお好みなんですね。そんな理由でマンションを勧めるんだね〜

  234. 26154 匿名さん

    フルオート、トイレ暖房機能付きだよ
    座ると音楽も流れる

  235. 26155 匿名さん

    玄関寒いのヤだから戸建はむり
    廊下寒いのヤだから戸建はむり
    便所寒いのヤだから戸建はむり

  236. 26156 匿名さん

    戸建さんの便所自慢が始まったぞ〜

  237. 26157 匿名さん

    最近の戸建ては普通エアコン24時間連続運転で真冬でも家中暖かいですよ。

  238. 26158 匿名さん

    無理無理。マンション民は昔の寒い戸建てしか知らないから。

  239. 26159 匿名さん

    うちは戸建だけど、高気密高断熱で全館床暖房だから暖かいよ。
    寝室は23~24度、浴室・脱衣所は26~27度でそれ以外の空間は25度。
    付けっぱなしだから家に帰ってきたらすぐにこの環境だし、家を出るときにスイッチを切る必要もない。

  240. 26160 匿名さん

    >>26159 匿名さん

    電気代どのくらい掛かります?

  241. 26161 匿名さん

    互いに暖めあうことが可能で、外気接地面が少ないことで熱の
    損失が少ないために暖かく感じるメリットは騒音問題と暗さと
    いうデメリットと表裏一体。

    リビング、浴室、寝室の暖房で十分。
    寒けりゃエアコンつければすぐ暖かくなる。

  242. 26162 匿名さん

    >>26153 匿名さん
    おそらく外断熱や高気密高断熱、床暖房等々
    最近の注文住宅ではあたりまえの仕様を知らないからでは?

    仮住まいの内断熱マンションから新居に入居したら
    明らかに違いましたからね

  243. 26163 名無しさん

    今時戸建てが寒いってのは、無知だよね。
    粗悪建売のごく薄グラスウールならともかく、まともな物件ならそこまで寒くはならない。
    日当たり良ければ冬でもポカポカ暖房いらず。
    トイレに冷え込み防止機能があるが一度も作動したことはない。

  244. 26164 匿名さん

    >>26160
    家の性能が高いから暖房のみだと月3000円くらいだね。

    冬は給湯に一番金が掛かる。
    これはどんだけ家の性能が高くても節約できないから。

  245. 26165 匿名さん

    >>26161 匿名さん

    その通りです。

    マンション:壁一枚、床・天井一枚のみで隔てた密着した空間に他人が住んでいるため、温かいけど、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる。

    戸建て:寒さは暖房器具で対応可能な上に、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要がない。

    お好きな方をどうぞ。
    私は戸建てが良いです。

  246. 26166 匿名さん

    今の戸建ては次世代省エネが標準。Q値2.0を下回る物件も多い。
    今のマンションは次世代省エネが未達。Q値3.0を上回る物件が多い。

    寒いマンションを体感してるからこそ、そういう話になっちゃうのでしょうね。

  247. 26167 匿名さん

    >>26160
    月3000円って言われるとにわかには信じられないだろうけど、
    最近の高性能戸建は中住戸のマンションの3倍以上の断熱性能だからね。
    ほんと魔法瓶みたいな家。

  248. 26168 名無しさん

    マンションはギューギュー詰めの満員電車。だから暖かいけどうるさいし、周りを気にしなきゃいけない。

    戸建ては指定席。

  249. 26169 名無しさん

    大開口といいながら単板ガラスのマンションは笑う。
    あんだけデカい穴開いてたらそりゃ寒いわ

  250. 26170 匿名さん

    -ちなみに全館空調.5年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は38,200円 というところです。
    ■暖房電気代(延床70坪、5年平均)
    10月:0円
    11月:2,100円程度
    12月:6,900円程度
    1月:11,500円程度
    2月:10,300円程度
    3月:6,000円程度
    4月:0円
    合計:37,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,500=21,500円 でした。
    ■冷房電気代(延床70坪、5年平均)
    5月:0円
    6月:1,900円程度
    7月:7,700円程度
    8月:12,600円程度
    9月:7,200円程度
    合計:29,400円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,400=16,800円 でした。

  251. 26171 匿名さん

    >>26167 匿名さん

    有難うございます

  252. 26172 匿名さん

    今頃から年末にかけて、空き巣や強盗被害の件数が急増する傾向にあります。特に戸建て住まいの方々は戸締りだけでなく、見つけやすい場所に金品を放置せぬようお気をつけ下さい。

  253. 26173 匿名さん

    性犯罪はマンションの方が多いです。それだけ侵入しやすいという事ですね。
    奥さんや娘さんをそういう危険なマンションに住まわせても良いのでしょうか?

  254. 26174 匿名さん

    戸建が短寿命、低耐震、低断熱の時代は終わったからね
    長寿命、高耐震、高断熱が基本

    マンションは性能上がらないのに値段ばっかり上がっていく
    どっちがいいかは明らかだよね

  255. 26175 匿名さん

    そんな当たり前のこと書いても粘着マンションさんは旧時代の戸建てしか知らないので理解できないと思いますよ。

  256. 26176 匿名さん

    >>26172 匿名さん
    > 特に戸建て住まいの方々は戸締りだけでなく

    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままとする。

    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  257. 26177 匿名さん

    実家も貧乏今も貧乏なマンションさんですからね

  258. 26178 マンション比較中さん

    うん、理解に苦しむ。

  259. 26179 匿名さん

    >>26160
    >電気代どのくらい掛かります?

    マンションのランニングコストに比べれば格安です。

  260. 26180 匿名さん

    >アンケートですか。

    国交省の熊本地震被害調査では、震源に近い被災地の戸建てのうち住宅性能表示があるものは19戸。
    そのうち耐震等級3の戸建て16棟のうち14棟は無被害、残り2棟は軽微な被害。等級2の2棟のうち1棟は無被害で1棟が軽微な被害。
    耐震等級3の戸建ては震災強い。

  261. 26181 匿名さん

    >>26169 名無しさん
    > 大開口といいながら単板ガラスのマンションは笑う。

    しかもサッシは共有物なので、個人で勝手に交換できない。

  262. 26182 匿名さん

    今の瞬間的な話なら戸建の方がリーズナブル。
    マンション高騰しすぎで逆転してるし。

  263. 26183 坪単価比較中さん

    >>26182

    都心部は、土地がメチャクチャ高くないですか?

    上物は、なんとでもなるとしても。


  264. 26184 購入経験者さん

    確かに今買うのなら戸建かも。
    10年前と比較するとマンション価格は随分上がったからね。

  265. 26185 購入経験者さん

    郊外戸建なら、土地70坪くらいは欲しいね。
    平屋がよいな。

  266. 26186 匿名さん

    マンションは2割値上がりしていますよね。
    つまり、今の4000万のマンションは値上がり前の3300万のマンションのグレードでしかない。

  267. 26187 匿名さん

    >>26185 購入経験者さん

    坪単価で30万台?
    遠くない?

  268. 26188 匿名さん


    戸建はそこまで変動していないのでしょうか?

  269. 26189 匿名さん

    >>26187
    ゆったりと平屋生活ならいいなーと思いまして。

  270. 26190 匿名さん

    >>26188 匿名さん

    戸建も当然上がってるけどマンションほど訳わからない値付けにはなってない

  271. 26191 匿名さん
  272. 26192 匿名さん

    不動産経済研究所によると、首都圏の新築マンション価格は1戸5815万円に上昇し、
    かつての一戸建ての価格に接近しつつあります。「おっしゃるとおり、
    東京23区では駅近マンションと、徒歩10分内の戸建とでは価格差はあまりなくなってきています」
    (大手ディベロッパー談)

    建物の資産価値は残念かな、マンションでも戸建でも20-30年でゼロに近くなりますが、
    マンション販売価格に占める土地分は30%であるのに対し、戸建に占める土地分は60%であることも影響し、
    戸建のほうがマンションに比べて築年数を経ても値下がりしにくいということを表しています。
    これは、将来、子どもが巣立って売却することになっても、土地代を含めた堅実な金融資産に転換できる
    実物資産をもてるともいえるでしょう。

    一方、価格は僅差になっているのに戸建はマンションの1.4倍の建物面積。
    つまり、ほぼ同じ価格で1.4倍広い家に住めるということになります。
    この広さという点は、お子さんをこれから考えている若いご夫婦、育ち盛りのお子さんをお持ちの
    ファミリーの方には特に重要なポイントとなります。

  273. 26193 マンコミュファンさん

    そうなんだけど都心の戸建って残念なものか高いものしかないから

  274. 26194 匿名さん

    >>26193 マンコミュファンさん

    都心のマンションは、マンションってだけで残念なのに、更に狭くって更に残念ですよね。

  275. 26195 マンコミュファンさん

    >>26194 匿名さん

    だからいくら都心のマンションが酷かったとしてもまともな戸建てがない
    選択出来ない

  276. 26196 匿名さん

    都心に住みたいわけじゃないのに都心に住まざるを得ず、加えて予算が4000万しかない人は悲惨と言うことですね。

  277. 26197 マンコミュファンさん

    >>26196 匿名さん

    価値観の問題だから水掛け論だね

  278. 26198 匿名さん

    選択できずに賃貸が一番高くつくけどね

  279. 26199 匿名さん

    >建物の資産価値は残念かな、マンションでも戸建でも20-30年でゼロに近くなりますが、
    >マンション販売価格に占める土地分は30%であるのに対し、戸建に占める土地分は60%であることも影響し、
    >戸建のほうがマンションに比べて築年数を経ても値下がりしにくいということを表しています。

    うん、実はこの認識が大間違いなんですね。
    レインズが元ネタなら、レインズのデータをもう一度よーーくみてから出直してくると良いでしょう。

  280. 26200 匿名さん

    今さら戸建なんて買ったらお金どぶに捨てるようなもの。
    人口減都心回帰の時代ですから。まずはここ10年戸建を買ってしまった方は
    反省するべきでしょう。将来を予測する力、無さすぎ。

  281. 26201 匿名さん

    >>26200 匿名さん

    資産価値を気にしていないので全く問題ありません。

    それよりも、壁一枚、天井・床一枚のみで隔てだだけの密着した空間に他人が住んでいるために、他人への生活音、他人からの生活音を気にする生活を強いられるマンションを選択しなくって、ほんっとに良かったと思っています。

    マンションを買ったけど、他人への生活音、他人からの生活音が気になってしかたないという人こそ、マンションを買ったことを反省すべきでしょう。

  282. 26202 匿名さん

    なんで、自分の天井の上に他人が住んでいる家、あ、失礼、部屋をわざわざ購入するのか。
    わからん・・・。

  283. 26203 匿名さん

    こんだけマンションラッシュなのに将来値下がりしないわけがない
    戸建は数が出ないから価格は安定

  284. 26204 匿名さん

    >26199
    それは今の高騰している時限定の話では?
    30年経ったらほぼ価値なしとおもったほうがいいよ、今後の不安定な情勢として。
    5年以内の売却ならマンションが有利だけどね。
    戸建はどう転んでも5年以内の売却で購入価格よりも上回ることは難しいから。
    逆に長期での資産価値は戸建有利。

  285. 26205 匿名さん

    >26201
    こういうカモがいて逆に儲ける人がいるわけだ

  286. 26206 匿名さん

    >26205  
    マンションに住んでからの騒音など、モノともしないとおっしゃる
    誠に心強い御仁

    他スレのあちこちで、煩い騒音だと騒いでらっしゃるマンション初心者に一言
    活を入れて頂ければ有り難い。

  287. 26207 匿名さん

    最上階に住めばよい話
    騒音なんて無縁の世界

  288. 26208 匿名さん

    条件(同立地、同じ広さ)揃えれば、マンションの方が高額。
    マンション買える方は戸建も買える。逆は無理。
    従って戸建派の言ってることは、マンション買えないことへの妬み、屁理屈にしか聞こえない。
    価格がすべて。

  289. 26209 匿名さん

    私は同じお金でもっと条件の良い戸建を買うよ

  290. 26210 匿名さん

    同立地、同じ広さのマンション買える予算が無かったんだ、と思ってしまう。

  291. 26211 匿名さん

    >>26208 匿名さん
    >条件(同立地、同じ広さ)揃えれば、マンションの方が高額。

    戸建て並の専有100㎡以上のマンションは新築戸数の1%以下しかない。
    (同立地、同じ広さ)という前提自体が非現実的でありえない。
    それにマンション価格のほとんどは高層階の他人の住居を支持する躯体など、戸建てには無用な共用部の費用。
    ランニングコストも同様だが、無駄な費用を高額だと自慢するのがマンション民。

  292. 26212 匿名さん

    >>26207 匿名さん
    > 最上階に住めばよい話

    最上階以外のマンション物件はカス、購入すべきでない。
    マンション・戸建て双方の合意事項と致します。

    ありがとうございました。

  293. 26213 匿名さん

    >>26208 匿名さん
    > 条件(同立地、同じ広さ)揃えれば、マンションの方が高額

    それは、同立地・同じ広さではあるけど、グレードが高いマンションとグレードが低い戸建てを比較しているからでは?
    だから、無意味な主張。

    さもなくば、同立地・同じ広さ・同じ価格では、戸建ての方がグレードが高いことになる。

  294. 26214 匿名さん

    >>26207 匿名さん
    > 最上階に住めばよい話
    > 騒音なんて無縁の世界

    こう言うカモがいて逆に
    儲ける人がいるわけだ

  295. 26215 匿名さん

    戸建てからすれば、マンションの共用部や管理組合にかかる費用はムダ。
    居住面積が狭いのに維持費が高いのがマンション。

  296. 26216 匿名さん

    管理組合に費用をかけているマンション(=報酬を出しているマンション)は少数派ですよ・・・

  297. 26217 匿名さん

    >管理組合に費用をかけているマンション(=報酬を出しているマンション)は少数派ですよ・・・

    報酬だけでなく、管理組合の運営や共用部に無駄なコストがかかってる。
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    同様に共用部だけに使われる修繕積立金もムダが多い。

  298. 26218 名無しさん

    >>26200 匿名さん
    ふーん
    戸建て買って30年住むと、土地値が0になっても元がとれるから金ドブにはならないと思うが、まあいいや。

    環境の良い一種低層っていうのはファミリー層に対して一定の需要があるから、底堅い。

    対してマンションはかなり変動する。2003年~2004年はマンションの供給過多で価格暴落
    してたよね。(この時戸建ては底堅い価格を維持)
    今はオリンピック前の建設費高騰とチャイナマネーで、超高騰してる時期。
    じゃあ、オリンピックが終わって建設費が落ち着いたら?中国バブルがはじけて投機マネーが一斉に引いたら?人口が減って供給過多になったら?

    俺は今マンションを買う方が先を読めないと思う。

    さて、どっちが将来を予想する力が無いのか
    数十年後にならんと分からんね

  299. 26219 匿名さん

    >>26212
    そういうこと。

    郊外でも希少価値のある物件を選択しておけば、
    資産価値を落とさずにすむと考えます。

    (希少価値)
    徒歩5分以内
    地域で一番人気のあるマンション
    最上階
    角部屋
    100平米
    陽当り、眺望がよい

    新築は無理なので中古前提ですね。

  300. 26220 匿名さん

    >対してマンションはかなり変動する。2003年~2004年はマンションの供給過多で価格暴落してたよね。(この時戸建ては底堅い価格を維持)

    実際は、価格はさほど変わってなかったのだけどな。特に首都圏は。
    -70平米あたりの中古マンション価格推移

    1. 実際は、価格はさほど変わってなかったのだ...
  301. 26221 匿名さん

    >(この時戸建ては底堅い価格を維持)

    底堅いと言うか「上がる要素が薄い(下がる要素しかない)」のが戸建と言えるでしょうね。

  302. 26222 匿名さん

    >環境の良い一種低層っていうのはファミリー層に対して一定の需要があるから、底堅い。

    そのファミリー層自体が少子高齢化・未婚/晩婚化で今や減っているのですよね。
    つまりその一定の需要という目論見自体が崩れ去ってきている言うことになるんです。

  303. 26223 匿名さん

    >>26221 匿名さん

    安定していると言うこと。
    戸建てを投資目的で買う人は少ないでしょうから。
    そう言う意味では、戸建ては、「真の住まいの価値」で正当に取引されていると考えて良いでしょう。

  304. 26224 匿名さん

    なるほど。世相通りに正当に評価されているからこそ戸建の価格は値を下げているわけですね。

    首都圏の中古戸建概況

    1. なるほど。世相通りに正当に評価されている...
  305. 26225 匿名さん

    最上階といっても隣の音は伝わるし、普段の生活で周りへの気遣いも必要。

  306. 26226 匿名さん

    >>26222
    少子高齢化でも駅近の一種低層の人気は高まっている。
    東京駅まで40分程度の郊外でも駅近は5年前と比べて2割以上地価が上がっている。

  307. 26227 匿名さん

    少子高齢化なので、集合住宅としてのマンションの需要は難しいでしょうね。

  308. 26228 匿名さん

    >東京駅まで40分程度の郊外でも駅近は5年前と比べて2割以上地価が上がっている。

    つまり不動産は駅近でないと意味をなさないと皆考えているわけですね。
    とはいえ、駅前でリーズナブルな価格の土地を探すのは至難の技でしょう。

    世相がマンションを選んでいるのは当然の流れですね。
    つまりマンションの需要は減らないと言うことになりますね。

  309. 26229 匿名さん

    >最上階といっても隣の音は伝わるし、普段の生活で周りへの気遣いも必要。

    うん、確かに世の中には一般の人とは少し(かなり?)ちがう”超敏感”な人がいるのは知ってますよ。こう言う人は、少しの物音や話し声がまわりにあると気が散ってしまい、生活が成り立たないのですよね。

    周りから見ると単なる”気難しい人”としか見られないそう言う方々は、たとえ戸建に住んでも近隣住民とのトラブルの元ですね。人里離れた山奥に戸建をたてて完全静寂ライフを過ごされることをお勧めしますよ。

  310. 26230 名無しさん

    むしろ、郊外一種低層の値段が下がってくれるなら、有り難い。

    子供2人以上でマンション暮らしは狭いし、騒音問題もあるし有り得ない。
    となると戸建て一択なわけだが、都心で40坪以上の戸建は数億するから一般的ではないし、ゴミゴミしてる場所が多くて、高層地区だと日当たりも悪い。

    そうすると、ベッドタウンと言われている地区がボリュームゾーンになるわけだが…
    適度な距離の環境が良い一種低層って限られてるからね。
    たまプラ、あざみ野、田園調布あたりが高い理由はそこのバランスが良いからだね。
    値段下がってくれたら嬉しいが、今のところそこら辺の地価は安定しているね。

    多分この感覚は独身さんには理解できないでしょう。





  311. 26231 匿名さん

    >>26224 匿名さん
    うちは右肩上がりw

  312. 26232 匿名さん

    安マンションを肴に溜飲を下げる戸建さんが目立つね。庶民の鬱憤を吐き出すにはちょうど良い設定なのかなw

  313. 26233 匿名さん

    マンション終了のお知らせ。

  314. 26234 匿名さん

    >>26229 匿名さん
    > うん、確かに世の中には一般の人とは少し(かなり?)ちがう”超敏感”な人がいるのは知ってますよ。

    いえ、あなたが"超鈍感"なだけです。

  315. 26235 匿名さん

    >子供2人以上でマンション暮らしは狭いし、騒音問題もあるし有り得ない。

    この辺りですね。つまり子供が1人もしくはDINKSであれば戸建は不要だと言うことに他なりません。また、実際そういうご家庭が増えているのが現状だと思います。なので人口減も相まって、戸建の需要は減るがマンションの需要は減らないと言うことになるでしょう。

    また、駅近の土地の価格が下がることもあり得ないでしょう。社会構造が劇的に変化するか、もしくは北朝鮮のミサイルが日本に落ちでもすれば別なんでしょうけどね。

    あと、、、

    >多分この感覚は独身さんには理解できないでしょう。

    独身の方はどうでもよろしい(笑)好きなところに住めば良いと思います。

  316. 26236 匿名さん

    1人暮らしの人はマンションに集まるでしょう。

  317. 26237 匿名さん

    1人暮らしの人は、都心駅近車なし6000万ワンルームマンションで良いね。

  318. 26238 匿名さん

    >1人暮らしの人は、都心駅近車なし6000万ワンルームマンションで良いね。

    ま、それも需要の一つですからね。
    マンション需要が減らない一助になるでしょう。

  319. 26239 匿名さん

    私はやはり、戸建てが良いですね。

    ・壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおらず、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要がない
    ・管理費・修繕積立金などの強制徴収される半賃貸状態とならない

  320. 26240 匿名さん

    >>26239 匿名さん

    好きにすればいいよ。旅館が好きな人もいればホテルが好きな人もいる。
    そういえば、イヴァンカ・トランプ大統領補佐官が来日されましたが、
    宿泊は帝国ホテルだそうですね。NYでの住まいは高層マンションだそうです。
    もちろん別荘なども沢山お持ちのようですが、住まいの形態は好き好きで。

  321. 26241 匿名さん

    >そういえば、イヴァンカ・トランプ大統領補佐官が来日されましたが、

    夫婦の資産額は880億円だってさ!(◎_◎;)

  322. 26242 匿名さん

    マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    よって、戸建はマンション買えない人が妥協して買うもの。

  323. 26243 匿名さん

    >>26237 匿名さん

    賃貸でしょ

  324. 26244 匿名さん

    >>26237
    1Rマンションは床暖も浴乾無く低階層でカビやすいショボマンでしょ

  325. 26245 匿名さん

    >>26242 匿名さん
    書き古されたフレーズだね。

  326. 26246 匿名さん

    >>26242 匿名さん
    > マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    > よって、戸建はマンション買えない人が妥協して買うもの。

    それは、同立地・同じ広さではあるけど、グレードが高いマンションとグレードが低い戸建てを比較しているからでは?
    だから、無意味な主張。

    さもなくば、同立地・同じ広さ・同じ価格では、戸建ての方がグレードが高いことになるよ?

  327. 26247 匿名さん

    >>26239 匿名さん
    そろそろ戸建に目を向けたら?
    マンションをイヤイヤしてても戸建は建ちませんからね。

  328. 26248 匿名さん

    >>26246 匿名さん

    釣られたら負けですよ〜

  329. 26249 匿名さん

    >>26248 匿名さん
    > 釣られたら負けですよ〜

    テンプレ化したので大丈夫です。
    以下。
    ---
    それは、同立地・同じ広さではあるけど、グレードが高いマンションとグレードが低い戸建てを比較しているからでは?
    だから、無意味な主張。

    さもなくば、同立地・同じ広さ・同じ価格では、戸建ての方がグレードが高いことになるよ?
    ---

  330. 26250 匿名さん

    どっちが妥協でも良いけど、マンション需要が減らない事だけは確かなんだけどね。

  331. 26251 匿名さん

    >>26247 匿名さん
    > そろそろ戸建に目を向けたら?
    > マンションをイヤイヤしてても戸建は建ちませんからね。

    ん?十分に戸建てに目を向けた発言だと思いますが?

    ・壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおらず、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要がない
    ・管理費・修繕積立金などの強制徴収される半賃貸状態とならない

  332. 26252 匿名さん

    >>26250 匿名さん
    > 確かなんだけどね。

    これからのことを保証し、損害が出た場合に補償できますか?

  333. 26253 匿名さん

    >>26235 匿名さん

    夫婦のみ、子供1人までなら都内近郊マンションの方がいいかな。
    子供2人以上は郊外の戸建しか選択肢がないので、お父さんは郊外から我慢して通勤してるのが実情。

  334. 26254 匿名さん

    >>26253 匿名さん
    > お父さんは郊外から我慢して通勤してるのが実情。

    都心に務めざるを得なかったのが諸悪の根源かな。

  335. 26255 匿名さん

    >>26251 匿名さん

    マンションをチラチラ見ながらイヤイヤしてるだけ。

  336. 26256 匿名さん

    >>26255 匿名さん
    > マンションをチラチラ見ながらイヤイヤしてるだけ。

    比較スレですからね。(大爆笑)

  337. 26257 匿名さん

    >>26254 匿名さん

    そんなに悪でもないだろう。
    上場企業の本社は都心にあるからね。

  338. 26258 匿名さん

    同じ立地での比較をしてマンションが高くなるのは、土地が安いエリアだけ。

    具体的に容積率800%、地価が坪2000万円のエリアで考えてみよう。
    マンションなら総合設計を使って延床30坪あたりの土地代を6000万円くらいまで下げられる。
    一方で戸建だと、建蔽率80%の3階建てだとしても、30坪の家を建てるのに土地代が2.5億円掛かる。
    いくらマンションの建築費が高いと言ってもこの差は埋められない。

  339. 26259 匿名さん

    >>26256 匿名さん

    自分が戸建を建てることには全く興味がないらしいw

  340. 26260 匿名さん

    >都心に務めざるを得なかったのが諸悪の根源かな。

    まあ歴史ある一流企業は都心にオフィス構えますからね。会社の立地=信用ですからね。

  341. 26261 匿名さん

    外資系企業も都心にオフィスを持ちたがるね。

  342. 26262 匿名さん

    中小や二流企業、自営は安い郊外でいいよね。

  343. 26263 匿名さん

    さて、そろそろ3億臭くんの登場ですね。

  344. 26264 匿名さん

    >外資系企業も都心にオフィスを持ちたがるね。

    大使館などもほぼ都心、港区集中ですからね。
    トランプさんも都心ホテル滞在ですし。世界的にもVIPはそうですね。

  345. 26265 匿名さん

    勝負あったよね
    上がる要素ゼロの戸建て
    潜在的に長期的需要あるマンション
    ただマンションは高騰してしまったので
    やむなく戸建てが増えそう

  346. 26266 匿名さん

    >>26265 匿名さん

    よく、独りよがりって言われてるでしょ?(大爆笑)

  347. 26267 匿名さん

    >さて、そろそろ3億臭くんの登場ですね。

    3億と言わずとも、1億以下の家とか底流もいいところ。底流企業勤めや自営だとそうなる。お気の毒。

  348. 26268 匿名さん

    >自分が戸建を建てることには全く興味がないらしいw

    ですね。「比較をするが買わない(=買えない)」というのが粘着戸建と言う人なのです。
    粘着戸建は比較というマスターベーションをしているだけなのですよ。

  349. 26269 匿名さん

    マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    よって、戸建はマンション買えない人が妥協して買うもの。

    誰もまともな反論できない。

  350. 26270 匿名さん

    皇居や迎賓館、各国大使館がみな都心にあるんですから、郊外なんてはなから問題外ですよ。
    所詮は二流・三流の新興住宅地。貧乏人が住むのがそういうエリア。しかも4000万とか底流もいいところw

  351. 26271 匿名さん

    >>26269 匿名さん
    > マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    > よって、戸建はマンション買えない人が妥協して買うもの。

    それは、同立地・同じ広さではあるけど、グレードが高いマンションとグレードが低い戸建てを比較しているからでは?
    だから、無意味な主張。

    さもなくば、同立地・同じ広さ・同じ価格では、戸建ての方がグレードが高いことになるよ?

  352. 26272 匿名さん

    >>26263 匿名さん

    粘着くんは24時間常駐。マンションの管理人かな。

  353. 26273 匿名さん

    >>26270 匿名さん

    京都御所は?

  354. 26274 匿名さん

    >>26266
    言い返せないね
    降参ですか

  355. 26275 匿名さん

    >>26270 匿名さん

    都心勤めの人は郊外住まいで通勤苦労するか、都心で狭い家に住むかってことですね。
    まぁ、価値観なので否定しませんよ。

  356. 26276 匿名さん

    >京都御所は?

    別荘でしょ?いわゆる御用地という名の。

  357. 26277 匿名さん

    >>26269 匿名さん
    反論する価値がないから無視されてるだけ。ご愁傷さま。

  358. 26278 匿名さん

    最近投資用に戸建て買いました
    粘着戸建てくんみたいなこだわりの人に住んで欲しいわ(笑)
    粘着気質の人は排除しますけど

  359. 26279 匿名さん

    >>26276 匿名さん

    大使館も駐在員事務所。

  360. 26280 匿名さん

    個人攻撃が続いていますね。
    マンションが劣勢なのが目に見えてわかりますね。

  361. 26281 匿名さん

    >>26269

    条件揃えるとマンション買える方は戸建て買える。
    戸建て買えてもマンション買えない。
    戸建ての言い訳は妬みにしか聞こえない。

  362. 26282 匿名さん

    >>26278 匿名さん

    高速ネットは完備してる?

  363. 26283 匿名さん

    マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    よって、条件同じ(同立地、同じ広さ)で同一価格なら、戸建ての方がグレードが高くなる。

  364. 26284 匿名さん

    マンションの方が条件同じ(同立地、同じ広さ)なら高額。
    よって、条件同じ(同立地、同じ広さ)で同一価格なら、マンションの方がグレードが低くなる。

    つまり、予算が同じ場合でマンションに住まわざるを得ない人は、戸建てよりグレードの低い住まいでの生活を強いられることになる。

  365. 26285 匿名さん

    >26283

    同じ価格なら同じ価値だよね。

  366. 26286 匿名さん

    >個人攻撃が続いていますね。

    なにが凄いって、粘着戸建=個人と認識しているのが凄い。
    なにせ粘着戸建と言えば、それっぽい人が反応するんだからね。
    「自分は粘着戸建である」と自ら認識してるんだろうね。

    凄いよ、粘着戸建さん。

  367. 26287 匿名さん

    >>26282
    問題ないよ
    リノベしたから当分経費ミニマムで行けるはずだ
    戸建ては延床で稼げる所が有利
    管理費ないしね

  368. 26288 匿名さん

    グレードの低いマンションとグレードの高い戸建ては価格が同じって言いたいのかな?
    所詮、戸建てだからね。
    グレードの低いマンションとグレードの高い戸建てを比較すれば良い勝負かもね。

  369. 26289 匿名さん

    >>26285 匿名さん
    > 同じ価格なら同じ価値だよね。

    つまり、マンションは価値は高いがグレードは低いってことですね。
    市場価値は高いが、住まいとしての価値は低いって感じかな。

  370. 26290 匿名さん

    >>26288 匿名さん
    > グレードの低いマンションとグレードの高い戸建てを比較すれば良い勝負かもね。

    まさに、このスレの主旨ですね。
    同じ予算でランニングコストの高いマンションを購入しようとすると、戸建てより低い価値(物件価格)のマンションを購入せざるを得なくなるってことですね。

  371. 26291 匿名さん

    >市場価値は高いが、住まいとしての価値は低いって感じかな。

    市場価値が高い方が、住まいとしての価値は高いよね。

  372. 26292 匿名さん

    駅近なら、戸建は費用の殆どを土地代にとられるからね。
    同一価格で考えれば、それは戸建とはとても呼べない工事現場にあるプレハブ小屋しか建てられないと思いますよ。

    その比較ならマンションだなぁ。

  373. 26293 匿名さん

    >>26291 匿名さん
    > 住まいとしての価値は高いよね。

    それは個人の価値観。
    だから、このスレが終わらずに続く。
    だから、このスレが面白い。

    都心の狭い家 vs 郊外の広い家

  374. 26294 匿名さん

    >26290

    つまり、同じ4000万のマンション住みと戸建て住みでは、
    マンション住みの方が高級取りです。

  375. 26295 匿名さん

    >それは個人の価値観。

    個人の価値観が市場価格に反映されるんでしょ。
    よっぽど変な趣味持ってる方は市場価値と価値観が一致しないのかもしれませんが。

  376. 26296 匿名さん

    >>26295 匿名さん
    > 個人の価値観が市場価格に反映されるんでしょ。

    価格は需要と供給のバランスで形成される。
    需要が同じでも供給が少なければ高くなる。

    都心がそう。
    都心は「点」。
    郊外は「面」。

  377. 26297 匿名さん

    貧乏人でも都心に住める世の中ですから。

  378. 26298 匿名さん

    >>26260 匿名さん
    > 一流企業は都心にオフィス構えますからね。

    だからと言って、「都心勤め=一流企業勤め」とはならないね。
    周りがどうというより、自分がどうか。

    と言うことで、3億臭くんの登場ですね、どうそ〜。
    ただし、マンションは4000万以下ね。

  379. 26299 匿名さん

    >>26280 匿名さん

    自意識過剰だね。

  380. 26300 匿名さん

    >>26298 匿名さん

    基本都心の本社勤務と言えば一流企業でしょ。
    捻くれるのもいい加減にしておきなさい。

  381. 26301 匿名さん

    >>26300 匿名さん
    > 基本都心の本社勤務と言えば一流企業でしょ。

    だから、「都心勤め=一流企業勤め」とはならないねと言っている。

  382. 26302 匿名さん

    粘着戸建
    お前人生楽しくないだろw

  383. 26303 匿名さん

    私は都心本社の会社に勤めてるけど、高卒でも普通に仕事してれば年収1000万超えますよ。

  384. 26304 匿名さん

    やっぱり、都心に勤めたくないのに勤めざるを得ず、高いカネ払ってしょぼい住まいを買わざるを得ないのが、一番悲惨かな。

  385. 26305 匿名さん

    やっぱり、何が悲しくて自分の天井の上に他人が住んでいる家、あ、失礼、部屋、あ、失礼、空間をカネを出して買わなきゃいけないのか。
    わからん。

  386. 26306 匿名さん

    都心勤務、都心住まいがベストかな。
    より文化的な生活がしたいなら都心。

  387. 26307 匿名さん

    >>26305

    貴方が理解できないのは、個人の問題だからどうでも良い。

    世間一般の評価はマンションが上。
    同立地だと坪単価マンションの方が高いことから明らか。

  388. 26308 匿名さん

    >>26306 匿名さん
    > より文化的な生活がしたいなら都心。

    それができるからその人次第。
    都心に住んだからと言って、その人が文化的な生活ができるかは別。
    逆もしかりで、郊外に住んだからと言って文化的な生活ができないとは限らない。

  389. 26309 匿名さん

    >>26307 匿名さん
    > 世間一般の評価はマンションが上。

    とか、都心には皇居があるとか、なんか主体性が感じられないよね。
    会社で怒られてない?怒られてないとすればその会社がやばいよね。

  390. 26310 匿名さん

    リゾートでもない2流3流地域に家建てるほうが分からんわ
    究極は“ホタテ御殿”だな

  391. 26311 匿名さん

    グレードの低いマンションだからミーレは付いてない。

    盗用画像で偽装しなければならない。

  392. 26312 匿名さん

    >>26310 匿名さん
    > リゾートでもない2流3流地域に家建てるほうが分からんわ

    やっぱり、自分の意に反して都心に勤めざるを得ない人が不幸って事ですね。

  393. 26313 匿名さん

    粘着戸建
    お前かよ !

  394. 26314 匿名さん

    >>26307 匿名さん
    > 同立地だと坪単価マンションの方が高いことから明らか。

    それはグレードと高いマンションと低い戸建てを比較しているから。
    無意味。

    はい、論破。

  395. 26315 匿名さん

    一般論ですね。はい論破。

  396. 26316 匿名さん

    都心都心って

    4000万円じゃあね・・・(笑)

  397. 26317 匿名さん

    >>26315 匿名さん

    ちなみのその、「坪単価」母数は、戸建て・マンションそれぞれ何でしょう?

  398. 26318 匿名さん

    >>26303

    都心本社の会社は、条件良いところが多いですね。

  399. 26319 匿名さん

    まあ年収1000万円超える辺りなら900万円の方が良いのだけどね。

  400. 26320 匿名さん

    なんで?

  401. 26321 匿名さん

    同立地だと坪単価マンションの方が高いことから明らか。
    つまり、同立地で同じ広さで同じ価格だとマンションの方がグレードが低くなる。

  402. 26322 匿名さん

    >はい、論破。

    [論破]
    ここでの意味は「話せることはもう何もないので これ以上聞かないで」の意味。
    理論は既に破綻をしているが、それを認めたくない人が強引に話を終了させたい場合によく使う。
    (用法)
     はい論破
     論破ですね、お疲れさん。
     それは論破したはずだから回答は不要ですね。
      等々

  403. 26323 匿名さん

    グレードの高い戸建てとグレードの低いマンションが、
    良い勝負ってことね。

  404. 26324 匿名さん

    論破なんてどうでもよくて

    お家買おうぜ

  405. 26325 匿名さん

    >>26323 匿名さん
    > グレードの高い戸建てとグレードの低いマンションが、
    > 良い勝負ってことね。

    その通りです!
    まさにこのスレの主旨です。

    と言うことで再掲。

    § ランニングコストを踏まえた比較とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた比較

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  406. 26326 匿名さん

    >>26323 匿名さん
    > グレードの高い戸建てとグレードの低いマンションが、
    > 良い勝負ってことね。

    そうなんです。
    物件価格が異なっていても、十分に比較できると言うことなんです。

  407. 26327 匿名さん

    ここは4千万以下なんだから、都心だの一流企業の高給取りですなんて話は御無用で願います

  408. 26328 匿名さん

    >物件価格が異なっていても、十分に比較できると言うことなんです。

    [比較]
    ここでの意味は「都合の良い条件のみを提示して比較先を貶め自分の価値を相対的に上げる行為のこと」
    粘着戸建の人が好んで使うが、物件を購入するわけではないので実際は単なるマスターベーション。

    (用法)
     マンションと戸建てを比較しましょう。
     グレードの低いマンションとグレードの高い戸建てを比較すれば良い勝負かもね
      等々

  409. 26329 匿名さん

    マンションの良いトコロ。

    坪単価が戸建てより高い。

    …で???だから???

  410. 26330 匿名さん

    >26329

    論理的に考えて。
    マンションの方が良いから坪単価が高い。

    坪単価は結果だから。

  411. 26331 匿名さん

    マンションは今不当に高い
    将来この価格をキープすると思ってたら浅はか
    価値は変動する

  412. 26332 匿名さん

    >グレードの高い戸建てとグレードの低いマンションが、良い勝負ってことね。
    まさにそうですね。
    マンションだとランニングコストが掛かりますしね。

    我が家は4000万円+ランニングコストで、駅近の立地に外壁タイル、超高気密高断熱、全館床暖房、御影石ワークトップ、挽板フローリングのハイグレードな注文戸建を建てました。

  413. 26333 匿名さん

    >>26330 匿名さん

    どこが良いの?

  414. 26334 匿名さん

    坪単価って室内だけね
    共有部入れたらだいぶ安いよ~
    自由に使えないけど

  415. 26335 匿名さん

    [粘着戸建]

    ここでの意味は「マンションを貶める発言をすることに24時間365日情熱を燃やす人」のこと。
    ただし、戸建については詳しいわけではないので注意が必要。別称「戸建❓」

    得意技
     ・長文のコピペ投稿
     ・画像盗用およびその詐称

  416. 26336 匿名さん

    いま住んでいる環境に自分を適応させる能力は、ヒトなら元々備わっているはずだが…

    ここには適応能力が低く貧弱なヒトが多いと感じますね。絶滅しないか心配です。

  417. 26337 匿名さん

    専有部分だけの坪単価でぬか喜びするのってのもねw

  418. 26338 匿名さん

    >我が家は4000万円+ランニングコストで、駅近の立地に外壁タイル、超高気密高断熱、全館床暖

    [ランニングコスト]
    ここでの意味は「購入予算をいくらでも増やせる魔法の言葉・打ち出の小槌」のこと。
    ただし、実際にお金が増えるわけではない。

    (用例)
    マンションのラニングコストを足せば買えますね。
    戸建には不要のランニングコストはありませんからね。

  419. 26339 匿名さん

    グレードもなにも
    建売はQ値2.7程度で気密測定もしないような低レベルしかないじゃない
    間取りもお仕着せの使い勝手が悪いもの

    使い勝手が良い間取りがあるのなら、ぜひとも教えてくださいな

  420. 26340 匿名さん

    いろいろ、用語解説ありがとうございます。
    結論は、戸建一択ですね。

  421. 26341 匿名さん

    >>26338 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>25632 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  422. 26342 匿名さん

    まとめて見ました

    ---
    [論破]
    ここでの意味は「話せることはもう何もないので これ以上聞かないで」の意味。
    理論は既に破綻をしているが、それを認めたくない人が強引に話を終了させたい場合によく使う。
    (用例)
     はい論破
     論破ですね、お疲れさん。
     それは論破したはずだから回答は不要ですね。
      等々
    --
    [比較]
    ここでの意味は「都合の良い条件のみを提示して比較先を貶め自分の価値を相対的に上げる行為のこと」
    粘着戸建の人が好んで使うが、物件を購入するわけではないので実際は単なるマスターベーション。

    (用例)
     マンションと戸建てを比較しましょう。
     グレードの低いマンションとグレードの高い戸建てを比較すれば良い勝負かもね
      等々
    --
    [粘着戸建]

    ここでの意味は「マンションを貶める発言をすることに24時間365日情熱を燃やす人」のこと。
    ただし、戸建については詳しいわけではないので注意が必要。別称「戸建❓」

    得意技
     ・長文のコピペ投稿
     ・画像盗用およびその詐称
    --
    [ランニングコスト]
    ここでの意味は「購入予算をいくらでも増やせる魔法の言葉・打ち出の小槌」のこと。
    ただし、実際にお金が増えるわけではない架空の資産。

    (用例)
    マンションのラニングコストを足せば買えますね。
    戸建には不要のランニングコストはありませんからね。

  423. 26343 匿名さん

    >26331
    不当も何もお前が価格決めるわけじゃないから
    私もここまで自分のマンションらが騰がると思わなかったよ

  424. 26344 匿名さん

    え?慢心は坪単価が高いって、母数が専有部のみなんですか?

  425. 26345 匿名さん

    >>26342 匿名さん

    おまとめありがとうございます。
    ざっと読んだ限り、マンションは買わないほうが良さそうですね。

  426. 26346 匿名さん

    マンションさんがやってる計算って部屋の面積(専有部分のみ)を価格で割るという、ある意味理解に苦しむ方法で戦ってますからw

  427. 26347 匿名さん

    >>26339 匿名さん
    ですから、グレードの高い注文住宅にすればいいんです。

    我が家は注文戸建ですが、マンションの中住戸を遥かに上回るQ値0.51、C値0.5の超高気密高断熱ですよ。

  428. 26348 匿名さん

    >>26346 匿名さん
    > マンションさんがやってる計算って部屋の面積(専有部分のみ)を価格で割る

    バルコニー・廊下・階段は共有部ですので坪単価に含めていません!( ・ิω・ิ)ノシ

  429. 26349 匿名さん

    [マンション]
    ここでの意味は「戸建の購入価格を決めるベンチマーク」のこと。
    なので戸建を買おうとしている人は、架空費用を捻出するために先にマンションの購入検討を必ずしなければならない。
    (たとえマンションの購入を考えてなかったとしても)

    (用例)
    マンション固有のランニングコストはxxx万円
    マンションのラニングコストを足せば買えますね

  430. 26350 匿名さん

    [マンションさん]
    ここでの意味は「粘着戸建の心の中にだけ住むコビト(マンション住民)さん」のこと。
    粘着戸建さんの発言に異を唱えると、それがどんな人でも漏れなく呼称されるもの。粘着戸建さんの心の拠り所。

    (用例)
     またいつものマンションさんですね

  431. 26351 匿名さん

    マンションを検討していた人が戸建てを購入する場合はコストを含めることができますね。

  432. 26352 匿名さん

    マンションの専有部分だけの坪単価と戸建ての坪単価を比較してる人ってさ、普通に騙されてないか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸